スカイウェイブ400タイプS ABSとグランドマジェスティ400の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

スカイウェイブ400タイプS ABSとグランドマジェスティ400の違いを比較

 

スズキ スカイウェイブ400タイプSの歴史

2003年8月8日に新登場。型式は、BC-CK43A
スカイウェイブ250に続いて、400にもスポーティにディテールを変えたメーカーカスタム「タイプS」を追加。「タイプS」は、スモークショートスクリーン、ショートステー角型ミラー、ブラックホイール、メッキパイプハンドル、ホワイトメーターパネル、スモークテールランプ、ハイマウントストップランプ、タイプSエンブレム、専用カラーを装備し、価格は通常モデルより2万円アップ。車体色は、パールネブラーブラック、パールグラスホワイトの2色。
2004年7月にマイナーチェンジ。
盗難抑止効果が高い「イモビライザー」を装備。「トランスポンダー式」のイモビライザーで、オリジナルのキー以外では始動できない仕組み。タイプSのシートをパイピングシートに変更。車体色は、新色のパールスズキディープブルーと従来色のパールネブラーブラック、パールグラスホワイトをあわせた3色。
2005年6月27日にカラーチェンジ。
車体色は、新色のキャンディグランブルーと従来色のパールネブラーブラック、パールグラスホワイトをあわせた3色。
2006年5月11日にフルモデルチェンジ。型式は、BC-CK44A
新エンジンの水冷4スト単気筒DOHC4バルブ・399ccを搭載。フレームも新型、リアサスにリンク式を採用し、フロントブレーキはダブルディスク式となる。キーレススタートシステムも搭載。車体色は、新色のパールビガーブルーと従来色のパールネブラーブラック、パールグラスホワイトをあわせた3色。
スカイウェイブ400の「CK43A」と「CK44A」の違いの比較は、こちら。
2007年7月にカラーチェンジ。
車体色は、ミスティックシルバーメタリック、パールネブラーブラック、パールミラージュホワイトをあわせた3色。
2009年4月20日にマイナーチェンジ。型式は、EBL-CK45A
アンチロックブレーキシステム(ABS)を標準装備して「スカイウェイブ400タイプS ABS」となる。平成19年排出ガス規制に適合。車体色は、アクアブルーメタリック、パールネブラーブラック、パールミラージュホワイトをあわせた3色。
スカイウェイブ400タイプSのCK44AとCK45Aの違いの比較は、こちら。
2011年1月18日にマイナーチェンジ。
最高出力、最大トルク等諸元の変更。エンジン回転計(レッドゾーン位置)の変更。エアクリーナー構造の変更。車体色は、新色サンダーグレーメタリックと従来色のパールネブラーブラック、パールミラージュホワイトをあわせた3色。

スカイウェイブ400タイプSの2011年1月18日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
2012年3月30日にマイナーチェンジ。
ブレーキレバー部のゴムカバーを廃止。トランスポンダイモビライザーを変更。車載工具の内容を変更。
車体色は、従来色のグラススパークルブラック、パールミラージュホワイトの2色。
2014年10月29日にマイナーチェンジ。
ヘッドライト左上部の「ABS」デカールを廃止。フロントマスクのSエンブレムを変更。灰色のシートステッチを採用。ホイールピンストライプ色をレッドに変更。テールレンズ色をスモークからクリアに変更。ヘッドライトエクステンション色をスモークからブルーに変更。車体色は、のマットフィブロイングレーメタリックとパールブレーシングホワイトの2色。

 

 

グランドマジェスティ400の歴史

2005年3月1日に新発売。 型式は、BC-SH04J
グランドマジェスティ250の登場から1年、ようやくグランドマジェスティ400が登場。欧州向け「YP400」の日本国内仕様として登場。専用の新設計DOHC・4バルブ・オールアルミシリンダーエンジンを搭載。新開発のEFI、アルミ製フレーム(CFアルミダイキャスト)などを採用。車体色は、3色(ディープパープリッシュブルーメタリックC、ブラックメタリックX、シルバー3)。欧州向け「YP400」との違いは、シートオープナー機構付リモコンキーシャッター、マフラー仕様変更、CVTセッティング変更など。
2005年9月30日にカラーを追加して発売。
新色の「グリニッシュホワイトカクテル1」を追加。2005年モデルの3色も継続。
2006年3月3日にカラーチェンジ。
車体色は、新色のダークパープリッシュブルーメタリックLと継続色のブラックメタリックXとグリニッシュホワイトカクテル1の3色。
2007年3月20日にマイナーチェンジ。
バックレスト一体化によるフィット感に優れた新シート採用。タンデムライダー用バックレスト追加。リアサスペンションの調整機能追加。フロントスクリーン下部にモール追加。メッキ処理のハンドルバーエンドを採用。車体色は、3色(ダークパープリッシュブルーメタリックL、ブラックメタリックX、グリニッシュホワイトカクテル1)。価格が2万円アップ。
2008年3月30日にマイナーチェンジ。 型式は、EBL-SH06J
ベージュのシート表皮を採用。三元触媒を採用し平成19年国内排出ガス規制に適合。車体色は、2色(グリニッシュホワイトカクテル1、ダークグレーメタリックB)。
2009年6月10日にマイナーチェンジ。
調整可能な5段階のアジャスト機能付き左右ブレーキレバー採用。制動時のブレーキタッチフィーリング向上。前後灯火器及び外装のデザイン一新。前後シート表皮のステッチ採用。車体色は、2色(ブルーイッシュホワイトカクテル1、グレーメタリックJ)。
2011年5月20日にカラーチェンジ。
これがグランドマジェスティ400(YP400G)の最終モデル。車体色は、新色のダークグレーメタリックBと継続色のブルーイッシュホワイトカクテル1の2色。フロントフォークのケース色をシルバーに変更。
2016年に生産終了。

 

 

 

 

ここでは、まず最初に
2006年5月11日発売のスズキ スカイウェイブ400タイプS(型式 BC-CK44A)と
2005年3月1日発売のヤマハ グランドマジェスティ400(型式 BC-SH04J)
の違いを比較しました。

 

 

スカイウェイブ400タイプS ABSとグランドマジェスティ400のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 スカイウェイブ400タイプS グランドマジェスティ400
モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 新登場
型式 BC-CK44A BC-SH04J
発売日 2006年5月11日 2005年3月1日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2270 2230
全幅 (mm) 760 780
全高 (mm) 1225 1380
ホイールベース (mm) 1585 1565
最低地上高(mm) 125 120
シート高 (mm) 710 750
乾燥重量 (kg) 200 203
車両重量 (kg) 216 219
最小回転半径(m) 2.7 -
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 34 30
原動機型式 K432 -
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 399 394
カム・バルブ駆動方式 DOHC DOHC
気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 81 83
行程(ピストンストローク)(mm) 77.6 73
圧縮比(:1) 10.5 10.6
最高出力(kW) 24 24
最高出力(PS) 32 33
最高出力回転数(rpm) 7500 7250
最大トルク(N・m) 34 34
最大トルク(kgf・m) 3.5 3.5
最大トルク回転数(rpm) 6000 6000
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 13 14
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 3.5 -
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 442 420
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR7E CPR7EA-9
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 FT12A-BS GT9B-4
バッテリー容量 12V-10Ah 12V-8.0Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.5 1.7
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 1.2 1.5
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 1.3 1.7
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
クラッチ形式 乾式・多板・遠心 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速 Vベルト式・無段変速
フレーム型式 パイプアンダーボーン バックボーン
キャスター角 25°20 27°00
トレール量 (mm) 102 100
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク 正立フォーク
フロントフォーク径(φ) - 41
フロントサスペンションストローク(mm) - 107
懸架方式(後) ユニットスイング式 ユニットスイング式
ショックアブソーバ本数(後) 1 1
リアホイールトラベル(mm) - 104
タイヤ(前) 120/80-14 120/80-14
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 58 58
タイヤ(前)速度記号 S S
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 150/70-13 150/70-13
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 64 64
タイヤ(後)速度記号 S S
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 3 3
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 4 4
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1.75 -
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.5 -
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W 60W/55W
ヘッドライト定格(Lo) 55W -
ヘッドライトタイプ(Hi) - H4
テールライト定格(制動/尾灯) 21W/5W -
テールライトタイプ - LED
スピードメーター表示形式 アナログ アナログ
メーカー小売希望価格/カラーバリエーション 691,950円(消費税抜き本体価格 659,000円) 
パールネブラーブラック、パールビガーブルー、パールグラスホワイト
661,500円(本体価格630,000円/消費税31,500円)
ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)、
ブラックメタリックX(ブラック)、
シルバー3(シルバー)
販売計画台数(国内・年間) - 3,000台

 

 

スカイウェイブ400タイプS(型式 BC-CK44A)とグランドマジェスティ400(型式 BC-SH04J)の装備の違いを比較
装備 スカイウェイブ400タイプS(型式 BC-CK44A) グランドマジェスティ400(型式 BC-SH04J)
パーキングブレーキ
前後連動ブレーキ機構 × ×
アンチロックブレーキシステム(ABS) × ×
フロントサスペンション調整  × ×
リアサスペンション調整 × ○(2007〜)
ポジションランプ ○(フロントウインカー兼用)
ハザードランプ
ハイマウントストップランプ × ×
オートキャンセルウインカー × ×
タコメーター
燃料計 
水温計
時計
ツイントリップメーター ×
シート下トランク ○(63リットル、照明装備) ○(60リットル、照明装備)
フロントトランク ○(10リットル) ○(10リットル)
フロアトランク × ×
チケットボックス ○(2リットル)
ライダーバックレスト(5段階調整可) ○(2005〜2006))
タンデムバックレスト × ○(2007〜)
盗難防止装置(キーレスシステム)
リアキャリア オプション オプション
アイドリングストップ機構 × ×
アクセサリー電源ソケット ×

 

スカイウェイブ400タイプS(型式 BC-CK44A)とグランドマジェスティ400(型式 BC-SH04J)の違いを比較

 

 

このページのメニューに戻る

 

 

次に
2014年10月29日発売のスズキ スカイウェイブ400タイプS ABS(型式 EBL-CK45A)と
2011年5月20日発売のヤマハ グランドマジェスティ400(型式 EBL-SH06J)
の違いを比較しました。

 

 

スカイウェイブ400タイプS ABSとグランドマジェスティ400のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

車種 スズキ スカイウェイブ400タイプS ABS ヤマハ グランドマジェスティ400
発売日 2014年10月29日 2011年5月20日
型式 EBL-CK45A EBL-SH06J
全長 2270mm 2230mm
全幅 760mm 780mm
全高 1225mm 1380mm
ホイールベース 1585mm 1565mm
シート高 710mm 760mm
最低地上高 125mm 120mm
総重量 223kg 221kg
サスペンション形式(前) テレスコピック テレスコピック
サスペンション形式(後) ユニットスイング ユニットスイング
キャスター角 25°20′ 27°
トレール(mm) 102 100
ブレーキ形式(前) ダブルディスク ダブルディスク
ブレーキ形式(後) ディスク ディスク
タイヤサイズ(前) 120/80-14 M/C 58S 120/80-14 M/C 58S
タイヤサイズ(後) 150/70-13 M/C 64S 150/70-13 M/C 64S
エンジン種類 水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒 水冷4ストロークDOHC 4バルブ単気筒
総排気量 399cc 394cc
圧縮比 10.5 10.6
ボア 81mm 83mm
最高出力(kW/rpm) 23(31PS)/7000 23(31PS)/7250
最大トルク(N・m/rpm) 33(3.4kgf・m)/5000 33(3.4kgf・m)/6000
始動方式 セル セル
点火方式 フルトランジスタ トランジスタ
クラッチ形式 乾式自動遠心 乾式自動遠心
変速機形式 Vベルト自動無段変速 Vベルト無段変速
燃料供給方式 インジェクション インジェクション
潤滑方式 圧送 圧送ウエットサンプ
燃料タンク容量 13.0L 14.0L
燃料消費率(km/L) 32(60km/h) 32(60km/h)
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 799,200円(消費税抜き740,000円)
パールブレーシングホワイト、
マットフィブロイングレーメタリック
735,000円(本体価格700,000円/消費税35,000円)
ダークグレーメタリックB(ガンメタ)、
ブルーイッシュホワイトカクテル1(ホワイト)

 

スカイウェイブ400タイプS ABSとグランドマジェスティ400の違いを比較
スカイウェイブ400タイプS ABSとグランドマジェスティ400の装備の違いを比較1
スカイウェイブ400タイプS ABSとグランドマジェスティ400の装備の違いを比較2
スカイウェイブ400タイプS ABSとグランドマジェスティ400の装備の違いを比較3

 

 

スカイウェイブ400タイプSとグランドマジェスティ400の比較の口コミ

 

某雑誌には、シンプルな加速競争では、グランドマジェスティが一番速かったと書いてありました。スカイウェイブはスタートがイマイチでそのあとの伸びが良いらしい。シルバーウィングは、重量が重いため出足は、遅いが高回転域で高速を流すのは、一番ですね。

 

グランドマジェスティもスカイウェイブも車体サイズは、250と同じくらいですし、車重もダブルディスクになるフロントブレーキの重さぐらいの差しかないので6kg程度しか違わない。だからシルバーウィングみたいに400超のスクーターのような重さはない。

 

両方乗ってた俺としては、足つきは全然スカイウェイブの方が良い。シート高がスカイウェイブは、710mmでグランドマジェスティは、760mm。メットインもスカイウェイブの方が入る。グランドマジェスティは、低中回転域では、エンジンの振動が少なく高回転域での伸びはいい。ただし走行性能は、スカイウェイブとあまり変わらない感じ。でもスカイウェイブの方が故障は多かったです。

 

グランドマジェ400、スカイウェイブ400、シルバーウイング400と乗り換えてきました。速さは、断然シルバーウィング400でした。シルバーウイング400と比べるとグランドマジェ400とスカイウェイブ400は、あまり速くは感じなかったです。やはり単気筒だと高回転域は、苦手ですね。

 

グランドマジェスティ400には、パーキングブレーキがあるから坂道の停止の時に便利。あと高剛性アルミフレームだから軽快で安定感のあるハンドリングになる。

 

スカイウェイブ400とグランドマジェスティ400の中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。