CBR650FとVFR800Fの違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

CBR650FとVFR800Fの違いを比較

 

ホンダ CBR650Fの歴史

2014年4月21日に「CBR650F」が新登場。型式は、EBL-RC83
新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル「CBR650F」を発売。「CBR650F」は、スポーティーなフルカウルを採用。ABSは、標準装備。車体色は、3色(パールグレアホワイト、ヴィクトリーレッド、グラファイトブラック)の設定。
2015年1月16日に「CBR650F」に「トリコロール」イメージのカラーを施した特別カラー仕様を100台限定で発売。
2017年4月14日に「CBR650F」をマイナーチェンジして発売。型式は、2BL-RC83
変更点は、平成28年排出ガス規制に対応、LEDヘッドライトを採用、よりスポーティなデザインに一新。6速ミッションのうち、2速から5速までのギア比をローレシオ化した。車体色は、3色(ヴィクトリーレッド、マットガンパウダーブラックメタリック、パールグレアホワイト)の設定。
CBR650Fの「EBL-RC83」と「2BL-RC83」の違いの比較は、こちら。

 

 

ホンダ VFR800Fの歴史

2014年4月18日にスポーツツアラーモデル「VFR800F」が新登場。型式は、EBL-RC79
この「VFR800F」は、RC46型のVFRからフルモデルチェンジし、先行発売されたヨーロッパ仕様とほぼ同一仕様。車体色は、2色(ヴィクトリーレッド、ダークネスブラックメタリック)の設定。
2015年2月13日に新色のパールグレアホワイトを追加。
継続色の2色(赤、黒)と合わせて全3色の設定。
2017年1月16日にフルモデルチェンジして発売。型式は、2BL-RC79
平成28年排出ガス規制に適合。マフラーの内部構造を従来の3室から2室に変更した異形テーパータイプを採用し出力を向上、マスの集中化による操縦性の向上を図った。左カウル部分に定格36W(12V3A)までのアクセサリーソケットを標準装備。車体色に新色のデジタルシルバーメタリックを追加。継続色の3色(白、赤、黒)と合わせて全4色の設定。
VFR800Fの2017年1月16日のフルモデルチェンジ前後の違いは、こちら。
2018年12月14日にマイナーチェンジして発売。
従来から標準装備されているETC車載器をETC2.0車載器にバージョンアップ。車体色に新色のパールグレアホワイト(ストライプ)を追加。継続色の1色(赤)と合わせて全2色の設定。

 

 

 

 

 

 

ここでは、まず最初に、
2014年4月21日発売のホンダ CBR650F(型式 EBL-RC83)と
2014年4月18日発売のホンダ VFR800F(型式 EBL-RC79)
の違いを比較しました。

 

 

CBR650F(型式 EBL-RC83)とVFR800F(型式 EBL-RC79)のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 CBR650F VFR800F
モデルチェンジ区分 新登場 新登場
型式 EBL-RC83 EBL-RC79
発売日 2014年4月21日 2014年4月18日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2110 2140
全幅 (mm) 755 750
全高 (mm) 1145 1210
ホイールベース (mm) 1450 1460
最低地上高(mm) 130 135
シート高 (mm) 810 809
シート幅補足 - ロー 789mm
車両重量 (kg) 211 242
最小回転半径(m) 3 3.2
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 31.5 28.7
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 22.2 18.9
原動機型式 RC83E RC79E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 4 4
シリンダ配列 並列(直列) V型(L型)
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 648 781
カム・バルブ駆動方式 DOHC DOHC
気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 67 72
行程(ピストンストローク)(mm) 46 48
圧縮比(:1) 11.4 11.8
最高出力(kW) 61 78
最高出力(PS) 83 105
最高出力回転数(rpm) 9500 10250
最大トルク(N・m) 63 75
最大トルク(kgf・m) 6.4 7.6
最大トルク回転数(rpm) 8000 8500
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料供給装置形式 PGM-FI PGM-FI
燃料タンク容量 (L) 17 21
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR9EH-9 IMR9D-9H
点火プラグ必要本数・合計 4 4
搭載バッテリー・型式 YTZ10S YTZ12S
バッテリー容量 12V-8.6Ah10HR 12V-11Ah 10HR
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.5 3.9
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 2.6 2.9
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 2.9 3.1
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-30
ドレンボルト呼び径(mm) - 12
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト フットシフト
1次減速比 1.69 1.939
2次減速比 2.8 2.687
変速比 1速 3.071/2速 2.234/3速 1.776/4速 1.519/5速 1.332/6速 1.213 1速 2.845/2速 2.062/3速 1.577/4速 1.291/5速 1.110/6速 0.964
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 15 16
スプロケット歯数・後 42 43
チェーンサイズ 525 525
標準チェーンリンク数 118 110
フレーム型式 ダイヤモンド アルミツインチューブ
キャスター角 25°30 25°30
トレール量 (mm) 101 95
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1 1
タイヤ(前) 120/70ZR17 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58 58
タイヤ(前)速度記号 (W) (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 180/55ZR17 180/55ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 73 73
タイヤ(後)速度記号 (W) (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 3.5 3.5
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 5.5 5.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.5 2.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.9 2.9
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W LED
テールライトタイプ LED LED
スピードメーター表示形式 デジタル デジタル
メーター表示 燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 ハザードランプ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
盗難防止装置 有
ハザードランプ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
トラクションコントロール 有
可変バルブ機構 有
グリップヒーター 有
ETC 有
盗難防止装置 有
センタースタンド 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 999,000円(消費税抜き本体価格 925,000円)
パールグレアホワイト、
ヴィクトリーレッド、
グラファイトブラック
1,350,000円(消費税抜き本体価格 1,250,000円)
ヴィクトリーレッド、
ダークネスブラックメタリック
販売計画台数(国内・年間) 700台 200台

 

CBR650F(型式 EBL-RC83)とVFR800F(型式 EBL-RC79)の比較の口コミ

 

CBR650F(型式 EBL-RC83)とVFR800F(型式 EBL-RC79)の比較の口コミ

 

 

VFR800FのV型4気筒の方が表情が豊かでおもしろい。滑らかさや官能的に吹け上がっていくフィーリングを味わいたい人は、CBR650Fの直列4気筒の方がいいかもしれない。

 

 

CBR650FとVFR800Fで直4vsV4で悩んでたけど、CBR650Fは思った以上にコストダウンしてた。

 

 

金を気にしなくていいなら断然カッコイイVFR800Fにする。CBR650Fと比べると装備も質も違う。

 

 

CBR650Fの方がサイズ的にちょうど良くて気負いなく乗れる。

 

 

VFR800Fは、ツアラーでCBR650Fより車体が少し大きくて、重量も30kgぐらい重い。装備もロンツーを意識したものになってる。CBR650Fは、程よい排気量とコンパクトなボディにフルカウルで街乗り、ツーリング、スポーツ走行とオールマイティにこなせるバイク。VFR800Fみたいに豪華な装備は、無いけど、新開発の直列4気筒エンジンで低中速からのトルクと高速域での伸びを両立した無駄のない質実剛健なバイク。

 

 

このページのメニューに戻る

 

 

次に、
2017年4月14日発売のホンダ CBR650F(型式 2BL-RC83)と
2017年1月16日発売のホンダ VFR800F(型式 2BL-RC79)
の違いを比較しました。

 

 

CBR650F(型式 2BL-RC83)とVFR800F(型式 2BL-RC79)のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

車種名 CBR650F VFR800F
発売日 2017年4月14日 2017年1月16日
全長 (mm) 2110 2140
全幅 (mm) 755 750
全高 (mm) 1145 1210
軸間距離 (mm) 1450 1460
最低地上高 (mm) 130 135
シート高 (mm) 810 809
車両重量 (kg) 213 243
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 4 4
シリンダ配列 並列(直列) V型(L型)
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 648 781
4スト・カム駆動方式 DOHC DOHC
4スト・気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 67 72
行程(ピストンストローク)(mm) 46 48
圧縮比(:1) 11.4 11.8
最高出力(kW) 66 79
最高出力(PS) 90 107
最高出力回転数(rpm) 11000 10250
最大トルク(N・m) 64 77
最大トルク(kgf・m) 6.5 7.9
最大トルク回転数(rpm) 8000 8500
燃料タンク容量 (L) 17 21
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR9EH-9 IMR9D-9H
搭載バッテリー・型式 YTZ10S YTZ12S
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.5 3.9
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 1.69 1.939
2次減速比 2.8 2.687
変速比 1速 3.0710/2速 2.3520/3速 1.8880/4速 1.5600/5速 1.3700/6速 1.2140 1速 2.8460/2速 2.0620/3速 1.5780/4速 1.2910/5速 1.1110/6速 0.9650
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 15 16
スプロケット歯数・後 42 43
チェーンサイズ 525 525
標準チェーンリンク数 118 110
フレーム型式 ダイヤモンド アルミツインチューブ
キャスター角 25°30 25°30
トレール量 (mm) 101 95
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 31.5 28.7
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 21.4 19.2
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 120/70ZR17 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58 58
タイヤ(前)速度記号 (W) (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 180/55ZR17 180/55ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 73 73
タイヤ(後)速度記号 (W) (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 3.5 3.5
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 5.5 5.5
ヘッドライトタイプ(Hi) LED LED
テールライトタイプ LED LED
メーター表示 燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 ハザードランプ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
盗難防止装置 有
ハザードランプ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
トラクションコントロール 有
可変バルブ機構 有
グリップヒーター 有
ETC 有
盗難防止装置 有
DCソケット 有
センタースタンド 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 999,000円(消費税抜き本体価格 925,000円)
パールグレアホワイト、
マットガンパウダーメタリック

1,031,400円(消費税抜き本体価格 955,000円)
ヴィクトリーレッド
1,382,400円(消費税抜き本体価格 1,280,000円)
ヴィクトリーレッド、パールグレアホワイト、
ダークネスブラックメタリック、
デジタルシルバーメタリック
販売計画台数(国内・年間) 300台 450台
ホンダ VFR800Fの年間販売計画台数の推移は、こちら。

 

CBR650F(型式 2BL-RC83)とVFR800F(型式 2BL-RC79)の違いを比較

 

左がCBR650F   右がVFR800F
CBR650F(型式 2BL-RC83)とVFR800F(型式 2BL-RC79)の装備の違いを比較

 

CBR650F(型式 2BL-RC83)とVFR800F(型式 2BL-RC79)の比較の口コミ

 

 

ドリーム行ったらVFR800FとCBR650Fで悩んでる人は、多いと言ってた。

 

 

自分もCBR650FとVFR800Fで悩んだけど、ツーリングで乗りたいからETC必要だし、冬場は、グリップヒーターある方がいいし、トラクションコントロールついてる方が安心だし、ウィンカーオートキャンセラーもあるし、豪華電子デバイスでプラス35万円ならVFR800Fのほうがいい。

 

 

2014年にCBR650FとVFR800Fで迷ってて、レンタルしたり、友達のに乗せてもらったりして結局VFR800Fを買った。決めては、VFR800Fの高回転が特に気持ち良かったから。CBR650Fは、軽いし、6000回転位までモーターみたいで感動したけど、そこから上がビリビリとVFR800Fより振動があった。

 

 

ツーリングがメインの人やワインディングやV4ならではの音やフィーリングやHyper-VTECは、VFR800Fならではの魅力。街乗りなどのちょい乗りもする人は、CBR650Fの方が軽くて楽。あと高級感は、圧倒的にVFR800F。どっちもFコンセプトだし悩むだろうね。

 

 

VFR800Fは、2眼だし、ETCとグリップヒーターが標準装備なのがいい。CBR650FにETCとグリップヒーター付けたら、そこまで価格差ないし悩むな。

 

 

グリップヒーターとETCが必須で、金に少し余裕がある人は、悩むだろうね。

 

 

VFR800Fのマフラーは、ださいけど、CBR650Fの安っぽいマフラーよりはマシ。

 

 

俺は、VFR800Fにしたけど、CBR650Fは、チープさがでてた。メーターが安っぽかったし、ホンダのロゴマークがペラペラのステッカー。でもVFR800Fは800ccクラスなのにリッター並みの値段だね。まあV4は最高だけど。

 

 

同じフルカウルでもCBR650Fは、エンジンがちゃんと見えるからいい。メカの機能美と快適性が両立できてる。

 

 

 

CBR650Fも2017年4月14日のマイナーチェンジでヘッドライトがLEDになった。

 

 

CBR650FとVFR800Fで悩んでる。VFR800Fは、ETC、グリップヒーター、LEDヘッドライトが魅力的。まだ大型免許取ったばかりだけど、両方短いコースで試乗した感想としては、CBR650Fのが圧倒的に乗りやすかった。低速トルクもCBR650Fのがあるような感じだった。VFR800Fはエンストばかりしたし、とにかく重かった。ドリームの店員の話では、VFR800Fは、高速走ったら本領発揮すると言われた。外観やメーター周りの見た目では、VFR800Fのが好みだから迷う。

 

 

ポジションと熱さに耐えられるならVFR800Fでいいと思う。

 

 

VFR800Fは、CBR650Fより先進的で高級感があるし装備も豪華だけど、30万円の差はでかい。

 

 

街乗りや峠をよく走るならCBR650F。
高速道路をよく走るならVFR800F。
それぞれでかなり差がでる。
VFR800Fのトルクは、スペック上でのピークがそこそこだけど、よりフラットに出てるCBR650Fのがトルクフルで乗り易い。車重もVFR800Fのが30kg重い。

 

 

VFR800は、落ち着きのある長距離ツアラーって感じ。普段使いや遊びでのスポーツ走行など汎用性で選んだらCBR650Fのが楽しいと思う。CBR650Fは、4気筒ミドルで低中速からすごく乗りやすかった。

 

 

好きなバイクに乗るべきだけど、初心者には、VFRは難しくはないがイージーでもないからね。最初から自由自在に快楽だけを味わいたい人は、CBR650Fの方がいいかもCBR650Fの方が初バイク向きだと思う。

 

 

VFR800Fは、低速がないし、汚い音のV4エンジンで熱いし、重い。直列4気筒のミドルクラスのCBR650Fの方がいい。

 

 

本心はVFR800Fが欲しいけど、乗りこなせるか心配でCBR650Fにしようとしてる人は、VFR800Fを買って苦労してる自分とCBR650Fを買って後悔している自分を比べてみたら?

 

 

俺もドリームの店員にVFR800は、巡航メインのツアラーと言われた。

 

 

俺は、CBR650FからVFR800Fへ乗り換えだけど、VFR800Fの振動の少なさに驚いた。

 

 

俺は、マフラーやシートカウルの形でCBR650Fを選んだ。

 

 

俺は、身体が小さいから車重でCBR650Fにした。装備やメーター周りは、VFR800Fのが良かったけど。

 

 

直4が好きだからCBR650Fにした。

 

 

VFR800F乗りだけど、CBR650Fの低速というかアイドリングトルクは羨ましいと思った。Uターンとかスロットルあおらずにリアブレーキをかけてもエンストの気配すらなかった。

 

 

CBR650Fは、大型4気筒としては、身近で自由に操れる感じで場所を選ばずどこでも乗りやすいし面白かった。VFR800Fは、普段使いには、重過ぎた。明確なツアラーって感じ。広い道を高速巡航するには、いいと思うけど。ツーリングメインの人は、VFR800Fでいいかも。

 

 

CBR650Fも試乗したけど、CBR650Fは、スムーズだけど優等生すぎて物足らない感じがした。

 

 

おれは、週末にで長距離ツーリングで使うからVFR800Fにした。CBR650Fより所有感があるし、満足してる。

 

 

俺は、VFR800Fを買った。街乗りでは、重すぎて苦痛だけど広い道を走る時は、凄く気持ちいいよ。でももっと回したくなるから不完全燃焼だな。まあ、CBR650Fみたいな650ccの直4は、どこでも回せて気持ちいいと思う。

 

 

フルカウル4気筒ミドルのCBR650Fは、国内にはライバルがいない。VFR800Fは、30kg重くてでかくてツアラーよりになるしエンジンがV4だからまた違うバイク。

 

 

CBR650FからVFR800Fに乗り換えた。VFR800Fは、いろんな意味でクラスの違うバイクだね。価格に現れてる通りのフィーリングだった。俺としては650に戻る理由は一つもないと思う。CBR650FのメリットはVFR800Fより軽いことくらいかな。何よりCBR650Fは、常用回転数で手に伝わる微振動が酷かった。

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
CBR650F 213kg | 66kW/11000rpm | 64N・m/8000rpm
VFR800F 243kg | 79kW/10250rpm | 77N・m/8500rpm

 

 

●シート高
CBR650F 810mm
VFR800F 809mm

 

 

●タンク容量
CBR650F 17L
VFR800F 21L

 

●燃費WMTCモード値
CBR650F 21.4km/L
VFR800F 19.2km/L

 

●航続距離
CBR650F 17L × 21.4km/L =363.8km
VFR800F 21L × 19.2km/L =403.2km

 

CBR650FとVFR800Fの中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。