CRF250MとWR250Xの違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

CRF250MとWR250Xの違いを比較

 

ホンダ CRF250Mの歴史

2013年4月25日に「CRF250M」の国内仕様が新発売。型式は、JBK-MD38
車名の「M」は、Motard(モタード)の意味。型式と車体は、「CRF250L」と共通だがホイールを前後とも17インチに換装し、車高を低く抑えたオンロード向けのモデル。車体色は、2色(エクストリームレッド、ブラック)。製造国は、タイ。
2015年2月13日にカラーチェンジ。
車体色に変更は無いが、シュラウドとサイドカバーにストライプを採用し、フレームとフロントフォークのアウターチューブ、前後のホイールリムをブラックに変更。
2017年2月20日にマイナーチェンジ。型式は、2BK-MD44
型式を「2BK-MD44」に変更。スロットルボディーの口径を大径化し、コネクティングチューブを100mm延長。エキゾーストパイプの管径を拡大。マフラー内部を3室構造から2室構造に変更し、パルス感の演出と小型軽量化した。メーターがタコメーター、時計、燃料計、各警告灯など情報を表示するフルデジタルメーターにグレードアップ。テールランプを新設計。リアフェンダーをシャープなデザインに変更。車体色は、1色(エクストリームレッド)。

 

 

ヤマハ WR250Xの歴史

2007年11月30日に「WR250X」が新登場。型式は、JBK-DG15J
WR250Xは、オフロードにおけるYZF-R1というコンセプトのもとに開発されたWR250Rと基本コンポーネントを共にするスーパーモタード仕様車として設定された。車両重量は、134kg。車体色は、3色(ディープパープリッシュブルーソリッドE、ヤマハブラック、イエローストロボ)の設定。
2008年12月10日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(ディープパープリッシュブルーソリッドE、ヤマハブラック)の設定。新グラフィックを採用。
2009年12月10日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ヤマハブラック)の設定。両カラーともにグラフィックを刷新。
2010年9月15日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ヤマハブラック)の設定。
2011年9月30日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ヤマハブラック)の設定。ヤマハブラックには、カーボンパターンを織り込んだ新グラフィックとブラック&グレーのシートを採用。
2013年8月30日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ローグロスグレー)の設定。燃料タンク側面のシュラウド部分の新グラフィックが特徴。さらにフロントフォークエンド部と前後ホイールハブがブラック塗装。
2015年9月10日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ヤマハブラック)の設定。新たな特徴としてタンクサイドからサイドカバーにまたがるビッグロゴグラフィックとゴールドリム。
2016年9月12日にカラーチェンジ。これが最終モデル。
車体色は、2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ヤマハブラック)の設定。2016年モデルからの継続カラー設定。

2017年に生産終了。
2017年9月から平成28年排出ガス規制が継続生産車にも適用されるのを前に、販売を終了した。

 

 

ここでは、
2013年4月25日発売のホンダ CRF250M(型式 JBK-MD38)と
2013年8月30日発売のヤマハ WR250X(型式 JBK-DG15J)
の違いを比較しました。

 

 

CRF250MとWR250Xのスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 CRF250M WR250X
モデルチェンジ区分 新登場 カラーチェンジ
型式 JBK-MD38 JBK-DG15J
発売日 2013年4月25日 2013年8月30日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2125 2125
全幅 (mm) 815 810
全高 (mm) 1150 1190
ホイールベース (mm) 1445 1435
最低地上高(mm) 225 260
シート高 (mm) 855 870
車両重量 (kg) 146 134
最小回転半径(m) 2.3 2.3
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 44.3 34
原動機型式 MD38E G363E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 249 249
カム・バルブ駆動方式 DOHC DOHC
気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 76 77
行程(ピストンストローク)(mm) 55 53.6
圧縮比(:1) 10.7 11.8
最高出力(kW) 17 23
最高出力(PS) 23 31
最高出力回転数(rpm) 8500 10000
最大トルク(N・m) 22 24
最大トルク(kgf・m) 2.2 2.4
最大トルク回転数(rpm) 7000 8000
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料供給装置形式 PGM-FI -
燃料タンク容量 (L) 7.8 7.6
燃料(種類) レギュラーガソリン ハイオクガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 SIMR8A9 CR9EK
点火プラグ必要本数・合計 - 1
搭載バッテリー・型式 YTX7L-BS YTZ7S
バッテリー容量 12V-6.0Ah10HR 12V-6.0Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.8 1.5
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 1.4 1.3
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 1.5 1.4
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 2.807 3.12
2次減速比 2.785 3.23
変速比 1速 3.332/2速 2.117/3速 1.570/4速 1.304/5速 1.103/6速 0.967 1速 2.641/2速 1.812/3速 1.317/4速 1.039/5速 0.888/6速 0.785
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 14 13
スプロケット歯数・後 39 42
チェーンサイズ 520 520
標準チェーンリンク数 106 108
フレーム型式 セミダブルクレードル セミダブルクレードル
キャスター角 25.45 26°
トレール量 (mm) 71 81
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ - 倒立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) - 1
タイヤ(前) 110/70-17 110/70R17
タイヤ(前)構造名 バイアス ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 54 54
タイヤ(前)速度記号 S H
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 130/70-17 140/70R17
タイヤ(後)構造名 バイアス ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 62 66
タイヤ(後)速度記号 S H
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 2.75 3
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 3.5 4
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2 -
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2 -
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) - H4
テールライトタイプ - LED
テールライト定格(制動/尾灯) 21/5W -
スピードメーター表示形式 デジタル デジタル
メーター表示 燃料計 有
時計 有
ツイントリップ 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 ハザードランプ 有 -
メーカー小売価格/カラーバリエーション 489,300円(消費税抜き本体価格 466,000円)
エクストリームレッド、
ブラック
732,900円(本体価格698,000円、消費税34,900円)
パープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト)、
ローグロスグレー(グレー)
国内年間計画販売台数 2,000台 シリーズ合計1,200台(「WR250X」と「WR250R」の合計)
ヤマハ WR250Xの年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 タイ -

 

CRF250MとWR250Xの違いを比較

 

CRF250MとWR250Xの比較の口コミ

 

 

WR250Xの性能は250ccクラス最強だけど、ツーリング+α程度ならCRF250Mでもいいかなと思ってCRF250Mにした。

 

 

速さにこだわる人は、絶対WR250Xの方がいい。

 

 

CRF250M乗りだけど、エンジン、シートともにWR250Xよりツーリング向け。
常に戦いたい人は、WR250Xにした方がいい。

 

 

 

●車両重量と馬力
CRF250M 146kg 23ps/8500rpm
WR250X 134kg 31ps/10000rpm

 

 

●タンク容量
CRF250M 7.8L
WR250X 7.6L

 

●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)
CRF250M 44.3km/L
WR250X 34km/L

 

●燃料(種類)
CRF250M レギュラーガソリン
WR250X  ハイオクガソリン

 

●航続距離(60km/h走行時)
CRF250M 7.8L × 44.3km/L =345.54km
WR250X 7.6L × 34km/L =258.4km

 

 

サーキットやコース行く人は、WR250Xでメリットあるけど、公道しか走らない人は、安いCRF250Mで十分。

 

 

価格差は、20万円以上があるけど、その分売る時は、WR250Xの方が高く売れるよ。

 

 

俺は、中古のWR250Xと新車のCRF250Mで悩んでる。

 

 

俺は、CRF250Mと悩んでWR250Xにした。パワー不足を全く感じさせないし、天井知らずに回っていく感じ。他にもサスに感動した。ブラインドコーナーでノーブレーキで突っ込んでも恐怖感なく曲がる。値段は、高かったけど買って良かった。

 

 

コスパ気にしたり、まったり走る人は、CRF250Mでいいでしょ。まったり走るだけならCRF250Mのが燃費が良いし乗り易い。

 

 

自分は、オフもモタも初心者でCRF250Mのがカッコよく見えて、セカンドとしてマッタリ走るつもりだったからCRF250Mにしようと思ってたけど、ベテランのオフモタ乗りの知り合いに「SSで峠で膝を擦ったり、サーキットを走ってる人がCRF250Mを買うと絶対後悔するよ」って言われてWRにした。慣らしが終わって峠を走ったけど、車体バランスがめちゃめちゃいい。1次旋回ノーブレーキで突っ込んですぐに2次旋回でアクセルをガバっと開けても路面にサスが吸い付くような仕事する。

 

 

街乗りやオンロードのツーリングでは、CRF250Mの方が良い点も十分にある。

 

 

カスタムやチューニング一切せずにコストパフォーマンスを追求するならCRF250Mもありかな。ちょっとでも性能に色気を出すなら最初からWR250Xを買った方が遥かに安上がりだし、超えられない壁がある。

 

 

シュラウドのデザインは、CRF250Mの方が好きだけど、スタイルは、WR250Xの方がいい。CRF250Mは顔がでかいし、お腹がぽっこりしてるし、マフラー周り野暮ったい。それにWR250Xより10kg以上重いのがダメ。

 

 

ブレーキをきちんとコントロールして使えない人や回せない人には、WR250Xは宝の持ち腐れ。

 

CRF250MとWR250Xの中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。