バイクを高く売るためにやるべきこと
高値でバイクを売るには、業者を競わすのが一番です。
⇒バイク一括査定で月間利用者数NO.1のサイトは、こちら
また、バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
バーグマン400の「型式 2BL-DU11A」と「型式 8BL-DU11N」の違いを比較
スズキ バーグマン400の歴史
2017年8月4日に「バーグマン400」が新登場。型式は、2BL-DU11A
それまでのスカイウェイブ400がフルモデルチェンジすることに合わせ、日本国内でも「バーグマン400 ABS」の名称で発売。外装などは、スカイウェイブ400のイメージを残しつつも大幅に変更。エンジンは、K432型399cc4サイクル水冷DOHC4バルブ単気筒を搭載。灯火類は、ヘッドライトとテールランプがLED化され、車重も軽量化された。ABSは引き続き標準搭載、フロントホイールは、14インチ→15インチに変更。スマートキーは、廃止され、シート下収納スペースが63L→42Lに変更。ツアラー要素は薄くなった。車体色は、2色(マットブラックメタリックNo.2、パールグレッシャーホワイト)の設定。
バーグマン400とスカイウェイブ400の違いの比較は、こちら。
2018年9月21日よりカラーチェンジ。
車体色に新色のマットブルーメタリックが追加。ホワイトに赤いホイールが採用。従来色の2色とあわせて全3色の設定。
2019年9月20日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(マットブラックメタリック No.2、パールグレッシャーホワイト、マットステラブルーメタリック)。ホワイトとブラックは、シートのステッチ色とホイールカラーを鮮やかなブルーに変更。
2021年7月6日にマイナーチェンジ。型式は、8BL-DU11N
トラクションコントロールを採用。スズキデュアルスパークテクノロジーの採用。イージースタートシステム装備。エンジンをツインプラグ化。平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応。車体色は、3色(マットソードシルバーメタリック、マットブラックメタリック No.2、ソリッドアイアングレー)。
スズキ株式会社は、400ccのラグジュアリースクーター「バーグマン400 ABS」をマイナーチェンジして、2021年7月6日に発売。
ここでは、上の黄色の部分の
2019年9月20日発売のバーグマン400 ABS(型式 2BL-DU11A)と
2021年7月6日発売のバーグマン400 ABS(型式 8BL-DU11N)
の違いを比較しました。
バーグマン400の「型式 2BL-DU11A」と「型式 8BL-DU11N」のスペック表の違い
※数字が大きい方がこの色
タイプグレード名 |
バーグマン400 ABS |
バーグマン400 ABS |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 |
カラーチェンジ |
マイナーチェンジ |
型式 |
2BL-DU11A |
8BL-DU11N |
発売日 |
2019年9月20日 |
2021年7月6日 |
仕向け・仕様 |
国内向けモデル |
国内向けモデル |
全長 (mm) |
2235 |
2235 |
全幅 (mm) |
765 |
765 |
全高 (mm) |
1350 |
1350 |
ホイールベース (mm) |
1580 |
1580 |
最低地上高(mm) |
125 |
125 |
シート高 (mm) |
755 |
755 |
車両重量 (kg) |
215 |
218 |
最小回転半径(m) |
2.7 |
2.7 |
乗車定員(名) |
2 |
2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) |
26.5 |
27.2 |
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) |
25 |
25.2 |
原動機型式 |
K432 |
K432 |
原動機種類 |
4ストローク |
4ストローク |
気筒数 |
1 |
1 |
シリンダ配列 |
単気筒 |
単気筒 |
冷却方式 |
水冷 |
水冷 |
排気量 (cc) |
399 |
399 |
カム・バルブ駆動方式 |
DOHC |
DOHC |
気筒あたりバルブ数 |
4 |
4 |
内径(シリンダーボア)(mm) |
81 |
81 |
行程(ピストンストローク)(mm) |
77.6 |
77.6 |
圧縮比(:1) |
10.5 |
10.6 |
最高出力(kW) |
23 |
21 |
最高出力(PS) |
31 |
29 |
最高出力回転数(rpm) |
6300 |
6300 |
最大トルク(N・m) |
36 |
35 |
最大トルク(kgf・m) |
3.7 |
3.6 |
最大トルク回転数(rpm) |
4800 |
4900 |
燃料供給方式 |
フューエルインジェクション |
フューエルインジェクション |
燃料タンク容量 (L) |
13 |
13 |
燃料(種類) |
レギュラーガソリン |
レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) |
344.5 |
353.6 |
エンジン始動方式 |
セルフスターター式 |
セルフスターター式 |
点火装置 |
フルトランジスタ式 |
フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 |
CR7EIA-9 |
- |
点火プラグ必要本数・合計 |
1 |
2 |
搭載バッテリー・型式 |
FTZ9-BS |
- |
バッテリー容量 |
12V-9 Ah(10HR) |
- |
エンジン潤滑方式 |
ウェットサンプ式 |
ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) |
1.5 |
- |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) |
1.2 |
- |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) |
1.3 |
- |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) |
10W-40 |
- |
クラッチ形式 |
自動遠心 |
自動遠心 |
変速機形式 |
Vベルト式・無段変速 |
Vベルト式・無段変速 |
1次減速比 |
1 |
2.214 |
2次減速比 |
- |
2.928 |
フレーム型式 |
アンダーボーン |
アンダーボーン |
キャスター角 |
25°00 |
25°00 |
トレール量 (mm) |
101 |
101 |
ブレーキ形式(前) |
油圧式ダブルディスク |
油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) |
油圧式ディスク |
油圧式ディスク |
懸架方式(前) |
テレスコピックフォーク |
テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ |
正立フォーク |
正立フォーク |
懸架方式(後) |
ユニットスイング式 |
ユニットスイング式 |
タイヤ(前) |
120/70-15 |
120/70-15 |
タイヤ(前)構造名 |
バイアス |
バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 |
56 |
56 |
タイヤ(前)速度記号 |
S |
S |
タイヤ(前)タイプ |
チューブレス |
チューブレス |
タイヤ(後) |
150/70-13 |
150/70-13 |
タイヤ(後)構造名 |
バイアス |
バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 |
65 |
65 |
タイヤ(後)速度記号 |
S |
S |
タイヤ(後)タイプ |
チューブレス |
チューブレス |
ホイールリム形状(前) |
MT |
- |
ホイールリム幅(前) |
3.5 |
- |
ホイールリム形状(後) |
MT |
- |
ホイールリム幅(後) |
4 |
- |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) |
2 |
- |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) |
2.5 |
- |
ヘッドライトタイプ(Hi) |
LED |
LED |
テールライトタイプ |
LED |
LED |
スピードメーター表示形式 |
アナログ |
アナログ |
メーター表示 |
燃料計 有 |
燃料計 有 |
車両装備 |
ハザードランプ 有 |
ハザードランプ 有 |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
799,200円(消費税抜き本体価格 740,000円) |
847,000円(消費税抜き本体価格 770,000円) |
バーグマン400の「型式 2BL-DU11A」と「型式 8BL-DU11N」の違いを比較
トラクションコントロールシステムは、前後輪の速度センサー、スロットルポジションセンサー、クランクポジションセンサーの情報によって、リヤタイヤのホイールスピンを検出した際、速やかにエンジン出力を低減するシステム。このシステムは、オフにもできる。
1気筒あたり2本のスパークプラグを持つスズキデュアルスパークテクノロジーを搭載。イリジウムプラグの採用とあわせ、高い燃焼効率を実現し、スムーズな出力特性と高い燃費性能、排出ガス低減に貢献。
ワンプッシュでエンジン始動が可能なスズキイージースタートシステムを装備。
スズキデュアルスパークテクノロジーの採用や、インジェクターを高微粒化タイプに変更することによって平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応しながらも高級感のあるフィーリングを実現。
2020年モデル
・黒「マットブラックメタリック No.2」(YKV)
・白「パールグレッシャーホワイト」(YWW)
・マット青「マットステラブルーメタリック」(YUA)
2021年モデル
・マット銀「マットソードシルバーメタリック」(QKA)
・黒「マットブラックメタリック No.2」(YKV)
・灰「ソリッドアイアングレー」(YUD)
バーグマン400の中古車価格と買取相場
これをやるとバイクが高く売れる
また、「バイクの一括査定」を利用すれば
業者の買取価格を比較してバイクを売ることができます。
何社も査定してもらう手間はかかりますが
バイクを高く売る一番確実な方法です。
⇒バイク一括査定で月間利用者数NO.1のサイトは、こちら