XSR700とMT-07の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

XSR700とMT-07の違いを比較

 

ヤマハ XSR700の歴史

2017年11月6日に日本国内仕様の「XSR700 ABS」が新登場。型式は、2BL-RM22J
日本や欧州で流行しているネオレトロカテゴリーでのコンセプトのThe Performance Retroster(ザ・パフォーマンス・レトロスター)を基にMT-07のフレームやエンジン、前後サスペンションを共有しつつ、レトロで普遍的なスタイリングを持ち、より新しい走行性能や機能を織り込んだ新しい価値を持ったバイク。車両重量は、186kg。車体色は2色(マットグレーメタリック3、ダルレッドメタリックD)。
2019年3月28日に「XSR700 ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(マッドダークパープリッシュブルーメタリック1(新色)、マットグレーメタリック3、ダルレッドメタリックD)。
2020年5月28日に「XSR700 ABS」をマイナーチェンジ。
ポジションランプを追加したヘッドランプの採用とカラーチェンジ。車体色は、新色2色(ラジカルホワイト、マットグレーメタリック3)。
2022年4月8日に「XSR700 ABS」をマイナーチェンジ。型式は、8BL-RM41J
主な変更点は、平成32年排出ガス規制に適合し、型式が変更。快適性とスポーツ性能を兼ね備えた新タイヤの採用。フロントブレーキディスクの大径化。ヘッドランプ、ポジションランプ、フラッシャーランプのLED化。ネガポジ反転LCDメーターを採用。車体色は、2色(ラジカルホワイト、ブラックメタリックX)。
XSR700の「型式 2BL-RM22J」と「型式 8BL-RM41J」の違いの比較は、こちら。
2023年1月31日に「XSR700 ABS」を価格改定して発売。
税込み価格が935,000円→1001,000円にアップ。車体色は、2色(ラジカルホワイト、ブラックメタリックX)。

 

 

ヤマハ MT-07の歴史

2014年8月20日に「MT-07」が新登場。型式は、EBL-RM07J
クロスプレーン・コンセプトの設計思想に基づき開発した新開発の水冷4ストローク・直列2気筒DOHC・4バルブ、689cm3のエンジンを搭載。270度位相クランクを採用し、心地よい加速フィーリング、駆動感が特徴。車重が179kgで同排気量のバイクより1〜2割軽い。ABS標準装備の「MT-07A」も発売。車体色は、3色(マットグレーメタリック3、ブルーイッシュホワイトカクテル1、ビビッドレッドカクテル1)の設定。
2015年3月10日に「MT-07 ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、新色の「マットシルバー1」の1色。「MT-07 ABS」はホイールとフレームをレースブルーとした。
2016年2月15日に「MT-07A」と「MT-07」をカラーチェンジ。
車体色は、「MT-07A」が新色2色(マットシルバー1、ディープレッドメタリックK)と継続色2色(ブルーイッシュホワイトカクテル1、マットグレーメタリック3)の全4色。「MT-07」が新色1色(ディープレッドメタリックK)と継続色2色(ブルーイッシュホワイトカクテル1、マットグレーメタリック3)の全3色。
2017年2月15日に「MT-07 ABS」、「MT-07」をカラーチェンジ。
車体色は、全て新色で「MT-07 ABS」がブルーイッシュグレーソリッド4とディープパープリッシュブルーメタリックCの2色。「MT-07」がブルーイッシュホワイトパール1とマットダークグレーメタリック6の2色。
2018年4月10日に「MT-07 ABS」をマイナーチェンジ。型式は、2BL-RM19J
今回のマイナーチェンジの主な特徴は、バネ定数と減衰力のバランス調整を図って操作に対し、よりリニアに反応する前後サスペンションを装備。ポジションの自由度を高めて、長時間乗車時の疲労を低減する新設計シートの採用。吸排気の流れや塊感を強調し、より力強さを感じさせるスタイリングに変更。車体色は、3色(ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットグレーメタリック3、マットダークグレーメタリック6)の設定。
MT-07の「EBL-RM07J」と「2BL-RM19J」の違いの比較はこちら。
2019年3月1日に「MT-07 ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、新色のマットライトグレーメタリック4と継続色のディープパープリッシュブルーメタリックCとマットダークグレーメタリック6をあわせた全3色。
2020年3月28日に「MT-07 ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(ディープパープリッシュブルーメタリックC(新色)、マットライトグレーメタリック4、マットダークグレーメタリック6)。
2021年7月28日に「MT-07 ABS」をマイナーチェンジ。型式は、8BL-RM33J

平成32年(令和2年)規制に適合するためECUの仕様変更やFI セッティングの最適化が図られた。ライト類がフルLED化(バイファンクションLEDヘッドランプとLEDポジションランプ、フラッシャーランプ)。37mm幅広となり12mmアップマウントされたアルミ製テーパーハンドルを採用。車体色は、3色(パステルダークグレー、ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットダークグレーメタリック6)。
MT-07の2021年7月28日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
2022年5月25日に「MT-07 ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(パステルダークグレー、ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットダークグレーメタリック6)の設定。
2024年3月22日に「MT-07 ABS」をマイナーチェンジ。
主な変更点は、着信通知や燃費管理などが可能なスマートフォン連携機能の搭載。表示テーマを2種類(ストリート/ツーリング)から切り替え可能な5インチTFTメーターに変更。ホイールスイッチを採用したハンドルスイッチを採用。グリップ位置を変更した新ハンドルバーを採用。クラッチ操作なしに滑らかなシフトアップ操作を可能にするクイックシフターをアクセサリー設定などです。車体色は、3色(ダークブルーイッシュグレーメタリック8、ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットダークグレーメタリック6)の設定。
MT-07の2024年3月22日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。

 

 

ここでは、
2017年11月6日発売のヤマハ XSR700(型式 2BL-RM22J)と
2018年4月10日発売のヤマハ MT-07(型式 2BL-RM19J)
の違いを比較しました。

 

 

XSR700とMT-07のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

車種名 XSR700 ABS MT-07 ABS
発売日 2017年11月6日 2018年4月10日
全長 (mm) 2075 2085
全幅 (mm) 820 745
全高 (mm) 1130 1090
軸間距離 (mm) 1405 1400
最低地上高 (mm) 140 140
シート高 (mm) 835 805
車両重量 (kg) 186 183
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 2 2
シリンダ配列 並列(直列) 並列(直列)
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 688 688
4スト・カム駆動方式 DOHC DOHC
4スト・気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 80 80
行程(ピストンストローク)(mm) 68.5 68.5
圧縮比(:1) 11.5 11.5
最高出力(kW) 54 54
最高出力(PS) 73 73
最高出力回転数(rpm) 9000 9000
最大トルク(N・m) 68 68
最大トルク(kgf・m) 6.9 6.9
最大トルク回転数(rpm) 6500 6500
燃料タンク容量 (L) 13 13
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 LMAR8A-9 LMAR8A-9
点火プラグ必要本数・合計 2 2
搭載バッテリー・型式 YTZ10S YTZ10S
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3 3
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 1.925 1.925
2次減速比 2.687 2.687
変速比 1速 2.8460/2速 2.1250/3速 1.6310/4速 1.3000/5速 1.0900/6速 0.9640 1速 2.8460/2速 2.1250/3速 1.6310/4速 1.3000/5速 1.0900/6速 0.9640
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 16 16
スプロケット歯数・後 43 43
チェーンサイズ 525 525
標準チェーンリンク数 108 108
フレーム型式 ダイヤモンド ダイヤモンド
キャスター角 25° 24°50
トレール量 (mm) 90 90
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 38.4 38.4
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 23.9 23.9
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 120/70R17 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58 58
タイヤ(前)速度記号 V W
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 180/55R17 180/55ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 73 73
タイヤ(後)速度記号 V W
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 3.5 3.5
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 5.5 5.5
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H4
テールライトタイプ LED LED
メーター表示 ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 899,640円(本体価格833,000円/消費税66,640円)
マットグレーメタリック3(マットグレー)、
ダルレッドメタリックD(レッド)
777,600円(本体価格720,000円/消費税57,600円)
ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)、
マットグレーメタリック3(マットグレー)、
マットダークグレーメタリック6(マットダークグレー)
販売計画台数(国内・年間) 1,500台
ヤマハ XSR700の年間販売計画台数の推移は、こちら。
1,000台
ヤマハ MT-07の年間販売計画台数の推移は、こちら。

 

 

XSR700とMT-07の違いを比較

 

左がXSR700  右がMT-07
XSR700とMT-07の装備の違いを比較

 

XSR700とMT-07の全体の比較

 

XSR700とMT-07の比較の口コミ

 

2017年10月時点では、
MT-07
710,640円 [消費税込み]
MT-07 ABS
760,320円 [消費税込み]
XSR700 ABS
899,640円 [消費税込み]

 

 

値段が安くてツーリングや峠で使い倒すにはMT-07だね。デザインでネオクラシックが好きな人は、XSR700かな。

 

 

XSR700のデザインは、秀逸だけど、ベースがMT-07で突き詰めたデザインだから所々に無理やりネオレトロな感じがする。

 

 

MT-07の良い点は、スクリーンの付け外しがしやすいことと、純正品の外装が値段が安くて種類も多いからカラーチェンジが好きにできることかな。あとは、価格差を埋めるぐらいXSR700に魅力を感じるかどうかだね。

 

 

XSR700欲しいけど、シートと値段が高過ぎるから俺はMT-07にする。

 

 

股下81cmでXSR700とMT-07に跨がってみた。MT-07は跨がって立てるのにXSR700は、踵がぎりつくレベルだった。

 

 

俺は、MT-07の線の細さが気に入らなかったからXSR700のデザインは、ドンピシャかも。

 

 

XSR700とMT-07の決定的な違いは、足つきだね。
XSR700に試乗してみたけどその一点だけで無理と思った。

 

 

MT-07と比べるとXSR700は、若干足つきが悪い。自分は、身長173cmだけどMT-07の時は、ちゃんと踵まで付いて踏ん張れたけど、XSR700は踵がギリギリ付く感じ。XSR700のシートは角が気になる程じゃないけど、MT-07より若干幅広で特にタンクに近い方が広いから足つきに差が出る。でもその分XSR700は、尻が痛くならない気がする。二人乗りするならMT-07よりXSR700の方が全然マシ。

 

 

俺の中では、面白さのXSR700、街乗りのMT-07、ロングツーリングのTracer700で結局一番使う街乗りのMT-07を買った。

 

 

定価でXSR700の方が12万円ぐらい高いからMT-07買って、差額でプラナスマフラー+K&Hシートが付けられるから迷うな。

 

 

MT-07とXSR700は、中身が同じなのにXSR700の方が10万円以上高いっていうのが微妙だな。でもXSR700は、カッコイイな。

 

 

2022年4月に納車さえて半年経ったけど、XSR700は未だに一台も見かけない。MT-07は良く見かける。

 

 

MT-25に対してのMT-03みたいなのを上位互換と言うのであって、MT-07に対するXSR700は上位互換ではない。これがXSR700に対してXSR900だったら上位互換と言えるかもしれないけど。

 

 

XSR700に箱付けるとダサいわ。まあ、付ける人は、ダサくなるのは覚悟でやってると思うから人の勝手だけど。でも箱付けるならMT-07を買えばいいと思ってしまう。

 

 

身長182cmでMT-07とXSR700に乗ってみてXSR700にした。MT-07も窮屈までは思わなかったけどXSR700の方が膝の曲がりぐあいが楽だった。

 

 

XSR700は、MT-07より値段もシート高も高い。その割にメーターはMT-07より簡素だし。

 

 

MT-07とXSR700は、デザインで好みが別れそう。荷物を載せるならMT-07の方が良さそう。XSR700には、リアキャリア似合わなそう。サイドに革バッグかけるぐらいが良さそう。

 

 

XSR700のデザインは、MT-07と逆で後からジワジワ愛着感が増して来そうな味のあるデザインだね。

 

 

俺は、MT-07に試乗した時、素直で走りやすく自分には充分なパワーだった。でもデザインが微妙で悩んでた時、XSR700が発売されて「これだ!」と思った。XSR700のデザインは、小細工してない感じが気に入ってる。

 

 

丸目がよかったからXSR700にした。

 

 

2017年12月時点での販売価格を見たら
MT-07 → 76万円
XSR700 → 90万円
MT-09 → 100万円
XSR900 → 104万円

 

MT-07とXSR700で迷ってたらXSR700は、割高感があるね。
MT-09とXSR900の差が4万円しかないのに
MT-07とXSR700は、14万円だからな。

 

 

2018年4月10日発売のMT-07は、前後サスが改善されてる。XSR700にも最初から積んでくれれば良かったのに。

 

 

MT-07からXSR700に乗り換えたけど、ハンドル幅が広くなってる。まあ、自分は、問題ないけどあわない人は、ハンドル交換すればいい。

 

 

MT-07の外装は、安っぽい。まあ、作りが悪いってわけじゃないし、値段も安いからいいけど。それなりに高級感が欲しいならXSR700だな。

 

 

XSR700とMT-07の違いは、MT-07の方がちょっとモタードチックなポジションなだけ。

 

 

XSR700のメーターは、しょぼいけど、MT-07のメーターよりはマシ。

 

 

MT-07と悩んだけど、最終的に見た目でXSR700にした。見た目が甲乙つけがたいという人は、身長170cm以上あればシート高的にXSR700がいいかも。

 

 

MT-07は乗ってる人が多いからXSR700の方が所有感あるよ。

 

 

MT-07には、軽さと足つきの良さと安さがある。

 

 

XSR700に試乗してきた。MT-07よりニーグリップしやすかった。あとシート高だからMT-07より目線が高くなる。

 

 

カジュアル XSR700
遠距離 トレーサー700
街乗り MT-07
暗黒面 MT-07 モトケージ

 

 

XSR700のデザインは、素晴らしいけど、スクリーンとか付けるとせっかくのデザインが台無しになりそう。

 

 

●2019年時点のメーカー小売価格
XSR700 ABS 899,640円
MT-07 ABS 777,600円
●2019年9月時点の同じバイク屋の乗り出し価格
XSR700 ABS 848,720円
MT-07 ABS 738,720円

 

 

XSR700は、中身がMT-07なのに定価に約13万円プラスしてると思うと納得いかない。

 

 

身長173cm体重60kgでXSR700とMT-07を試乗したけど、足つきはそこまで悪くなかった。XSR700は踵がギリギリ浮くくらいで、MT-07は踵がべったりで膝が曲がる。

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
XSR700 ABS 186kg | 73ps/9000rpm | 68N・m/6500rpm
MT-07 183kg | 73ps/9000rpm | 68N・m/6500rpm

 

 

●シート高
XSR700 ABS 835mm
MT-07 805mm

 

 

●タンク容量
XSR700 ABS 13L
MT-07 13L

 

●燃費WMTCモード値
XSR700 ABS 23.9km/L
MT-07 23.9km/L

 

●航続距離
XSR700 ABS 13L × 23.9km/L =310.7km
MT-07 13L × 23.9km/L =310.7km

 

XSR700とMT-07の中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。