バイクのタイヤの空気圧の重要性

バイクを高く売るためにやるべきこと

バイク買取業者は、どこも安く買い取りたいと思っています。

高値でバイクを売るには、業者を競わすのが一番です。

 

バイク一括査定で月間利用者数NO.1のサイトは、こちら

 

また、バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

バイクのタイヤの空気圧の重要性をまとめました。

 

 

バイクに乗っている時、
タイヤの空気圧というのは、非常に重要なものです。

 

 

というのもバイクのタイヤの接地面積は、非常に小さく
前後合わせて名刺2枚分しかありません。

 

 

この小さな接地面積で
バランスをとりながら走っているので
小さな問題でも大きな影響を及ぼします。

 

 

タイヤが少し潰れている感じに気づいても
「少々いいや」と軽く考えるのは、危険です。

 

 

スピードを出すとふらついたり、
ブレーキをかけると滑ることがあるので
転倒のリスクが高まります。

 

 

タイヤの空気圧というのは、
バイクの車種や走行性能に対して
接地面がどれくらいあればバランスの良いグリップができるか
というのを考慮して決めています。

 

 

ですから空気圧が低く過ぎたり
高すぎたりするとバランスの良いグリップができません。
メーカーが指定した空気圧が存在するのでそれに合わせましょう。

 

 

メーカー指定の空気圧は、
チェーンカバーやスイングアーム付近にステッカーに書かれているので
自分のバイクの空気圧がどれくらいがいいのか知っておきましょう。

 

 

中古車の場合は、
ステッカーが剥がれてしまっている場合もありますが
説明書を見ればわかります。

 

 

タイヤの空気圧が低すぎる場合ですと
接地面積が大きくなるのでハンドリングが重くなり、
グリップが高まりますが接地面が均一にグリップできないので
滑り出すとグリップ出来たり出来なかったりと不安定な状態になります。
また燃費も悪くなります。

 

 

逆にタイヤの空気圧が高すぎる場合ですと
接地面積が小さくなるのでハンドリングは、軽くなりますが
グリップ感がなくなり、滑り始めるまでがわかりにくく
一気にスリップすることもあります。

 

 

また空気圧は、バイクに乗らなくても
少しづつ下がっていきますし、
気温の変化によって空気の膨張率が変わり、
季節の変化によって20%くらい低くなることもあります。

 

 

タイヤの空気圧が下がっていると感じたら
ガソリンスタンドなどで
空気圧をチェックしてもらいましょう。

 

 

また、1000円くらいで
小型の空気圧チェッカーも販売されていますので
エアポンプと一緒に購入しておくのもいいでしょう。

 

 

状況により適正空気圧は、変わる

 

タイヤの空気圧は、場面に合わせた調整が必要になります。

 

 

例えばサーキットで走る場合、空気圧は、
規定値より少し低めに設定します。

 

 

なぜかというとメーカーで指定されている空気圧というのは、
一般公道で走ることを想定した空気圧です。

 

 

サーキットは、一般公道と違って凸凹などはないので、
バイク本来の運動性能や特性を発揮できる
空気圧にした方が乗りやすいのです。

 

 

また、サーキットでは、加減速を繰り返すので
タイヤ内の空気の温度が上昇します。

 

 

そのため空気が膨張して内圧が高まることも
空気圧を低めに設定する理由です。

 

 

よってサーキットで走行した後は、
メーカー指定の空気圧に戻してから
家まで乗って帰りましょう。

 

 

また、二人乗りをしたり、
重い荷物を乗せた状態で走行する場合は、
メーカー指定の空気圧より少し高めにしておきましょう。

 

 

通常より重い状態で走行していて
段差などにあたるとタイヤに大きな衝撃が加わり、
下手をするとホイールのリム部分が凹むことがあります。

 

 

バイクのタイヤの空気圧に関する口コミ

 

 

空気圧のチェックは、今までガソリンスタンドでしてたけど家でも確認できるようにエアゲージくらい買ったほうがいいな。

 

 

家には、エアゲージが2つあるけど、最近両方で測ってみたら2つの誤差がひどかった。一方は、2.2なのにもう一方が1.7とかなってて驚いた。どっちが間違ってるかわからないし。

 

 

エアゲージを買うなら自転車用(スポーツ車用)にした方が正確だよ。自転車乗ってる連中は、やたら神経質な人が多いから正確になってる。

 

 

Gミーティング行った時のメッツラーの社員の話によるとタイヤは何もしなくても月に0.1ぐらい空気圧が減るらしい。

 

 

晴れた日にリアタイヤがズルズル滑ったら大抵の場合、空気圧が規定値の半分ぐらいになってる。空気が抜けてたらパンクし易い。

 

 

空気圧は気温が下がると低くなるから走行距離は関係ない。特に冬は、気をつけないといけない。走ってたらタイヤが温まって空気が膨張して空気圧も少しは上がるけど発進前の空気圧が一番重要。

 

 

空気圧が規定より低いと荷重を前から後ろに全振りフルスピードコーナリングさせた際に後ろへの荷重に負けてアウト側にグニュってよれる感じがあるからわかる。かなり危険だから攻める時は、必ず事前に空気圧のチェックが必要。

これをやるとバイクが高く売れる

バイクを売る時に何も知らずに無料査定を依頼すると安く買い叩かれるケースがあります。そうならないために無料査定を依頼する前にバイク買取業者がどういう対応をしてくるか知っておきましょう。

 

バイクを少しでも高く売るために知っておくこと

 

 

また、「バイクの一括査定」を利用すれば

業者の買取価格を比較してバイクを売ることができます。

何社も査定してもらう手間はかかりますが

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

バイク一括査定で月間利用者数NO.1のサイトは、こちら