YZF-R25とNINJA250SLの違いの比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

YZF-R25とNinja250SLの違いの比較

 

ヤマハ YZF-R25歴史

2014年12月15日に「YZF-R25」が新登場。型式は、JBK-RG10J
249ccの水冷直列2気筒エンジンを搭載。新設計ダイヤモンド型フレーム、41o径インナーチューブ採用フロントサスペンション、2眼逆スラントヘッドライト、フロント2ポットキャリパー採用ディスクブレーキ、マルチファンクションメーター、アルミ鋳造10本スポークホイールなどを採用。車両重量は、166kg。車体色は、3色(ディープパープリッシュブルーメタリックC、ブラックメタリックX、ビビッドレッドカクテル1)の設定。製造は、インドネシア。
2015年4月20日に「YZF-R25ABS」を追加発売。
車体色は、3色(ディープパープリッシュブルーメタリックC、ブラックメタリックX、ビビッドレッドカクテル1)の設定。
2015年7月20日に特別・限定仕様。「YZF-R25 Movistar Yamaha MotoGP Edition」を400台限定発売。
車体色は、ディープパープリッシュブルーメタリックCの1色。
2016年2月1日に「YZF-R25」と「YZF-R25ABS」をカラーチェンジして発売。
2016年7月20日に特別・限定仕様。「YZF-R25 Movistar Yamaha MotoGP Edition」を400台限定発売。
車体色は、ディープパープリッシュブルーメタリックCの1色。
2017年3月15日に「YZF-R25」と「YZF-R25ABS」をカラーチェンジして発売。
どちらも新色3色(マットブラック2、ホワイトメタリック6、ディープパープリッシュブルーメタリックC)の設定。
2017年10月13日に「YZF-R25」Movistar Yamaha MotoGP Editionを発売。
MotoGPマシン“YZR-M1”のカラーイメージを再現した限定モデルでYZF-R25は、国内400台の限定販売。車体色は、ディープパープリッシュブルーメタリックCの1色。
2018年1月20日に「YZF-R25」と「YZF-R25ABS」をカラーチェンジして発売。2018年モデルから型式が変更。型式は、2BK-RG43J
車体色は、新色3色(ディープパープリッシュブルーメタリックC、ブラックメタリックX、ホワイトメタリック6)の設定。
2019年3月28日に「YZF-R25」と「YZF-R25ABS」をマイナーチェンジして発売。

LEDヘッドランプが組み合わされた新型のフロントカウルとスクリーン、乗りやすさとサーキットでの扱いやすさを両立させた新デザインのタンク周り、倒立式フロントサスの採用で快適でスポーティな走りにフィットするよう変更されたライディングポジション、メーター周りは視認性が高いフル液晶メーターを採用。車体色は、3色(ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットブラック2、マットディープレッドメタリック)の設定。
2019年10月20日に「YZF-R25 ABS Monster Energy Yamaha MotoGP Edition」を発売。
スタンダードモデルをベースに「YZR-M1」をイメージさせるモンスターエナジーヤマハのグラフィックとカラーリング。ゴールドカラーの音叉エンブレム。ゴールドカラーの前後ブレーキキャリパー。イエロースプリングの専用リアサスペンションなどを採用。車体色は、1色(ブラックメタリック12)。
2020年2月14日に「YZF-R25」と「YZF-R25ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、一新された3色(マットシルバー1、ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットブラック2)。
2021年1月15日に「YZF-R25ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(シアンメタリック6(新色)、マットダークグレーメタリック8(新色)、ディープパープリッシュブルーメタリックC)。2021年モデルから「YZF-R25」は ABS搭載車両のみのラインナップとなった。
2022年5月25日に「YZF-R25ABS」をマイナーチェンジ。型式は、8BK-RG74J
エンジンが平成32年排ガス規制に対応し、LED式の前後ウインカーを採用。オプションには、クイックシフターが用意された。車体色は、3色(ディープパープリッシュブルーメタリックC、ブラックメタリック12、ビビッドオレンジメタリック2)
YZF-R25の「型式 2BK-RG43J」と「型式 8BK-RG74J」の違いの比較は、こちら。
2022年7月12日に「YZF-R25 ABS WGP 60th Anniversary」を発売。
ヤマハによるWGP参戦60周年を記念した特別カラーモデルを240台限定で発売。1980年のレーシングマシン「YZR500」をモチーフとしたグラフィックとカラーリング(シルキーホワイト)を採用。
2023年2月22日に「YZF-R25 ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(ダークブルーイッシュパープルメタリック3(新色)、ディープパープリッシュブルーメタリックC、ブラックメタリック12)。純正オプションにクイックシフターが追加された。

 

 

カワサキ Ninja250SLの歴史

2015年4月15日に新登場。型式は、JBK-BX250A
海外で2014年2月にNinja250SL(Ninja RR mono)を発表。当初は、マレーシア仕様、フィリピン仕様、中国仕様、タイ仕様と、インドネシア仕様となるNinja RR monoだけで日本向けの販売は無かったが2015年4月15日からNinja250SLとして日本仕様も正規輸入により発売。エンジンは、KLXシリーズに搭載されている単気筒エンジンを改良したもので高回転域寄りのセッティングで最高出力を向上。生産はタイ。車体色は2色(グリーンとレッド)。
2016年5月15日にマイナーチェンジ。
本体フレームへの溶接となっていたタンデムステップを固定するサブフレームが、Z250SLと同様のボルト接続となり取り外しが可能となった。車体色は1色(ブルーとエボニー)。
Ninja250SLの2016年5月15日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
2016年5月15日に特別・限定仕様の「Ninja 250SL ABS KRT Edition」を発売。
2015年ワールドスーパーバイク選手権シリーズで戦うNinja ZX-10Rと同イメージのカラーリングを採用した「Ninja 250SL ABS KRT Edition」を発売。スタンダードモデルとの違いは、カラー&グラフィック、ABSの装備、装着タイヤの変更、ウィンドシールド(スモーク)の装着。
車体色は1色(ライムグリーン×エボニー)。
Ninja250SLとNinja250SL ABS KRT Editionの違いの比較は、こちら。

 

 

ここでは、
2016年2月1日発売のヤマハ YZF-R25(型式 JBK-RG10J)と
2016年5月15日発売のカワサキ Ninja250SL(型式 JBK-BX250A)
の違いを比較しました。

 

 

YZF-R25とNinja250SLのスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

車種名 YZF-R25 Ninja 250SL
発売日 2016年2月1日 2016年5月15日
全長 (mm) 2090 1935
全幅 (mm) 720 685
全高 (mm) 1135 1075
軸間距離 (mm) 1380 1330
最低地上高 (mm) 160 165
シート高 (mm) 780 780
車両重量 (kg) 166 149
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 2 1
シリンダ配列 並列(直列) 単気筒
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 249 249
4スト・カム駆動方式 DOHC DOHC
4スト・気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 60 72
行程(ピストンストローク)(mm) 44.1 61.2
圧縮比(:1) 11.6 11.3
最高出力(kW) 27 21
最高出力(PS) 36 29
最高出力回転数(rpm) 12000 9700
最大トルク(N・m) 23 22
最大トルク(kgf・m) 2.3 2.2
最大トルク回転数(rpm) 10000 8200
燃料タンク容量 (L) 14 11
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR9E MR8CI-8
点火プラグ必要本数・合計 2 1
搭載バッテリー・型式 GTZ8V YTX9-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 2.4 1.3
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 3.043 2.8
2次減速比 3.071 3
変速比 1速 2.6660/2速 1.8820/3速 1.4540/4速 1.2000/5速 1.0370/6速 0.9200 1速 3.0000/2速 1.9330/3速 1.4440/4速 1.2170/5速 1.0450/6速 0.9230
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 14 14
スプロケット歯数・後 43 42
チェーンサイズ 520 520
標準チェーンリンク数 112 104
フレーム型式 ダイヤモンド ダイヤモンド
キャスター角 25° 24°
トレール量 (mm) 95 90
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 33.5 43
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 26.2 31.3
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 110/70-17 100/80-17
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 54 52
タイヤ(前)速度記号 S S
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 140/70-17 130/70-17
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 66 62
タイヤ(後)速度記号 S S
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 2.75 2.75
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 4 3.5
ヘッドライトタイプ(Hi) H7 H4
テールライトタイプ LED -
メーター表示 ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 556,200円(本体価格515,000円/消費税41,200円)
マットグレーメタリック3、
ホワイトメタリック6、
ディープパープリッシュブルーメタリックC
459,000円(本体価格425,000円、消費税34,000円)
エボニー(BLK)、
キャンディプラズマブルー(BLU)
国内年間計画販売台数 シリーズ合計4,500台(YZF-R25とYZF-R25 ABSの合計)
ヤマハ YZF-R25の年間販売計画台数の推移は、こちら。
-
製造国 インドネシア タイ

 

YZF-R25とNinja250SLの違いの比較

 

YZF-R25とNinja250SLの比較の口コミ

 

 

YZF-R25とNinja250SLの一番の違いは
Ninja250SLが単気筒。
YZF-R25が2気筒。

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
YZF-R25 166kg | 36ps/12000rpm | 23N・m/10000rpm
Ninja250SL 149kg | 29ps/9700rpm | 22N・m/8200rpm

 

 

●シート高
YZF-R25 780mm
Ninja250SL 780mm

 

 

●タンク容量
YZF-R25 14L
Ninja250SL 11L

 

●燃費WMTCモード値
YZF-R25 26.2km/L
Ninja250SL 31.3km/L

 

●航続距離
YZF-R25 14L × 26.2km/L =366.8km
Ninja250SL 11L × 31.3km/L =344.3km

 

 

YZF-R25とNinja250SLで悩んだ。最初は、Ninja250SLの方が欲しかったけど、乗ってみるとハンドル低いし、ライポジが辛かった。

 

 

俺は、Ninja250SLにした。YZF-R25より10万円ぐらい安いし、小型軽量で乗ってておもしろい。

 

 

見た目とポジションでNinja250SLを買うつもりだったけど、いろいろ試乗してたら一番楽しかったYZF-R25にした。

 

 

YZF-R25を買う金があれば、Ninja250SL買って10万円分のパーツを買う方がいいわ。LEDライトとフェンダレスとスリッポンとセットバックプレートとシングルシートカウルぐらいなら付けられる。

 

 

Ninja250SL乗ってるけど、不満は上りが遅いのと最高速が出ないこと。YZF-R25は、間違いなくNinja250SLより速い。でも俺は、YZF-R25を買いに行ってついでにNinja250SLも試乗したら速攻でNinja250SLを契約してしまった。あまり売れてないらしいけど、乗ればわかるからとりあえず試乗してみたほうがいい。

 

 

●2015年度126〜250cc車種別年間販売台数
第1位 YAMAHA YZF-R25 7680台
第2位 YAMAHA マジェスティS 5346台
第3位 HONDA PCX150 2508台
第4位 KAWASAKI Ninja250 3503台
第5位 YAMAHA セロー 2960台
第6位 SUZUKI GSR250/S/F 2536台
第7位 HONDA CRF250L/M 1496台
第8位 KAWASAKI Ninja250SL 1494台
第9位 HONDA CBR250R 1459台
第10位 HONDA フォルツァSi 1427台

 

 

Ninja250SLがYZF-R25より勝ってる部分は、軽さと燃費と値段ぐらいしかない。エントリー向けの250クラスでYZF-R25の馬力の魅力に勝てないし、Ninja250SLが他のライバル車に比べて売れてないのは、仕方ない。Ninja250SLは、分かってる人しか買わない。でも他のは、すぐ飽きるのにNinja250SLは、なかなか飽きないよ。

 

 

レースでは、やはりYZF-R25が強いね。まあ、楽に速く走れるバイクが売れるのは普通のこと。

 

 

乗りやすくて伸びるのはNinja250SLよりYZF-R25。
どちらが面白いかは人それぞれだろうけど、

 

 

以前NINJA250SL乗ってる友達と走りに行ってYZF-R25と交換してみたけど
友達の話では、カウルがついているオフロードだ!って言ってた。
俺は、NINJA250SLは全てにおいて硬いって印象だった。
ワクワク感はNINJA250SLだった。
まったり乗るならYZF-R25かな。

 

 

シングルかツインの差。ツインのYZF-R25の方が性能がいいけど、重いし値段が高い。

 

 

Ninja250SLは、初心者でも乗れると思うけど、乗りやすさを求める人やツーリングがメインの人には、向いてないよ。それならYZF-R25を買った方が後悔しないと思う。Ninja250SLは、長距離ランナーではなくスプリンターだから。

 

 

Ninja250SLのメリットは、車体の軽さ。そのおかげでブレーキング、コーナーワーク、燃費も良いし、立ちごけしても軽いから被害が少ない。デメリットとしては、YZF-R25より最高速が落ちるけど、そこを運転技術で補うのが玄人に好かれる理由。YZF-R25の方が人気があるけど、Ninja250SLは、隠れた名車。

 

 

本当にNinja250SLが好きな人は、YZF-R25みたいな中途半端なバイクには、興味無いと思う。Ninja250SLは、完全にスポーツ寄りで車体が小さくてサスが硬くてガチで回して7000回転を切らないような走り方をする、いわゆるライトウェイトシングルスポーツ。YZF-R25でもスポーツ走行出来るけど、Ninja250SLは、他の250と比べてスポーツ走行に特化し過ぎてる。

 

 

Ninja250SLは、YZF-R25よりポジションが前傾を強いられるし、ケツ痛シートだから、そこが気になる。

 

 

俺は、逆にレーサーっぽい低いハンドルとペラペラのシートに惚れてNinja250SLを買った。

 

 

街乗りも出来るスポーツ車ならNinja250SL。
スポーツ走行も出来る街乗り車ならYZF-R25。

 

 

Ninja250SLに決めた理由は、軽さと小ささ。YZF-R25が無駄に大きく見えた。

 

 

●YZF-R25
27kW(36PS)/12,000r/min
1速 2.666
2速 1.882
3速 1.454
4速 1.200
5速 1.037
6速 0.920

 

●Ninja 250SL
21kW(29PS)/9,700rpm
1速 3.000
2速 1.933
3速 1.444
4速 1.217
5速 1.045
6速 0.923

 

Ninja250SLは、馬力が無いのでローギヤードだし、さらにあまり廻せない。はっきり言うとあまり楽しくない。YZF-R25は、馬力があってローギヤードで2-3-4速がクロスレシオ。廻せるし、かなり速い。かっ飛ばしたいならYZF-R25。

 

 

俺は、基本峠だから軽くて非力な方が面白いからNinja250SLにした。

 

 

YZF-R25と比べるとNinja250SLは、ノーマルでもサスのセッティングがキマってるから弄らないで楽しむならNinja250SLは、おすすめ。

 

 

俺ならNinja250SLを選ぶ。YZF-R25の半分ツアラーな感じのバカデカカウルが気に入らない。加速がいくらスムーズでもパンチがないのがマイナス。YZF-R25は、ブン回るといってもパラツインだし、Ninja250SLのいろいろ割り切ったところが好き。

 

 

YZF-R25の方が誰でも乗りやすいバイク。振動が少ない扱いやすいエンジンだし、低重心で楽に曲がれる。ポジションも楽な方だからこっちの方が万人向けする。Ninja250SLが特別乗りにくいわけではないが、俺が初心者におすすめするならYZF-R25だな。

 

 

YZF-R25は、低重心でねっとりどっしり曲がっていくのに対して、NINJA250SLは、ヒラヒラ体重移動を使ってクイックに曲がっていく感じ。NINJA250SLは、車体をがんばった感じ。YZF-R25は、エンジンをがんばった感じ。

 

 

YZF-R25がGTならNinja250SLはスポーツカーだな。

 

 

Ninja250SLの方がいいのは、燃費とオイルが1Lぐらいで良いところ。

 

●Ninja250SL
燃費WMTCモード値 31.3km/L
エンジンオイル容量 1.3L
●YZF-R25
燃費WMTCモード値 26.2km/L
エンジンオイル容量 2.4L

 

 

Ninja250SL乗りだけど、YZF-R25に試乗してきた。市街地をのんびり70km/hぐらいまでで走っただけで高回転域まで回してないけど、YZF-R25は、アクセルを回して加速するまでタイムラグがあってつまらなかった。ツーリングでは、YZF-R25の方が全然楽と思うけど街中ならNinja250SLの方が楽しいね。

 

 

YZF-R25とNinja250SLで迷ったけど、YZF-R25は、トップブリッジの上にハンドルが固定されてるのが嫌だった。

 

 

レンタルでNinja250SLに1日乗ったけど、エンジンがもうちょっと回ってくれたらなって思った。サーキット行くから上が欲しくなる。でもYZF-R25は、回るけど軽さやポジションはNinja250SLが上だし。

 

 

YZF-R25は、ツーリング楽だしエンジンの伸びがいい。

 

 

10000rpmを超えてからウォーー!って盛り上がりたい人は、YZF-R25かな。100km/hまでの加速ならたいして変わらないし。

 

 

低回転加速ならNinja250SLの方が上だと思う。

 

 

俺は、YZF-R25のデザインが好きじゃない。Ninja250SLの単眼スリムなカウルが最高にカッコイイ。

 

YZF-R25とNinja250SLの中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。