XR250の2006年3月31日のマイナーチェンジ前後の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

XR250の2006年3月31日のマイナーチェンジ前後の違いを比較

 

ホンダ XR250の歴史

1995年2月20日に「XR250」と「XR250 BAJA」が新登場。型式は、MD30
MD22型の「XLR250R」と「XLR BAJA」からのフルモデルチェンジ車。「XR250 BAJA」は、XR250をベースに、前身のXLR250BAJA同様、バハ 1000マイルレースのイメージを与えられたモデル。MD17E型空冷4ストロークRFVCヘッド4バルブSOHC単気筒エンジンを搭載。基本設計自体はキャリーオーバーだが大きな設計変更がされた。車両重量は、「XR250」が128kg。「XR250 BAJA」が130kg。車体色は、どちらもニュートリコロールのみ。
XR250とXLR250Rの違いの比較は、こちら。
XR250とXR250バハの違いの比較は、こちら。
1996年3月に「XR250」をマイナーチェンジ。
車体色は、フロリダブルーとロスホワイトの2色。
1996年7月に「XRバハ」をマイナーチェンジ。
「XRバハ」は、燃料タンク容量を9.7L→14Lへ拡大し、シート高が少し低くなった。車体色は、キャンディリバイヴレッドのみ。
1997年2月に「XRバハ」をマイナーチェンジ。
加速性能を向上させるためファイナルギアレシオを3.000(13/39)→3.076(13/40)に変更。スイングアームを12mm延長し、フロントへの分担荷重を増加させ、安定性の向上を図るなど多岐にわたる変更。車体色は、ブーンシルバーメタリックとキャンディリバイヴレッドの2色。
1997年3月に「XR250」をマイナーチェンジ。
二次減速比を13/39から13/40に変更し加速重視のセッティングに。スイングアームを526mm→538mmに延長し、安定性が向上。車体色は、フロリダブルーとロスホワイトの2色。
1998年3月6日に「XR250」と「XRバハ」をカラーチェンジ。
車体色は、「XR250」がロスホワイトとブーンシルバーメタリックの2色。「XRバハ」がサハラブルーメタリックとフレッシュシルバーメタリックの2色。
2000年2月4日に「XR250」と「XRバハ」をマイナーチェンジ。型式は、BA-MD30
排出ガス浄化システムとしてエキゾースト・エアインジェクションシステムを採用し、国内の排出ガス規制(平成11年)に適合。車体色は、「XR250」がファイティングレッドのみ。「XRバハ」がニンバスグレーメタリックのみ。

XR250の「MD30」と「BA-MD30」の違いの比較は、こちら。
2003年2月28日に「XR250」と「XRバハ」をフルモデルチェンジ。
新設計タンクとタンクシュラウドを採用するなどし、デザインをモトクロッサーイメージに一新。フロントサスに新たに43mm倒立フォークが採用された。剛性の向上によって優れた操縦安定性を実現。車体色は、「XR250」がファイティングレッドのみ。「XRバハ」がブラックのみ。「XRバハ」は、これが最終モデル。
XR250の2003年2月28日のフルモデルチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
2003年4月26日に「XR250 Motard」が新登場。
スーパーモタードというレースカテゴリーをイメージした車両だが、「オフロードではなく、街乗りが中心」というオフロードバイクユーザーに向けての「ストリート仕様」という性格。車体色は、ブラックのみ。
XR250とXR250モタードの違いの比較は、こちら。
2003年10月15日に「XR250」をカラーチェンジ。
車体色は、従来のファイティングレッドに加え、新たにフロントフェンダー、タンクシュラウド、リアフェンダー、ヘッドライトカバーにブラックのカラーリングを施し、ブラックアルマイトのホイールリムを採用したモデルを追加。
2004年12月17日に「XR250」と「XR250 Motard」をカラーチェンジ。
車体色に従来のブラックに加えて、新色のエクストリームレッドを追加。エクストリームレッドには、タンクシュラウドにCRFシリーズと同様のストライプを採用し、メーターバイザーを白色に変更。またブラックは、タンクシュラウドに専用ストライプを施し、ゴールドホイールリムを採用。「XR250・Motard」には、フロントフォークにブラックのプロテクターを採用。
2006年3月31日に「XR250」と「XR250 Motard」をマイナーチェンジ。
カラーリングの変更と細部を熟成した。フロントバイザーは、従来の四角いヘッドライトから将棋の駒を逆さにしたようなデザインに変更。更にマルチリフレクターヘッドライトを新たに採用し、視認性をより高めてた。車体色は、両モデルとも、エクストリームレッドとブラックの2色。燃料タンクは艶のある塗装を施し、エクストリームレッドの車体色にはブラック、ブラックの車体色にはシルバーを組み合わせた。
2007年1月24日に「XR250」と「XR250 Motard」をカラーチェンジ。
車体色は、両モデルともエクストリームレッドとブラックの2色。またブラックには、前・後のホイールにゴールドリムを採用。さらに両モデルの共通仕様としてマットアクシスグレーのハンドルパイプを採用し、燃料タンクキャップにクロームメッキ加工を施した。2007年モデルがXR250の最終モデル。
2007年9月に生産終了。

継続生産モデルに対する排出ガス規制(平成18年規制)が適用され生産終了となった。

 

 

ここでは、上の黄色の部分
2004年12月17日発売のホンダ XR250(型式 BA-MD30)と
2006年3月31日発売のホンダ XR250(型式 BA-MD30)
の違いを比較しました。

 

 

XR250の2006年3月31日のマイナーチェンジ前後のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 XR250 XR250
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ マイナーチェンジ
型式 BA-MD30 BA-MD30
発売日 2004年12月17日 2006年3月31日
全長 (mm) 2175 2175
全幅 (mm) 805 805
全高 (mm) 1190 1190
ホイールベース (mm) 1425 1425
最低地上高(mm) 285 285
シート高 (mm) 875 875
乾燥重量 (kg) 119 119
車両重量 (kg) 133 133
最小回転半径(m) 2.2 2.2
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 40 40
原動機型式 MD17E MD17E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 249 249
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
内径(シリンダーボア)(mm) 73 73
行程(ピストンストローク)(mm) 59.5 59.5
圧縮比(:1) 9.3 9.3
最高出力(kW) 21 21
最高出力(PS) 28 28
最高出力回転数(rpm) 8000 8000
最大トルク(N・m) 25 25
最大トルク(kgf・m) 2.6 2.6
最大トルク回転数(rpm) 7000 7000
燃料供給方式 キャブレター キャブレター
燃料供給装置形式 VE88 VE88
燃料タンク容量 (L) 9.7 9.3
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 388 372
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 C.D.I.式 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 CR8EH-9 CR8EH-9
搭載バッテリー・型式 YTX5L-BS YTX5L-BS
エンジン潤滑方式 ドライサンプ式 ドライサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.7 1.7
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 1.3 1.3
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 1.4 1.4
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-30
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 3.1 3.1
2次減速比 3.076 3.076
変速比 1速 2.769/2速 1.881/3速 1.379/4速 1.082/5速 0.922/6速 0.814 1速 2.769/2速 1.881/3速 1.379/4速 1.082/5速 0.922/6速 0.814
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 13 13
スプロケット歯数・後 40 40
チェーンサイズ 520 520
標準チェーンリンク数 104 104
フレーム型式 セミダブルクレードル セミダブルクレードル
キャスター角 26°30 26°30
トレール量 (mm) 105 105
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
タイヤ(前) 3.00-21 3.00-21
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 51 51
タイヤ(前)速度記号 P P
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 4.60-18 4.60-18
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 63 63
タイヤ(後)速度記号 P P
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 1.6 1.6
ホイールリム幅(後) 2.15 2.15
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H4
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 535,500円(消費税抜き本体価格 510,000円)
エクストリームレッド、
ブラック
535,500円(消費税抜き本体価格 510,000円)
エクストリームレッド、
ブラック
販売計画台数(国内・年間) - シリーズ合計3,000台(「XR250」と「XR250 Motard」の合計)

 

XR250の2006年3月31日のマイナーチェンジ前後の違いを比較

 

XR250の2006年3月31日のマイナーチェンジ前後の違いを比較

 

2006年3月31日のマイナーチェンジの主な変更点

     

  • フロントバイザーのデザインを変更。これまでの「四角いヘッドライト」から、将棋の駒を逆さにしたようなデザインに変更。
  •  

  • 新たにマルチリフレクターヘッドライトを採用して視認性をより高めた。
  •  

  • 燃料タンク左右のシュラウドには、2006年型のCRFシリーズに採用した新デザインのストライプを配した。
  •  

  • フロントフェンダーとサイドカバーをシャープな新デザインに変更。
  •  

  • エキゾーストパイプは、従来のブラック塗装から磨きをかけたステンレス製に変えて質感をより高めた。
  •  

  • タンク容量が9.7Lから9.3Lに変更。

 

 

2006年モデルからマルチリフレクター+ステンエキパイだね。

 

 

燃料タンクは、2005年式まで9.7Lだったのが、2006年式になって9.3Lに容量が減った。これは、AIにユニットをガソリンタンク下に隠蔽するためのスペースに使われたから。ちなみに400モタは、最初からその仕様。

 

 

2006年モデルのマルチリフレクターユニット込みでヘッドライトマスクの値段は、たしか2万円弱だったと思う。

 

 

06モデルのマルチリフレクタライト光パターンは、簡単にいえばライトが切り替えしなくても上に向いてるような感じ。夜走るとマルチリフレクタライトの良さがわかる。俺は、03モタードにポン付けした。明はるさは変わらない。

 

 

06年のサイドパネルが欲しい。

 

 

俺は、03乗りだけど、マルチリフレクターを自分取り付けた。マスクとマルチリフレクターライトで約2万円ぐらいした。

 

 

個人的には、2006年モデルは、マルチリフレクターは良いけどマスクのデザインが嫌。あとタンク容量が若干少なくなったし。

 

 

06は、サイドカバーも含めて赤にしてくれたら良かったのに。どうしてもCRFにしたいんだろうけど。

 

 

歴代のXRを見るとマスクのデザインは、ダサくなってると思う。俺としては、2000年モデルがナックルガードも付いてて一番カッコイイと思う。

 

 

06のマルチリフレクターに交換したけどカウルが小さいね。デザインは微妙だけど明らかに中心部が明るくなった。

 

 

知り合いにマルチリフレクターにした人がいたけど、明るさはどちらもH4バルブだし、XRのライトは配光が良いから暗くなるってことは無いと思う。値段は、2万円くらいだね。

 

 

2006年式からマルチリフレクターになってるから2007年式も共通部品。2005年式以前ならユニットが違うから一式交換しないといけない。

 

フレーム番号
2005 MD30-1800001〜1899999
2006 MD30-1900001〜1999999
2007 MD30-2000001〜

 

XR250の買取価格の相場をチェック

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。