「カワサキ Z250」と 「ホンダ VTR250」の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

「カワサキ Z250」と 「ホンダ VTR250」を比較してみた

 

カワサキ Z250の歴史

2013年4月15日に「Z250」が新登場。型式は、JBK-ER250C
スポーツツアラーとしてのNINJA250に対して、Z250はストリートファイター系のパフォーマンスモデル。248ccの水冷4スト並列2気筒DOHCエンジンやフレームなどのシャシーを同年発売のNINJA250と共有。車両重量は、168kg。車体色は、2色(フラットエボニー、パールスターダストホワイト)の設定。
2014年3月1日に「Z250」がカラーチェンジ。
車体色は、2色(パールスターダストホワイト×メタリックフラットスパークブラック、キャンディバーントオレンジ×メタリックフラットスパークブラック)の設定。
2015年5月15日にマイナーチェンジされ「Z250 ABS」が発売。
ABSとアシスト&スリッパークラッチ付きの「Z250 ABS」を発売。価格は553,500円で2014年モデルより65,250円アップ。
車体色は、2色(キャンディプラズマブルー×メタリックスパークブラック、メタリックムーンダストグレー×メタリックフラットスパークブラック)の設定。
2016年2月1日に「Z250 ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、1色(メタリックスパークブラック×メタリックフラットスパークブラック)の設定。
2017年5月15日に「Z250 ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、1色(メタリックグラファイトグレー)の設定。
2017年5月15日に「Z250 ABS Special Edition」を発売。
Special Editionは、「キャンディフラットブレイズドグリーン×メタリックスパークブラック」の専用色とゴールドホイールの採用とZパターンの表皮を持つフロントシートを採用。
2019年2月15日にフルモデルチェンジされ「Z250」が発売。型式は、2BK-EX250P
エンジンは全回転域での出力向上した新設計のパラツインエンジンを搭載。前のモデル比最高出力が4kW向上。Ninja H2からインスパイアされたトレリスフレームを採用し車重が6kg軽くなった。ホイールベースは40mm短くなったがスイングアームは、長くなった。足回りは、φ41mm正立フォークを採用。ブレーキもZ1000と同径のφ310mmセミフローティングペタルディスクを採用。アシスト&スリッパークラッチは、引き継ぎ、ヘッドライトはLED化された。ETC2.0車載器はオプション設定。車体色は、2色(パールスターダストホワイト×メタリックスパークブラック、キャンディカーディナルレッド×メタリックフラットスパークブラック)の設定。
Z250の「JBK-ER250C」と「2BK-EX250P」の違いの比較は、こちら。

2019年11月1日に「Z250」をカラーチェンジ。
車体色は、2色(メタリックマットグラファイトグレー×メタリックスパークブラック、キャンディスチールファーニスオレンジ×メタリックスパークブラック)の設定。
2020年11月6日に「Z250」をカラーチェンジ。
車体色は、2色(パールナイトシェードティール×メタリックフラットスパークブラック、キャンディカーディナルレッド×メタリックフラットスパークブラック)の設定。
2021年9月10日に「Z250」をカラーチェンジ。
車体色は、1色(メタリックスパークブラック×メタリックマットグラフェンスチールグレー)の設定。
2023年2月15日に「Z250」をマイナーチェンジ。型式は、8BK-EX250Y
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。車体色は、1色(キャンディライムグリーン×メタリックスパークブラック)。
Z250の「型式2BK-EX250P」と「型式8BK-EX250Y」の違いの比較は、こちら。
2023年9月15日に「Z250」をカラーチェンジ。
車体色は、1色(メタリックマットグラフェンスチールグレー×エボニー)の設定。

 

 

ホンダ VTRの歴史

1998年1月16日に新登場。型式は、MC33
「VTR」は、軽量でスリムなトラス構造のダイヤモンド型フレームに、水冷4サイクルV型2気筒250ccエンジンを搭載した新感覚のネイキッドロードスポーツモデル。車両重量は、153kg。車体色は、3色(イタリアンレッド、フォースシルバーメタリック、ブラック)の設定。
2000年2月2日にマイナーチェンジ。型式は、BA-MC33
国内の排出ガス規制に適合。ユーザーの好みに応じて106タイプの組み合わせが可能な「カラーオーダープラン」を設定。
VTR250の「MC33」と「BA-MC33」の違いの比較は、こちら。
2002年12月19日にマイナーチェンジ。
シート形状の変更やサスペンションセッティングの見直しなどで従来のモデルより20mm低いシート高に。また、新しくタコメーター、ハザードランプと強化コンビロックを装備し、メーターケース、バックミラーにはクロームメッキを施した。車体色は、スタンダードがキャンディタヒチアンブルーとフォースシルバーメタリックの2色。カラーオーダープランは、54タイプ(内2パターンは、スタンダードカラー)。
2007年1月24日にカラーチェンジ。
車体色は、新色のパールコスミックブラックと継続色の3色(キャンディータヒチアンブルー、イタリアンレッド、パールシャイニングイエロー)をあわせた全4色の設定。
2009年3月6日にフルモデルチェンジ。型式は、JBK-MC33
新たにPGM-FIを採用。排気系に2つの触媒装置を配置し、O2センサーの採用などにより国内二輪車排出ガス規制に適合。リアカウルをシルバーとし、ブラックのホイールとブレーキキャリパーを組み合わせるSTYLE Iと、リアカウルを車体色と同色にし、ゴールドのホイールとブレーキキャリパーを採用するSTYLE IIを設定。車体色は、5色(イタリアンレッド、グラファイトブラック、パールサンビームホワイト、グリントウェーブブルーメタリック、パールフラッシュイエロー)の設定。
VTR250の「BA-MC33」と「JBK-MC33」の違いの比較は、こちら。
VTR STYLE IとSTYLE IIの違いの比較は、こちら。
2010年7月16日に存在感あふれるカラーリングを施したB-STYLEを新たに追加。
B-STYLEは、燃料タンクやフロントフェンダー、テールカウルのカラーリングに光沢感のあるパールコスミックブラックを採用、足回りもブラックで統一。トラスフレームとスイングアームはレッドとした。VTRの車体色は、B-STYLEのパールコスミックブラックの他、従来のパールサンビームホワイトとグリントウェーブブルーメタリックの全3色の設定。
2012年2月16日にカラーチェンジ。

車体色は、新色2色(キャンディーブレイジングレッド、デジタルシルバーメタリック)とパールコスミックブラック(B-STYLE)の全3色の設定。
2013年2月14日にマイナーチェンジ。
電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)と前後のサスペンションのセッティングを変更。今回からエンジンのシリンダーとシリンダーヘッドにもブラック塗装が施された。前・後ホイール、フロントサスペンションのボトムケース、スイングアームをブラックで統一した。車体色は、新色の3色(マグナレッド、グラファイトブラック、パールフェイドレスホワイト)の設定。
VTR250の2013年2月14日のマイナーチェンジでの変更点は、こちら。
2014年7月18日に「VTR」をマイナーチェンジ。また足着き性を向上させた「VTR Type LD」をタイプ追加。
グリップ力と剛性に優れるラジアルタイヤを採用し、コーナリングやブレーキング時のフィーリング向上を図る。また、リアタイヤの偏平率を従来モデルの70%から60%に変更し、トランスミッションのローレシオ化と同様の効果を得ることで、加速フィーリングを向上。リアサスペンションのセッティングにより、乗り心地も向上。車体色は、新色の2色(デジタルシルバーメタリック、パールサンビームホワイト)と継続色のグラファイトブラックをあわせた全3色の設定。フレームには、レッドを施し、ホイールはゴールドカラーを採用。
VTR250の2014年7月18日のマイナーチェンジでの変更点は、こちら。
VTR250とタイプLDの違いの比較は、こちら。
2016年10月21日に「VTR」と「VTR Type LD」をカラーチェンジ。更に特別仕様のVTR Special Editionを発売。
VTRの車体色は、全2色(パールサンビームホワイト、キャンディープロミネンスレッド)の設定。VTR Special Editionは、マットビュレットシルバーの車体色、フレームやヘッドライトリムなど各部のパーツをブラックとし、ホイールをマットグレー、燃料タンクの左右側面にストライプパターンのグラフィックデザインを採用、燃料タンクの立体エンブレムやブラウンのシート表皮。
2017年8月31日に生産終了。

 

 

ここでは、
2014年3月1日発売のカワサキ Z250(型式 JBK-ER250C)と
2014年7月18日発売のホンダ VTR250(型式 JBK-MC33)
の違いを比較しました。

 

 

Z250とVTR250のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

車種 カワサキ Z250 ホンダ VTR
発売日 2014年3月1日 2014年7月18日
型式 JBK-ER250C JBK-MC33
全長 2015mm 2080mm
全幅 750mm 725mm
全高 1025mm 1055mm
ホイールベース 1410mm 1405mm
シート高 785mm 755mm
最低地上高 145mm 155mm
乾燥重量 - kg - kg
総重量 168kg 160kg
サスペンション形式(前) テレスコピック テレスコピック
サスペンション形式(後) スイングアーム スイングアーム
キャスター角 26° 25°30´
トレール(mm) 82 96
ブレーキ形式(前) ディスク ディスク
ブレーキ形式(後) ディスク ディスク
タイヤサイズ(前) 110/70-17 M/C 54S 110/70R17 M/C 54H
タイヤサイズ(後) 140/70-17 M/C 66S 140/60R17 M/C 63H
エンジン種類 水冷4ストロークDOHC4バルブ並列2気筒 水冷4ストロークDOHC4バルブV型2気筒
総排気量 248cc 249cc
圧縮比 11.3 11.0
ボア 62mm 60mm
最高出力(kW/rpm) 23(31PS)/11000 22(30PS)/10500
最大トルク(N・m/rpm) 21(2.1kgf・m)/8500 22(2.2kgf・m)/8500
始動方式 セル セル
点火方式 フルトランジスタ フルトランジスタ
クラッチ形式 湿式多板 湿式多板
変速機形式 6段リターン 5段リターン
燃料供給方式 インジェクション インジェクション
潤滑方式 ウエットサンプ 圧送飛沫併用
燃料タンク容量 17.0L 12.0L
燃料消費率(km/L) 38(60km/h)・25.7(WMTCモード値) 40(60km/h)
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 488,250円(本体価格465,000円、消費税23,250円)
パールスターダストホワイト×メタリックフラットスパークブラック(WHT)、
キャンディバーントオレンジ×メタリックフラットスパークブラック(ORG)
598,320円(消費税抜き本体価格 554,000円)
デジタルシルバーメタリック、
パールサンビームホワイト、
グラファイトブラック
販売計画台数(国内・年間) - シリーズ合計3,400台(「VTR」と「VTR-F」と「VTR Type LD 」の合計)
ホンダ VTRの年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 タイ 日本

 

画像

 

Z250 VTR

 

 

口コミの比較

 

「カワサキ Z250」の口コミ
  • VTRの方が出来は上だが、まともすぎてつまらない。荒々しいZ250が魅力的。
  • 私は、VTRよりZ250。最大の理由はデザインが好みで約11万円も安いから。タンク容量も多い。
  • vtr250の一択。vtr250は、全てにおいて優秀で初心者向けバイク。z250は、ニンジャのカウル無しであまり存在意義がない。見た目で選ぶバイク。
  • Z250は、Ninja250のネイキッドバージョン。
  • Zとニンジャのエンジンと車体まわりは同じ。大きな違いはフロントカウル回りのデザイン構成とハンドル形状程度。
  • Z250とNinja250の乗り味の差を生んでいるのはハンドル形状と前輪荷重の違い。
  • Zのハンドルは、ニンジャより幅が35mmほど広く、グリップ位置も高めに設定されている。
  • Zは視界を遮るものが一切ないので解放感が高いの街乗り速度なら心地よいがあまり速度を出すと風がキツイ。
  • Ninja250Rより街乗り向けがZ250。ギア比を変えて低速寄りにしている。高速などストップ・アンド・ゴーが少ない用途だとNinja250Rに劣る。
  • Z250は、風が凄いのでツーリングには、向かないです。ネイキッドといってもサイドとアンダーカウルがあるんで他車より少しマシですが。。。
  • Z250の満足している点は、スタイリング。最近のバイクぽくていい。Ninjaもかっこいいがこれはこれで悪くない。
  • Z250の満足している点は、軽く取り回しが楽。ヘッドライトの造形以外はデザインもいい。もう少し品質のいいサスペンションシステムであればなおよかった。
  • 250ccクラスのネイキッドバイクでは、価格も安くよくできていると思う。
  • Z250の不満な点は、フロントフォークがやわらかすぎ、リアサスがかたい。水温計とギアポジション表示がない。小物入れは無いに等しい。サスペンションの調整がリアのプリロードしかない。
  • Z250はのアップハンドルは想像以上に見える世界が違います。またカウルのない開けた視野は慣れると軽快。足つきは、身長178cmでベタ足しです。

 

 

「ホンダ VTR250」の口コミ
  • 250ccスポーツでは、貴重なVツインエンジン搭載車。
  • VTRの魅力の大半は、このVツインエンジン。
  • 適度なVツインエンジンの鼓動感がGOOD!
  • 低速トルクがあって扱いやすい。Vツイン独特のサウンドも魅力的。
  • 低回転から高回転までフラットなトルク。
  • Vツインエンジンは、低回転からトルクがモリモリ立ち上がり、5千〜1万回転まで爽快に吹け上がり、谷間らしいものが無く、実にフラット。
  • 雑なクラッチやスロットルの操作でもスッと走り出しスムーズに加速してくれる。
  • 極低速でも粘らず素直な反応のハンドリングで渋滞でも疲れない。
  • 使い勝手のよさと優しさで、初心者や女性からも支持されているロングセラー。
  • 初めてのバイクでこの乗りやすさを体験すると他のバイクにのれませんよ。
  • 初心者でも何の技術も必要なく安心して楽しめる。
  • バイク便でのよく使われていることがVTRの使い勝手の良さを表している。
  • ストリート環境では、文句なしの扱いやすさ。
  • 乗り易く、操り易く、街中でも峠でも一体感が味わえます。
  • 街中を走るのも気持ちいい。高速道路も追い越しに不足はありません。
  • ネイキッドなので風防がなく風が強いとストレスを感じます。
  • 高速道路でのパワー不足は、感じないが風圧が厄介。
  • 積載性はほぼ皆無。
  • ハンドルが近くて上体が浅い前傾姿勢になる為、腰に優しい。
  • シートはやや固めで細い。一人で乗るには、問題ないがタンデムだとシートの幅もなく、後ろにグリップもないので辛そう。
  • 身長165cm。足付き性、膝の曲げ角度、共に問題なし。
  • 他の250ccと比較すると価格は高め。しかし乗れば価格以上の満足感が味わえる。
  • 値段は、高いが、それなりの高品質。確かなバイク。
  • VTRは、驚異の旋回性能と細身のスタイルで街乗りではかなり走る部類ではある。
  •  

 

 

 

「カワサキ Z250」の燃費の口コミ
  • 2014年式。一般道で30.0km/L。高速道で30.0km/L。
  • 2014年式。慣らし段階ですが27km/L以上。
  • 2013年式。燃費もよく25km/L前後。

 

 

「ホンダ VTR250」の燃費の口コミ
  • 乗り方次第で上下は、あるが大体30km/lくらい。
  • 空ぶかしや荒い運転してると20km/l。普通に乗ってると27km/l。高速だと30km/lを越えます。
  • 通勤でアップダウンの激しい道を走るが25km/lくらい。
  • 峠中心で25km/l。高速で100km走行で27km/l、一般道中心で30km/l。
  • 年式2013年。一般道で25.0km/L。高速道で25.0km/L。
  • 年式2013年。一般道で30.0km/L。高速道で32.0km/L。
  • 年式2010年。一般道で30.0km/L。高速道で30.0km/L。

 

 

Z250とVTR250の中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。