バイクを高く売るためにやるべきこと
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
Ninja250とGSX250Rの違いの比較
カワサキ Ninja250の歴史
2013年2月1日に「Ninja250」が新登場。型式は、JBK-EX250L
2008年から発売のNinja250Rをフルモデルチェンジして発売。デザインがよりシャープとなり、車名を「Ninja250」に変更。スタンダードモデル、グラフィックモデルのスペシャルエディション、ABSを搭載したABSスペシャルエディションの3タイプの設定。水冷並列2気筒(パラレルツイン)エンジンを搭載。スタンダードモデルの車両重量は、172kg。「Ninja250 Special Edition」は、2013年モデルのスペシャルカラーバージョン。スタンダードが単色なのに対し、グラフィックを設定。「Ninja250 ABS Special Edition」は、ABSを搭載し、ABS無しのスペシャルエディションと異なるカラー&グラフィックを設定。タイで日本向けに生産。
Ninja250とNinja250Rの違いを比較は、こちら。
2013年9月1日に「Ninja250」と「Ninja250 Special Edition」と「Ninja250 ABS Special Edition」をカラーチェンジして発売。
この年から燃費にWMTCモード値が併記された。車体色は、「Ninja250」が2色(ライムグリーン、エボニー)。「Ninja250 Special Edition」が1色(キャンディバーントオレンジ×エボニー)。「Ninja250 ABS Special Edition」が2色(ライムグリーン×エボニー、パールスターダストホワイト×エボニー)。このモデルより日本及び北米・ブラジル仕様車の生産を順次日本へ移管。
2014年9月1日に「Ninja250」と「Ninja250 Special Edition」と「Ninja250 ABS Special Edition」をマイナーチェンジして発売。
新たにアシスト&スリッパークラッチを搭載。車体色は、「Ninja250」が2色(ライムグリーン、パールスターダストホワイト)。「Ninja250 Special Edition」が1色(キャンディプラズマブルー×エボニー)。「Ninja250 ABS Special Edition」が2色(メタリックムーンダストグレー×エボニー、ライムグリーン×パールスターダストホワイト)。
2015年9月1日に「Ninja250」と「Ninja250 Special Edition」と「Ninja250 ABS Special Edition」をカラーチェンジして発売。
カラーリングの変更とメーターパネルのデザインを変更。車体色は、「Ninja250」が2色(メタリックカーボングレー、キャンディバーントオレンジ)。「Ninja250 Special Edition」が1色(ライムグリーン×パールスターダストホワイト)。「Ninja250 ABS Special Edition」が1色(キャンディプラズマブルー×メタリックグラファイトグレー)。
2015年11月15日に特別限定仕様のNinja 250 ABS KRT Editionを発売。
2015年のワールドスーパーバイク選手権シリーズで、KRT所属のジョナサン・レイ選手が年間ワールドチャンピオンになったのを記念し設定。カラーリングのモチーフは、スーパーバイク選手権の2016年シーズン用マシンのニンジャZX-10R。ABS搭載モデル。車体色は、1色(ライムグリーン×エボニー)。
2016年9月1日に「Ninja250」と「Ninja250 ABS Special Edition」と「Ninja250 ABS KRT Edition」をカラーチェンジして発売。
車体色は、「Ninja250」が2色(メタリックスパークブラック×メタリックグラファイトグレー、キャンディプラズマブルー)。「Ninja250 ABS KRT Edition」が1色(ライムグリーン×エボニー)。「Ninja250 ABS Special Edition」が1色(キャンディパーシモンレッド×メタリックスパークブラック)。
2016年11月1日に「Ninja 250 ABS KRT Winter Test Edition」をカラーチェンジして発売。
従来のNinja250のバイアスタイヤから前後共にラジアルタイヤに変更。フロントホイールリムを2.75インチから3インチに拡大。リアタイヤを140mmから150mmまで拡大。スモークタイプとなったスクリーンも、スタンダードタイプよりも高くなった。ABS搭載モデルで限定600台で販売。車体色は、1色(フラットエボニー)。
2018年2月1日に「Ninja250」がフルモデルチェンジして発売。「Ninja250 KRT Edition」も発売。型式は、2BK-EX250P
ボディデザインは、同時代のニンジャZX-10Rと同様のテイストで、トレリスフレームなどはニンジャH2をイメージさせる。エンジンは、248cc水冷並列2気筒でレイアウトが同じだが出力が31psから37psに。ABSは標準装備となり、車名から「ABS」の表記がなくなる。アシスト&スリッパークラッチやLEDヘッドライトユニット、ギヤポジションインジケーターなども装備。車体色は、2色(キャンディプラズマブルー、パッションレッド×メタリックフラットスパークブラック)。「Ninja250 KRT Edition」は、2018年モデルで一新されたNinja250をベースにしたKRTカラーバージョン。車体色は、ライムグリーン×エボニー。
NINJA250のJBK-EX250Lと2BK-EX250Pの違いを比較はこちら。
2019年1月15日に「Ninja250」をカラーチェンジして発売。
車体色は、2色(メタリックスパークブラック、メタリックファントムシルバー×メタリックスパークブラック)。ABSは標準装備。
2019年9月1日「Ninja250」と「Ninja250 KRT Edition」をカラーチェンジ。
車体色は、「Ninja250」が2色(メタリックスパークブラック×メタリックマットグラファイトグレーとパールブリザードホワイト×メタリックスパークブラック)。「Ninja250 KRT Edition」は、ライムグリーン×エボニーの1色。
2020年12月1日「Ninja250」と「Ninja250 KRT Edition」をカラーチェンジ。
車体色は、「Ninja250」がメタリックカーボングレーの1色。「Ninja250 KRT Edition」がライムグリーン×エボニーの1色。
2021年9月24日に「Ninja250」をカラーチェンジ。
車体色は、2色(キャンディパーシモンレッド×メタリックグラファイトグレー、メタリックカーボングレー×メタリックフラットスパークブラック)。
2023年2月15日に「Ninja250」と「Ninja250 KRT Edition」をマイナーチェンジ。型式は、8BK-EX250Y
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。車体色は、「Ninja250」が3色(メタリックマグネティックダークグレー×メタリックマットトワイライトブルー、メタリックカーボングレー×メタリックマットカーボングレー)。「Ninja250 KRT Edition」が1色(ライムグリーン×エボニー)。
Ninja250の「型式2BK-EX250P」と「型式8BK-EX250Y」の違いの比較は、こちら。
2023年9月15日に「Ninja250」と「Ninja250 KRT Edition」を発売。
「Ninja250 KRT Edition」のKawasaki Racing Teamロゴだけ変更された。車体色は、「Ninja250」が1色(メタリックカーボングレー× メタリックマットカーボングレー)。「Ninja250 KRT Edition」が1色(ライムグリーン×エボニー)。
スズキ GSX250Rの歴史
2017年4月17日に「GSX250R」が新登場。型式は、2BK-DN11A
GSX250Rは、フルカウルスポーツの見た目だが、落ちついた操作性でエンジンもGSR250ゆずりの中低速域での扱いやすさを重視した248cc水冷並列2気筒ユニットを搭載。車体色は、「クリスタルブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト」、「キャンディカーディナルレッド/パールネブラーブラック」、「パールネブラーブラック」の3色。生産は、中国。
2018年10月にカラーチェンジして発売。
車体色は、新色の1色(トリトンブルーメタリックNo.2)と従来色3色を合わせた全4色。
2020年12月25日に「GSX250R ABS」を追加。
2021年モデルからABSを搭載したモデルを追加。車両重量が3kg増加。車体色は、4色(クリスタルブルーメタリック×パールネブラーブラック、パールグレッシャーホワイトNo.2×パールネブラーブラック、パールネブラーブラック、トリトンブルーメタリックNo.2)。
2023年3月20日に「GSX250R」をマイナーチェンジ。型式は、8BK-DN12B
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。ABSは搭載しているが車名表記から「ABS」の文字が削除された。車体色は、4色(ダイヤモンドレッドメタリック×パールネブラーブラック、パールネブラーブラック、パールグレッシャーホワイト No.2、トリトンブルーメタリック No.2)。
GSX250Rの「型式2BK-DN11A」と「型式8BK-DN12B」の違いの比較は、こちら
2024年4月17日に「GSX250R」をマイナーチェンジ。
LEDヘッドランプを採用。車体色は、「GSX250RRLJM3」が2色(ダイヤモンドレッドメタリック×パールネブラーブラック、パールネブラーブラック)。「GSX250RRLZM3」が2色(トリトンブルーメタリックNo.2、パールグレッシャーホワイトNo.2)
GSX250Rの2024年4月17日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら
ここでは、
2018年2月1日発売のカワサキ Ninja250(型式 2BK-EX250P)と
2017年4月17日発売のスズキ GSX250R(型式 2BK-DN11A)
の違いを比較しました。
Ninja250とGSX250Rのスペック表の違い
※数字が大きい方がこの色
車種名 | Ninja 250 | GSX250R |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | フルモデルチェンジ | 新登場 |
発売日 | 2018年2月1日 | 2017年4月17日 |
型式 | 2BK-EX250P | 2BK-DN11A |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 1990 | 2085 |
全幅 (mm) | 710 | 740 |
全高 (mm) | 1125 | 1110 |
軸間距離 (mm) | 1370 | 1430 |
最低地上高 (mm) | 145 | 160 |
シート高 (mm) | 795 | 790 |
車両重量 (kg) | 166 | 178 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 2 | 2 |
シリンダ配列 | 並列(直列) | 並列(直列) |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 248 | 248 |
4スト・カム駆動方式 | DOHC | OHC(SOHC) |
4スト・気筒あたりバルブ数 | 4 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 62 | 53.5 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 41.2 | 55.2 |
圧縮比(:1) | 11.6 | 11.5 |
最高出力(kW) | 27 | 18 |
最高出力(PS) | 37 | 24 |
最高出力回転数(rpm) | 12500 | 8000 |
最大トルク(N・m) | 23 | 22 |
最大トルク(kgf・m) | 2.3 | 2.2 |
最大トルク回転数(rpm) | 10000 | 6500 |
燃料タンク容量 (L) | 14 | 15 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | SILMAR9B9 | CPR7EA-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 2 | 2 |
搭載バッテリー・型式 | FTX9-BS | YTX9-BS |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 2 | 2.4 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 1.3 | 2.1 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 1.7 | 2.2 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 10W-40 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・6段変速 | リターン式・6段変速 |
1次減速比 | 3.068 | 3.238 |
2次減速比 | 2.857 | 3.285 |
変速比 | 1速 2.7690/2速 1.8940/3速 1.5000/4速 1.2400/5速 1.0740/6速 0.9600 | 1速 2.4160/2速 1.5290/3速 1.1810/4速 1.0430/5速 0.9090/6速 0.8070 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 14 | 14 |
スプロケット歯数・後 | 40 | 46 |
チェーンサイズ | 520 | 520 |
標準チェーンリンク数 | 106 | 116 |
フレーム型式 | トレリス | セミダブルクレードル |
キャスター角 | 24°3 | 25°35 |
トレール量 (mm) | 90 | 104 |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 37 | 41 |
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) | 26.2 | 32.5 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
タイヤ(前) | 110/70-17 | 110/80-17 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 54 | 57 |
タイヤ(前)速度記号 | H | H |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 140/70-17 | 140/70-17 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 66 | 66 |
タイヤ(後)速度記号 | H | H |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | MT |
ホイールリム幅(前) | 3 | 3 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 4 | 4 |
ヘッドライトタイプ(Hi) | LED | H4 |
テールライトタイプ | LED | LED |
メーター表示 |
ギアポジション 有 燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
ギアポジション 有 燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
車両装備 |
アンチロックブレーキ(ABS) 有 スリッパークラッチ 有 |
ハザードランプ 有 |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
629,640円(本体価格583,000円、消費税46,640円)キャンディプラズマブルー(BU1) 640,440円(本体価格593,000円、消費税47,440円)パッションレッド×メタリックフラットスパークブラック(RD2) |
527,040円(消費税込み本体価格) クリスタルブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト(青/白)、キャンディカーディナルレッド/パールネブラーブラック(赤/黒)、パールネブラーブラック(黒) |
販売計画台数(国内・年間) | ※カワサキ Ninja250の年間販売台数の推移は、こちら。 |
2,500台 ※GSX250Rの年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
製造国 | タイ | 中国 |
左がNinja250 右がGSX250R
Ninja250とGSX250Rの比較の口コミ
●車両重量と最高出力と最大トルク
Ninja250 166kg | 37ps/12500rpm | 23N・m/10000rpm
GSX250R 178kg | 24ps/8000rpm | 22N・m/6500rpm
俺がGSX250Rを買った時の乗り出し価格が40万円。その時、Ninja250が60万円でYZF-R25が50万円だった。乗り出し価格でNinja250より20万円、YZF-R25よ10万円ぐらい安いからコスパ的には、満足。
GSX250Rは、カッコイイし安いけど、安いなりの性能だから、金が出せるなら新型Ninja250の方が満足できるし、後悔しない。安く抑えるならパーツの豊富な旧型Ninja250の中古も検討したほうがいい。
どっちも試乗してみたけど、街中を走っただけで回さなかったからNinja250の低速トルクの無さだけ目立った。GSX250Rは、STOP&GOが多い道で低速トルクが太く感じた。
GSX250Rは、我が道を行く実用性重視のトルク極振り。
Ninja250は、ZX系とか大型ツアラーへのステップアップ。
NINJAの方が成熟されてる。2008年4月5日にNinja250Rが発売されて、2012年8月、2018年2月にフルモデルチェンジされてる。
GSX250は、Ninja250よりカスタムパーツが少ない。
フルモデルチェンジする前のNinja250に乗ってたけど、GSX250Rに初めて乗った時にNinja250と性格が似たバイクだって思った。
GSX250Rは、街乗りで低速トルクあるし、最高速も140km/h出るから俺には、これで十分。
Ninja250の方が速いけど自分のように腕の悪い人が運転すると当然速くないし、GSX250Rでも腕の良い人が運転するとかなり速いと思うよ。
GSX250Rに試乗してきたけど、Ninja250と比べて特に振動が少ないって印象はなかった。むしろ90〜100km/hぐらいで微細な振動があるから高速とかで長距離走ると痺れそうな気がした。
Ninja250 166kg
GSX250R 178kg
CBR250RR 165kg
YZF-R25 167kg
Ninja250 310mm2POT/220mm2POT
GSX250R 290mm2POT/240mm1POT
CBR250RR 310mm2POT/245mm1POT
YZF-R25 298mm2POT/220mm1POT
GSX250Rは、ライポジが凄く楽。
Ninja250は、ライポジは、少し前傾。
新型Ninja250の回した時の加速は、GSX250Rと結構違うよ。ただGSX250Rは、トルクがかなりあるからNinja250とは、ライバルと言うより全然違うとこにある感じ。
新型Ninja250は、旧型から7kg軽くなった。GSX250Rは、新型Ninja250より10kg以上重いけど、俺は重い方が好き。
エンジンがDOHCが良ければNinja250にすればいい。
Ninja250は、高回転、高出力、高騒音。
GSX250Rは、低中速トルク重視、低騒音。
WithmeではNinja250との比較だと60km/hだったか70km/h位までの到達時間は、GSX250Rの方が速かった。
Withmeのは2速低回転からのいわゆる追い越し加速だから低中回転が強力なGSX250Rが速いけど、フルの発進加速だとクラッチミート含めてピークパワー付近だけを使うので勝ち目はない。そんな走りはしないって人ならGSX250Rの方が使い易くていいと思うけど。
Ninja250とGSX250Rは、両方乗ったけど、どちらもSSではなくスポーツツアラーだった。
デザインだけでGSX250R選ぶと後悔するよ。高回転が伸びないからストレス溜まる。
回したいならNinja250のがいいと思う。
迷ってるならNinja250買っといた方が後悔しない。GSX250Rは、GSX250Rが好きって人が乗るバイク。
GSX250Rは、重いし、遅いけど、ハイギアで半クラ発進できるくらい低速トルクに振ってる。そこが他のスポーツバイクとの大きな違い。バイク初心者や、目的がはっきりしてる人に向いてる。
Ninja250の37psで166kg。
GSX250Rが24psで178kg。
このクラスでこのパワーの差は、大きいよ。
●シート高
Ninja250 795mm
GSX250R 790mm
使い方がはっきりしてない人は、何でもそつなくこなすNinja250の方がいいと思う。GSX250Rは、この性能で良いと割り切れる、用途を絞り込めるベテラン向けかな。
GSX250Rに試乗してきた。中低速域のトルクは、Ninja250よりも厚みがあった。
GSX250Rは、安くて乗りやすいバイクだけど、慣れてきたら、峠やサーキットを走りたくなるかもしれない。そうなるとGSX250Rだと難しい。長い目で見たらNinja250やYZF-R25の方がいい。あとGSX250Rは、アフターパーツが少ない。
Ninja250は、回すと元気なエンジン。GSX250Rは、最高出力を抑えて低速トルクを太らせたエンジン。
Ninja250とGSX250Rの両方試乗してきた。俺は、キビキビ走れるNinja250の方が気に入った。GSX250Rは、車体が重くて遅いのと足つきが悪いのが気になった。こっちは、まったり走る人に向いてるね。
GSX250RがNinja250より優れてるのは、低速トルクがあってエンストしにくいから運転しやすい、車格の大きさ、燃費の良さ、値段の安さ、乗ってる人が少ないってことかな。まあ、車格の大きさは、重くて、足つきが悪いからディメリットでもあるけど。
●タンク容量
Ninja250 14L
GSX250R 15L
●燃費WMTCモード値
Ninja250 26.2km/L
GSX250R 32.5km/L
●航続距離
Ninja250 14L × 26.2km/L =366.8km
GSX250R 15L × 32.5km/L =487.5km
サーキットと高速道路を諦められない人は、Ninja250。諦めるならGSX250Rでいい。
2020年4月27日に東京のバイク屋で
Ninja 250の新車のブラックの
車体価格が59.4万円
乗り出し価格が65.9万円
GSX250Rの新車のブルーの
車体価格が43.5万円
乗り出し価格が48.21万円
6速100km/hでの回転数は
NINJA250 7110rpm
GSX250R 7250rpm
らしい。
GSX250Rは、値段が安いといっても安いエンジンを載せてるから安いんだよ。
スズキ GSX250R SOHC2バルブ 24PS
ホンダ CBR250R DOHC4バルブ 29PS
ホンダ CBR250RR DOHC4バルブ 38.7PS
ヤマハ YZF-R25 DOHC4バルブ 36PS
カワサキ Ninja250 DOHC4バルブ 31PS
Ninja250とGSX250Rの中古車価格と買取相場
これをやるとバイクが高く売れる
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。