SV650とGSX-S750の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

SV650とGSX-S750の違いを比較

 

スズキ SV650の歴史

2016年8月11日に新型「SV650 ABS」の日本国内仕様が新登場。型式は、2BL-VP55B
「SV650」は、650ccV型2気筒エンジンを搭載したスリムで軽量なロードスポーツバイク。エンジンはグラディウス650に搭載のものを欧州EURO4排出ガス規制(日本の平成28年規制と同等)対応のため改良。また極低回転域での補助を行う「ローRPMアシスト」を搭載。車体もグラディウスからの改良で大幅に軽量化。車体色は、3色(パールグレッシャーホワイト、パールミラレッド、マットブラックメタリックNo.2)の設定。
グラディウス650とSV650の違いを比較は、こちら。
2018年1月26日に「SV650 ABS」をマイナーチェンジ。
変更点は、カラーリングの変更、ハンドルレバー色を黒に変更、タイヤの銘柄をDUNLOP ROAD SMART IIIへ変更。車体色は、3色(トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト、グラススパークルブラック、マットブラックメタリックNo.2)の設定。
SV650の2018年1月26日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
2018年1月26日に「SV650X ABS」を発売。
「SV650X ABS」は、「SV650 ABS」をベースにしたカフェレーサーカスタムの日本向けモデル。先行した欧州向けモデルと基本的に同じだがカラーグラフィックが異なり、モデル名も「SV650X ABS」とされた。車体色は、1色(オールトグレーメタリックNo.3)の設定。
SV650とSV650Xの違いの比較は、こちら。
2019年1月23日に「SV650 ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(グラススパークルブラック/パールグレッシャーホワイト、オールトグレーメタリックNo.3、グラススパークルブラック)の設定。
2019年1月29日に「SV650X ABS」をマイナーチェンジ。
ブレーキキャリパーの変更(2ピストンから4ピストンへグレードアップ)、マフラーカバーの変更、シート色の変更(ブラック×グレーからブラウン×ブラック)。車体色は、1色(オールトグレーメタリックNo.3)の設定。
2020年3月18日に「SV650 ABS」と「SV650X ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、「SV650 ABS」が3色(ミスティックシルバーメタリック、マットブラックメタリックNo.2、グラススパークルブラック)の設定。「SV650X ABS」がグラススパークルブラックのみ。
2021年1月28日に「SV650 ABS」と「SV650X ABS」をカラーチェンジ。

車体色は、「SV650 ABS」が3色(グラススパークルブラック×ブリリアントホワイト、グラススパークルブラック、マットブラックメタリック No.2)。「SV650X ABS」が1色(グラススパークルブラック)。
2022年1月26日に「SV650 ABS」と「SV650X ABS」をマイナーチェンジ。型式は、8BL-VP55E
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、認定型式が「8BL-VP55E」に変更。規制適合に伴い、エンジンの出力やトルクが若干下がり、燃費数値も変わった。車体色は、「SV650 ABS」と「SV650X ABS」ともに2021年モデルのカラーを継続。「SV650X ABS」は、2022年1月28日発売。
SV650の「型式 2BL-VP55B」と「型式 8BL-VP55E」の違いの比較は、こちら。
2023年2月3日に「SV650 ABS」と「SV650X ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、「SV650 ABS」が3色(リフレクティブブルーメタリック、グラススパークルブラック×ソリッドアイアングレー、グラススパークルブラック)の設定。「SV650X ABS」がマットソードシルバーメタリックのみ。

 

 

スズキ GSX-S750の歴史

2017年3月30日に「GSX-S750 ABS」の国内仕様が新登場。型式は、2BL-C533F
車体色は、3色(グラススパークルブラック×トリトンブルーメタリック、パールミラレッド、マットブラックメタリックNo.2)。
2018年2月15日にマイナーチェンジ。
ハンドルバーをアルミに変更。車体色は、2色(グラススパークルブラック×トリトンブルーメタリック、グラススパークルブラック×キャンディダーリングレッド)。
2018年2月26日に特別色のマットブラックを発売。
「マットブラックメタリックNo.2」(特別色)を追加。
2019年2月21日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(トリトンブルーメタリック、パールグレッシャーホワイト、マットブラックメタリックNo.2)。
2020年2月20日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(トリトンブルーメタリック、パールグレッシャーホワイト×グラススパークルブラック、マットブラックメタリックNo.2)。
2021年2月22日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(グラススパークルブラック×トリトンブルーメタリック、オールトグレーメタリック No.3×グラススパークルブラック、マットブラックメタリックNo.2)。

 

 

ここでは、
2016年8月11日発売のスズキ SV650(型式 2BL-VP55B)と
2017年3月30日発売のスズキ GSX-S750(型式 2BL-C533F)
の違いを比較しました。

 

 

SV650とGSX-S750のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 SV650 ABS GSX-S750 ABS
モデルチェンジ区分 新登場 新登場
型式 2BL-VP55B 2BL-C533F
発売日 2016年8月11日 2017年3月30日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2140 2125
全幅 (mm) 760 785
全高 (mm) 1090 1055
ホイールベース (mm) 1450 1455
最低地上高(mm) 135 135
シート高 (mm) 785 820
車両重量 (kg) 196 212
最小回転半径(m) 3 3
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 37.5 29.3
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 26.6 20.1
原動機型式 P511 R749
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 2 4
シリンダ配列 V型(L型) 並列(直列)
シリンダバンク角(°) 90 -
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 645 749
カム・バルブ駆動方式 DOHC DOHC
気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 81 72
行程(ピストンストローク)(mm) 62.6 46
圧縮比(:1) 11.2 12.3
最高出力(kW) 56 83
最高出力(PS) 76.1 112
最高出力回転数(rpm) 8500 10500
最大トルク(N・m) 64 80
最大トルク(kgf・m) 6.5 8.2
最大トルク回転数(rpm) 8100 9000
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 13 16
燃料(種類) レギュラーガソリン ハイオクガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 MR8E-9 CR9EIA-9
点火プラグ必要本数・合計 4 4
搭載バッテリー・型式 FT12A-BS FT12A-BS
バッテリー容量 12V 36.0kC(10 Ah)/10 HR 12V 36.0kC(10Ah)
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3 3.9
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 2.4 3.2
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 2.75 3.6
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト フットシフト
1次減速比 2.088 1.857
2次減速比 3.066 -
変速比 1速 2.460/2速 1.776/3速 1.379/4速 1.125/5速 0.961/6速 0.851 1速 2.529/2速 2.785/3速 2.052/4速 1.680/5速 1.450/6速 1.148
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 15 17
スプロケット歯数・後 46 43
チェーンサイズ 520 525
標準チェーンリンク数 112 114
フレーム型式 スチール製トラスパイプフレーム ダイヤモンド
キャスター角 25°00 25°00
トレール量 (mm) 106 100
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク 倒立フォーク
フロントフォーク径(φ) 41 41
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1 1
タイヤ(前) 120/70ZR17 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58 58
タイヤ(前)速度記号 (W) (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 160/60ZR17 180/55ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 69 73
タイヤ(後)速度記号 (W) (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 3.5 3.5
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 5 5.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.25 2.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.5 2.9
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W 55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H4
ヘッドライト定格(Lo) - 55W
テールライトタイプ LED LED
スピードメーター表示形式 デジタル デジタル
メーター表示 ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 アンチロックブレーキ(ABS) 有 アンチロックブレーキ(ABS) 有
トラクションコントロール 有
メーカー小売価格/カラーバリエーション 738,720円 パールグレッシャーホワイト
738,720円 パールミラレッド
738,720円 マットブラックメタリックNo.2
969,840円 グラススパークルブラック/トリトンブルーメタリック
969,840円 パールミラレッド
969,840円 マットブラックメタリックNo.2
国内年間目標販売台数 800台
SV650の年間販売計画台数の推移は、こちら。
400台

 

SV650とGSX-S750の違いを比較

 

SV650とGSX-S750の外観のサイドの比較のGIF動画

 

SV650とGSX-S750の違いを比較

 

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
SV650 ABS 196kg | 76.1ps/8500rpm | 64N・m/8100rpm
GSX-S750 ABS 212kg | 112ps/10500rpm | 80N・m/9000rpm

 

 

SV650は、2気筒。
GSX-S750は、4気筒。

 

 

2気筒の方がトルクがあるけど、取り回しの時とかの極低回転時は、プラグの爆発数が2倍になる4気筒のがエンストしにくい。

 

 

自分は、低速で扱いやすく、高速で伸びがあるGSX-S750にした。Vツインのドコドコ感が好きな人は、SV650。

 

 

SV650よりGSX-S750の方が所有感が高い。

 

 

SV650とGSX-S750は、出力も値段も全然違う。乗ってて凄いの乗ってるねって言ってもらえるのは間違いなくGSX-S750。

 

 

SV650よりGSX-S750の方が装備が良い。SV650は、フロントフォークが正立だし、ブレーキがラジアルマウントじゃないし、トラクションコントロールもついてない。

 

 

GSX-S750は、モードセレクトができる。雨の日や不整地や濡れた枯葉が落ちてる道で役立つ。

 

 

GSX-S750乗りだけどSV650に試乗した。GSX-S750と性格が違ってておもしろいと思った。山で楽しむくらいなら馬力差も許容範囲かな。

 

 

SV650もGSX-S750みたいな倒立フォークにすればドカみたいでいいのに。

 

 

正立フォークだと本体軽いし、ステアリングも軽いし、整備が楽。SV650に倒立フォークは、オーバースペックだと思う。あと倒立フォークではハンドル切れ角の面で不利になるよ。

 

 

SV650は、丸目で鉄製のトレリスフレームにVツインエンジン。流行りを追いかけてないオーソドックスな感じがいい。自分は、峠を含めたツーリングをするから使い方もSV650があってる気がする。GSX-S750は、四発の高回転の音が魅力。

 

 

直線でヨーイドンしたらSV650は、GSX-S750にボロ負けする。でも負けても悔しくない。燃費が良いのとコーナリングの身のこなしが軽いのと安いのがSV650の魅力。

 

 

SV650に乗った後でGSX-S750に乗ったら発進でエンストさせて恥ずかしかった。

 

 

SV650乗りだけど、GSX-S750試乗したら小柄な自分には、足つきがキツかった。

 

 

●シート高
SV650 ABS 785mm
GSX-S750 ABS 820mm

 

 

ピークパワーを求めるなら4発のGSX-S750。120km/h以上の伸びで差が出る。燃費は、悪いけど。

 

 

●タンク容量
SV650 ABS 13L
GSX-S750 ABS 16L

 

●燃費WMTCモード値
SV650 ABS 26.6km/L
GSX-S750 ABS 20.1km/L

 

●航続距離
SV650 ABS 13L × 26.6km/L =345.8km
GSX-S750 ABS 16L × 20.1km/L =321.6km

 

 

SV650とGSX-S750で迷ってGSX-S750にした。理由は、GSX-S750の外見と回転数上げた時の音が良すぎて乗ってて楽しかった。SV650は、価格は、魅力的だけど、外見が普通で惹かれる部分が無かった。

 

 

初めての大型でSV650とGSX-S750で悩みまくってGSX-S750に決めてた。GSX-S750を見にスズキワールドに行ったら2018年式の黒SV650があって、凄くカッコ良くて衝撃受けて跨いでみたら軽さと足つきに感動した。YoutubeでV2の音とインプレ動画を見て本命に変わった。ピークパワーにこだわりはないし、街乗りメインの自分にぴったりだった。しかし、契約寸前まで行って最後にGSX-S750を選んだ。理由は、SV650のリア周りの安っぽさ。俺としては、もう数万円高くなってもいいからスイングアームとシルバーのステップをなんとかしてほしかった。。。

 

 

ツインやカスタムに拘りがない人は、普通にGSX-S750買うでしょ。

 

 

自分がSV650にしたのは、V2のエンジンフィーリングが全て。自分は、4発は無理。まあ好みの問題だけど。

 

 

俺も何回も直4試乗したけどダメだった。未だに乗り方がわからない。

 

 

SV650のV2は、アクセルを開けただけトルクがでる。フラットトルクでコントロールしやすい。俺は、どっちも試乗したけど、SV650の方が加速感や倒し込みが楽しかった。

 

 

ファンライドでGSX-S750に乗ったけどいいね。
SV650は、振動がきついしシートが固いしイマイチだった。

 

 

俺のSV650をGSX-S750と並べて見比べると本当に華奢に見える。でもそこが良い。

 

 

GSX-S750とSV650を試乗してSV650を買った。動作部分は、全般的にGSX-S750のが価格差分良く感じた。でもSV650の方が自然に感じた。ただ、腹がなんか弱そうに見えて少し不安だからアンダーカウルほしいな。

 

 

4気筒はパワーは出るけど、人のフィーリングとちょっと違うんだよな。SV650は、アクセルとの連動感が良い。

 

 

低速域の加速感は、GSX-S750よりSV650の方が鋭かったよ。

 

 

GSX-S750の方が値段が高い分は質はいいよ。SV650の良いところは値段が安いし、V2ファンライドだし。あと軽くて倒し込みやすい。まあ安定安心だったらGSX-S750でしょ。

 

 

2020年4月時点で
GSX-S750の乗り出し価格が84万円。
SV650ABSの乗り出し価格が65万円。
どちらも新車でABS付き。
SV650ABS買ってヘルメット、GoPro、ETC2.0,グリヒ、電熱グローブ、プロテクター、ライダースジャケット、ライダースパンツ、レインウェア、シートバック、スマホホルダー、外部電源を揃える予算にできる。

 

SV650とGSX-S750の中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。