バイクを高く売るためにやるべきこと
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
ゼファー1100とゼファー1100RSの違いを比較
カワサキ ゼファー1100の歴史
1992年3月に「ゼファー1100」の国内仕様が新発売。型式は、ZRT10A
機種コードは、ZR1100-A1。車体色は、2色(パールグリーニッシュブラック、ルミナスビンテージレッド)。
1993年2月にカラーチェンジ。
機種コードは、ZR1100-A2。車体色は、2色(パールパープリッシュブラックマイカ、ルミナスビンテージレッド)。
1994年にカラーチェンジ。
機種コードは、ZR1100-A3。ミッションが強化された。車体色は、2色(ルミナスビンテージレッド、パールパープリッシュブラックマイカ)。
1995年にマイナーチェンジ。
機種コードは、ZR1100-A4。バッテリーで小さな変更があった。車体色は、3色(パールパープリッシュブラックマイカ、ルミナスビンテージレッド、ギャラクシーシルバー)。
1996年にカラーチェンジ。
機種コードは、ZR1100-A4。
1997年にカラーチェンジ。
機種コードは、ZR1100-A4。
1998年にカラーチェンジ。
機種コードは、ZR1100-A4。
1999年2月にマイナーチェンジ。
機種コードは、ZR1100-A5。車体色は、2色(ルミナスポラリスブルー×エボニー、パールパープリッシュブラックマイカ)。初めてタイガーパターンを設定した。
2000年にカラーチェンジ。
機種コードは、ZR1100-A5。車体色は、2色(ルミナスポラリスブルー×エボニー、パールパープリッシュブラックマイカ)。
2001年にカラーチェンジ。
機種コードは、ZR1100-A5。国内向けには、ZR1100-A5を継続販売。海外向けは、ZR1100-A6となった。車体色は、2色(パールパープリッシュブラックマイカとルミナスポラリスブルー×エボニー)。
2001年12月にマイナーチェンジ。
機種コードは、ZR1100-A7。平成11年排出ガス規制に対応するためにCVK34キャブにスロットル変位検知点火のK-TRICを追加し、触媒コンバーターKLEENと二次エア導入機構KCAを採用。最高出力が2ps減り、フロントフォークガードが付いた。車体色は、3色(パールミスティックブラック、メタリックチェスナットブラウン、ルミナスチェスナットブラウン×ルミナスタンジェリンオレンジ)。
2003年3月にマイナーチェンジ。型式は、BC-ZRT10A
機種コードは、ZR1100-A8。平成13年騒音規制に対応するためにエアクリーナー上にカバーを装備した。最高出力は、5ps減った。燃料タンクも1リットル減った。車体色は、2色(メタリックチェスナットブラウン、パールミスティックブラック)。パールミスティックブラックにゴールドホイールを初採用。
ゼファー1100の「ZRT10A」と「BC-ZRT10A」の違いの比較は、こちら。
2003年12月にカラーチェンジ。
機種コードは、ZR1100-A9。エンジンの塗装色を銀から黒に変更。エンブレムがタンク側「ZEPHYR」とサイドカバー側「1100」から、タンク側「Kawasaki」サイドカバー側「ZEPHYR1100」に変更された。車体色は、2色(メタリックスパークブラック、メタリックマジェスティックレッド)。2004年12月にカラーチェンジ。
機種コードは、ZR1100-A10。フレームの塗装が高質仕上げとなる。車体色は、2色(エボニー、メタリックマジェスティックレッド)。
2005年12月にカラーチェンジ。
機種コードは、ZR1100-A6FとZR1100-A6FA。車体色は、2色(メタリックオーシャンブルー(ZR1100-A6F)。パールソーラーイエロー×エボニー(ZR1100-A6FA))。
2007年1月19日にゼファー1100ファイナルエディションを発売。
機種コードは、ZR1100-A6SとZR1100-A6SA。ファイヤーボールパターンのグラフィックやリム切削仕上げのホイールを採用。他にも素材が改良されたシート、艶有り黒塗装で仕上げのフレーム、サイドカバーの「1100 DOUBLE OVER HEAD CAMSHAFT」エンブレムなどの特別仕様。またカワサキ販売店向けの特別カラー(グリーンメタリック)も販売。車体色は、2色(キャンディダイヤモンドブラウン×キャンディダイヤモンドオレンジ(ZR1100-A6SA)とメタリックダークグリーン(ZR1100-A6S))。
カワサキ ゼファー1100RSの歴史
1996年2月に「ゼファー1100RS」を新発売。型式は、ZRT10A
機種コードは、ZR1100-B1。1992年3月にゼファー1100が発売されて約4年後にゼファー1100RSが新登場。ゼファー1100の派生モデルのゼファー1100RSの基本的な構成はゼファー1100と同じだが、ホイールがキャストホイールからチューブタイヤを使用するスポークホイールに変更され、車重もゼファー1100よりも少し重くなった。エンブレムも変更され、ゼファー1100RSは、タンク側が「Kawasaki」、サイドカバー側が「ZEPHYR1100」となった。車体色は、エボニーの1色。ゼファー1100RSは、1996〜2003年まで併売された。
1997年2月にカラーチェンジ。
機種コードは、ZR1100-B2。車体色は、パールコスミックグレーの1色。この車体色は、ゼファー1100RSだけに採用された専用色。
1999年2月にマイナーチェンジ。
機種コードは、ZR1100-B3。インジケーターランプの配置を変更。車体色は、ルミナスポラリスブルー×エボニーの1色。ゼファー1100と共通のグラフィックを採用。
2001年12月にマイナーチェンジ。型式は、BC-ZRT10A
機種コードは、ZR1100-B5。平成11年の排出ガス規制に対応。車体色は、メタリックチェスナットブラウンの1色。ゼファー1100と共通のグラフィックを採用。
ここでは、
2003年3月発売のカワサキ ゼファー1100(型式 BC-ZRT10A)と
2001年12月発売のカワサキ ゼファー1100RS(型式 BC-ZRT10A)
の違いを比較しました。
ゼファー1100とゼファー1100RSのスペック表の違い
※数字が大きい方がこの色
タイプグレード名 | ゼファー1100 | ゼファー1100 RS |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ |
型式 | BC-ZRT10A | BC-ZRT10A |
発売日 | 2003年3月 | 2001年12月 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2165 | 2165 |
全幅 (mm) | 780 | 780 |
全高 (mm) | 1115 | 1115 |
ホイールベース (mm) | 1495 | 1495 |
最低地上高(mm) | 135 | 135 |
シート高 (mm) | 795 | 795 |
乾燥重量 (kg) | 245 | 251 |
車両重量 (kg) | 265 | 271 |
最小回転半径(m) | 2.7 | 2.7 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 24 | 25 |
原動機型式 | ZRT10AE | ZRT10AE |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 4 | 4 |
シリンダ配列 | 並列(直列) | 並列(直列) |
冷却方式 | 空冷 | 空冷 |
排気量 (cc) | 1062 | 1062 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | 2 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 73.5 | 73.5 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 62.6 | 62.6 |
圧縮比(:1) | 8.7 | 8.7 |
最高出力(kW) | 63 | 67 |
最高出力(PS) | 86 | 91 |
最高出力回転数(rpm) | 7500 | 7500 |
最大トルク(N・m) | 83 | 87 |
最大トルク(kgf・m) | 8.5 | 8.9 |
最大トルク回転数(rpm) | 7000 | 7000 |
燃料供給方式 | キャブレター | キャブレター |
燃料供給装置形式 | CVK34×4 | CVK34×4 |
燃料タンク容量 (L) | 18 | 18 |
燃料タンク・リザーブ容量 (L) | 4.8 | 4.8 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CR9E | CR9E |
点火プラグ必要本数・合計 | 8 | 8 |
搭載バッテリー・型式 | FTH16-12B | FTH16-12B |
バッテリー容量 | 12V-14Ah | 12V-14Ah |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 5 | 5 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 3.8 | 3.8 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 4.1 | 4.1 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 10W-40 |
ドレンボルト呼び径(mm) | 12 | 12 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 | リターン式・5段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト | フットシフト |
1次減速比 | 1.706 | 1.706 |
2次減速比 | 2.812 | 2.812 |
変速比 | 1速 2.500/2速 1.666/3速 1.291/4速 1.034/5速 0.930 | 1速 2.500/2速 1.666/3速 1.291/4速 1.034/5速 0.930 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 16 | 16 |
スプロケット歯数・後 | 45 | 45 |
チェーンサイズ | 530 | 530 |
標準チェーンリンク数 | 114 | 114 |
フレーム型式 | ダブルクレードル | ダブルクレードル |
キャスター角 | 27° | 27° |
トレール量 (mm) | 110 | 110 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク | 正立フォーク |
フロントホイールトラベル(mm) | 130 | 130 |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 2 | 2 |
リアホイールトラベル(mm) | 110 | 110 |
タイヤ(前) | 120/70-18 | 120/70-18 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 59 | 59 |
タイヤ(前)速度記号 | V | V |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブタイヤ |
タイヤ(後) | 160/70-17 | 160/70-17 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 73 | 73 |
タイヤ(後)速度記号 | V | V |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブタイヤ |
ホイールリム形状(前) | MT | MT |
ホイールリム幅(前) | 3 | 3 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 4.5 | 4.5 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 2.25 | 2.25 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.5 | 2.5 |
ヘッドライト定格(Hi) | 60W/55W | 60W/55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 | H4 |
テールライト定格(制動/尾灯) | 21/5W ×2 | 21/5W ×2 |
スピードメーター表示形式 | アナログ | アナログ |
メーター表示 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 |
車両装備 |
ハザードランプ 有 バックトルクリミッター機構 有 センタースタンド 有 |
ハザードランプ 有 センタースタンド 有 |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
859,000円(消費税抜き本体価格) パールミスティックブラック、メタリックチェスナットブラウン |
924,000円(消費税抜き本体価格) メタリックチェスナットブラウン |
ゼファー1100とゼファー1100RSの比較の口コミ
ゼファー1100RSは、ゼファー1100にスポークホイールを履かせた派生モデル。当時としても懐古的なスタイルのネイキッドだったゼファーのさらにトラディショナルなラインとして設定。基本的な構成はゼファー1100と同じだが、チューブタイヤを使用するスポークホイール換装で、ゼファー1100より6kg重くなった。
ゼファー1100RSは、1996年モデルから発売され、その時の機種コードのZR1100-B1からはじまり、2002-2003年のZR1100-B5まで生産された。2001年12月発売の2002年モデル(ZR1100-B5)で平成11年排出ガス規制に対応し、最高出力が93psから91psに減った。
ゼファー1100も2001年12月発売の2002年モデル(ZR1100-A7)で平成11年排出ガス規制に対応し、最高出力が93psから91psに減った。さらに2003年3月発売の2003年モデル(ZR1100-A8)で平成13年騒音規制に対応し、最高出力が91psから86psに減った。
俺のはゼファー1100RSだからそもそもホイールが重い。
スポークホイールのRSに普通のホイールをポン付けするのは、無理。キャリパーもフロントフォークのアウターも違ったはず。
ゼファー1100RSは、スポークのまま乗った方がいいぞ。フロントは、金棒入れて、前後ブレーキ周りを全部取っ替えるまでやるなら問題ないけど。ホイール・ブレーキキャリパーを変えたい人は、ゼファー1100RSを買ったらダメ。
俺は、ゼファー1100買ったけど、高回転をキープすればそれなりに走るけど、低い回転数からアクセル回してもジワーって回る感じ。重いし、曲がらない。でも見た目はカッコイイ。ゼファー1100RSは、見た目がさらにカッコイイよ。
●ゼファー1100
1992年(ZR1100-A1) ZRT10A-000001〜025000
1993年(ZR1100-A2) ZRT10A-025001〜040000
1994年(ZR1100-A3) ZRT10A-040001〜047000
1995〜1998年(ZR1100-A4) ZRT10A-047001〜056000
1999〜2001年(ZR1100-A5) ZRT10A-056001〜
2002年(ZR1100-A7) ZRT10A-062001〜065000
2003年(ZR1100-A8) ZRT10A-065001〜067000
2004年(ZR1100-A9) ZRT10A-067001〜
2005年(ZR1100-A10) ZRT10A-069001〜
2006年(ZR1100A6F) ZRT10A-******〜(未確認)
●ゼファー1100RS
1996年(ZR1100-B1) ZRT10A-300001〜302000
1997〜1998年(ZR1100-B2) ZRT10A-302001〜307000
1999〜2001年(ZR1100-B3) ZRT10A-307001〜
2002〜2003年(ZR1100-B5) ZRT10A-309001〜
ゼファー1100とゼファー1100RSの買取価格の相場
これをやるとバイクが高く売れる
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。