バイクを高く売るためにやるべきこと
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
セロー250と250TRの違いを比較
ヤマハ セロー250の歴史
2005年4月1日に「セロー250」が新登場。型式は、BA-DG11J。
「セロー250」は、オフロードバイクのベストセラー「セロー225」の後継モデル。基本的なコンセプトはセロー225を踏襲したが、車体はトリッカーをベースに設計されたので外見が大きく変わった。エンジンは、空冷・SOHC・2バルブ・249cm3単気筒で最高出力は、18ps。リヤホイールはチューブレス仕様だが、フロントタイヤはチューブ仕様。メーターは、シンプルなデジタルメーターを採用し、時計やツイントリップなどを表示。車両重量は、126kg。車体色は、2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ダークグレーメタリックE)の設定。
セロー250とセロー225の違いの比較は、こちら。
セロー250とトリッカーの違いの比較は、こちら。
2005年4月1日に特別・限定仕様「SEROW 250 20th Anniversary Special」を発売。
前のモデルのセロー225の登場から20年を記念したアニバーサリーモデル。車体色は、ライトイエローイッシュグレーメタリック9(レッド/ホワイト)。
2006年3月30日に「セロー250」をカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ヤマハブラック)の設定。
2006年3月30日に「セロー250S」を新たにタイプ追加。
「セロー250S」は、外装に塗装を施し、質感と高級感を醸し出す上級グレード版。車体色は、ブルーイッシュシルバー4の1色。
2007年2月に2006年モデルのカラーのまま2007年モデルの「セロー250」を発売。
2007年3月30日に「セロー250S」をカラーチェンジ。
車体色は、新色のイエローイッシュグレーメタリック9(バイオレット)の1色の設定。
2008年1月30日に「セロー250」と「セロー250S」をマイナーチェンジ。型式は、JBK-DG17J。
F.I.を採用、吸気ポート形状変更などによって環境性能・トルク感を向上、フロントフォークアウターチューブの仕様変更によるトレール量の見直しを図る。また、全色に新グラフィックを採用。車体色は、セロー250がパープリッシュホワイトソリッド1(新グラフィック)、ヒートレッド(新色)の2色。 セロー250Sがライトイエローイッシュグレーメタリック9(新色)の1色。
セロー250のキャブとFIの違いを比較
2010年1月15日に「セロー250」をカラーチェンジ。
車体色は、「パープリッシュホワイトソリッド1」をベースカラーとした「ホワイト/グリーン」と 「ホワイト/ブロンズ」の2色の設定。
2010年7月1日に特別・限定仕様「SEROW 250 25th Anniversary Special」を発売。
前のモデルのセロー225の登場から25年を記念したアニバーサリーモデル。車体色は、Realtree AP HD/Yamaha Black (Realtree/ブラック)。
2012年1月30日に「セロー250」をカラーチェンジ。
車体色は、「パープリッシュホワイトソリッド1」をベースカラーとした「ホワイト/グリーン」と「ホワイト/レッド」の2色の設定。
2012年8月30日に「ツーリングセロー」を新たにタイプ追加。
セロー250に、専用アクセサリーをパッケージ装着した販売店特装車。主な専用装備として大型リアキャリア、エンジン下アルミガード、ハンドルグリップ部のブラッシュガード、フロントガードを備えたアドベンチャースクリーンの4点。
セロー250とツーリングセローの違いの比較は、こちら。
2014年1月21日に「セロー250」をカラーチェンジ。
車体色は、新色のベージュとパープリッシュホワイトソリッド1の2色の設定。
2015年4月15日に特別・限定仕様「SEROW 250 30th Anniversary Special Edition」を発売。
前のモデルのセロー225の登場から30年を記念したアニバーサリーモデル。車体色は、新色のマットグレーメタリック3(マットグレー)の1色。
2016年2月5日に「セロー250」をカラーチェンジ。
車体色は、新色のパープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/グリーン)とベージュ(ベージュ)の2色の設定。
2016年3月22日に「セロー250」をカラーの追加。
1ヶ月遅れて、新色のパープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/オレンジ)を追加。
2017年2月に「セロー250」をカラーチェンジ。
2018年8月31日に「セロー250」をマイナーチェンジ。型式は、2BK-DG31J。
平成28年排出ガス規制をクリアして登場。規制の対象となった蒸発ガソリンの外気排出を低減するためのキャニスター(容器)を備えるなどの環境対策が施された。3kgほど車重がアップし、混合気の圧縮比が若干上がり、出力が向上、タンク容量は、少し減ったが燃費は大きく向上。外観上の違いは、リアフェンダーがロングタイプになり、テールランプがLED化された。車体色は、「パープリッシュホワイトソリッド1」をベースカラーとした「ホワイト/グリーン」「ホワイト/オレンジ」「ホワイト/ブルー」の3色の設定。
セロー250の旧型(JBK-DG17J)と新型(2BK-DG31J)の違い
2018年9月13日に「ツーリングセロー」をタイプ追加。
平成28年排出ガス規制をクリアしたセロー250にも「ツーリングセロー」がタイプ設定された。ツーリングセローは、大型のアドベンチャースクリーンや、ハンドルガード、積載性を向上させるアドベンチャーリアキャリア、アルミダンダーガードの4点を標準装備したアクセサリーパッケージ。
2020年1月15日に「SEROW250 FINAL EDITION」を発売。
1985年の初代モデルを彷彿させる「パープリッシュホワイトソリッド1」と「パープリッシュホワイトソリッド1」の2色の設定。カラーフレームや燃料タンク上に「FINAL EDITION」のエンブレム。国内向けの「SEROW250」は、このモデルを最後に生産終了。
セロー250とファイナルエディションの違いの比較は、こちら。
カワサキ 250TRの歴史
2002年2月1日に250TRが発売。型式は、BA-BJ250F
1970年発売の2ストオフロードモデル250TRの名前を継いだ2代目が発売。先代はデュアルパーパスタイプで2代目はストリート系のオンロードバイク。エンジンは、249cc空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒で同系エンジンを搭載するエストレヤと兄弟車。フロント19インチ、リア18インチの大径ホイール、キャラメルブロックパターンのタイヤ、7Lの燃料タンク、ブリッジ付のワイドハンドルバーなどを採用。乾燥重量は134kg。車体色は、3色(ライムグリーン、ポーラホワイト、キャンディパーシモンレッド)。
2003年2月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(メタリックゴールドスパークタイプ2、ライムグリーン、ポーラホワイト)。
2003年11月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(エボニー、ライムグリーン、ポーラホワイト)。
2004年12月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(ライムグリーン、メタリックノクターンブルー、ポーラホワイト)。ポーラホワイトは、シート色がブラウンとブラックから選択できた。
2005年12月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(ポーラホワイト、エボニー、パッションレッド)。
2007年2月14日に250TRをマイナーチェンジ。型式は、JBK-BJ250F
燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用。環境対応と始動性が向上。最大トルクが19Nmへアップ。ハンドルバーの左右幅を30mm短縮させて乗りやすくなった。車体色は、3色(ライムグリーン、キャンディプラズマブルー、ポーラホワイト)。
250TRのキャブとFIの違いの比較は、こちら。
2007年12月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(ポーラホワイト、エボニー、メタリックコメットブルー×ポーラホワイト)。
2009年7月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、2色(エボニー、アトミックシルバー)。
2010年7月1日に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、2色(ポーラホワイト、キャンディライムグリーン)。
2011年7月1日に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、2色(パールソーラーイエロー、ポーラホワイト)。
2012年7月15日に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、2色(キャンディゴールドスパーク、エボニー)。
2013年モデルをもって生産終了。
2005年4月1日発売のヤマハ セロー250(型式 BA-DG11J)と
2005年12月発売のカワサキ 250TR(型式 BA-BJ250F)を比較
2008年1月30日発売のヤマハ セロー250(型式 JBK-DG17J)と
2007年2月14日発売のカワサキ 250TR(型式 JBK-BJ250F)を比較
ここでは、まず最初に
2005年4月1日発売のヤマハ セロー250(型式 BA-DG11J)と
2005年12月発売のカワサキ 250TR(型式 BA-BJ250F)
の違いを比較しました。
セロー250(型式 BA-DG11J)と250TR(型式 BA-BJ250F)のスペック表の違い
※数字が大きい方がこの色
タイプグレード名 | SEROW 250 | 250TR |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 | カラーチェンジ |
型式 | BA-DG11J | BA-BJ250F |
発売日 | 2005年4月1日 | 2005年12月 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2100 | 2100 |
全幅 (mm) | 805 | 870 |
全高 (mm) | 1160 | 1095 |
ホイールベース (mm) | 1360 | 1420 |
最低地上高(mm) | 285 | 165 |
シート高 (mm) | 830 | 775 |
乾燥重量 (kg) | 115 | 134 |
車両重量 (kg) | 126 | - |
最小回転半径(m) | 1.9 | - |
乗車定員(名) | 2 | - |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 45 | 43 |
原動機型式 | G340E | - |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 空冷 | 空冷 |
排気量 (cc) | 249 | 249 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 2 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 74 | 66 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 58 | 73 |
圧縮比(:1) | 9.5 | 9 |
最高出力(kW) | 16 | 14 |
最高出力(PS) | 21 | 19 |
最高出力回転数(rpm) | 7500 | 7500 |
最大トルク(N・m) | 21 | 18 |
最大トルク(kgf・m) | 2.14 | 1.8 |
最大トルク回転数(rpm) | 6500 | 6000 |
燃料供給方式 | キャブレター | キャブレター |
燃料供給装置形式 | MV33 | - |
燃料タンク容量 (L) | 9.8 | 7 |
燃料タンク・リザーブ容量 (L) | 1.9 | 1 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 441 | 301 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | - |
点火装置 | C.D.I.式 | - |
点火プラグ標準搭載・型式 | DR7EA | DR9EA |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 | - |
搭載バッテリー・型式 | YTZ7S | YTX7L-BS |
バッテリー容量 | 12V-6.0Ah | - |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | - |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1.4 | 2 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 1.2 | 1.8 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 1.3 | 2 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 10W-40 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | - |
変速機形式 | リターン式・5段変速 | リターン式・5段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト | - |
1次減速比 | 3.083 | 3.363 |
2次減速比 | 3.2 | 2.533 |
変速比 | 1速 2.845/2速 1.812/3速 1.317/4速 1.034/5速 0.820 | 1速 2.635/2速 1.733/3速 1.299/4速 1.049/5速 0.833 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 15 | 15 |
スプロケット歯数・後 | - | 38 |
チェーンサイズ | 428 | 520 |
標準チェーンリンク数 | 128 | 104 |
フレーム型式 | セミダブルクレードル | - |
キャスター角 | 26°20 | - |
トレール量 (mm) | 100 | - |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | - |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | - |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | - |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | - |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク | - |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | - |
ショックアブソーバ本数(後) | 1 | - |
タイヤ(前) | 2.75-21 | 90/90-19 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 45 | 52 |
タイヤ(前)速度記号 | P | P |
タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ | チューブタイヤ |
タイヤ(後) | 120/80-18 | 110/90-18 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 62 | 61 |
タイヤ(後)速度記号 | P | P |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブタイヤ |
ホイールリム幅(前) | 1.6 | 1.85 |
ホイールリム形状(後) | MT | - |
ホイールリム幅(後) | 2.15 | 2.15 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 1.5 | - |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 1.75 | - |
ヘッドライト定格(Hi) | 60W/55W | 60W/55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 | H4 |
テールライト定格(制動/尾灯) | 21/5W | - |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
462,000円(本体価格440,000円/消費税22,000円) パープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト)、 ダークグレーメタリックE(ガンメタ) |
366,450円 エボニー、ポーラホワイト、パッションレッド |
販売計画台数(国内・年間) |
シリーズ合計3,000台 ※ヤマハ セロー250の年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
- |
セロー250と250TRの違いを比較
俺は、セローと250TRで迷ったけど、短足だから足付きの良さで250TRにした。そんなに林道を走らないってのもあるけど、長距離を走る時は、踵が付くと付かないで疲労が結構違う。
250TRで林道を走ってたけど限界感じてセロー250に乗り換えた。それで同じ林道に行ったら250TRの倍のスピード出しても全然怖くなかった。やはり250TRは、オンロードバイクなんだね。
次に
2008年1月30日発売のヤマハ セロー250(型式 JBK-DG17J)と
2007年2月14日発売のカワサキ 250TR(型式 JBK-BJ250F)
の違いを比較しました。
セロー250(型式 JBK-DG17J)と250TR(型式 JBK-BJ250F)のスペック表の違い
※数字が大きい方がこの色
タイプグレード名 | SEROW 250 | 250TR |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ |
型式 | JBK-DG17J | JBK-BJ250F |
発売日 | 2008年1月30日 | 2007年2月14日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2100 | 2100 |
全幅 (mm) | 805 | 870 |
全高 (mm) | 1160 | 1095 |
ホイールベース (mm) | 1360 | 1420 |
最低地上高(mm) | 285 | 165 |
シート高 (mm) | 830 | 775 |
乾燥重量 (kg) | 119 | 136 |
車両重量 (kg) | 130 | - |
最小回転半径(m) | 1.9 | - |
乗車定員(名) | 2 | - |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 40 | 41 |
原動機型式 | G370E | - |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 空冷 | 空冷 |
排気量 (cc) | 249 | 249 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 2 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 74 | 66 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 58 | 73 |
圧縮比(:1) | 9.5 | 9 |
最高出力(kW) | 14 | 14 |
最高出力(PS) | 18 | 19 |
最高出力回転数(rpm) | 7500 | 7500 |
最大トルク(N・m) | 19 | 19 |
最大トルク(kgf・m) | 1.9 | 1.9 |
最大トルク回転数(rpm) | 6500 | 6000 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
燃料タンク容量 (L) | 9.6 | 6.6 |
燃料タンク・リザーブ容量 (L) | 1.9 | 1 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 384 | 270.6 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | - |
点火装置 | フルトランジスタ式 | - |
点火プラグ標準搭載・型式 | DR7EA | DR8EA |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 | - |
搭載バッテリー・型式 | YTZ7S | YTX7L-BS |
バッテリー容量 | 12V-6.0Ah | - |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | - |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1.4 | 2 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 1.2 | 1.8 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 1.3 | 2 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 10W-40 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | - |
変速機形式 | リターン式・5段変速 | リターン式・5段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト | - |
1次減速比 | 3.083 | 3.363 |
2次減速比 | 3.2 | 2.533 |
変速比 | 1速 2.845/2速 1.812/3速 1.817/4速 1.034/5速 0.820 | 1速 2.635/2速 1.733/3速 1.299/4速 1.049/5速 0.833 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 15 | 15 |
スプロケット歯数・後 | - | 38 |
チェーンサイズ | 428 | 520 |
標準チェーンリンク数 | 128 | 104 |
フレーム型式 | セミダブルクレードル | - |
キャスター角 | 26°40 | - |
トレール量 (mm) | 105 | - |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | - |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | - |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | - |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | - |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク | - |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | - |
ショックアブソーバ本数(後) | 1 | - |
タイヤ(前) | 2.75-21 | 90/90-19 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 45 | 52 |
タイヤ(前)速度記号 | P | P |
タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ | チューブタイヤ |
タイヤ(後) | 120/80-18 | 110/90-18 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 62 | 61 |
タイヤ(後)速度記号 | P | P |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブタイヤ |
ホイールリム幅(前) | 1.6 | 1.85 |
ホイールリム形状(後) | MT | - |
ホイールリム幅(後) | 2.15 | 2.15 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 1.5 | - |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 1.75 | - |
ヘッドライト定格(Hi) | 60W/55W | 60W/55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 | H4 |
テールライト定格(制動/尾灯) | 21/5W | - |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
493,500円(本体価格470,000円/消費税23,500円) パープリッシュホワイトソリッド1、 ヒートレッド |
388,000円(本体価格369,524円、消費税18,476円) ライムグリーン、 キャンディプラズマブルー、 ポーラホワイト |
販売計画台数(国内・年間) |
シリーズ合計1,500台(「セロー250」と「セロー250S」の合計) ※セロー250の年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
3,000台 |
セロー250と250TRの違いを比較
走行性能はセロー250>>>250TR。これはしょうがない。それでも250TRのデザインが好きな人は、250TRを買った方が後悔しない。250TRの足りない部分は、カスタムしながら楽しんでいくバイク。
現在250TRに乗ってるけど、250TRはタンクが小さくて6リットルくらいしか入らないし航続距離も150kmくらいでセロー250に乗り換えを検討してる。セロー250は、下道ツーリングなら300km以上走れるらしい。
セロー250は、250TRほどスタイリッシュじゃ無いけど、実用性、走破性、バイクとしての完成度はセロー250の方が数段上。
セロー250と250TRの買取相場
これをやるとバイクが高く売れる
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。