Ninja250RとNinja250の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

Ninja250RとNinja250の違いを比較

 

カワサキ Ninja250Rの歴史

2008年4月5日にNinja250Rが新登場。型式は、JBK-EX250K
「Ninja250R」は、フルフェアリングを装着した250ccスポーツバイク。フューエルインジェクションを採用し、エンジンは、直前まで販売されていたZZR250と同じの248cc水冷4ストローク並列2気筒DOHCを搭載。車体色は、3色(ライムグリーン、エボニー、キャンディプラズマブルー)の設定。タイで日本向けに生産。
2008年12月に「Ninja250R」をカラーチェンジして発売。
車体色は、3色(サンビームレッド、メタリックディアブロブラック、ライムグリーン)の設定。
2009年2月に「Ninja 250R Special Edition」を発売。
レーシングイメージのスペシャルカラー(ライムグリーン/メタリックディアブロブラック)を採用し、前後ホイールがピンストライプ。
2009年10月に「Ninja250R」をカラーチェンジして発売。
車体色は、3色(メタリックアイランドブルー、エボニー、ライムグリーン)の設定。マフラーのサイレンサー部がブラック仕上げに。
2009年11月に「Ninja 250R Special Edition」を発売。
車体色は、「エボニー/キャンディパーシモンレッド」の2トーンカラーにグラフィックを組み合わせ、前後ホイールにピンストライプを施した。
2010年6月1日に「Ninja 250R Special Edition」を300台限定発売。
車体色の「ライムグリーン/パールスターダストホワイト」をベースにレーシーなグラフィックを採用。前後ホイールにライムグリーンのピンストライプ。
2010年8月1日に「Ninja250R」をカラーチェンジして発売。
ホワイトのメーターパネルを採用。メタリックインペリアルブルーとエボニーの全2色の設定。
2010年9月1日に「Ninja 250R Special Edition」を発売。
パールホワイト×エボニーのツートーンカラーにグラフィックを組み合わせ、前後ホイールにピンストライプを施す。

2011年6月1日に「Ninja 250R Special Edition」を400台限定で発売。
ライムグリーンをベースにブラック基調のグラフィックを採用。前後ホイールにピンストライプを施す。
2011年8月1日に「Ninja250R」をカラーチェンジして発売。
パッションレッドとライムグリーンとメタリックスパークブラックの全3色の設定。
2012年4月1日に「Ninja250R」のカラーを追加して300台限定で発売。
メタリックスパークブラックをベースにグラフィックを配したカラーを追加。
2012年7月1日に「Ninja 250R Special Edition」を発売。
キャンディバーントオレンジのグラフィックを配した。
2013年2月1日にフルモデルチェンジされ車名が「Ninja250」に変更。

 

 

カワサキ Ninja250の歴史

2013年2月1日に「Ninja250」が新登場。型式は、JBK-EX250L
2008年から発売のNinja250Rをフルモデルチェンジして発売。デザインがよりシャープとなり、車名を「Ninja250」に変更。スタンダードモデル、グラフィックモデルのスペシャルエディション、ABSを搭載したABSスペシャルエディションの3タイプの設定。水冷並列2気筒(パラレルツイン)エンジンを搭載。スタンダードモデルの車両重量は、172kg。「Ninja250 Special Edition」は、2013年モデルのスペシャルカラーバージョン。スタンダードが単色なのに対し、グラフィックを設定。「Ninja250 ABS Special Edition」は、ABSを搭載し、ABS無しのスペシャルエディションと異なるカラー&グラフィックを設定。タイで日本向けに生産。
2013年9月1日に「Ninja250」と「Ninja250 Special Edition」と「Ninja250 ABS Special Edition」をカラーチェンジして発売。
この年から燃費にWMTCモード値が併記された。車体色は、「Ninja250」が2色(ライムグリーン、エボニー)。「Ninja250 Special Edition」が1色(キャンディバーントオレンジ×エボニー)。「Ninja250 ABS Special Edition」が2色(ライムグリーン×エボニー、パールスターダストホワイト×エボニー)。このモデルより日本及び北米・ブラジル仕様車の生産を順次日本へ移管。
2014年9月1日に「Ninja250」と「Ninja250 Special Edition」と「Ninja250 ABS Special Edition」をマイナーチェンジして発売。
新たにアシスト&スリッパークラッチを搭載。車体色は、「Ninja250」が2色(ライムグリーン、パールスターダストホワイト)。「Ninja250 Special Edition」が1色(キャンディプラズマブルー×エボニー)。「Ninja250 ABS Special Edition」が2色(メタリックムーンダストグレー×エボニー、ライムグリーン×パールスターダストホワイト)。
2015年9月1日に「Ninja250」と「Ninja250 Special Edition」と「Ninja250 ABS Special Edition」をカラーチェンジして発売。
カラーリングの変更とメーターパネルのデザインを変更。車体色は、「Ninja250」が2色(メタリックカーボングレー、キャンディバーントオレンジ)。「Ninja250 Special Edition」が1色(ライムグリーン×パールスターダストホワイト)。「Ninja250 ABS Special Edition」が1色(キャンディプラズマブルー×メタリックグラファイトグレー)。
2015年11月15日に特別限定仕様のNinja 250 ABS KRT Editionを発売。
2015年のワールドスーパーバイク選手権シリーズで、KRT所属のジョナサン・レイ選手が年間ワールドチャンピオンになったのを記念し設定。カラーリングのモチーフは、スーパーバイク選手権の2016年シーズン用マシンのニンジャZX-10R。ABS搭載モデル。車体色は、1色(ライムグリーン×エボニー)。
2016年9月1日に「Ninja250」と「Ninja250 ABS Special Edition」と「Ninja250 ABS KRT Edition」をカラーチェンジして発売。
車体色は、「Ninja250」が2色(メタリックスパークブラック×メタリックグラファイトグレー、キャンディプラズマブルー)。「Ninja250 ABS KRT Edition」が1色(ライムグリーン×エボニー)。「Ninja250 ABS Special Edition」が1色(キャンディパーシモンレッド×メタリックスパークブラック)。
2016年11月1日に「Ninja 250 ABS KRT Winter Test Edition」をカラーチェンジして発売。
従来のNinja250のバイアスタイヤから前後共にラジアルタイヤに変更。フロントホイールリムを2.75インチから3インチに拡大。リアタイヤを140mmから150mmまで拡大。スモークタイプとなったスクリーンも、スタンダードタイプよりも高くなった。ABS搭載モデルで限定600台で販売。車体色は、1色(フラットエボニー)。
2018年2月1日に「Ninja250」がフルモデルチェンジして発売。「Ninja250 KRT Edition」も発売。型式は、2BK-EX250P
ボディデザインは、同時代のニンジャZX-10Rと同様のテイストで、トレリスフレームなどはニンジャH2をイメージさせる。エンジンは、248cc水冷並列2気筒でレイアウトが同じだが出力が31psから37psに。ABSは標準装備となり、車名から「ABS」の表記がなくなる。アシスト&スリッパークラッチやLEDヘッドライトユニット、ギヤポジションインジケーターなども装備。車体色は、2色(キャンディプラズマブルー、パッションレッド×メタリックフラットスパークブラック)。「Ninja250 KRT Edition」は、2018年モデルで一新されたNinja250をベースにしたKRTカラーバージョン。車体色は、ライムグリーン×エボニー。

NINJA250のJBK-EX250Lと2BK-EX250Pの違いを比較はこちら。
2019年1月15日に「Ninja250」をカラーチェンジして発売。
車体色は、2色(メタリックスパークブラック、メタリックファントムシルバー×メタリックスパークブラック)。ABSは標準装備。
2019年9月1日「Ninja250」と「Ninja250 KRT Edition」をカラーチェンジ。
車体色は、「Ninja250」が2色(メタリックスパークブラック×メタリックマットグラファイトグレーとパールブリザードホワイト×メタリックスパークブラック)。「Ninja250 KRT Edition」は、ライムグリーン×エボニーの1色。
2020年12月1日「Ninja250」と「Ninja250 KRT Edition」をカラーチェンジ。
車体色は、「Ninja250」がメタリックカーボングレーの1色。「Ninja250 KRT Edition」がライムグリーン×エボニーの1色。
2021年9月24日に「Ninja250」をカラーチェンジして発売。
車体色は、2色(キャンディパーシモンレッド×メタリックグラファイトグレー、メタリックカーボングレー×メタリックフラットスパークブラック)。
2023年2月15日に「Ninja250」と「Ninja250 KRT Edition」をマイナーチェンジ。型式は、8BK-EX250Y
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。車体色は、「Ninja250」が3色(メタリックマグネティックダークグレー×メタリックマットトワイライトブルー、メタリックカーボングレー×メタリックマットカーボングレー)。「Ninja250 KRT Edition」が1色(ライムグリーン×エボニー)。
Ninja250の「型式2BK-EX250P」と「型式8BK-EX250Y」の違いの比較は、こちら。
2023年9月15日に「Ninja250」と「Ninja250 KRT Edition」を発売。
「Ninja250 KRT Edition」のKawasaki Racing Teamロゴだけ変更された。車体色は、「Ninja250」が1色(メタリックカーボングレー× メタリックマットカーボングレー)。「Ninja250 KRT Edition」が1色(ライムグリーン×エボニー)。

 

 

ここでは、
2012年4月1日発売のカワサキ Ninja250R(型式 JBK-EX250K)と
2013年2月1日発売のカワサキ Ninja250(型式 JBK-EX250L)
の違いを比較しました。

 

 

Ninja250RとNinja250のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 Ninja 250R Ninja 250
モデルチェンジ区分 カラー追加 新登場
型式 JBK-EX250K JBK-EX250L
発売日 2012年4月1日 2013年2月1日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2085 2020
全幅 (mm) 715 715
全高 (mm) 1110 1110
ホイールベース (mm) 1400 1410
最低地上高(mm) 130 140
シート高 (mm) 775 785
車両重量 (kg) 168 172
最小回転半径(m) 2.7 2.4
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 40 40
原動機型式 EX250KE EX250LE
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 2 2
シリンダ配列 並列(直列) 並列(直列)
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 248 248
カム・バルブ駆動方式 DOHC DOHC
気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 62 62
行程(ピストンストローク)(mm) 41.2 41.2
圧縮比(:1) 11.6 11.3
最高出力(kW) 23 23
最高出力(PS) 31 31
最高出力回転数(rpm) 11000 11000
最大トルク(N・m) 21 21
最大トルク(kgf・m) 2.1 2.1
最大トルク回転数(rpm) 8500 8500
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 17 17
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 680 680
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR8E CR8E
点火プラグ必要本数・合計 2 2
搭載バッテリー・型式 YTX9-BS FTX9-BS
バッテリー容量 12V-8Ah 12V-8Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.7 2.4
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 1.3 2
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 1.6 2.2
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 3.086 2.095
2次減速比 3.071 3.142
変速比 1速 2.599/2速 1.789/3速 1.409/4速 1.159/5速 1.000/6速 0.892 1速 2.599/2速 1.789/3速 1.409/4速 1.136/5速 0.964/6速 0.851
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 14 14
スプロケット歯数・後 43 44
チェーンサイズ 520 520
標準チェーンリンク数 106 108
フレーム型式 ダイヤモンド ダイヤモンド
キャスター角 26° 27°
トレール量 (mm) 82 93
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
タイヤ(前) 110/70-17 110/70-17
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 54 54
タイヤ(前)速度記号 S S
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 130/70-17 140/70-17
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 62 66
タイヤ(後)速度記号 S S
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 2.75 2.75
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 3.5 4
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2 2
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.25 2.25
ヘッドライト定格(Hi) 55W 55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H7 H7
テールライト定格(制動/尾灯) 21/5W 21/5W
スピードメーター表示形式 アナログ デジタル
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 543,000円(本体価格517,143円、消費税25,857円)
メタリックスパークブラック(BLK)
538,000円(本体価格:512,381円)
エボニー、
パールスターダストホワイト
販売計画台数(国内・年間) 300台限定カラーモデル 5,000台
カワサキ Ninja250の年間販売台数の推移は、こちら。
製造国 タイ タイ

 

Ninja250RとNinja250の外観の比較のGIF動画

 

Ninja250RとNinja250の外観のサイドの比較のGIF動画

 

Ninja250RとNinja250の動画

 

Ninja250R

 

Kawasaki Ninja250R TEST RIDE MOVIE Vol.1 カワサキ Ninja 250R バイク試乗レビュー前編

 

Kawasaki Ninja250R TEST RIDE MOVIE Vol.2 カワサキ Ninja 250R バイク試乗レビュー後編

 

 

Ninja250

 

2015モデル Kawasaki Ninja250試乗インプレ

 

2015 KAWASAKI Ninja250 ABS SPECIAL EDITION 試乗インプレ

 

 

Ninja250RとNinja250の比較の口コミ

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
Ninja250R 168kg | 31ps/11000rpm | 21N・m/8500rpm
Ninja250 172kg | 31ps/11000rpm | 21N・m/8500rpm

 

 

●シート高
Ninja250R 775mm
Ninja250 785mm

 

 

●タンク容量
Ninja250R 17L
Ninja250 17L

 

●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)
Ninja250R 40km/L
Ninja250 40km/L

 

●航続距離(60km/h走行時)
Ninja250R 17L × 40km/L =680km
Ninja250 17L × 40km/L =680km

 

 

Ninja250とNinja250Rは、エンジンの型式もフレームも全く違う。

 

 

Ninja250のデザインは、最先端を意識し過ぎてカワサキらしくない。Ninja250のカウルはやり過ぎ感がある。Ninja250Rのデザインの方が好きな人も結構いると思う。

 

 

Ninja250とNinja250Rの違いは、外観変わって、エンジンの細部が少し性能アップされててフロントフォークがミリ単位で長くなってる。

 

 

Ninja250とNinja250Rのブレーキとクラッチレバーは、同じでCBR250Rとも互換性がある。

 

 

Ninja250とNinja250Rのシートは見た目の違いだけじゃなく、Ninja250の方は細く絞り込まれているから 前方に座る人は、ケツが痛くなりやすい。

 

 

Ninja250R乗りだけどNinja250は、メーターのカッコ良い表示がたくさんあるし、タンクが太くてニーグリップしやすい。リアタイヤも若干太い感じ。パワーも全く問題ないし、片目ライトがカッコ良い。

 

 

ブレーキフィールは、Ninja250Rの方が良い。でもNinja250もパッドをNinja250Rのやつに変えればほとんど同じになるけど。

 

 

俺は、Ninja250Rにした。その店にはNinja250の緑黒があったけど、顔が好みじゃなかった。

 

 

自分は、マフラーとリアタイヤでNinja250にしたけど顔は、Ninja250Rの方が好き。

 

 

Ninja250RからNinja250に買い換えたけど、オイル容量が増えたのは迷惑でしかない。レースやるわけじゃないから、オイル交換代が高くなっただけ。

 

 

これまで25台のバイクに乗り継いできたけど、そん中でライトが一番明るくて照射範囲も文句なしなのがNinja250R。Ninja250Rと比べるとNinja250は、少し暗く感じたけど、単体ではなんの問題も無いレベル。

 

 

俺は、二灯カウルに惚れてNinja250にした。Ninja250Rも検討したけどカウルが好みじゃなかった。

 

 

Ninja250は、外観がZX系になった。エンジンスペックに変わりはないけど、エンジン自体は新設計になった。だからオイル量が増えてる。いろいろ変更されたけど、流用できる社外パーツは多いらしい。あとNinja250には、ABSモデルがある。

 

 

Ninja250Rは、かわいい派。
Ninja250は、カッコいい派。

 

 

Ninja250RからNinja250になった時に、なんでブレーキフィールだけ悪化してるんだろう?って疑問に思ったけど、耐久性重視に変更してパッドの材質が変更されただけで、初期作動フィールが鈍くなってた。だからパッドを旧型の純正に交換するだけで、以前のフィールに戻った。

 

 

Ninja250RとNinja250を両方試乗してみたけどNinja250は、軽快感が低く感じた。Ninja250Rの気持ち良さが若干スポイルされた感じがした。デザインは、Ninja250の方が断然好き。

 

 

Ninja250のメーター周りは、思ったより小さかった。Ninja250R乗ってるけど乗り換えたい理由がメーターくらいしかないから今のままでいいかってなった。

 

 

タイヤ、マフラー、メーター、ミラーの付け根はNinja250が良い。
カウル、シート、ミラーはNinja250Rが良い。

 

 

自分は、カウルだけNinja250Rが好き。それ以外のパーツはNinja250が好き。

 

 

どっちもカッコいいけどNinja250は、カッコ良すぎじゃない?Ninja250Rは、意外と普通っぽかった。自分の身の丈に合うかって考えるとNinja250Rの方がしっくりきた。

 

 

Ninja250のミラーの視認性は、Ninja250Rより低くなった気がする。

 

 

バイク屋でNinja250RとNinja250を見比べてきた。実際見ると結構違うね。スペック以上にNinja250の方が短くてコンパクトに見えた。Ninja250の方が若者向けだね。

 

 

性能的な差は、しれてるから気に入った方を買えばいいよ。

 

 

マフラーとタイヤが決めてでNinja250にしたけど実際、便利だったのは、燃料計と時計だった。

 

 

新型Ninja250は、旧型Ninja250Rより振動少ないね。
でも改良されてるけど結構振動がある。
HONDAの400シングルから新型Ninja250に乗り換えたけど、それより振動がキツイ。

 

 

Ninja250は、これまでの250になかったSSを意識したスタイリング。

 

 

新型Ninja250のデザインは、評判いいけど、ライトはやっぱりシングルの方がいいな。あとNinja250Rの方がフォルムもカッコイイし、芸術性があった。

 

 

旧型は、リアシートが山型になってたけど、新型になってシートがフラットに変わったから荷物が積みやすくなった。でも座面が旧型と同じで狭いから、積載性は、良くないけど。

 

 

俺は旧型Ninja250Rから新型Ninja250に乗り換えたけど、乗っていて楽しかったのは旧型Ninja250R。新型になってデザインもカッコイイし、振動が格段に改善されて下のトルクが増したけど、個人的な感想としては、なんかモッサリした感じ。旧型Ninja250Rの方がキビキビして軽快感あった。新型Ninja250は、どう考えても300cc前提のお下がり版って感じだった。

 

 

Ninja250とNinja250Rを乗り比べたけどNinja250の方がかなりいいね。NINJA400とNINJA400RもNINJA400の方が断然乗りやすかった。Ninja250R乗りだけどNinja250に乗り替えるのもありだと思った。

 

 

新型Ninja250のフロントブレーキパッドは、改悪だと思う。両車乗ったことある人ならすぐ気づくはず。旧型Ninja250Rの方がよっぽど初期制動、フィール共に良かった。握り込んだ時の効きは、あまり変わらないけど。

 

 

●2013年度126〜250cc販売台数TOP10
第1位 Ninja250R(-Since2013-) 販売台数5923台

 

●2014年度126〜250cc販売台数TOP10
第2位 Ninja250(-Since2013-) 販売台数5641台

 

●2015年度126〜250cc販売台数TOP10
第4位 Ninja250(-Since2013-) 販売台数3503台

 

●2016年度126〜250cc販売台数TOP10
第4位 Ninja250/ABS(-Since2013-) 販売台数3032台

 

●2017年度126〜250cc販売台数TOP10
第9位 Ninja250/ABS(-Since2013-) 販売台数2356台

 

●2018年度126-250cc販売台数TOP10
第7位 Ninja250(-Since2018-) 販売台数2335台

 

Ninja250RとNinja250の中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。