グラストラッカーの4バルブと2バルブの違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

グラストラッカーの4バルブと2バルブの違いを比較

 

スズキ グラストラッカーの歴史

2000年4月24日にスズキ グラストラッカーが新登場。型式は、BA-NJ47A
グラストラッカーは、オンロード走行をメインにしつつオフロード走行も意識したデュアルパーパスモデル。ロードモデルのボルティーから、エンジン、フレーム、フォーク、ホイール、キャブレターなどを流用。249ccの空冷4スト単気筒エンジンを搭載。250ccクラスの車種の中では小柄で乾燥重量が123kgと軽く、シート高も745mmと足つきが良い。
2001年11月にスズキ グラストラッカーをマイナーチェンジして発売。
主な変更点は、キック始動が廃止されセル始動のみに変更。マフラーの簡素化した。ハンドルバランサを廃止。パッシングライトスイッチを廃止。ヘルメットホルダ形状を変更。ステアリングベアリングを変更。スイングアームピボット構造を変更。ブレーキレバー形状を変更。グリップエンドキャップを追加。グラストラッカービッグボーイとの住み分けのために本体価格を384,000円から339,000円へ値下げしてコストダウンした。車体色は、2色(ソリッドブラック×パールグラスホワイト、パールグラスホワイト×マーブルアステカオレンジ)。
2002年11月にスズキ グラストラッカーの2003年モデルを発売。
車体色は、2色(ソニックシルバーメタリック×ソリッドブラック、マーブルアステカオレンジ×ソリッドブラック)。
2003年5月にスズキ グラストラッカーの2003年モデルを追加発売。
車体色は、2色(パールグラスホワイト×ソリッドブラック、マーブルアステカオレンジ×ソリッドブラック)。
2004年4月にスズキ グラストラッカーをマイナーチェンジして発売。型式は、BA-NJ4BA
主な変更点は、ST250(2003年12月発売)用の軽量で放熱性の高い高速メッキシリンダーを採用した空冷4スト単気筒SOHC2バルブエンジンを搭載。これまでの4バルブによる高回転域での効率的な高出力は失ったが、2バルブ化により低回転寄りのセッティングに変わり低回転域でのトルクが向上。ローターを変更。マフラーをシンプル化。エキゾーストパイプを2本から1本へ変更。メインステップの形状を変更。バッテリーを開放型からメンテナンスフリータイプ(密閉型)に変更。タンデムステップが取り外し式に。車両重量が123kgから120kgに。車体色は、2色(パールグラスホワイト×ソリッドブラック、マーブルアステカオレンジ×ソリッドブラック)。
2008年9月22日にスズキ グラストラッカーをマイナーチェンジして発売。型式は、JBK-NJ4DA
主な変更点は、2007年自動車排出ガス規制の適合のため、燃料供給装置をキャブレター方式からインジェクション方式に変更。燃料供給装置は、「ST250 Etype」と共通のもの。エンジン出力は19psに下がり、実用トルクが若干上がり、始動性の向上・燃焼効率の改善・低排出ガス化を実現。マフラーを触媒レスマフラーから触媒付マフラーに変更。シートが厚くなった。燃料タンクが6Lから8.4Lとなった。ツールボックスの位置変更。燃料残量警告灯が装備された。車両重量表記が乾燥重量120kgから装備重量136kgへ改めた。車体色は、1色(ソリッドブラック)。
グラストラッカーの「BA-NJ4BA」と「JBK-NJ4DA」の違いの比較は、こちら。
2013年8月23日にスズキ グラストラッカーをカラーチェンジして発売。
車体色は、2色(グラスミッドナイトブラウン、パールグレッシャーホワイト)。
2014年8月28日にスズキ グラストラッカーの2014年モデルを発売。

主な変更点は、タンクのSエンブレムが変更。
2017年9月に平成28年自動車排出ガス規制によりグラストラッカーの生産終了を発表。

 

 

ここでは、上の黄色の部分
2003年5月発売のスズキ グラストラッカー(型式 BA-NJ47A)と
2004年4月発売のスズキ グラストラッカー(型式 BA-NJ4BA)
の違いを比較しました。

 

 

グラストラッカーの「BA-NJ47A」と「BA-NJ4BA」のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 グラストラッカー グラストラッカー
モデルチェンジ区分 カラー追加 マイナーチェンジ
型式 BA-NJ47A BA-NJ4BA
発売日 2003年5月 2004年4月
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2000 2000
全幅 (mm) 900 900
全高 (mm) 1130 1130
ホイールベース (mm) 1325 1325
最低地上高(mm) 160 160
シート高 (mm) 745 745
車両重量 (kg) 133 133
最小回転半径(m) 2.4 2.4
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 54.5 54.5
原動機型式 J424 J438
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 249 249
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 4 2
内径(シリンダーボア)(mm) 72 72
行程(ピストンストローク)(mm) 61.2 61.2
圧縮比(:1) 9 9.2
最高出力(kW) 15 15
最高出力(PS) 20 20
最高出力回転数(rpm) 7500 7500
最大トルク(N・m) 21 21
最大トルク(kgf・m) 2.1 2.1
最大トルク回転数(rpm) 6000 6000
燃料供給方式 キャブレター キャブレター
燃料タンク容量 (L) 6 6
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 1 1
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
エンジン始動方式 セルフ・キック 併用式 セルフ・キック 併用式
点火装置 C.D.I.式 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 DR7EA DR7EA
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 YB10L-A2 YTX7L-BS
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 1.3 1.3
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 1.4 1.4
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速 リターン式・5段変速
変速機・操作方式 フットシフト フットシフト
1次減速比 3.238 3.238
2次減速比 2.733 2.733
変速比 1速 2.635/2速 1.687/3速 1.200/4速 0.952/5速 0.818 1速 2.635/2速 1.687/3速 1.200/4速 0.952/5速 0.818
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 15 15
スプロケット歯数・後 41 41
チェーンサイズ 520 520
標準チェーンリンク数 100 100
フレーム型式 ダイヤモンド ダイヤモンド
キャスター角 28°25 28°25
トレール量 (mm) 107 107
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 2 2
タイヤ(前) 3.00-18 3.00-18
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 47 47
タイヤ(前)速度記号 S S
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 120/80-17 120/80-17
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 61 61
タイヤ(後)速度記号 S S
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 1.85 1.85
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 2.5 2.5
ヘッドライト定格(Hi) 35W/35W 35W/35W
テールライト定格(制動/尾灯) 21/5W 21/5W
スピードメーター表示形式 アナログ アナログ
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 355,950円(本体価格339,000円、消費税16,950円)
パールグラスホワイト/ソリッドブラック(HV7)、
マーブルアステカオレンジ/ソリッドブラック(J3Y)
355,950円(本体価格339,000円、消費税16,950円)
パールグラスホワイト/ソリッドブラック(HV7)、
マーブルアステカオレンジ/ソリッドブラック(J3Y)

 

グラストラッカーの「BA-NJ47A」と「BA-NJ4BA」の違いを比較

 

グラストラッカーの「BA-NJ47A」と「BA-NJ4BA」の違いを比較

 

2004年4月のマイナーチェンジでの変更点

 

  • 新設計の249cc空冷単気筒4サイクル・SOHC2バルブ(J438型)のエンジンを搭載。ST250と共通の軽量で放熱性の高い高速メッキシリンダー(SCEM)を採用。
  •  

  • エキゾーストパイプは、2本から1本に変更。
  •  

  • シンプルな2バルブとなった。それにより部品点数が減りエンジン・エキゾーストマニホールド周りでコストダウン。従来モデルのような4バルブの高回転域での効率的な高出力はなくなったが代わりに低回転寄りのセッティングとなり低回転域でのトルクが向上。
  •  

  • ローターを変更。
  •  

  • メインステップの形状変更。
  •  

  • タンデムステップ取り付けステーをフレーム溶接からボルトオンタイプに変更。
  •  

  • バッテリーを従来モデルの開放型からメンテナンスフリータイプ(密閉型)に変更

 

 

 

2004年4月のマイナーチェンジでのスペックの変更点

 

●型式
BA-NJ47A → BA-NJ4BA

 

●発売日
2003年5月 → 2004年4月

 

●原動機型式
J424 → J438

 

●気筒あたりバルブ数
4 → 2

 

●圧縮比(:1)
9 → 9.2

 

●搭載バッテリー・型式
YB10L-A2 → YTX7L-BS

 

 

●発売日
2003年5月

 

●型式
BA-NJ4BA

 

●車体色
パール系 パールグラスホワイト×ソリッドブラック
金系マーブルアステカオレンジ×ソリッドブラック

 

●メーカー希望小売価格
355,950円 (税抜価格339,000円)

 

●発売日
2004年4月

 

●型式
BA-NJ4BA

 

●車体色
パール系 パールグラスホワイト×ソリッドブラック
金系マーブルアステカオレンジ×ソリッドブラック

 

●メーカー希望小売価格
355,950円 (税抜価格339,000円)

 

 

グラストラッカーの初期でエキパイ2本のやつは、4バルブ。

 

 

●2バルブ(サービスマニュアルより※年式不明)
キャブレータ諸元
項目諸元値
キャブレータ形式MIKUNI BSR32
メインボア径Φ32
判別刻印 25D6
アイドリング回転速度 1300±100rpm
油面高さ3.5mm(参考値)
フロートハイト 13mm(参考値)
メインジェット#117.5
メインエアジェットΦ0.6
ジェットニードル5DH61-3
ニードルジェットP-0M
スロットルバルブ#105
パイロットジェット#25
パイロットエアジェット ?1:#62.5 ?2:#1.9
パイロットスクリュー約1と5/8回転戻し(参考値)
スタータジェット#57.5
スロットルケーブルの遊び2.0mm〜4.0mm

 

 

4バルブのキャブのセッティングノーマル値は、これだったと思う。
パイロットジェット:#25
パイロットスクリュー:2と3/4戻し
ジェットニードル:上から3段目
メインジェット:#115

 

 

良い悪いで答えると、エキパイ2本出しの方が燃費が悪くなる。でもその代わりに最大出力までの到達時間が短くなるので、端的にいえば加速が良くなる。2バルブと4バルブは、馬力の数字が同じでも結構違う。

 

 

 

グラトラの2バルブと4バルブで迷ってる。バイク屋のおじさんが「これは、4バルブだから今の2バルブよりパワー(トルク)があるよって言ってた。

 

 

2バルブの方が低回転で粘る。逆に4バルブは高回転が良い。まあ、どっちも20psだからそこまで差はないと思うけど。

 

 

メカ好きの俺にとっては、2バルブから4バルブになったり、メッキシリンダーになったりしたのは、少し残念。ボアアップすると2バルブと4バルブの差が大きくなっていくのも事実。

 

 

4バルブエンジンのNJ47は、メッキじゃない。
2バルブエンジンのNJ4BAは、メッキシリンダー。

 

 

エキパイ2本出しは、カッコイイけど2本分だからマフラー高い。
エキパイ1本出しは、シンプル・ザ・単気筒。

 

 

エキパイ2本出しは、4バルブ。
エキパイ1本出しは、2バルブ・メッキシリンダ・MFバッテリー。
俺は、4バルブの方が速く感じたよ。

 

 

ボルティと同じ系列は、エンジンからエキパイが2本出てる4バルブまで。2バルブになってからST250と同じ。

 

グラストラッカーの中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。