CBR125RとCBR250Rを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

CBR125R(JC50)とCBR250R(MC41)を比較

 

ホンダ CBR125Rの歴史

2013年6月17日に新登場。型式は、EBJ-JC50
主にヨーロッパ市場向けで販売されていたモデルで、タイで製造するCBR150Rをベースに排気量の異なるエンジンを搭載。日本国内仕様は、2013年6月17日に発売された。水冷4ストロークOHC単気筒125ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。フレームは、スーパースポーツモデルと同形状のツインチューブフレーム。5本スポークの軽量なアルミキャストホイールを採用。サスペンションはフロントにテレスコピックタイプ、リアはモノショックタイプを採用。前後にディスクブレーキを採用し、スーパースポーツモデルを彷彿させる本格的な装備。車体色は、2色(ロスホワイト、ブラック)の設定。
2015年に生産終了。

 

 

ホンダ CBR250Rの歴史

1987年3月20日にCBR250Rが新登場。型式は、MC17
MC14型CBR250FOURの追加仕様の別モデル。だが車両型式変更であり実質的な別モデル。一方で基本設計はMC14型と同一であり車両構造や外装部品では共通部分も多い。エンジンは、MC14E型水冷4ストローク4バルブカムギアトレーンDOHC直列4気筒に変更を実施し、キャブレターの口径拡大、ステンレス製排気管の大容量化、吸排気バルブの大径細軸化、レブリミットを18,000rpmへ引き上げをした。車両重量は、155kg。車体色は、2色(ブラック、ブルー/ホワイト)。
1987年8月にCBR250Rがマイナーチェンジ。
車体色は、1色(ブラック/ホワイト)。
1988年5月13日にCBR250Rをフルモデルチェンジ。型式は、MC19
新デザインの優れた空力特性と力強いフォルムを両立したデュアルヘッドライト付きフェアリングを採用。異形五角の「目の字」断面構造をもつアルミ製ツインチューブ・フレームを採用。大容量エアクリーナーや大径キャブレターを採用し、シリンダーヘッド部を大きく改良。CBR400RRのイメージを踏襲した外観に。車体色は、2色(トリコロール、ブラック)。
CBR250Rの「MC17」と「MC19」の違いの比較は、こちら。
1988年7月にCBR250Rをカラーチェンジ。
車体色は、1色(ホワイト/ブルー)。
1989年2月20日にCBR250Rをカラーチェンジ。
ホワイト系に光沢をもつパール塗装を採用。ホイールに塗膜の厚い粉体塗装を採用。フューエルタンクは、深みと艶感を向上させたクリア塗装に。車体色は、3色(ホワイト/レッド、ホワイト/ブルー、ブラック)。
1990年3月にMC22型CBR250RRにモデルチェンジされ生産中止。
2010年10月27日にJBK-MC41型をグローバルモデルとして発表。
2011年3月18日に新型の「CBR250R」と「CBR250R ABS」の日本仕様車が発売。型式は、JBK-MC41
スタンダードモデルの他にコンバインドABSをタイプ設定。車体色は、どちらも3色(パールスペンサーブルー、キャンディールビーレッド、アステロイドブラックメタリック)。
CBR250Rの「MC19」と「MC41」の違いの比較は、こちら。

2012年11月13日に「CBR250R」と「CBR250R ABS」をマイナーチェンジ。
「CBR250R」と「CBR250R ABS」は、足つき性に配慮し、シート両サイドの形状をスリム化した。車体色は、ABSタイプともに新色の3色(パールヒマラヤズホワイト、ミレニアムレッド、ブラック)。
2012年11月29日にレーシングイメージのカラーリングを採用した「CBR250R Special Edision」を発売。
「CBR250R Special Edition」は、レーシングイメージのカラーリングを採用した2タイプ設定。「Repsol Honda Team」カラーの車体色ナイトリックオレンジは、600限定で2012年11月29日に発売。「MORIWAKI」をイメージした車体色キャンディーライトニングブルーは、2013年2月15日に発売。
2013年2月15日に「CBR250R ABS Special Edition 」を発売。
ホンダモーターサイクルジャパンは、車体色にアステロイドブラックメタリックを採用し、無限ブランドの各種専用パーツを装備した「CBR250R ABS Special Edition」を全国の無限テクニカルショップで200台限定で発売。
2014年4月24日に「CBR250R」と「CBR250R ABS」をマイナーチェンジ。
フレームや足回りの基本は変わらないが、二眼タイプのヘッドライトを採用のフロントカウル、ミドルカウル、テールカウル、サイドカバーの外装デザインを一新。燃料タンクとスクリーンの形状を変更。エンジンは、吸気系やバルブタイミングを変更し、低中速域のトルクをキープしたまま最高出力をアップ。燃費性能も向上。車体色は、3色(ミレニアムレッド、ブラック、ロスホワイト)。
CBR250Rの2014年4月24日のマイナーチェンジ前後の違いを比較は、こちら。
2014年5月20日に「CBR250R ABS Spesial Edition」を発売。
CBR250Rの最初のスペシャルエディションと同じ「Repsol Honda Team」のカラーリングがほどこされたモデル。車体色は、ナイトリックオレンジ。
2015年12月7日に「CBR250R ABS Spesial Edition」を発売。
独自のイエローとオレンジのカラーを纏ったモデル。車体色は、2色(レモンアイスイエロー、キャンディーエナジーオレンジ)。
2016年1月15日に「CBR250R」と「CBR250R ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(ミレニアムレッド、ブラック、ロスホワイト)で従来と同じだがトリコロール(ロスホワイト)のデザインを変更。
2017年2月10日に「CBR250R」と「CBR250R ABS」をカラーチェンジ。

車体色は、3色(ミレニアムレッド、ブラック、ロスホワイト)で従来と同じだがミレニアムレッドとブラックに新ラフィック&ロゴなどを採用。
2017年8月31日に生産終了。
平成24年規制に基く継続生産車であるこのモデルは 平成28年排出ガス規制に対応させず、生産終了となった。

 

 

ここでは、
2013年6月17日発売のホンダ CBR125R(型式 EBJ-JC50)と
2014年4月24日発売のホンダ CBR250R(型式 JBK-MC41)
の違いを比較しました。

 

 

CBR125R(型式 EBJ-JC50)とCBR250R(型式 JBK-MC41)のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 CBR125R CBR250R
モデルチェンジ区分 新登場 マイナーチェンジ
型式 EBJ-JC50 JBK-MC41
発売日 2013年6月17日 2014年4月24日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1985 2035
全幅 (mm) 710 720
全高 (mm) 1135 1120
ホイールベース (mm) 1310 1380
最低地上高(mm) 185 145
シート高 (mm) 793 780
車両重量 (kg) 136 161
最小回転半径(m) 2.5 2.5
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 52.5 50.1
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) - 32.1
原動機型式 JC39E MC41E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 124 249
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) DOHC
気筒あたりバルブ数 2 4
内径(シリンダーボア)(mm) 58 76
行程(ピストンストローク)(mm) 47.2 55
圧縮比(:1) 11 10.7
最高出力(kW) 9.8 21
最高出力(PS) 13 29
最高出力回転数(rpm) 10000 9000
最大トルク(N・m) 10 23
最大トルク(kgf・m) 1 2.3
最大トルク回転数(rpm) 8000 7500
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料供給装置形式 PGM-FI PGM-FI
燃料タンク容量 (L) 13 13
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR8E SIMR8A9
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 YTZ6V YTX7L-BS
バッテリー容量 12V-5.0Ah(10HR) 12V-6Ah10HR
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.3 1.8
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 1 1.4
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) - 1.5
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-30
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 3.35 2.807
2次減速比 2.933 2.571
変速比 1速 3.453/2速 1.940/3速 1.450/4速 1.172/5速 1.041/6速 0.922 1速 3.415/2速 2.250/3速 1.649/4速 1.350/5速 1.166/6速 1.037
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 15 14
スプロケット歯数・後 44 36
チェーンサイズ 428 520
標準チェーンリンク数 128 108
フレーム型式 ツインチューブ・ダイヤモンド ダイヤモンド
キャスター角 25°00 25°30
トレール量 (mm) 90 98
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1 1
タイヤ(前) 100/80-17 110/70-17
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 52 54
タイヤ(前)速度記号 P S
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 130/70-17 140/70-17
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 62 66
タイヤ(後)速度記号 S S
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 2.5 2.75
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 3.5 4
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1.75 2
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.25 2.25
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W 55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H7
ヘッドライト定格(Lo) - 55W
ヘッドライトタイプ(Lo) - H7
テールライト定格(制動/尾灯) 21W/5W 21W/5W
スピードメーター表示形式 デジタル デジタル
メーター表示:燃料計 燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
メーカー小売価格/カラーバリエーション 399,000円(消費税抜き本体価格 380,000円)
ロスホワイト、
ブラック
498,960円(消費税抜き本体価格 462,000円)
ミレニアムレッド、
ブラック

515,160円(消費税抜き本体価格 477,000円)
ロスホワイト
国内年間目標販売台数 1,500台 シリーズ合計3,500台(CBR250RとCBR250R ABSの合計)
ホンダ CBR250Rの年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 タイ タイ

 

CBR125RとCBR250Rの外観の比較のGIF動画

 

CBR125RとCBR250Rの外観のサイドの比較のGIF動画

 

CBR125R(型式 EBJ-JC50)とCBR250R(型式 JBK-MC41)の比較の口コミ

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
CBR125R 136kg | 13ps/10000rpm | 10N・m/8000rpm
CBR250R 161kg | 29ps/9000rpm | 23N・m/7500rpm

 

 

●シート高
CBR125R 793mm
CBR250R 780mm

 

 

●タンク容量
CBR125R 13L
CBR250R 13L

 

●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)
CBR125R 52.5km/L
CBR250R 50.1km/L

 

●航続距離(60km/h走行時)
CBR125R 13L × 52.5km/L =682.5?km
CBR250R 13L × 50.1km/L =651.3km

 

 

自分だったら絶対にCBR250Rにします。CBR125Rと比べるとパワーも全然違うし高速道路もバイパスも走れない。友達とロングツーリングに行くと足手まといになる。車持ってて、セカンドバイクとして街乗りで使うなら維持費が安いCBR125Rでいいかも。

 

 

それぞれに乗ってみたけど車体の大きさは、メーター周りを見なければどっちに乗っているのかわからないぐらい似てる。

 

 

タイヤサイズはCBR125Rの方がワンサイズ幅が狭いです。タイヤの幅が狭くなればその分安定感は、下がりますが地面との摩擦も減るのでその分加速がよくなります。CBR250Rと比べたら見劣りするがそこまで加速が遅いと感じません。

 

 

CBR250Rの方が人気があるから、買い取ってもらう時に高く売れるよ。でも一番は、自分が何の目的で使うのかが重要。

 

 

足つき性は、CBR250Rのシート高が780mmでCBR125Rが793mmだけどCBR125Rの方が25kg軽いから身長の低い私でも不安に思ったことはない。

 

 

CBR250Rでしょう。バイクだけ所有するなら軽二輪の方がいい。車検も無いしCBR250Rでも維持費は、たいして変わらない。

 

 

CBR250Rの方が楽だけど燃費はCBR125Rの方が良い。

 

 

CBR125RからCBR250Rに乗り換えてみたくなったけど任意保険が高くなるね。

 

 

CBR125RとCBR250Rで悩んでる。CBR250Rを新車で買うと任意保険が年間2万9千円。これがCBR125Rになると年間6千円。

 

 

CBR125Rに乗ってたらCBR250Rに乗りたくなる。でもCBR125Rでバイクの面白さを知ったから最初にCBR250Rを買ってらどうだったんだろう?って思うことがある。

 

 

CBR125Rの最大の魅力は、公道で全開走行できること。

 

 

CBR125Rから乗り換えるなら高速を走ることも考えて最低400にしたいし、できれば600が欲しいところ。CBR250Rでは、何するにしても中途半端。まあ、車検は、ないけど。

 

 

CBR125Rの方がシフトチェンジも忙しくて楽しそう。

 

 

CBR125Rは、車の保険のファミリーバイク特約に入れるから任意保険代が年に1万円くらいで済む。CBR250Rだと任意保険に入ると等級が低い人は、結構金がかかる。車や大型バイクを持ってて、チョイ乗りでバイクを楽しみたい人は、CBR125Rにして維持費を安くするのがいい。

 

 

CBR125Rでも普通に乗るなら動力性能は十分と思うけどCBR250Rと比較したらさすがにプアとしか言いようがない。

 

 

CBR250Rは、ツーリング行く時に自動車専用道路や高速に乗れるのが良い。CBR125Rだと行前にちゃんと道を確認しとかないと、自動車専用道路が通れないから不便。それに125ccと250ccだとパワーが全然違うから、CBR250Rだと車などの追い越しを気にする必要が無い。

 

 

ツーリングで高速走るかもしれないならCBR250Rにしておいたほうが良い。一人でのんびり走るのならCBR125Rで十分だけど。

 

 

乗り手の体重にもよっても変わるかな?125cc以下のクラスはライダーの体重に結構影響を受ける。

 

 

俺なら間違いなくCBR250Rにする。CBR125Rは、パワー無いし高速道路も走れない。日常の足にはなるけど、ロングツーリングで使えないし、みんなでツーリング行く時もCBR125Rだと足手まといになる。セカンドバイクならCBR125Rでもいいと思うけど、1台だとCBR125Rは、維持費ぐらいしかメリットがない。

 

 

CBR250R乗りの人に自分のCBR125Rに乗ってもらったけどその人の感想としては、CBR125Rの方がエンジン特性がナチュラルと言ってた。

 

 

CBR125Rで友達とツーリング行ったら同色のCBR250Rが止まってた。友達は、はマフラー以外見分けがつかなかったみたい。

 

 

排気量の差は歴然だからファミバイ特約とか原付二種を買わなきゃいけない理由がない人以外は、CBR250Rを買ったほうがいいと思うよ。

 

 

CBR250RみたいにDOHC4バルブならまだいいけど、CBR125Rは、SOHC2バルブで40万円は、高すぎるわ。

 

 

メーカー希望小売価格差が10万円ぐらいか。
CBR125Rは、CBR250Rと比べると割高に感じるね。

 

 

CBR125Rは、軽量なのが一番のメリット。絶対的な速さは排気量が多い方が当然、有利。でもCBR125Rは、中低速コーナーが続く道なら結構速い。切り返しも軽くて、同じバンク角なら軽量な方がコーナリングスピードは速い。CBR250Rは、車重がCBR125Rより25kgも重いし、ましてや200kg超える大型車になると中低速コーナーが続く峠は、パワーがあってもダルい。

 

 

排気量が違うからCBR250Rの方が加速も最高速もまったく違う。CBR125RのメリットはCBR250Rより25キロも軽いから、キビキビ走れてブレーキが有利。CBR125Rは125ccなりの面白さがあるし、同じようにCBR250Rは250ccなりの面白さがある。全開を長く持続できる小排気量のスポーツバイクは、回して楽しむもの

 

 

維持費、乗り易さ、取り回し耐久性、など良いとこ取りのバイクではないかと思う。自分がCBR125Rに乗った感じたのは、あえて売却してCBR250Rに乗り替える利点が無いということ。

 

全長×全幅×全高(mm)
●CBR125R
1,985×710×1,135
●CBR250R
2,035×720×1,120

 

CBR125RとCBR250Rの中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。