スティード400とVCLの違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

スティード400とVCLの違いを比較

 

ホンダ スティード400の歴史

1988年1月20日に「スティード400」と「スティード400 フラットバータイプ」が新登場。型式は、NC26
ホンダ初の本格的アメリカンとして開発。スティード600と共通の車体を使用。エンジンは、新設計の水冷・4サイクル・SOHC・3バルブ・52度V型2気筒を搭載。CV型キャブレターやスリムなエキゾーストマフラーを装備。「スティード400」は、ワイドレシオの5段ミッション(600は4段)を採用。フレームは、新設計のダブルクレードル・フレームを採用。ハンドル形状は、手前に引きぎみのティラーバー型とフラットバー型がラインナップ。車両重量は、208kg。
スティード400とスティード600の違いの比較は、こちら。
1990年6月1日に「スティード400」と「スティード400 フラットバータイプ」がカラーチェンジ。
カラーリングが一新され、後席にバックレストを標準装備。フラットバーハンドル・タイプは、受注生産。
1992年3月11日に「スティード400」と「スティード400 フラットバータイプ」がカラーチェンジ。
フラットバーハンドル・タイプは受注生産。
1993年1月25日に「スティード400」と「スティード400 フラットバータイプ」がマイナーチェンジ。
燃料タンクのデザイン・イメージはそのままにタンク容量を従来モデルの9Lから11Lに拡大。
1994年1月20日に「スティード400」と「スティード400 フラットバータイプ」がカラーチェンジ。
車体色は、3色(ブラック/キャンディワインベリーレッド、ブラック/グラニットブルーメタリック、パールコーラルリーフブルー/パールフェイドレスホワイト(新色))。
1994年7月20日に「スティード400」と「スティード400 フラットバータイプ」がカラーチェンジ。
車体色は、4色(キャンディプエブロレッド/パールフェイドレスホワイト、パールコーラルリーフブルー/パールフェイドレスホワイト、ブラック/キャンディワインベリーレッド、ブラック/グラニットブルーメタリック)。
1995年7月10日に「スティード400 VCL」をタイプ追加。
「VCL」は、シンプルな装備で本体価格を3万円安くしたモデル。シート表皮は滑らかなソリッドタイプとなり、ハンドルは、フラットバーのみ。バックレストは、オプション設定となった。
1996年1月20日に「スティード400 VCL」がマイナーチェンジ。また「スティード400 VLX」と「スティード400 VSE」をタイプ追加。

マイナーチェンジでは、ミッションのギア比とキャブレターのセッティングとマフラーの内部構造を変更し、低・中回転域で力強い出力特性となり、燃費も向上。「VLX」は、「VCL」の登場に合わせて、従来モデルに「VLX」のサブネームが与えられた。「VSE」は、後輪にVツイン・マグナと同様のアルミ製ディッシュホイールを追加。リアフェンダーとテールランプ周りを変更。大型のハンドルを採用するなどした。
1997年1月15日に「スティード400 VCL」と「スティード400 VLX」と「スティード400 VSE」をカラーチェンジ。
1998年3月24日に「スティード400 VLS」をタイプ追加。型式は、NC37
「VLS」は、Vツイン・ローダウン・スプリンガーの頭文字。クラシカルなスプリンガー・フロントフォークを採用。大径21インチのフロントタイヤを採用。タンク下端の継ぎめが目立たないフランジレス燃料タンクを採用。「VSE」と「VCL」と600ccモデルの製造が終了。
1998年3月24日に「スティード400 VLX」をタイプ追加。型式は、NC26
従来のVLX(ラグジュアリータイプ)とVCL(シンプルなクラシックタイプ)を融合させたモデルで前後のサスペンションを変更し、最低地上高を10mm低く設定。ロー&ロングのプロポーションをさらに強調。ギア比を変更し、低中速域での鼓動感が増した。
スティード400の「VCL」と「VLX」と「VSE」と「VLS」の違いの比較は、こちら。
2001年2月10日にマイナーチェンジした「スティード400」を発売。型式は、BC-NC26
2002年の国内排ガス規制強化で「VLS」は生産を中止。「VLX」だけ排ガス規制対応措置(エアの二次導入)を採用し、名称はアルファベット表記を用いない「スティード」になった。新たに幅広のワイドハンドルを採用。これがスティードシリーズの最終モデルとなり、同じ系列のエンジンを搭載するシャドウシリーズに吸収された。
スティード400の「NC26」と「BC-NC26」の違いの比較は、こちら。

 

 

ここでは、上の黄色の部分
1994年7月20日発売のホンダ スティード400(型式 NC26)と
1995年7月10日発売のホンダ スティード400 VCL(型式 NC26)
の違いを比較しました。

 

 

「スティード400」と「スティード400 VCL」のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 スティード400 スティード400 VCL
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ タイプ追加
型式 NC26 NC26
発売日 1994年7月20日 1995年7月10日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2310 2310
全幅 (mm) 760 705
全高 (mm) 1130 1105
ホイールベース (mm) 1600 1600
最低地上高(mm) 140 140
シート高 (mm) 680 680
乾燥重量 (kg) 204 204
車両重量 (kg) 217 217
最小回転半径(m) 3.1 3.1
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 37 37
原動機型式 NC25E NC25E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 2 2
シリンダ配列 V型(L型) V型(L型)
シリンダバンク角(°) 52 52
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 398 398
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 3 3
内径(シリンダーボア)(mm) 64 64
行程(ピストンストローク)(mm) 62 62
圧縮比(:1) 10 10
最高出力(PS) 30 30
最高出力回転数(rpm) 7500 7500
最大トルク(kgf・m) 3.3 3.3
最大トルク回転数(rpm) 5500 5500
燃料供給方式 キャブレター キャブレター
燃料供給装置形式 VDD0 VDD0
燃料タンク容量 (L) 11 11
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 407 407
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 DPR7EA-9 DPR7EA-9
点火プラグ必要本数・合計 4 4
搭載バッテリー・型式 YTX9-BS YTX9-BS
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 2.8 2.8
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速 リターン式・5段変速
変速機・操作方式 フットシフト フットシフト
1次減速比 2.058 2.058
2次減速比 2.812 2.812
変速比 1速 3.000/2速 2.055/3速 1.590/4速 1.271/5速 1.034 1速 3.000/2速 2.055/3速 1.590/4速 1.271/5速 1.034
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 16 16
スプロケット歯数・後 45 45
チェーンサイズ 525 525
標準チェーンリンク数 120 120
フレーム型式 ダブルクレードル ダブルクレードル
キャスター角 35°00 35°00
トレール量 (mm) 164 164
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
タイヤ(前) 100/90-19 100/90-19
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 57 57
タイヤ(前)速度記号 S S
タイヤ(後) 170/80-15 170/80-15
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 77 77
タイヤ(後)速度記号 S S
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 599,000円(価格は参考価格。消費税を含まず。)
キャンディプエブロレッドxパールフェイドレスホワイト、
パールコーラルリーフブルーxパールフェイドレスホワイト、
ブラックxキャンディワインベリーレッド
、ブラックxグラニットブルーメタリック
569,000円(価格は参考価格。消費税を含まず。)
ブラック
販売計画台数(国内・年間) - 5,000台

 

「スティード400」と「スティード400 VCL」の違いを比較

 

「スティード400」と「スティード400 VCL」の違いを比較

 

 

「スティード400」と「スティード400 VCL」の違い
  • スティードVCLは、よりシンプルでスタンダードなスタイルを求めるユーザーの声に応えて販売。
  •  

  • 外観は、現行のスティードにあるバックレストをオプション設定に。シート表皮をソリッドタイプに変更し、すっきりしたリアビューとなった。
  •  

  • 燃料タンクは、新デザインの立体エンブレムを採用し、全体のフォルムを引き締めた。
  •  

  • 車体色は、モノトーンのブラックで、より精悍さを強調。
  •  

  • メーカー希望小売価格は、現行のスティード(400)より3万円低く設定。
  •  

  • ハンドルのタイプは、スポーティーなフラットバーのみの設定となった。

 

 

「スティード400」と「スティード400 VCL」のスペック表の違う部分

 

●タイプグレード名
スティード400 → スティード400 VCL

 

●モデルチェンジ区分
カラーチェンジ → タイプ追加

 

●発売日
1994年7月20日 → 1995年7月10日

 

●全幅 (mm)
760 → 705

 

●全高 (mm)
1130 → 1105

 

 

「スティード400」と「スティード400 VCL」の車体色とメーカー小売希望価格

 

●タイプグレード名
スティード400

 

●発売日
1994年7月20日

 

●車体色
キャンディプエブロレッドxパールフェイドレスホワイト
パールコーラルリーフブルーxパールフェイドレスホワイト
ブラックxキャンディワインベリーレッド
ブラックxグラニットブルーメタリック

 

●メーカー希望小売価格
599,000円

 

●タイプグレード名
スティード400 VCL

 

●発売日
1995年7月10日

 

●車体色
ブラック

 

●メーカー希望小売価格
569,000円

 

 

「VCL」は、タンクに「VCL」の立体のエンブレムが付いてる。

 

 

「VCL」は従来のスティードからバックレスト等を省いた簡略仕様だから、パーツも同様で、従来のマフラーもVCLに問題なく取付けられる。

 

スティード400とスティード400 VCLの中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。