バイクを高く売るためにやるべきこと
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
マジェスティ(型式 JBK-SG20J)とマジェスティS(型式 JBK-SG28J)の違いを比較
ヤマハ マジェスティの歴史
1995年7月に「マジェスティ」が新登場。型式は、4HC
これまでのスクーターと異なり、大柄の車体に大容量29リットルのメットインスペースを確保。今のビッグスクーターの原型とも言えるフロントカウルとウインドウシールドが一体となったスタイル。大型シートには可変バックレストを装備。当時のクラス最強の21psのエンジンを搭載。ビッグスクーターブームの火付け役となった。車両重量は、158kg。車体色は、3色(コンペティションシルバー、ディープレッドカクテル2、ブラック2)。
1996年7月に「マジェスティ」をマイナーチェンジして発売。
タンデムステップ形状変更。車体色は、4色(ニューシルバーダスト、コンペティションシルバー、ディープレッドカクテル2、ブラック2)。
1997年4月に「マジェスティ」をカラーチェンジして発売。
トランクに照明が追加。シート形状の変更。駆動系の変更。車体下まわりのモール部までボディ同色塗装した。車体色は、4色(コンペティションシルバー、ディープレッドカクテル2、ブルーイッシュブラックカクテル1、ダークバイオレットカクテル1)。
1998年1月に「マジェスティ」をカラーチェンジして発売。
ウインドウシールドとウインカーをスモーク化し、ポジションライトを追加。車体色は、3色(ニューシルバーダスト、ベリーダークブルーカクテル4、ブルーイッシュブラックカクテル1)。
1998年6月1日に「マジェスティ ABS」をタイプ追加して発売。型式は、SG01J
「マジェスティSV」の装備に、前後連動ブレーキ機構、アンチブレーキシステム(ABS)、デジタルトリップメーターを追加したモデル。車体色に白×銀のツートンカラーのABSモデル専用色を追加。車体色は、3色(ニューパールホワイト/マーブルシルバー、ニュ−シルバーダスト)の設定。
マジェスティの「4HC」と「SG01J」の違いの比較は、こちら。
1998年12月8日に「マジェスティ ABS」をカラーチェンジして発売。
スクリーン前部へのヤマハ音叉マーク採用。車体色は、3色(ブラック2、ニューシルバーダスト、ニューパールホワイト/マーブルシルバー)。
1999年1月12日に「マジェスティ」をカラーチェンジして発売。
スクリーン前部へのヤマハ音叉マーク採用。車体色は、3色(ニューシルバーダスト、ベリーダークブルーカクテル4)。
1999年10月15日に「マジェスティ」をフルモデルチェンジして発売。型式は、BA-SG03J
全て新設計。エンジン性能の向上、新設計フレーム採用による剛性感及び走行性能向上、居住性を大幅に向上、2眼マルチリフレクターヘッドライトでスポーティで高級感溢れる外観デザイン、シート下スペースは、容量29リットルから54リットルへアップし、フルフェイス2個収納可能などの実用機能を施した。排出ガス浄化システムとして、A.I.S.及びマフラー内にヘアピン形状の触媒を採用し、新排ガス規制に対応。車体色は、4色(シルキーホワイト、ビビッドレッドカクテル7、ベリーダークブルーカクテル4、マーブルシルバー)の設定。
マジェスティと「SG01J」と「BA-SG03J」の違いの比較は、こちら。
2001年3月1日に「マジェスティ」をマイナーチェンジして発売。
フィット感が心地よいワディング加工シートを採用。フロントグリルのカラーを黒からボディ同色に変更。車体色は、4色(シルバー1、シルキーホワイト、ビビッドレッドカクテル7、ベリーダークグリーンME1)の設定。
2001年8月7日に「マジェスティ」のカラーを追加して発売。
新色のブラック2を追加。これで2001年モデルのカラーは全5色となった。
2002年3月18日にマイナーチェンジして発売。
変更は多岐にわたり、質感と使い勝手が大きく向上。主な変更点は、アンサーバック機能付き・リモコン開閉式キーシャッターの採用、前後サスペンション性能の向上、新作5連メーターやシルバー塗装のヘッドライトエクステンション採用などによる外観の向上、シート形状やリアフートレスト形状変更などによる乗車時のフィット感向上など。車体色は、3色(シルキーホワイト、シルバー3、ダークバイオレットメタリックA)の設定。
マジェスティの2002年3月18日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
2002年5月10日に「マジェスティ ABS」を発売。
信頼性を高めたアンチロックブレーキシステムを装備。ABS専用エンブレムを採用。車体色は、2色(シルキーホワイト、シルバー3)の設定。価格は、ABS無しのモデルより4万円アップ。
2003年3月3日に「マジェスティ」と「マジェスティ ABS」にカラーを追加して発売。
マジェスティの車体色は、3色(ダークパープリッシュブルーメタリックL、シルキーホワイト、シルバー3)の設定。マジェスティABSの車体色は、1色(ダークグレーメタリックA)の設定。
2004年2月にカラーチェンジして発売。
車体色は、3色(シルキーホワイト、シルバー3、ダークバーブリッシュブルーメタリックL)。ABSモデルがラインナップから消えた。
2007年5月31日に「マジェスティ」をフルモデルチェンジして発売。 型式は、JBK-SG20J
排出ガス規制に対応。フューエルインジェクションのSOHC水冷エンジンを低回転域のトルクを重視したセッティングにして搭載。オートマチックの変速特性を3パターンから選べる電子制御式変速装置「YCC-AT」を装備。ヘッドライトを縦目二対に変更。新フレーム、デュアルオープンのシート下収納スペース、スマートキーシステム、ボディパーツが滑らかに繋がるシームレス&ローシェイプデザインなどを採用。車体色は、5色(グリニッシュホワイトカクテル1、ダークパープリッシュブルーメタリックL、ディープレッドメタリックK、ブラックメタリックX、ダークブルーイッシュグレーメタリック8)の設定。
マジェスティのギャブとFIの違いの比較は、こちら。
2008年3月20日に「マジェスティ」のカラーを追加して発売。
車体色に新色のシルバー3を追加。従来色の5色をあわせた全6色の設定。
2009年1月30日に「マジェスティ」をカラーチェンジして発売。
車体色に新色のレディッシュブラックメタリック2を追加。従来色の3色(シルバー3、グリニッシュホワイトカクテル、ブラックメタリックX)とあわせて全4色の設定。
2012年2月28日に「マジェスティ」をマイナーチェンジして発売。
変更点は、重厚感漂う精悍な新デザインのフロントカウル、スーパースポーツ「YZF-R1」と同構造のプロジェクターヘッドライト(ポジションライト追加)、調整可能な5段階のアジャスト機能付き左右ブレーキレバー、新デザインメーターパネルなどを採用。車体色は、新色2色(ブルーイッシュホワイトカクテル1、ダークグレイッシュブルーメタリックE)と従来色のブラックメタリックXをあわせた3色の設定。
マジェスティの2012年2月28日のマイナーチェンジの変更点は、こちら。
2014年1月21日に「マジェスティ」をカラーチェンジして発売。
車体色は、新色のベリーダークオレンジメタリック1と従来色の2色(ブルーイッシュホワイトカクテル1、ブラックメタリックX)をあわせた3色の設定。
2017年に生産終了が公表された。
ヤマハ マジェスティSの歴史
2013年10月30日に新登場。型式は、JBK-SG28J
マジェスティSは台湾山葉機車工業が現地で製造している SMAX を日本仕様として正規輸入する形で発売。新開発の排気量155ccの水冷4ストローク・FI(電子制御燃料噴射装置)のCVTエンジンを搭載。時計付きのスポーティな3連メーター、LEDポジションランプ&テールライト、可動式アルミ製コンビニフック、盗難抑止キーシャッター付きメインスイッチ、フロント給油口、フロントポケット(約2.7L容量)、などを装備。ホイールは、前後共にディスクブレーキ装備の13インチ。車体色は、4色(シルキーホワイト、ブラックメタリックX、マットチタン1、ダルレッドメタリックD)。
2015年9月10日にマイナーチェンジと「SP」モデルの設定。
2016年モデルの主な変更点は、クッション厚を増加した柔らかいタンデムシートを採用、快適な乗り心地を実現する前後サスペンション、ポジションランプの質感向上(LED片側6個→10個へ、レンズカット織り込み)などを施した。車体色は、ディープレッドメタリックK(新色)とホワイトとブラックの3色。SPモデルの追加装備は、メッキ処理のハンドルバーエンド、前後ブレーキにレッドキャリパー、サテンクロームのエンブレム、ブラック塗装テールライトエクステンション、リアホワイトサスペンションを採用。SPモデルの車体色は、ツートンの「マットチタン1」と「ダークグレーイッシュマゼンタメタリック1」の2色。
マジェスティSの2015年9月10日のマイナーチェンジでの変更点は、こちら。
2015年11月10日に特別・限定仕様「マジェスティS 60th Anniversary」を発売。
1970年代から80年代の北米のレースで活躍したヤマハマシンのイメージを再現したスピードブロックをデザイン。車体色は、ビビッドイエローソリッド2。
2017年2月10日に特別・限定仕様「マジェスティS SPECIAL EDITION」を発売。
「SPECIAL EDITION」専用エンブレム、精悍なゴールドキャリパーなどを追加。車体色は、ヤマハレーシングブルーとシルバーのツートンカラーのディープパープリッシュブルーメタリックCの1色。
2018年2月26日にマイナーチェンジ。型式は、2BK-SG52J
2018年モデルの主な変更点は、LEDヘッドランプおよびLED導光ポジションランプ採用によって精悍なフロントフェイスへデザインを一新、フロントポケットへの12V DC電源ジャックの採用。LEDヘッドランプとLED導光ポジションランプ採用で精悍なフロントフェイスのデザインを一新。フロントポケットに12V DC電源ジャックの採用。車体色は、4色(シルキーホワイト、マットダークブルーイッシュグレーメタリック3、ブラックメタリックX、ディープパープリッシュブルーメタリックC)。
2020年4月10日にカラーチェンジ。
車体色は新色の4色(ビビッドイエローソリッド 2、グレーメタリック M、ブラックメタリック X、シルキーホワイト)。
ここでは、
2014年1月21日発売のヤマハ マジェスティ(型式 JBK-SG20J)と
2015年9月10日発売のヤマハ マジェスティS(型式 JBK-SG28J)
の違いを比較しました。
マジェスティとマジェスティSのスペック表の違い
※数字が大きい方がこの色
車種 | ヤマハ マジェスティ | ヤマハ マジェスティS |
---|---|---|
発売日 | 2014年1月21日 | 2015年9月10日 |
型式 | JBK-SG20J | JBK-SG28J |
全長 | 2175mm | 2030mm |
全幅 | 780mm | 715mm |
全高 | 1185mm | 1115mm |
ホイールベース | 1550mm | 1405mm |
シート高 | 700mm | 795mm |
最低地上高 | 110mm | 90mm |
総重量 | 188kg | 145kg |
サスペンション形式(前) | テレスコピック | テレスコピック |
サスペンション形式(後) | ユニットスイング | ユニットスイング |
キャスター角 | 27° | 26° |
トレール(mm) | 106 | 82 |
ブレーキ形式(前) | ディスク | ディスク |
ブレーキ形式(後) | ディスク | ディスク |
タイヤサイズ(前) | 110/90-13 M/C 55P | 120/70-13 M/C 53P |
タイヤサイズ(後) | 140/70-12 M/C 65L | 130/70-13 M/C 57P |
エンジン種類 | 水冷4ストロークSOHC4バルブ単気筒 | 水冷4ストロークSOHC4バルブ単気筒 |
総排気量 | 249cc | 155cc |
圧縮比 | 10.8 | 11.0 |
ボア | 68mm | 58mm |
最高出力(kW/rpm) | 14(19PS)/6500 | 11(15PS)/7500 |
最大トルク(N・m/rpm) | 22(2.2kgf・m)/5000 | 14(1.4kgf・m)/6000 |
始動方式 | セル | セル |
点火方式 | フルトランジスタ | フルトランジスタ |
クラッチ形式 | 乾式自動遠心シュー | 乾式自動遠心シュー |
変速機形式 | Vベルト自動無段変速 | Vベルト自動無段変速 |
燃料供給方式 | インジェクション | インジェクション |
潤滑方式 | 圧送ウエットサンプ | 強制圧送ウエットサンプ |
燃料タンク容量 | 12L | 7.4L |
燃料消費率(km/L) | 38(60km/h) | 40(60km/h)・37.1(WMTCモード) |
メーカー小売価格/カラーバリエーション |
702,450円(本体価格669,000円、消費税33,450円) ベリーダークオレンジメタリック1(ブラウン)、 ブルーイッシュホワイトカクテル1 (ホワイト)、 ブラックメタリックX(ブラック) |
349,920円(本体価格324,000円、消費税25,920円) ディープレッドメタリックK(レッド)、 シルキーホワイト(ホワイト)、 ブラックメタリックX(ブラック) |
国内年間目標販売台数 | 1,000台 |
シリーズ合計6,000台(「マジェスティS XC155」と「マジェスティS XC155 SP」の合計) ※ヤマハ マジェスティSの年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
製造国 | - | 台湾 |
マジェスティ(型式 JBK-SG20J)とマジェスティS(型式 JBK-SG28J)の比較の口コミ
レビュー見てると燃費は、マジェスティSが30〜40km/Lくらい。マジェスティ250が25〜30km/Lくらい。
現在のヤマハのスクーターだと249ccのマジェスティ、155ccのマジェスティS、原付二種の124ccのシグナスX。マジェスティSの立ち位置は、原付二種みたいな街乗りでの俊敏性や扱いやすさを求めつつ、たまに高速も走りたいという人向け。
マジェスティSは、足元がフラットなので足元に荷物がおけて便利です。マジェスティ250は、足元は、何もおけない。
マジェスティSで特に良かったのがブレーキ。マジェスティ250は、握り出だしから効くパッドで重量を受け止める感じでしたがマジェスティSは、リニアな効きで十分な制動力で全然不安を感じなかった。
全幅がマジェスティが780mmでマジェスティSが715mmなので渋滞の時のすり抜けがしやすい。
通勤で高速や自動車専用道路を使いたかったので原付2種はダメだし、マジェスティの250ccは、デカいし値段も高すぎるし、燃費も悪い。結局、マジェスティSを買いました。高速ツーリングには不向きですが高速道路を走るだけなら問題ありません。
●車両重量と最高出力と最大トルク
マジェスティ 188kg | 19ps/6500rpm | 22N・m/5000rpm
マジェスティS 145kg | 15ps/7500rpm | 14N・m/6000rpm
●シート高
マジェスティ 700mm
マジェスティS 795mm
マジェスティSの方がマジェスティ250よりシート高が95mm高いためマジェスティSの足つき性は、悪い。マジェスティ250は、アメリカンのようにゆったり低く座るポジションでマジェスティSはオフロードみたいなポジション。
250からマジェスティSに乗り換え。やっぱり高速では、非力だね。でも現行マジェスティでも高速だと流れをリードできないし、出しても120km/h、巡航は、100km/h程度が身の程だからこんなもんか。
マジェスティSの着座姿勢は、足元がフラットなので窮屈、特に身長が高い人は、長距離走行はかなり苦痛でしょう。マジェスティ250は、着座姿勢は、足を投げ出せるので楽だけどシートがダメ。長時間も乗るとおしりが痛くなる。
マジェスティSのシート下スペースは、32リットル。一方マジェスティは、60リットルでフルフェイスヘルメットが2つ入る。
マジェ250は、スマートキーだし、YCC-ATがついてるから3つの走行モードが選べる。
マジェスティ250は、でかくて重いから、高速走る分には、楽だし、安定感あっていいスクーターだけど、駐輪の問題が解決されない限り、マジェスティSの方がいい。マジェスティSは、車体が小さくてキビキビ走れるし、駐車する時もあまり悩まなくて済む。
マジェスティSは、全長が短いから狭い駐輪場で助かる。
マジェスティS 203cm
マジェスティ 230cm
2011年式のマジェスティから2018年式のマジェスティSに乗り換えた。最初は、ポジションが窮屈で乗り心地も悪かったけど、乗ってたら慣れた。通勤で使ってるけど、燃費は、マジェスティが30km/Lぐらいだったけど、マジェスティSは、38km/Lぐらい。足つきは、かなり悪くなったけど、身長175cmあるから問題無い。
生産場所は、マジェスティが日本。マジェスティSがYamaha Motor Taiwan・台湾。
俺は、マンションの置き場が狭いからマジェスティSにした。
●タンク容量
マジェスティ 12L
マジェスティS 7.4L
●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)
マジェスティ 38km/L
マジェスティS 40km/L
●航続距離(60km/h走行時)
マジェスティ 12L × 38km/L =456km
マジェスティS 7.4L × 40km/L =296km
マジェスティとマジェスティSの中古車価格と買取相場
これをやるとバイクが高く売れる
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。