400Xの「2BL-NC56」と「8BL-NC56」の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

400Xの「2BL-NC56」と「8BL-NC56」の違いを比較

 

ホンダ 400Xの歴史

2013年6月7日に「400X」と「400X<ABS>」が新登場。型式は、EBL-NC47
エンジンは、水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ・直列2気筒400ccを搭載。「CBR400R」「CB400F」「400X」の3車種で新開発のエンジンと車体を共用。「400X」のデザインのキーワードは、「Modern & Stylish」。400X専用の17Lのフューエルタンクを採用。専用のダブルシートやウインドスクリーンを採用。車両重量は192kg(ABS仕様は、194kg)。車体色は、どちらも3色(パールサンビームホワイト、マットガンパウダーブラックメタリック、キャンディープロミネンスレッド)の設定。
2016年2月19日に「400X」と「400X<ABS>」をマイナーチェンジ。型式は、2BL-NC47
「VFR1200X」のDNAを受け継ぎ「FEEL THE ADVENTURE FORM」を踏襲したデザインに一新。LEDヘッドライトとクリアインナーレンズを新たに取り入れたLEDテールランプを採用。高さを100mm伸長させた大型のウインドスクリーンで防風効果を上げ、存在感を醸し出すスタイリングに。車体色は、どちらも3色(マットバリスティックブラックメタリック、マグナレッド、パールサンビームホワイト)の設定。
400Xの「型式 EBL-NC47」と「型式 2BL-NC47」の違い
2017年4月17日に「400X」と「400X<ABS>」をマイナーチェンジ。
新型の小型異型マフラーを採用。小型のメインステップホルダーを採用。アンダーカバーが廃止。車体色は、どちらも3色(キャンディープロミネンスレッド、ソードシルバーメタリック、パールサンビームホワイト)の設定。
2018年4月20日に「400X」をマイナーチェンジ。
これまではABSは、タイプ設定だったが全車にABSを標準装備とした。車体色は、2色(キャンディークロモスフィアレッド、マットバリスティックブラックメタリック)の設定。
2019年3月22日に「400X」をフルモデルチェンジ。型式は、2BL-NC56
大規模なデザイン変更、パワーユニットの吸排気系の見直し、フロントに19インチタイヤを採用、ホイール形状を変更、アシストスリッパークラッチを採用、新設計LCDメーターの採用などが行われた。車体色は、2色(マットバリスティックブラックメタリック、グランプリレッド)の設定。
400Xの「型式 2BL-NC47」と「型式 2BL-NC56」の違いを比較
2020年7月31日に「400X」をカラーチェンジ。
車体色は、新色の「パールグレアホワイト」と、タンクシェル部分のカモフラージュ柄がレッドに変更された継続色の「マットバリスティックブラックメタリック」の2色。
2022年1月17日に「400X」をマイナーチェンジ。型式は、8BL-NC56
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。フロントフォークは、路面追従性に優れ、上質な乗り心地を提供するSHOWA(日立 Astemo 株式会社)製SFF-BP(セパレート・ファンクション・フロントフォーク・ビッグピストン)を採用。フロントブレーキがシングルディスクからダブルディスクに変更。スイングアームの剛性最適化やフロントホイールの軽量化を図るなど、前後の分担荷重を最適化。ヘッドライトの光量を上げるとともに発光パターンを変更し、配光を最適化。また、ウインカーにポジションランプ機能を採用。車体色は、2色(パールグレアホワイト、マットバリスティックブラックメタリック)の設定。

 

 

ここでは、上の黄色の部分
2020年7月31日発売のホンダ 400X(型式 2BL-NC56)と
2022年1月17日発売のホンダ 400X(型式 8BL-NC56)
の違いを比較しました。

 

 

400X(型式 2BL-NC56)と400X(型式 8BL-NC56)のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 400X 400X
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ マイナーチェンジ
型式 2BL-NC56 8BL-NC56
発売日 2020年7月31日 2022年1月17日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2140 2140
全幅 (mm) 825 830
全高 (mm) 1380 1380
ホイールベース (mm) 1435 1435
最低地上高(mm) 150 150
シート高 (mm) 800 800
車両重量 (kg) 196 199
最小回転半径(m) 2.5 2.5
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 41 41
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 28.3 27.9
原動機型式 NC56E NC56E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 2 2
シリンダ配列 並列(直列) 並列(直列)
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 399 399
カム・バルブ駆動方式 DOHC DOHC
気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 67 67
行程(ピストンストローク)(mm) 56.6 56.6
圧縮比(:1) 11 11
最高出力(kW) 34 34
最高出力(PS) 46 46
最高出力回転数(rpm) 9000 9000
最大トルク(N・m) 38 38
最大トルク(kgf・m) 3.9 3.9
最大トルク回転数(rpm) 7500 7500
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料供給装置形式 PGM-FI PGM-FI
燃料タンク容量 (L) 17 17
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 2.8 -
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CPR8EA-9 CPR8EA-9
点火プラグ必要本数・合計 2 2
搭載バッテリー・型式 YTZ8V YTZ8V
バッテリー容量 12V-7Ah 12V-7Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.1 -
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 2.4 -
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 2.6 -
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 -
ドレンボルト呼び径(mm) 12 -
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト フットシフト
1次減速比 2.029 2.029
2次減速比 3 3
変速比 1速 3.285/2速 2.105/3速 1.600/4速 1.299/5速 1.149/6速 1.042 1速 3.285/2速 2.105/3速 1.600/4速 1.299/5速 1.149/6速 1.042
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 15 15
スプロケット歯数・後 45 45
チェーンサイズ 520 520
標準チェーンリンク数 114 114
フレーム型式 ダイヤモンド ダイヤモンド
キャスター角 27°30 27°30
トレール量 (mm) 108 108
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 -
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク 倒立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1 1
タイヤ(前) 110/80R19 110/80R19
タイヤ(前)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 59 59
タイヤ(前)速度記号 H H
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 160/60R17 160/60R17
タイヤ(後)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 69 69
タイヤ(後)速度記号 H H
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2 -
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.8 -
ヘッドライトタイプ(Hi) LED LED
テールライトタイプ LED LED
スピードメーター表示形式 デジタル デジタル
メーター表示 ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 ハザードランプ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
スリッパークラッチ 有
緊急制動表示灯 有
ハザードランプ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
スリッパークラッチ 有
緊急制動表示灯 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 826,100円(消費税抜き本体価格751,000円)パールグレアホワイト、マットバリスティックブラックメタリック 858,000円(消費税抜き本体価格780,000円)パールグレアホワイト、マットバリスティックブラックメタリック
販売計画台数(国内・年間) 700台 1,200台
生産国 日本 日本

 

400Xの「型式 2BL-NC56」と「型式 8BL-NC56」の違いを比較
400Xの「型式 2BL-NC56」と「型式 8BL-NC56」の外観のサイドの違いを比較

 

400Xの「型式 2BL-NC56」と「型式 8BL-NC56」の違いを比較

 

 

「400X」の2022年1月17日のマイナーチェンジの主な変更点

 

  • フロントフォークが従来モデルの正立式から倒立式に変更。上質な運動性能を獲得するため、路面追従性に優れ、上質な乗り心地を提供するSHOWA(日立 Astemo 株式会社)製SFF-BP(セパレート・ファンクション・フロントフォーク・ビッグピストン)を採用。
  •  

  • フロントのブレーキは、シングルディスクからダブルディスクに変更し、制動時の安心感をより高めた。
  •  

  • スイングアーム剛性最適化やフロントホイールの軽量化により、前後の分担荷重を最適化し、前輪の接地感と旋回性に寄与。
  •  

  • 平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、型式が「2BL-NC56」から「8BL-NC56」に変更。
  •  

  • 燃料消費率 WMTCモード値が28.3km/L→27.9km/L。
  •  

  • ヘッドライトは、外観は変わっていないが、LEDの光量を上げるとともに発光パターンを変更。配光を最適化し、視認性と被視認性に貢献。
  •  

  • ウインカーにポジションランプ機能を採用し、被視認性に寄与。
  •  

  • メーカー希望小売価格(税込み)が826,100円から858,000円にアップ。
  •  

 

 

リターンライダーのおじさんの自分には、倒立フォークとダブルディスクは、嬉しい。

 

 

倒立フォークは、ハンドルの稼働域が狭くなって取り回しが悪くなるから自分は、嫌い。ダブルディスクは、見た目は昔のレプリカみたいでカッコイイけど、重くなってデメリットにもなるから必要かと言われたらそうでもなかったりする。 

 

400Xの中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。