バイクを高く売るためにやるべきこと
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
アフリカツイン(XRV750)とCRF1000L Africa Twinの違いを比較
ホンダ アフリカツインの歴史
1988年5月20日に「アフリカツイン」が新登場。型式は、RD03
ロンツーが楽しめる事はもとより、山道や未舗装道路などの走行にも適した大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を500台限定で発売。エンジンは、バランサーなどを使わずにエンジン振動を低減させる、ホンダ独自の位相クランクを採用した水冷4サイクルV型2気筒を搭載。中低速域でのビッグでフラットなトルク特性を実現。フレームは、軽量・高剛性の角型断面ダブルクレードルフレームを採用。フロントフォークに直径43mmのインナーチューブを採用したエアアシスト機構付サスペンション、リア・サスペンションには、圧縮側の減衰特性を走行条件に合わせて調整できるリザーバータンク付クッションを採用。他にもデュアルヘッドライト(35/35W)、容量24Lの燃料タンク、2段階フューニルリザーブ警告灯、アジャスタ付きフロントブレーキレバー、大型リアキャリア、センタースタンド、ナックルガードなどを装備。
1990年3月20日にフルモデルチェンジして500台限定で発売。型式は、RD04
2代目。排気量を647ccから742ccにアップ。キャブレターの大口径化やオイルクーラーを新設するなどNXR750の数々のノウハウを継承し、エンジンの総合性能を向上。フロントにダブルディスクブレーキ(φ276mm)、リアディスクブレーキの大径化(φ240mm→φ256mm)も図った。フェアリング上部をワークスNXR750イメージに変更し風防効果をより高めた。デュアルヘッドライトの大光量化(35/35W→60/55W)。バッテリーの大容量化(12Ah→14Ah)。
アフリカツインの「XRV650 RD03型」と「XRV750R D04型」の違いの比較は、こちら。
1991年3月にマイナーチェンジ。
1992年3月28日にマイナーチェンジして150台限定で発売。
多機能式デジタルトリップメーターを、メーターパネル上部に配置。方向指示器に内蔵されたポジションランプを採用。
1993年4月12日にフルモデルチェンジして300台限定で発売。型式は、RD07
3代目。外観のデザインを一新。新設計の角型断面セミダブルクレードルフレームを採用。シートの肉厚を75mm→95mmとしながらシート高を865mmとし足着き性を向上させ、シート下部に小物を収納できる容量4Lのユーティリティスペースを装備。 エアクリーナーボックスを燃料タンク前部に配置し、ることによって、大容量化(5.4L→7.0L)を実現し、吸気効率を向上させ ながらメンテナンス性も向上。 ホイールトラベル(作動)量を210mmから220mmに変更し、悪路走破性を一段と向上。後輪にはラジアルタイヤを装着するなどした。車体色は、シャスタホワイトを基調にしたトリコロールグラフィックパターンを採用。
アフリカツインの「RD04型」と「RD07型」の違いの比較は、こちら。
1994年1月にカラーチェンジして200台限定で発売。
車体色をシャスタホワイトを基調に大型のフェアリングからサイドカバーにいたるまでトリコロールグラフィックパターンで配色し、軽快で躍動感あふれるものとした。
1996年2月23日にマイナーチェンジして200台限定で発売。
フロントアッパーカウルとフロントスクリーンの形状を変更し、走行風を軽減。シート形状を変更しライダーとタンデム側のシートクッションを増加し座り心地を向上。エンジンは、点火方式をフルトランジスタ式バッテリー点火に変更。サイレンサーの大型化を図り、最高出力の向上(57PS→58PS)と燃費の向上(24.1km/L→25.2km/L)を実現。リアキャリアは盗難防止用のUロックを収納できるタイプを新たに採用。車体色は、スパークリングレッドに一新。
アフリカツインの1996年2月23日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
1997年1月14日にカラーチェンジして200台限定で発売。
車体色は、ブーンシルバーメタリックを採用するとともに、シート色をブルーからブラックに変更。
1997年10月にカラーチェンジ。
1998年12月22日にカラーチェンジして300台限定で発売。
車体色は、サハラ砂漠や地中海沿岸の強烈な青空をイメージさせる「サハラブルーメタリック」を採用。
1999年12月21日にカラーチェンジして250台限定で発売。
車体色は、サハラ砂漠や地中海沿岸の強烈な青空をイメージさせる「サハラブルーメタリック」を採用。世界中のどんな道をも走破するイメージを「鷲(EAGLE)」が自由に飛び回る姿に例えたストライプデザインとした。
2000年8月にカラーチェンジ。
これが最終モデル。
ホンダ CRF1000L Africa Twinの歴史
2016年2月22日に「CRF1000L Africa Twin<ABS>」と「CRF1000L Africa Twin<DCT>」が新登場。型式は、EBL-SD04。
2015年12月からヨーロッパで先行発売されたアドベンチャーモデル。日本仕様(EBL-SD04)は、2016年2月22日に発売。トランスミッションは通常のマニュアルトランスミッションとDCT仕様車をラインナップ。CRFシリーズで採用されたユニカムバルブトレインならびに270°位相クランクシャフト・クランクケース内蔵オイルタンク式ドライサンプ構造による998ccのSD04E型水冷4ストローク4バルブSOHC並列2気筒エンジンを搭載。先行発売の欧州仕様とスペックは若干異なる。車体色は、3色(ヴィクトリーレッド、パールグレアホワイト、デジタルシルバーメタリック)の設定。
2017年2月14日に「CRF1000L Africa Twin」と「CRF1000L Africa Twin<DCT>」をマイナーチェンジして発売。型式は、2BL-SD04。
国内の平成28年排出ガス規制に適合させ、各部の適正化をはかり、エンジン出力性能を従来モデルから2kW向上。車体色は、4色(キャンディープロミネンスレッド、デジタルシルバーメタリック、ヴィクトリーレッド、パールグレアホワイト)の設定。名称からはABSが抜けたが、ABSは標準搭載。
CRF1000L Africa Twinの「EBL-SD04」と「2BL-SD04」の違いの比較は、こちら。
2018年4月2日に「CRF1000L Africa Twin」と「CRF1000L Africa Twin DCT」をマイナーチェンジして発売。また「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」と「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports Type LD」と「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports DCT」と「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports Type LD DCT」をタイプ追加。
スロットルバルブ開度をモーターで制御する「スロットル・バイ・ワイヤシステム」を採用。吸排系を見直しキャタライザーを分割化しサイレンサーを小型軽量化。マニュアルトランスミッション車には、「クイックシフター」をオプションに設定。「Hondaセレクタブルトルクコントロール」は、7段階のトルクコントロールとそれを必要としないOFF状態が選択可能に。走行状況に応じてエンジンの出力特性を選択できるライディングモードを採用、計4モードから選択可能。「オートキャンセルウインカー」を装備。急ブレーキ時にウインカーランプが高速点滅する「エマージェンシーストップシグナル」と「スポーツグリップヒーター」と「アクセサリーソケット」を装備。鉛バッテリーを小型軽量のリチウムイオンバッテリーに変更。車体色は、3色(グランプリレッド、パールグレアホワイト、マットバリスティックブラックメタリック)。タイプ追加された「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」は、初代アフリカツインのXRV650の30周年を記念して、フューエルタンク上部に専用ステッカー。XRV650のカラーをイメージした専用カラーを採用。容量24Lのシームレス溶接フューエルタンクと専用の大型ウインドスクリーンとリアカウル右側にユーティリティーポケットを採用。タンデムシートとリアキャリアの上面をフラットな配置としたステンレス製リアキャリアを装備。サスペンションストローク量を伸長させた専用サスペンションを採用。最低地上高が250mmから270mmに変更。「Type LD」は、専用サスペンションでシート高を60mm下げた。このマイナーチェンジからドリーム店だけの販売となる。
「CRF1000L Africa Twin」と「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」の違いの比較は、こちら。
「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」のタイプLDとの違いの比較は、こちら。
2018年12月14日に「CRF1000L Africa Twin」と「CRF1000L Africa Twin DCT」と「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」と「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports Type LD」と「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports DCT」と「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports Type LD DCT」をマイナーチェンジして発売。
ETC2.0車載器の標準装備。「CRF1000L Africa Twin」の車体色は、3色(グリントウェーブブルーメタリック、グランプリレッド、マットバリスティックブラックメタリック)。「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」の車体色は、1色(パールグレアホワイト)。
ここでは、
2000年8月発売のホンダ アフリカツイン(型式 RD07)と
2016年2月22日発売のホンダ CRF1000L Africa Twin ABS(型式 EBL-SD04)
の違いを比較しました。
アフリカツイン(XRV750)とCRF1000L Africa Twinのスペック表の違い
※数字が大きい方がこの色
タイプグレード名 | AFRICA TWIN | CRF1000L Africa Twin ABS |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | カラーチェンジ | 新登場 |
型式 | RD07 | EBL-SD04 |
発売日 | 2000年8月 | 2016年2月22日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2320 | 2335 |
全幅 (mm) | 905 | 930 |
全高 (mm) | 1430 | 1475 |
ホイールベース (mm) | 1555 | 1575 |
最低地上高(mm) | 195 | 250 |
シート高 (mm) | 865 | 870 |
シート幅補足 | - | ローポジション850 |
乾燥重量 (kg) | 207 | - |
車両重量 (kg) | 234 | 232 |
最小回転半径(m) | 2.6 | 2.6 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 25.2 | 32 |
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) | - | 21.6 |
原動機型式 | RD04E | SD04E |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 2 | 2 |
シリンダ配列 | V型(L型) | 並列(直列) |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 742 | 998 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 3 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 81 | 92 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 72 | 75.1 |
圧縮比(:1) | 9 | 10 |
最高出力(kW) | 43 | 68 |
最高出力(PS) | 58 | 92 |
最高出力回転数(rpm) | 7500 | 7500 |
最大トルク(N・m) | 60 | 95 |
最大トルク(kgf・m) | 6.1 | 9.7 |
最大トルク回転数(rpm) | 6000 | 6000 |
燃料供給方式 | キャブレター | フューエルインジェクション |
燃料供給装置形式 | VP51 | PGM-FI |
燃料タンク容量 (L) | 23 | 18 |
燃料タンク・リザーブ容量 (L) | 5.1 | - |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 579.6 | 576 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | DPR8EA-9 | SILMAR8A9S |
点火プラグ必要本数・合計 | 4 | 4 |
搭載バッテリー・型式 | YTX14-BS | YTZ14S |
バッテリー容量 | 12V-12Ah | 12V-11.2Ah10HR |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ドライサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 3.2 | 4.9 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 2.4 | 3.9 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 2.6 | 4.1 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 10W-30 |
ドレンボルト呼び径(mm) | - | 12 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 | リターン式・6段変速 |
1次減速比 | 1.763 | 1.733 |
2次減速比 | 2.687 | 2.625 |
変速比 | 1速 3.082/2速 2.062/3速 1.549/4速 1.271/5速 1.082 | 1速 2.865/2速 1.888/3速 1.480/4速 1.230/5速 1.100/6速 0.967 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 16 | 16 |
スプロケット歯数・後 | 43 | 42 |
チェーンサイズ | 525 | 525 |
標準チェーンリンク数 | 124 | 124 |
フレーム型式 | セミダブルクレードル | セミダブルクレードル |
キャスター角 | 27°30 | 27°30 |
トレール量 (mm) | 108 | 113 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | - | 倒立フォーク |
フロントサスペンションストローク(mm) | - | 230 |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | - | 1 |
リアサスペンションストローク(mm) | - | 220 |
タイヤ(前) | 90/90-21 | 90/90-21 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 54 | 54 |
タイヤ(前)速度記号 | H | H |
タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ | チューブタイヤ |
タイヤ(後) | 140/80R17 | 150/70R18 |
タイヤ(後)構造名 | ラジアル | ラジアル |
タイヤ(後)荷重指数 | 69 | 70 |
タイヤ(後)速度記号 | H | H |
タイヤ(後)タイプ | チューブタイヤ | チューブタイヤ |
ホイールリム幅(前) | - | 2.15 |
ホイールリム形状(後) | - | MT |
ホイールリム幅(後) | - | 4 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 2 | 2 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.5 | 2.8 |
ヘッドライト定格(Hi) | 60W/55W | 17W/17W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | - | LED |
テールライト定格(制動/尾灯) | 18W/5W | 13W/10.5W |
テールライトタイプ | - | LED |
スピードメーター表示形式 | アナログ | デジタル |
メーター表示 |
エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
ギアポジション 有 燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
車両装備 | - |
ハザードランプ 有 アンチロックブレーキ(ABS) 有 トラクションコントロール 有 スリッパークラッチ 有 キャリア 有 緊急制動表示灯 有 グリップヒーター 有 ETC 有 |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション | 890,000円 |
1,350,000円(消費税抜き本体価格 1,250,000円)デジタルシルバーメタリック 1,382,400円(消費税抜き本体価格 1,280,000円)ヴィクトリーレッド/パールグレアホワイト |
販売計画台数(国内・年間) | - | シリーズ合計2,200台(「CRF1000L Africa Twin ABS」と「CRF1000L Africa Twin DCT」の合計) |
アフリカツイン(XRV750)とCRF1000L Africa Twinの違いを比較
「アフリカツイン(1988年〜2000年)」の名称を継ぐアドベンチャーモデルとして、2016年2月22日に「CRF1000Lアフリカツイン」が発売された。
「アフリカツイン」は、750cc(初期型は650cc)のVツイン2気筒エエンジン。
「CRF1000Lアフリカツイン」は、998ccの並列2気筒エンジン。
「CRF1000Lアフリカツイン」は、ハンドル操作に集中できる、クラッチレスのデュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)を装備するモデルも選択できた。
歴代の型式
RD01 XLV750R
RD02 ドミネーター650
RD03 アフリカツイン650
RD04 アフリカツイン750
RD07 アフリカツイン750
SD04 CRF1000L Africa Twin
広報発表によるとロードクリアランスは、RD07が195mm、SD04が250mm。
クラッシュマージン多いと言っても55mm高い新型の方が底打ちにくいでしょ。
新型アフリカツインの方がXRV750より馬力があって燃費も良くて軽い。新アフリカツインの18LタンクでもRD07と航続距離は変わらないと思うよ。
XRV650もXRV750も全体的にまとまりのないボテっとしたデザインで、CRF1000Lはそのまとまりのないデザインを良くアレンジした印象を受けた。
アフリカツインとCRF1000L Africa Twinの買取相場をチェック
これをやるとバイクが高く売れる
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。