フェイズ(JBK-MF11)とPCX150(JBK-KF18)の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

フェイズ(型式 JBK-MF11)とPCX150(型式 JBK-KF18)の違いを比較

 

ホンダ フェイズの歴史

2009年7月10日より「フェイズ」と「フェイズ ABS」を新発売。型式は、JBK-MF11
フェイズは、同じ排気量のフォルツァと差別化するために装備の簡素化、車両重量の軽量化、低廉な価格設定がされた。フェイズには、マニュアルモード付きHonda SマチックEvo、スマートカードキーシステム、ハザードランプスイッチ、パーキングブレーキが無い。フェイズのエンジンは、MF11E型249cc水冷4ストロークOHC4バルブ単気筒を搭載。個性的な1灯ヘッドライトとシンプルな1灯テールランプを採用。車体色は、「フェイズ」が3色(グリントウェーブブルーメタリック、グラファイトブラック、パールサンビームホワイト)の設定。「フェイズ ABS」が1色(パールサンビームホワイト)の設定。
2009年11月26日より「フェイズ TYPE-S」をタイプ追加。
「フェイズ TYPE-S」は、オートマチックシステム電子制御7速「Honda Sマチック Evo」を新たに搭載。カラーリングにTYPE-S専用ボディカラーのコルチナホワイトを採用。ツートーンシートやゴールド塗装のフロントブレーキキャリパー、グレー塗装の前・後ホイールなどの専用装備を施し、よりスポーティー感を高めた。車体色は、1色(コルチナホワイト)の設定。
2011年2月24日より「フェイズ」シリーズの仕様を一部変更と「フェイズ TYPE-S」のカラーリングを変更し発売。
車体色は、「フェイズ」が2色(グラファイトブラック、パールサンビームホワイト)の設定。「フェイズ ABS」が1色(パールサンビームホワイト)の設定。「フェイズ TYPE-S」が2色(ヴィクトリーレッド、グラファイトブラック)の設定。「フェイズ」シリーズの外装部品のロアカウルとサイドカバーのカラーをボディと同色とし、ホイールとマフラープロテクターのカラーをグレーメタリックへ変更。また「フェイズ ABS」は、フロントブレーキキャリパーのカラーを新たにゴールドとした。
2012年2月3日より「フェイズ」シリーズのカラーバリエーションを変更し発売。
車体色は、「フェイズ」が2色(ヴィクトリーレッド、パールサンビームホワイト)の設定。「フェイズ ABS」が1色(グラファイトブラック)の設定。「フェイズ TYPE-S」が2色(パールサンビームホワイト、グラファイトブラック)の設定。
2015年に全てのモデルが生産終了。

 

 

ホンダ PCX150の歴史

2012年6月7日に新登場。型式は、JBK-KF12
車体色は、ミレニアムレッドとパールヒマラヤズホワイトの2色。
2013年1月17日にカラーの追加。
車体色は、新色のマットガンパウダーブラックメタリックと従来色の2色をあわせて全3色。
2014年5月16日にフルモデルチェンジ。型式は、JBK-KF18
全灯火器にLEDを採用。新設計のフロント・リアカウルを採用。燃料タンク容量がアップ。車体色は、新色のポセイドンブラックメタリックとマットテクノシルバーメタリックとバールジャスミンホワイトの3色。
2015年5月22日にカラーの追加。
車体色は、新色のキャンディーノーブルレッドと従来色の3色をあわせて全4色。
2016年4月22日にカラーチェンジと「PCX150 Special Edition」の発売。
「PCX」の車体色は、新色のパールダークアッシュブルーと従来色のパールホワイト、ブラック、マットシルバーをあわせた全4色の設定。
「PCX150 Special Edition」は、白か黒の車体色をベースに、それぞれフロントカバーからボディカバー、グラブレールにかけて赤のストライプを配し、リアサススプリング、シートのステッチ、ボディカバー側面の立体エンブレムなどに赤でアクセントをつけた期間限定モデル。
2017年2月10日にカラーチェンジ。
車体色は、新色のクリッパーイエローとキャンディーロージーレッド(ツートーン)とポセイドンブラックメタリック(ツートーン)と従来色のパールホワイト、ブラック、ダークブルーをあわせた全6色。
2018年4月20日にフルモデルチェンジ。型式は、2BK-KF30
エンジンは、eSPの仕様を変更。静粛性、燃費性能、耐久性が向上。フレームが新設計のダブルクレードルに変更。フロントの顔回りを変更。タイヤをワイド化、シート下スペースの容量が3リットル増えた。スマートキーの採用するなどの変更が行われた。PCX150は、ABS仕様も選択可能となった。車体色は、4色(キャンディラスターレッド、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック、ブライトブロンズメタリック)の設定。
2020年2月28日に限定カラーを発売。

車体色は、2色(マットギャラクシーブラックメタリック、マットイオンブルーメタリック)。
2021年1月28日に「PCX150」をフルモデルチェンジした「PCX160」を発売。型式は、2BK-KF47
従来の「PCX150」の排気量を149ccから156ccに拡大して名称を「PCX160」に変更。環境性能を強化した「eSP+」エンジンを搭載。動弁機構の4バルブ化によって高出力化を実現。後輪のスリップを抑制する「Honda セレクタブルトルクコントロール」を採用、リアのホイールが14インチから13インチに変更。タイヤ幅は、前後ともに1サイズアップ。充電用のソケットが「USB Type-C」に変更、新設計のフレーム、フロントABSを採用。シート下トランクのの容量を2リットル増やして30リットルとなった。車体色は、4色(パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック、キャンディラスターレッド、マットディムグレーメタリック)。

 

 

ここでは、
2012年2月3日発売のホンダ フェイズ(型式 JBK-MF11)と
2014年5月16日発売のホンダ PCX150(型式 JBK-KF18)
の違いを比較しました。

 

 

フェイズ(型式 JBK-MF11)とPCX150(型式 JBK-KF18)のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

車種 ホンダ フェイズ ホンダ PCX150
発売日 2012年2月3日 2014年5月16日
型式 JBK-MF11 JBK-KF18
全長 2180mm 1930mm
全幅 750mm 740mm
全高 1150mm 1100mm
ホイールベース 1540mm 1315mm
シート高 755mm 760mm
最低地上高 130mm 135mm
総重量 180kg 131kg
サスペンション形式(前) テレスコピック テレスコピック
サスペンション形式(後) ユニットスイング ユニットスイング
キャスター角 26°30 27°
トレール(mm) 89 86
ブレーキ形式(前) ディスク ディスク
ブレーキ形式(後) ディスク ドラム
タイヤサイズ(前) 110/90-13 M/C 55P 90/90-14 M/C 46P
タイヤサイズ(後) 140/70-13 M/C 61P 100/90-14 M/C 51P
エンジン種類 水冷4ストロークOHC4バルブ単気筒 水冷4ストロークOHC単気筒
総排気量 248cc 152cc
圧縮比 10.2 10.6
ボア 68mm 58mm
最高出力(kW/rpm) 17(23PS)/7500 10(14PS)/8500
最大トルク(N・m/rpm) 23(2.3kgf・m)/6000 14(1.4kgf・m)/5000
始動方式 セル セル
点火方式 フルトランジスタ フルトランジスタ
クラッチ形式 自動乾式多板シュー 自動乾式多板シュー
変速機形式 Vベルト自動無段変速 Vベルト自動無段変速
燃料供給方式 インジェクション インジェクション
潤滑方式 圧送飛沫併用 圧送飛沫併用
燃料タンク容量 12L 8L
燃料消費率(km/L) 41(60km/h) 52.9(60km/h)・45.6(WMTCモード)
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 577,500円(消費税抜き本体価格 550,000円)
ヴィクトリーレッド、
パールサンビームホワイト
360,720円(消費税抜き本体価格 334,000円)
マットテクノシルバーメタリック、
ポセイドンブラックメタリック、
バールジャスミンホワイト
販売計画台数(国内・年間) シリーズ合計500台(フェイズとフェイズABSとフェイズタイプSの合計) 3,500台
ホンダ PCX150の年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 - ベトナム

 

フェイズ(型式 JBK-MF11)とPCX150(型式 JBK-KF18)の違いを比較
フェイズ(型式 JBK-MF11)とPCX150(型式 JBK-KF18)の装備の違いを比較

 

フェイズ(型式 JBK-MF11)とPCX150(型式 JBK-KF18)の比較の口コミ

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
フェイズ 180kg | 23ps/7500rpm | 23N・m/6000rpm
PCX150 131kg | 14ps/8500rpm | 14N・m/5000rpm

 

 

●シート高
フェイズ 755mm
PCX150 760mm

 

 

●タンク容量
フェイズ 12L
PCX150 8L

 

●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)
フェイズ 41km/L
PCX150 52.9km/L

 

●航続距離(60km/h走行時)
フェイズ 12L × 41km/L =492km
PCX150 8L × 52.9km/L =423.2?km

 

 

PCX150とフェイズで迷ったけど結局PCX150を選んだ。軽いバイクの方が普段楽そうだから。

 

 

振動は、PCX150の方が少ないと思ってたけどフェイズの方が断然少なかった。特に幹線道路を流れに乗って走ってる時は、フェイズはすべるように走る。悪路の低速でもPCX150は、サスがさほど効いて無い感じで振動を結構拾う。軽さと燃費と価格以外は、フェイズの方がいいと思ってる。

 

 

燃費、航続距離 、使い勝手、維持費、コスパは、PCX150の方がいいな。

 

 

PCX150のミラーは、左右に少し出っ張っててすり抜けしにくい。フェイズの方がすり抜けしやすい。

 

 

フェイズの現車を見たけど安っぽく見えた。PCXの方がきちんと作られてると思った。

 

 

PCXの後ろ姿は、貧相すぎるわ。フェイズの方がカッコいい。

 

PCXでロンツーは辛い。フェイズは、遠出でも楽チン。 高速ではPCXは、最弱だからね。購入前はPCXも候補だったけどバイク屋でお金の面で余裕があるなら絶対フェイズにした方がいいと言われた。バイク屋としては、高い方を売りたいというのもあると思うけどフェイズ買って正解だったと思う。

 

 

フェイズ買ったけど少し後悔してる。やっぱりPCXのが軽快でかなり面白い!

 

 

高速での余裕を捨ててPCX150にするか、コンパクトさを諦めてフェイズにするかどっちかだな。

 

 

PCX150が発売されたせいで、フェイズの必要性がなくなった。

 

 

PCXに乗ってる奴はもはやすごい数になってる。さらに125も150も見た目が一緒だし。PCX選んだ人の中には、価格が高くてフェイズを諦めた人もいるし所有感を得られる。

 

 

生産場所は、フェイズが日本で生産。PCX150がHonda Vietnam・ベトナムで生産。

 

 

PCXとフェイズで迷ってフェイズにした。でも駐輪場でPCXにした方が良かったかもと思ったことがある。

 

 

PCXと迷ったけど最後は、人が乗った時の見た目でフェイズにしたよ。

 

 

俺のフェイズは、燃費30km/Lくらい。
PCX150は燃費は断トツで一番良いけど遅い。

 

 

俺は、通勤で使うから小回りの効くPCX150にしたけど、走りを重要視する人は、フェイズでいいと思う。フェイズは、PCXの250版のイメージ。PCX150と比べてまるっきり不便になる程のサイズ差はないと思う。

 

 

PCX150に試乗してパワーに不満がある人は、フェイズにすればいい。

 

 

ビグスクは、デカ過ぎる。フェイズ買って重すぎたからPCX150に乗り換えた。車重はPCX150の方が約50kg軽い。

 

 

フェイズは、単眼。
PCX150は、2眼。

 

 

PCXは被り率が凄い。PCX125と150の見た目も同じだし。フェイズは、乗ってる人少ないから目立つよ。

 

高速道路を使わない人ならPCXの方が扱いやすいでしょ。特に通勤なんかで渋滞がある人にとっては、PCX。ツーリングなんかで高速を使う人には、FAZEだね。下道の巡航での乗り心地は、どっちもそんなに変わらないと思う。

 

 

フェイズが人気ないの値段が高いからだと思う。この装備でPCX150より定価が20万円以上高いのはどうかと思う。逆にPCXは、豪華装備でこの値段だから売れた。

 

 

フェイズのパーツの無さと生産中止になったことを考えたらPCXだな。

 

 

街中ガンガン走るならPCX150。高速&長距離走るならフェイズにした方がいいよ。

 

 

燃費は、PCX150が45km/Lぐらい。フェイズが30km/Lぐらい。

 

 

PCX150は、人が乗った時の見た目がかっこ悪いからフェイズにした。

 

 

最初は、フェイズの方がいいかと思ったけど、PCX150にして正解だった。すり抜けが凄く楽だから。

 

 

取り回しは、PCX150の方が断然いい。重量が49kg軽いし、ホイルベースも225mmも短いから楽。フェイズは、ビクスクの中では、小さい方だけど、車体サイズ、重量ともにネイキッド400ccぐらいあるから取り回しは、あまり良くない。

 

 

フェイズのシート高が755mmでPCXが760mm。でもPCXは、シートが細いからPCXの方が足つきが良い。

 

 

PCX150は、アイドリングストップがあるのがいいね。

 

 

PCXは、タイヤ細過ぎなのが嫌。あとは、所詮150ccというのがある。高速は、走れるだけできつい。

 

 

メインで乗るバイクを買うならフェイズだけどセカンドバイクならPCX買う。

 

 

普段フェイズ乗ってるけど、試乗で初代PCX乗った。PCXは、エンジン音ががさつで60km/hくらいにトルクの谷があった。フェイズに比べて足と腰が窮屈だし、車体が小さいから防風が微妙だった。足付きは、PCXの方が良かった。あと押し歩きの取り回しが楽だね。価格の割に装備が豪華だし、市街地と中近距離までならPCXでいいかも。フェイズは、ビグスクとMTの隙間を狙った250スクーターだからターゲットが小さいし、デザインが冒険してるから買う人が少ない。まあ、生産終了になって時間が経てばPS250のようなマニア受けする人気車になると思う。

 

 

デザインは、断然PCX150だな。フェイズのあのデザインは正直ないわ。

 

 

PCX150とフェイズ迷ってフェイズにした。PCX150は、燃費の良さと維持費の安さが魅力だった。でもタンクの容量がフェイズが12リットルでPCXが8リットルだから給油回数は、そんなに変わらない。

 

 

PCX150は、サイズが小さすぎて一般的な体格以上の男が乗ると原付にしか見えない。やっぱりフェイズくらいの大きさは、欲しい。

 

 

俺もPCX150とフェイズで迷ったけど、人が乗った時の見た目でフェイズにした。

 

 

フェイズとPCX150の足つきは大差ないよ。でも重量が結構違うからPCX150の方が楽。

 

 

フェイズで不便なことは、駐輪場に置けなかったり、置きづらい。そういう意味では、PCX150の方が心配が少ない。

 

 

PCX150は、割り切った中途半端。
フェイズは、妥協した中途半端。

 

 

PCXの250cc版が出ればフェイズのライバルになるけど、150ccだと興味ないな。

 

 

フェイズよりPCX150のが軽いけどフェイズの安定した軽快感とは別もの。

 

 

俺は、PCX150買った。高速でも滅多に100km/h出さないから、100km/hまでの到達時間とか気にならない。そこが気になるならフェイズにした方が後悔しないと思う。

 

 

PCX150の良さは、軽さ、価格、維持費、新しさ。行動範囲が狭いならPCX150でいいと思う。高速走ったり、タンデム前提ならパワー差が大きいからフェイズの方がいい。

 

 

駐輪場である程度楽に停めれて、軽いのがいい人は、PCX150を買えばいい。

 

 

PCX150からフェイズに乗り替えた。車体も車重もかなり大きくなった。足つきは、シートが絞ってるから気にならない。燃費は、PCX150の方が1.5倍くらい良い感じ。巡航性能は、間違いなくフェイズが上。

 

 

実車の取り回しをさせてもらったけど
PCX150は、楽とまで言えないが余裕あり。
フェイズは、許容範囲。
フォルツァは、無理って感じだった。

 

 

家にフォルツァとフェイズとPCX150の3台あった時期があったけど、PCX150とフェイズを比較すると乗り心地の完成度はフェイズの方が上だったからフェイズばかり乗ってた。結局最初にそれまで乗っていたフォルツァを買い取ってもらって、次にPCX150を売った。

 

 

フェイズは、メットインの開け閉めに鍵を差し替えなきゃいけないのが面倒くさい。

 

 

フェイズは、PCX150より余裕で速いよ。でもつい高回転を使ってしまい燃費がPCX150と比べるとかなり悪いけど。

 

 

タンデムすればPCX150とフェイズのトルクの差がよくわかるよ。

 

 

フェイズは、フロントポケットが2つあるのが便利。でもシート下収納の鍵穴がメインキーと別にあるのが凄くめんどくさい。穴の位置もこれまでのホンダスクーターの中でも酷い。鍵が刺しにくいのは、時間の無駄になる。細かくいろいろな場所に止まるならPCX150の方がいい。

 

 

フェイズだとでかいから場所によっては止められないことがある。フェイズと比べたらPCX150は、止められるし燃費が全く違う。実用性は、PCX150の方が上。

 

 

俺は、フェイズの軽快さに惚れた。PCX150ぐらいに車体が小さくなると直進安定性や乗り心地が悪くなる。メットイン容量もフェイズぐらいないと不便。

 

 

PCX150だと後ろからみたら原付きと変わらないからでかいリアボックスでも付けてないと車に煽られることがある。フェイズならそういうことは、滅多にない。

 

 

迷ってる時は、上位の車種を買ったほうが後悔が少ないし、小型に乗り換えたとしても割り切れるよ。PCX150でできることのほとんどがフェイズでカバーできる。でも逆は無理。

 

 

PCX(JF28)からフェイズに乗り換えたけど、ツーリング行ったらPCXは、燃費50km/Lいってたのにフェイズだと32km/Lだった。それなりに高速も走ってるけど、フェイズは、燃費悪いね。

 

 

パーツのことを考えたらPCX150の方がよさそう。
フェイズのパーツの無さと、絶版なのを考えたらそうなるんだよな。

 

 

PCX150は、所詮150ccだからフェイズとの100ccの差は大きい。だからフェイズの取り回しができるなら迷わずフェイズにした方がツーリングに行った時に楽だと思う。トルクがある方が回さなくても走るから長距離走る程、体は楽だよ。

 

 

フェイズは、PCX150に比べてメーターが豪華だね。金かけてるだけある。

 

 

収納は実際PCX150とフェイズで大差ないよね。メットインの前の方なんかシートがあまり開かないから使いたくなくなる。あとPCX150で足を伸ばして乗っている人で足を伸ばさずに乗りたくない人はフェイズは向いてない。

 

 

俺もPCX150からフェイズに乗り換えた。見た目と価格に惹かれて最初PCX150買った。その時は、フェイズに愛着なかったけど、今ではフェイズにして良かったと思ってる。高速でパワーがあるのは、でかい。

 

 

PCX150からフェイズに乗り換えた。無印だとせっかく買い換えた割には満足感が薄いからタイプSにした方がいいかも。収納はメットインだけで比較すると実用的にはそんなに変わらない印象。でもPCX150は、キャリアが貧弱なんでリアボックス付ける前提の人ならフェイズの圧勝。居住性は、足を伸ばして乗りたい人は、PCX150。教習所乗りで不満がないならフェイズ。足つき性は似たようなもの。突き上げの硬さは、しばらく乗ってたら解消される。ライダー込みのルックスのバランスの悪さは、フェイズもPCX150よりはマシ程度。軽量コンパクトさはPCX150。あとPCX150は、ウエット時が怖かったけど、フェイズなら安心して乗れる。

 

 

PCX150乗ってるけどフェイズに乗り換え検討してる。高速乗るのも、収納もPCX150じゃもの足りない。。

 

 

フェイズでも収納性・積載性はあまりよろしくない。それにたいして軽くないし、小さくもない。機動力も他のビグスクとたいして変わらないからPCX150のママでいいと思うけどね。

 

フェイズとPCX150の中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。