バイクを高く売るためにやるべきこと
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
VツインマグナとVツインマグナSの違いを比較
ホンダ Vツインマグナ250の歴史
1994年6月25日に「Vツインマグナ」が新登場。型式は、MC29。
VTシリーズなどで用いられた水冷4ストロークDOHC4バルブ90°V型2気筒のエンジン「MC15E型」を採用。トルク特性を中低速領域に変更し、エンジンフィーリングに鼓動感をもたせながら最高出力27馬力を発生。ショートタイプのメガフォンマフラーを車体右側に2連装で装備。車両重量は、183kg。車体色は、2色(スターライトシルバー、マグナムガンメタリック)。
1995年6月に「Vツインマグナ」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(パールグレートブルー、マグナムガンメタリック、スターライトシルバー)。
1996年6月15日に「VツインマグナS」をタイプ追加。
通常モデルのI型「Vツインマグナ」がベースで主な変更点は、後輪のみディッシュホイールだった通常モデルに対して前輪にもディッシュホイールを採用。リアサスペンションに、リジットサス風のフルカバー付きショックアブソーバーを採用。車体色は、2色(パールクリスタルホワイト、ブラック)。
1997年1月15日に「Vツインマグナ」と「VツインマグナS」をマイナーチェンジ。
非常停車時などに被視認性の高いハザードランプを装備、ライダーの手の大きさに合わせて調節可能なアジャスタブルタイプのフロントブレーキレバーを採用。リアフェンダー左右側面のグラブバーに荷掛けフックを装備。「Vツインマグナ」の車体色は、2色(スターライトシルバーメタリック、キャンディワインベリーレッド)。「VツインマグナS」の車体色は、3色(サンディーベージュメタリック、パールクリスタルホワイト、ブラック)。
1997年6月に特別仕様の「VツインマグナS Special Edition」を発売。
車体色は、1色(グリーン)。
1999年3月24日に「Vツインマグナ」をマイナーチェンジ。型式は、BA-MC29。
スリムな新形状のシートを採用し、ステップ位置を従来より前方へ40mm移動。エキゾースト・エアインジェクションシステムを採用し、新排出ガス規制をクリア。新設計のエキゾーストマフラーにより新騒音規制にも適合。燃料タンクに「MAGNA」のロゴをあしらい、フレームとエンジンをブラック塗装に。車体色は、2色(キャンディフェニックスブルー、ブラック)。
Vツインマグナの「MC29」と「BA-MC29」の違いの比較は、こちら。
2000年12月15日に「Vツインマグナ」をカラーチェンジ。
燃料タンクのマークを変更。サイドカバーにHONDAロゴマークを追加。車体色は、1色(フォースシルバーメタリック)。
2003年1月31日に「Vツインマグナ」をカラーチェンジ。
燃料タンクに大胆なストライプを施し、車体色と同色のフレームカラーを採用。車体色は、2色(パールホワイト、フォースシルバーメタリック)。
2004年11月30日に「Vツインマグナ」をマイナーチェンジ。
燃料タンクに新デザインのロゴマークと「SPIRIT OF THE PHOENIX」の立体エンブレムを採用。また、盗難抑止に効果的な強化ハンドルロック機構や強化キーシリンダー、イグニション配線の直結始動防止回路を採用。別売のイモビアラームキットが取り付け可能なプレワイヤリングを装備。車体色は、2色(パールクリスタルホワイト、ブラック)。
2006年11月24日に「Vツインマグナ」をカラーチェンジ。
エンジンをブラックに塗装。フロントホイール中心部とフロントディスクブレーキの内側、リアブレーキカバーもブラックを採用。車体色は、1色(グラファイトブラック)。これが最終モデル。
2007年9月に自動車排出ガス規制強化をもって生産終了が公表された。
ここでは、
1995年6月発売のホンダ Vツインマグナ(型式 MC29)
1996年6月発売のホンダ VツインマグナS(型式 MC29)
の違いを比較しました。
VツインマグナとVツインマグナSのスペック表の違いを比較
※数字が大きい方がこの色
タイプグレード名 | Vツインマグナ | VツインマグナS |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | カラーチェンジ | タイプ追加 |
型式 | MC29 | MC29 |
発売日 | 1995年6月 | 1996年6月 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2315 | 2315 |
全幅 (mm) | 845 | 880 |
全高 (mm) | 1055 | 1065 |
ホイールベース (mm) | 1620 | 1620 |
最低地上高(mm) | 130 | 130 |
シート高 (mm) | 690 | 690 |
乾燥重量 (kg) | 171 | 172 |
車両重量 (kg) | 183 | 184 |
最小回転半径(m) | 3.1 | 3.1 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 34 | 36 |
原動機型式 | MC15E | MC15E |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 2 | 2 |
シリンダ配列 | V型(L型) | V型(L型) |
シリンダバンク角(°) | 90 | 90 |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 249 | 249 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | 4 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 60 | 60 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 44.1 | 44.1 |
圧縮比(:1) | 11 | 11 |
最高出力(kW) | 20 | 20 |
最高出力(PS) | 27 | 27 |
最高出力回転数(rpm) | 10000 | 10000 |
最大トルク(N・m) | 23 | 23 |
最大トルク(kgf・m) | 2.3 | 2.3 |
最大トルク回転数(rpm) | 7500 | 7500 |
燃料供給方式 | キャブレター | キャブレター |
燃料タンク容量 (L) | 11 | 11 |
燃料タンク・リザーブ容量 (L) | 2.9 | 2.9 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 374 | 396 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CR8EH-9 | CR8EH-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 2 | 2 |
搭載バッテリー・型式 | YTX7L-BS | YTX7L-BS |
バッテリー容量 | 12V-6.0Ah | 12V-6.0Ah |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 2.4 | 2.4 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 2.1 | 2.1 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 1.9 | 1.9 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-30 | 10W-30 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 | リターン式・5段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト | フットシフト |
1次減速比 | 2.821 | 2.821 |
2次減速比 | 2.714 | 2.714 |
変速比 | 1速 2.733/2速 1.799/3速 1.375/4速 1.110/5速 0.964 | 1速 2.733/2速 1.799/3速 1.375/4速 1.110/5速 0.964 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 14 | 14 |
スプロケット歯数・後 | 38 | 38 |
チェーンサイズ | 520 | 520 |
標準チェーンリンク数 | 110 | 110 |
フレーム型式 | ダブルクレードル | ダブルクレードル |
キャスター角 | 35 | 35 |
トレール量 (mm) | 159 | 159 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 2 | 2 |
タイヤ(前) | 120/80-17 | 120/80-17 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 61 | 61 |
タイヤ(前)速度記号 | S | S |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 150/80-15 | 150/80-15 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 70 | 70 |
タイヤ(後)速度記号 | S | S |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | MT |
ホイールリム幅(前) | 3 | 3 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 3.5 | 3.5 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 2 | 2 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2 | 2 |
ヘッドライト定格(Hi) | 60W/55W | 60W/55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 | H4 |
テールライト定格(制動/尾灯) | 23W/8W | 23W/8W |
スピードメーター表示形式 | アナログ | アナログ |
メーカー希望小売価格 | 539,000円 | 545,000円 |
VツインマグナとVツインマグナSの違いを比較
- 「VツインマグナS」は、「Vツインマグナ」の使い勝手を充実させ、個性をさらに主張するカラーリングと本格志向の部品を装備したモデル。
- 通常モデルは、後輪のみアルミ切削仕上げのディッシュホイールだったが「VツインマグナS」は、前輪にもディッシュホイールを採用。
- リアサスペンションにリジットサス風のフルカバー付きショックアブソーバーを採用。
- アルミ製のチェーンケース、スプリングをカバーしたスムーズな外観のリヤショック。
- シートの表面にパターンを入れてカスタムテイストを加えた。
●発売日
1995年6月 → 1996年6月
●全幅 (mm)
845 → 880
●全高 (mm)
1055 → 1065
●乾燥重量 (kg)
171 → 172
●車両重量 (kg)
183 → 184
●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L)
34 → 36
●満タン時航続距離(概算・参考値)
374 → 396
●メーカー希望小売価格
539,000円 → 545,000円
マグナとマグナSの違いは、こんな感じ。
マグナ | マグナS |
---|---|
メーターが黒い | メーターがシルバー |
リアサスが普通 | リアサスがカバータイプ |
シートが普通 | シートの生地がちょっと違う |
ホイールが5本?スポーク | ホイールがディッシュタイプ |
- | 塗装がパールホワイト |
俺は、昔スタンダードに乗ってた。マグナSは、フロントもディッシュホイールで、タンクエンブレムが立体。スタンダードに無いカラーもあった。
マグナとマグナSの違いは、細かい装備だけで基本は同じ。装備の違いからマグナSの方が1kgだけ重い。大きな違いは、マグナSはフロントホイールがディッシュタイプに変更されて、リアショックのスプリング部分にメッキのカバーが付いた。他にもチェーンカバー、レバー、ペダル類などのパーツにメッキやアルミを使ってドレスアップされてる。サスペンションの設定も変更されて乗り心地が向上してる。他にもブレーキレバーの調整機構やハザードや荷掛けフックも追加されて値段が6000円高くなってる。
VツインマグナとVツインマグナSの中古車価格と買取相場
これをやるとバイクが高く売れる
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。