ビラーゴ400とドラッグスター400の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

ビラーゴ400とドラッグスター400の違いを比較

 

ヤマハ ビラーゴ400の歴史

1987年3月に「XV400ビラーゴ」の国内仕様が新登場。型式は、2NT
ハンドル形状は、プルバックハンドル仕様とフラットハンドル仕様の2タイプを設定。車体色は、2色(ディープスカーレット、カメリアグリーン)。
1988年2月に「XV400ビラーゴ」にカラーを追加。
ハンドル形状は、プルバックハンドル仕様とフラットハンドル仕様の2タイプを設定。車体色は、1色(ブルーイッシュブラック)。
1989年7月に「XV400ビラーゴ」をカラーチェンジ。
ハンドル形状は、プルバックハンドル仕様とフラットハンドル仕様の2タイプを設定。車体色は、1色(ブルーイッシュブラック2)。
1991年3月に「XV400ビラーゴ」をカラーチェンジ。
ハンドル形状は、プルバックハンドル仕様とフラットハンドル仕様の2タイプを設定。車体色は、2色(ブルーイッシュブラック2、ライトグレーイッシュブルーメタリック1)。
1994年4月に「XV400ビラーゴ」をマイナーチェンジ。
クロムメッキ仕上げのアルミシーシーバーを採用。ウインカーレンズの形状を変更。フロントブレーキに異径2ポッドキャリパーを採用。ハンドル形状は、プルバックハンドル仕様とフラットハンドル仕様の2タイプを設定。車体色は、2色(ディープバイオレットメタリック1、ニューブラックブルー)。
1996年2月に後継機種のドラッグスター400が新発売され、ビラーゴ400は生産終了となった。

 

 

ヤマハ ドラッグスター400の歴史

1996年2月に「ドラッグスター400」が新登場。型式は、4TR
XV400ビラーゴの後継車種として登場。ビラーゴで採用されていた空冷V型2気筒SOHC2バルブ400ccエンジンを鼓動感を強調するために大幅にリファインし、低く構えた新設計フレームに搭載。リジッド(サスペンションが全く無い状態)に見えるモノショック式リアスイングアームやカバーをあえて装備しないシャフトドライブと相まって独特のフォルムに。アメリカンらしからぬ素直なハンドリングも特徴。
1998年3月10日に「ドラッグスター400クラシック」が新登場。
ドラッグスター400クラシックは、大型ヘッドライト、フラッシャーランプ、テールランプ、タンクキャップなどにロイヤルスターと同一品を採用して質感を向上。車体色は、2色(ミヤビマルーン、カメリアグリーン)。
ドラッグスター400とクラシックの違いの比較は、こちら。
1998年4月17日に「ドラッグスター400」をカラーチェンジ。
カラーリング変更と立体タンクエンブレムを採用。
1999年3月12日に「ドラッグスター400クラシック」をカラーチェンジ。車体色は、3色(ダルイエローイッシュレッドメタリック2、ブラック2、ベリーダークブルーカクテル4)。
1999年4月12日に「ドラッグスター400」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(ダークパープリッシュレッドカクテル3、ブラック2、ブルーイッシュホワイトカクテル1(クールホワイトバージョン))。
2000年3月1日に「ドラッグスター400」をマイナーチェンジ。型式は、BC-VH01J
燃料計を追加した新デザイン電気式メーターを採用。新型135mm径ヘッドライトを採用。新しいシートレザーを採用。排出ガス浄化システム「エア・インダクション・システム」を採用。車体色は、3色(ブルーイッシュホワイトカクテル1、ブラック2、ビビッドレッドカクテル7)。
ドラッグスター400の2000年3月1日マイナーチェンジの変更点
2001年1月11日に「ドラッグスター400クラシック」をマイナーチェンジ。
排出ガスを浄化するエア・インダクションを採用。フートボード/シーソー式チェンジペダル、燃料計付き・文字盤新作の電気式スピードメーターなどを採用。車体色は、3色(ブラック2、ブルーイッシュホワイトカクテル1、グレースフルマルーン)。
2001年3月9日に「ドラッグスター400」をカラーチェンジ。

車体色は、3色(ブラック2、ブルーイッシュホワイトカクテル1、ディープパープリッシュブルーメタリックC)。
2002年4月12日に「ドラッグスター400」と「ドラッグスター400クラシック」をカラーチェンジ。
車体色は、ドラッグスター400が3色(ブラック2、ブルーイッシュホワイトカクテル1、ディープパープリッシュブルーメタリックC)。ドラッグスター400クラシックが3色(ブラック2、グレースフルマルーン、ニューパールホワイト)。
2003年3月3日に「ドラッグスター400クラシック」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(ヤマハブラック、ニューパールホワイト、カーマインレッド)。
2003年3月3日に「ドラッグスター400」をマイナーチェンジ。
騒音規制対応のマフラーを採用。盗難抑止装置イモビライザーを標準装備。車体色は、3色(ヤマハブラック、ブルーイッシュホワイトカクテル1、ダークパープリッシュブルーメタリックL)。
2003年10月24日に「ドラッグスター400クラシック」をマイナーチェンジ。
騒音規制対応のマフラーを採用。盗難抑止装置イモビライザーを標準装備。車体色は、3色(ヤマハブラック、ブルーイッシュホワイトカクテル1、ダークパープリッシュブルーメタリックL)。
2004年3月10日に「ドラッグスター400」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(ヤマハブラック、ブルーイッシュホワイトカクテル1、ディープパープリッシュブルーメタリックC)。
2005年2月25日に「ドラッグスター400」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(ヤマハブラック、ブルーイッシュホワイトカクテル1、ビビッドオレンジメタリック2)。
2005年2月25日に「ドラッグスター400クラシック」をマイナーチェンジ。
新デザインのメーターパネルとクリアレンズフラッシャーを採用。フロントフォーク、ハンドルクラウン&ホルダーにクロームメッキ処理を施した。車体色は、3色(ヤマハブラック、ブルーイッシュホワイトカクテル1、インペリアルブラウン)。
2006年2月16日に「ドラッグスター400」と「ドラッグスター400クラシック」をカラーチェンジ。

車体色は、「ドラッグスター400」が3色(ヤマハブラック、ブルーイッシュホワイトカクテル1、ビビッドオレンジメタリック2)。「ドラッグスター400クラシック」が2色(ブラックメタリックX、ディープレッドメタリックK)。
2006年7月1日に「ドラッグスター400クラシック 10th Anniversary Special Edition」を発売。
ドラッグスター誕生10周年記念の受注期間限定モデル。ブラック/ホワイトの塗分けタンク(ゴールドピンストライプ入り)、ブラック/ブラウンツートンカラーシート(鋲付き)、ゴールド仕上げエンブレム、真鍮製の10th Anniversaryエンブレム(リアフェンダー)、ボディカラーとコーディネートしたホワイト/ブラウンのメーター文字盤、ブラックヘッドライトボディなどの専用装備。車体色は、ヤマハブラック/ニューホワイト。
2007年2月15日に「ドラッグスター400」と「ドラッグスター400クラシック」をカラーチェンジ。
車体色は、「ドラッグスター400」が3色(ブラックメタリックX、グリニッシュシルバー8、ダルイエローイッシュレッドメタリック2)。「ドラッグスター400クラシック」が3色(ブラックメタリックX、シルバー3、ディープレッドメタリックK)。
2008年2月28日に「ドラッグスター400」と「ドラッグスター400クラシック」をカラーチェンジ。
車体色は、「ドラッグスター400」が3色(ブラックメタリックX、ダークシアンメタリック8、マーブルシルバー)。「ドラッグスター400クラシック」が3色(ブラックメタリックX、ベリーダークオレンジメタリック1、ニューパールホワイト)。
2009年11月16日に「ドラッグスター400」と「ドラッグスター400クラシック」をマイナーチェンジ。型式は、EBL-VH02J
優れた始動性と環境性能を実現するF.Iを採用。新デザインのメーターを採用。クロームメッキパーツを採用。タンデムフットレスト位置を変更。マフラー形状を変更。車体色は、「ドラッグスター400」が2色(ブラックメタリックX、ダルパープリッシュブルーメタリックX)。「ドラッグスター400クラシック」が3色(ブラックメタリックX、ニューパールホワイト、ライトイエローイッシュグレーメタリック9)。
ドラッグスター400のキャブとFIの違いの比較は、こちら。
2012年1月10日に「ドラッグスター400」と「ドラッグスター400クラシック」をカラーチェンジ。
車体色は、「ドラッグスター400」が2色(ブラックメタリックX、ディープレッドメタリックK)。「ドラッグスター400クラシック」が2色(ブラックメタリックX、ニューパールホワイト)。
2013年2月14日に「ドラッグスター400」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(ブラックメタリックX、マッドグレーメタリック3、ディープレッドメタリックK)。またメーカー希望小売価格を引き下げた。
2013年11月29日に「ドラッグスター400」と「ドラッグスター400クラシック」をカラーチェンジ。
車体色は、「ドラッグスター400」が3色(マットグレーメタリック3、セラミックアイボリー、ディープレッドメタリックK)。「ドラッグスター400クラシック」が2色(ブラックメタリックX、ベリーダークレッドメタリック2)。

2016年3月1日に「ドラッグスター400」と「ドラッグスター400クラシック」をカラーチェンジ。
ドラッグスター誕生20年を記念した「ブルーイッシュホワイトパール1」(ホワイト)の新色を設定。車体色は、「ドラッグスター400」が2色(ブルーイッシュホワイトパール1、マットグレーメタリック3)。「ドラッグスター400クラシック」が2色(ブラックメタリックX、ブルーイッシュホワイトパール1)。これが最終モデル。

 

 

ここでは、
1994年4月発売のヤマハ ビラーゴ400(型式 2NT)と
1996年2月発売のヤマハ ドラッグスター400(型式 4TR)
の違いを比較しました。

 

 

ビラーゴ400とドラッグスター400のスペック表の違いを比較

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 XV400 ビラーゴ フラットハンドル仕様 ドラッグスター400
モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ 新登場
型式 2NT 4TR
発売日 1994年4月 1996年2月
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2215 2340
全幅 (mm) 715 845
全高 (mm) 1080 1045
ホイールベース (mm) 1520 1610
最低地上高(mm) 160 140
シート高 (mm) 720 650
乾燥重量 (kg) - 204
車両重量 (kg) 198 220
最小回転半径(m) - 3.1
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) - 43.8
原動機型式 26M 26M
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 2 2
シリンダ配列 V型(L型) V型(L型)
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 399 399
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 68 68
行程(ピストンストローク)(mm) 55 55
圧縮比(:1) 9.7 9.7
最高出力(PS) 40 33
最高出力回転数(rpm) 8500 7500
最大トルク(kgf・m) 3.5 3.3
最大トルク回転数(rpm) 7000 6000
燃料供給方式 キャブレター キャブレター
燃料供給装置形式 - BDS28
燃料タンク容量 (L) 13.5 15
燃料タンク・リザーブ容量 (L) - 3
燃料(種類) - レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) - 657
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 BPR6ES DPR7EA-9
点火プラグ必要本数・合計 2 2
搭載バッテリー・型式 YB12AL-A2 GT12B-4
バッテリー容量 12V-12Ah 10H 12V-10Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.2 3.2
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) - 2.6
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) - 2.8
推奨エンジンオイル(SAE粘度) - 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速 リターン式・5段変速
1次減速比 2.212 2.028
2次減速比 - 3.07
変速比 1速 2.713/2速 1.899/3速 1.457/4速 1.166/5速 0.966 1速 2.713/2速 1.899/3速 1.457/4速 1.166/5速 0.966
動力伝達方式 シャフト シャフト
フレーム型式 バックボーン ダブルクレードル
キャスター角 31°30 35°
トレール量 (mm) 125 153
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
タイヤ(前) 3.00-19 100/90-19
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 49 57
タイヤ(前)速度記号 S S
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 140/90-15 170/80-15
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 70 77
タイヤ(後)速度記号 S S
タイヤ(後)タイプ - チューブタイヤ
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 1.85 2.5
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 3 3.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) - 2
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) - 2.5
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H4
テールライト定格(制動/尾灯) 21W/5W 21W/5W

 

ビラーゴ400とドラッグスター400の違いを比較

 

ビラーゴ400とドラッグスター400の違いを比較

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
ビラーゴ400 198kg | 40ps/8500rpm | 3.5kgf・m/7000rpm
ドラッグスター400 220kg | 33ps/7500rpm | 3.3kgf・m/6000rpm

 

 

●シート高
ビラーゴ400 720mm
ドラッグスター400 650mm

 

 

●タンク容量
ビラーゴ400 13.5L
ドラッグスター400 15L

 

 

「ドラッグスター400」のエンジンは、26M型399cc4サイクル空冷OHC2バルブ70°V型2気筒。このエンジンは、XV400ビラーゴで採用されていた空冷V型2気筒SOHC2バルブエンジンを、鼓動感を強調するために大幅にリファインしたもの。

 

 

カワサキ以外の400アメリカンは、大体乗ったことあるけど、ドラッグスター400とビラーゴ400は、エンジンが駄目。雑誌には高回転型とか書かれてるけど、実際回すと迫力がある音とビートがあるだけ。特に低速でトルクも粘りもない。だから他車より、発進の時かなりもたつく。具体的にいうと回転ばかり上がってスピードが出ない。まあ、エンジンを派手に回して乗るのが好きな人ならいいと思うけど。ルックスで選ぶバイクだね。

 

 

ドラッグスター400は、ビラーゴ400の後継車だけど、ホイールベースが少し長くなってる。高速のクルージングでは向いてるけど、下道の山道や市街地みたいにコーナーの多い道ではビラーゴ400より不向き。

 

 

ドラッグスター400もカッコイイけど、俺はビラーゴ400のレトロ感が好き。

 

ビラーゴ400とドラッグスター400の中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。