バイクを高く売るためにやるべきこと
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
250TRとST250の違いを比較
カワサキ 250TRの歴史
2002年2月1日に250TRが発売。型式は、BA-BJ250F
1970年発売の2ストオフロードモデル250TRの名前を継いだ2代目が発売。先代はデュアルパーパスタイプで2代目はストリート系のオンロードバイク。エンジンは、249cc空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒で同系エンジンを搭載するエストレヤと兄弟車。フロント19インチ、リア18インチの大径ホイール、キャラメルブロックパターンのタイヤ、7Lの燃料タンク、ブリッジ付のワイドハンドルバーなどを採用。乾燥重量は134kg。車体色は、3色(ライムグリーン、ポーラホワイト、キャンディパーシモンレッド)。
2003年2月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(メタリックゴールドスパークタイプ2、ライムグリーン、ポーラホワイト)。
2003年11月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(エボニー、ライムグリーン、ポーラホワイト)。
2004年12月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(ライムグリーン、メタリックノクターンブルー、ポーラホワイト)。ポーラホワイトは、シート色がブラウンとブラックから選択できた。
2005年12月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(ポーラホワイト、エボニー、パッションレッド)。
2007年2月14日に250TRをマイナーチェンジ。型式は、JBK-BJ250F
燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用。環境対応と始動性が向上。最大トルクが19Nmへアップ。ハンドルバーの左右幅を30mm短縮させて乗りやすくなった。車体色は、3色(ライムグリーン、キャンディプラズマブルー、ポーラホワイト)。
250TRのキャブとFIの違いの比較は、こちら。
2007年12月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(ポーラホワイト、エボニー、メタリックコメットブルー×ポーラホワイト)。
2009年7月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、2色(エボニー、アトミックシルバー)。
2010年7月1日に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、2色(ポーラホワイト、キャンディライムグリーン)。
2011年7月1日に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、2色(パールソーラーイエロー、ポーラホワイト)。
2012年7月15日に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、2色(キャンディゴールドスパーク、エボニー)。
2013年モデルをもって生産終了。
スズキ ST250の歴史
2003年12月12日にST250が新登場。型式は、BA-NJ4AA。
ST250は、ボルティーの後継車種として、クラシカルなフォルムを引継ぎ、比較的リーズナブルで乗りやすい250ccネイキッドのスタンダードモデルとして開発。スペックは追求せず、手軽に乗れて日常使用に適した乗りやすい仕様。249cc空冷単気筒4サイクル・SOHC2バルブバルブエンジンは、グラストラッカー/ビッグボーイ(後期型 2バルブモデル)と共通でこれらは兄弟車種にあたる。スポークホイールを採用。前後タイヤともに18インチを装着。シートは快適なタンデムライディングを楽しめるセパレートタイプ。車体色は、2色(パールグラスホワイト、ソリッドブラック)。
2004年1月15日にST250Eタイプが新登場。型式は、BA-NJ4AA。
ST250をベースにセル始動に加えてキック始動を併設した特別仕様のエンジンを搭載し(2004〜2007年モデル)、ヘッドランプ、ウインカー、メーターケース、マフラーなどにメッキ加飾。ガソリンタンクにグラデーション塗装を施した豪華バージョン。車体色は、2色(パールダークスペースブルー、パールネブラーブラック)。
ST250とST250Eタイプの違いの比較は、こちら。
2005年1月にST250とST250Eタイプをカラーチェンジ。
車体色は、ST250が2色(パールクリスタルレッド、ソリッドブラック)。ST250Eタイプが2色(マーブルアステカオレンジ×ファントムグレーメタリック、ソニックシルバーメタリック×ファントムグレーメタリック)。
2006年3月にST250とST250Eタイプをカラーチェンジ。
車体色は、ST250が2色(オールトグレーメタリック、ソリッドブラック)。ST250Eタイプが2色(パールシャイニーベージュ×ファントムブラックメタリック、キャンディインディブルー)。
2008年2月にST250Eタイプをマイナーチェンジ。型式は、JBK-NJ4CA。
排出ガス規制対応のため、新たにフューエルインジェクションを搭載。ここからは、セル始動のみのEタイプだけとなった。車体色は、2色(キャンディソノマレッド、パールネブラーブラック)。
ST250 EタイプのキャブとFIの違いを比較は、こちら。
2008年6月にST250Eタイプの特別・限定車を発売。
車体色は、パールネブラーブラック×サンダーグレーメタリック。
2009年7月にST250Eタイプをカラーチェンジ。
車体色は、2色(ファントムブラック、ミストグリーンメタリック)。
2012年3月20日にST250Eタイプをカラーチェンジ。
車体色は、2色(グラスミッドナイトブラウン、ミストグリーンメタリック)。
2012年4月25日にST250Eタイプのカラー追加。
車体色は、3色(グラスミッドナイトブラウン、パールネブラーブラック×パールミラージュホワイト、ミストグリーンメタリック)。
2012年8月30日にST250Eタイプをカラーチェンジ。
車体色は、3色(キャンディダークチェリーレッド、 パールミラージュホワイト×パールネブラーブラック、グラスミッドナイトブラウン)。
2014年4月14日にST250Eタイプをカラーチェンジ。
これが最終モデル。車体色は、3色(フォックスオレンジメタリック×グラススパークルブラック、パールミラージュホワイト×グラススパークルブラック、グラスミッドナイトブラウン)。
ここでは、
2012年7月15日発売のカワサキ 250TR(型式 JBK-BJ250F)と
2014年4月14日発売のスズキ ST250 Eタイプ(型式 JBK-NJ4CA)
の違いを比較しました。
※数字が大きい方がこの色
車種名 | 250TR | ST250 E-Type |
---|---|---|
発売年月 | 2012年7月 | 2014年4月 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2100 | 2070 |
全幅 (mm) | 870 | 750 |
全高 (mm) | 1095 | 1075 |
軸間距離 (mm) | 1420 | 1375 |
最低地上高 (mm) | 165 | 165 |
シート高 (mm) | 775 | 770 |
乾燥重量 (kg) | 134 | - |
車両重量 (kg) | 146 | 146 |
乗車定員(名) | - | 2 |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 空冷 | 空冷 |
排気量 (cc) | 249 | 249 |
4スト・カム駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
4スト・気筒あたりバルブ数 | 2 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 66 | 72 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 73 | 61.2 |
圧縮比(:1) | 9 | 9.2 |
最高出力(kW) | 14 | 14 |
最高出力(PS) | 19 | 19 |
最高出力回転数(rpm) | 7500 | 7500 |
最大トルク(N・m) | 19 | 21 |
最大トルク(kgf・m) | 1.9 | 2.1 |
最大トルク回転数(rpm) | 6000 | 5500 |
燃料タンク容量 (L) | 6.6 | 12 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | DR8EA | DR8EA |
搭載バッテリー・型式 | YTX7L-BS | YTX7L-BS |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 2 | 1.9 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 | リターン式・5段変速 |
1次減速比 | 3.363 | 3.238 |
2次減速比 | 2.533 | 2.866 |
変速比 | 1速 2.6360/2速 1.7330/3速 1.3000/4速 1.0500/5速 0.8330 | 1速 2.6360/2速 1.6870/3速 1.2000/4速 0.9520/5速 0.8180 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 15 | 15 |
スプロケット歯数・後 | 38 | 43 |
チェーンサイズ | 520 | 520 |
標準チェーンリンク数 | 104 | 108 |
フレーム型式 | - | ダイヤモンド |
キャスター角 | 28° | 25°55 |
トレール量 (mm) | 110 | 92 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 41 | 48 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング |
タイヤ(前) | 90/90-19 | 90/90-18 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 52 | 51 |
タイヤ(前)速度記号 | P | S |
タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ | - |
タイヤ(後) | 110/90-18 | 110/90-18 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 61 | 61 |
タイヤ(後)速度記号 | P | S |
タイヤ(後)タイプ | チューブタイヤ | - |
ホイールリム幅(前) | 1.85 | 1.85 |
ホイールリム幅(後) | 2.15 | 2.5 |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 | - |
メーカー小売価格 | 418000円 | 484920円 |
250TRとST250の比較の口コミ
普段250TRに乗ってる時は、特に不満はないけど、タンク容量が7リットルしかないからロンツーに行くのが億劫になる。そういう時は、ST250買っとけば良かったかな?って思う。
確かにタンク容量は、250TRが6.6リットルでST250が12リットルだからね。さらにST250の方が燃費良いからガソリン満タンで走れる距離が全然違う。
俺のイメージとしては、ST250は、地味な若者が乗ってる感じ。250TRは、オシャレな人が乗ってる感じ。
2012年7月の月刊オートバイ見てたら、バイクの売り上げランキングが書いてあってエストレヤやCB223やグラストラッカーや250TRを抜いて、クラッシックスタイルの単気筒250ccでST250がトップだった。
二人乗り時の快適性
ST250 > エストレヤ > FTR223 >> 250TR
250TRは、一応トラッカーだからST250よりは、オフ性能は良さそう。
こういうバイクは、見て楽しむ部分が多いからデザインで決めれたらいい。
フレームは、
250TRがセミダブルクレードル。
ST250がダイヤモンドフレーム。
最初は、ST250、CB223S、FTR223 、グラトラBB、エストレヤで悩んでて250TRだけはないと思ってたが、250TRの実車みたらめちゃくちゃカッコよくて一目惚れして買った。
ST250のエンジンは、グラトラと同じショートストローク。
250TRのエンジンは、エストレヤと同じロングストローク。
耐久性ではST250のエンジンの方が定評がある。
250TRとST250で悩んだけど、最後は、見た目で決めた。ST250は、タンク、サイドカバー、フェンダーにボリュームあってヤボったい感じがした。
クラシカルなのが好きな人は、ST250。
シュッとしたのが好きな人は、250TR。
長距離乗るならST250。シートが良いし、タンク容量もでかいから。あと大きな荷物もタンデムシートに積める。
俺は、以前ST250に乗ってて、安くて程度の良い中古の250TRを見つけたから乗り換えた。雰囲気は250TRの方が良かった。走り自体は、ST250の方がキビキビしてて良かった。
カスタムするパーツは、250TRの方が豊富。
250TRは、350ccクラスまでボアアップできるよ。
250TRからST250乗り換えた。高速や上り坂は、すごく楽になった。給油回数も減って楽。ST250は、メッキが多いけど、シリコンスプレーをふいとけばなんとかなる。
カフェにするつもりなら250TRよりST250の方がおすすめ。ST250は、前後18インチでバランスがいいし、カスタムするとSR400のような雰囲気になる。
250TRは、振動というよりは、味のある鼓動感。4速で引っぱると80km/hぐらいからヤバくなってくるけど、振動とか気にする余裕が無いので逆に気にならない。ST250は、振動は、ほとんど無いけど、大排気量ビジネスバイクみたいな感じで味はない。でも絶対い見た目で選んだ方がいい。俺は、性能面でST250と悩んだけど、ST250にしてたら後悔してたと思う。
250TRとST250の中古車価格と買取相場
これをやるとバイクが高く売れる
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。