バイクを高く売るためにやるべきこと
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
XSR700とSV650の違いを比較
ヤマハ XSR700の歴史
2017年11月6日に日本国内仕様の「XSR700 ABS」が新登場。型式は、2BL-RM22J
日本や欧州で流行しているネオレトロカテゴリーでのコンセプトのThe Performance Retroster(ザ・パフォーマンス・レトロスター)を基にMT-07のフレームやエンジン、前後サスペンションを共有しつつ、レトロで普遍的なスタイリングを持ち、より新しい走行性能や機能を織り込んだ新しい価値を持ったバイク。車両重量は、186kg。車体色は2色(マットグレーメタリック3、ダルレッドメタリックD)。
2019年3月28日に「XSR700 ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(マッドダークパープリッシュブルーメタリック1(新色)、マットグレーメタリック3、ダルレッドメタリックD)。
2020年5月28日に「XSR700 ABS」をマイナーチェンジ。
ポジションランプを追加したヘッドランプの採用とカラーチェンジ。車体色は、新色2色(ラジカルホワイト、マットグレーメタリック3)。
2022年4月8日に「XSR700 ABS」をマイナーチェンジ。型式は、8BL-RM41J
主な変更点は、平成32年排出ガス規制に適合し、型式が変更。快適性とスポーツ性能を兼ね備えた新タイヤの採用。フロントブレーキディスクの大径化。ヘッドランプ、ポジションランプ、フラッシャーランプのLED化。ネガポジ反転LCDメーターを採用。車体色は、2色(ラジカルホワイト、ブラックメタリックX)。
XSR700の「型式 2BL-RM22J」と「型式 8BL-RM41J」の違いの比較は、こちら。
2023年1月31日に「XSR700 ABS」を価格改定して発売。
税込み価格が935,000円→1001,000円にアップ。車体色は、2色(ラジカルホワイト、ブラックメタリックX)。
スズキ SV650の歴史
2016年8月11日に新型「SV650 ABS」の日本国内仕様が新登場。型式は、2BL-VP55B
「SV650」は、650ccV型2気筒エンジンを搭載したスリムで軽量なロードスポーツバイク。エンジンはグラディウス650に搭載のものを欧州EURO4排出ガス規制(日本の平成28年規制と同等)対応のため改良。また極低回転域での補助を行う「ローRPMアシスト」を搭載。車体もグラディウスからの改良で大幅に軽量化。車体色は、3色(パールグレッシャーホワイト、パールミラレッド、マットブラックメタリックNo.2)の設定。
グラディウス650とSV650の違いを比較は、こちら。
2018年1月26日に「SV650 ABS」をマイナーチェンジ。
変更点は、カラーリングの変更、ハンドルレバー色を黒に変更、タイヤの銘柄をDUNLOP ROAD SMART IIIへ変更。車体色は、3色(トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト、グラススパークルブラック、マットブラックメタリックNo.2)の設定。
SV650の2018年1月26日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
2018年1月26日に「SV650X ABS」を発売。
「SV650X ABS」は、「SV650 ABS」をベースにしたカフェレーサーカスタムの日本向けモデル。先行した欧州向けモデルと基本的に同じだがカラーグラフィックが異なり、モデル名も「SV650X ABS」とされた。車体色は、1色(オールトグレーメタリックNo.3)の設定。
SV650とSV650Xの違いの比較は、こちら。
2019年1月23日に「SV650 ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(グラススパークルブラック/パールグレッシャーホワイト、オールトグレーメタリックNo.3、グラススパークルブラック)の設定。
2019年1月29日に「SV650X ABS」をマイナーチェンジ。
ブレーキキャリパーの変更(2ピストンから4ピストンへグレードアップ)、マフラーカバーの変更、シート色の変更(ブラック×グレーからブラウン×ブラック)。車体色は、1色(オールトグレーメタリックNo.3)の設定。
2020年3月18日に「SV650 ABS」と「SV650X ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、「SV650 ABS」が3色(ミスティックシルバーメタリック、マットブラックメタリックNo.2、グラススパークルブラック)の設定。「SV650X ABS」がグラススパークルブラックのみ。
2021年1月28日に「SV650 ABS」と「SV650X ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、「SV650 ABS」が3色(グラススパークルブラック×ブリリアントホワイト、グラススパークルブラック、マットブラックメタリック No.2)。「SV650X ABS」が1色(グラススパークルブラック)。
2022年1月26日に「SV650 ABS」と「SV650X ABS」をマイナーチェンジ。型式は、8BL-VP55E
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、認定型式が「8BL-VP55E」に変更。規制適合に伴い、エンジンの出力やトルクが若干下がり、燃費数値も変わった。車体色は、「SV650 ABS」と「SV650X ABS」ともに2021年モデルのカラーを継続。「SV650X ABS」は、2022年1月28日発売。
SV650の「型式 2BL-VP55B」と「型式 8BL-VP55E」の違いの比較は、こちら。
2023年2月3日に「SV650 ABS」と「SV650X ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、「SV650 ABS」が3色(リフレクティブブルーメタリック、グラススパークルブラック×ソリッドアイアングレー、グラススパークルブラック)の設定。「SV650X ABS」がマットソードシルバーメタリックのみ。
ここでは、
2017年11月6日発売のヤマハ XSR700(型式 2BL-RM22J)と
2018年1月26日発売のスズキ SV650(型式 2BL-VP55B)
の違いを比較しました。
XSR700とSV650のスペック表の違い
※数字が大きい方がこの色
車種名 | XSR700 ABS | SV650 ABS |
---|---|---|
発売日 | 2017年11月6日 | 2018年1月26日 |
全長 (mm) | 2075 | 2140 |
全幅 (mm) | 820 | 760 |
全高 (mm) | 1130 | 1090 |
軸間距離 (mm) | 1405 | 1450 |
最低地上高 (mm) | 140 | 135 |
シート高 (mm) | 835 | 785 |
車両重量 (kg) | 186 | 197 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 2 | 2 |
シリンダ配列 | 並列(直列) | V型(L型) |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 688 | 645 |
4スト・カム駆動方式 | DOHC | DOHC |
4スト・気筒あたりバルブ数 | 4 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 80 | 81 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 68.5 | 62.6 |
圧縮比(:1) | 11.5 | 11.2 |
最高出力(kW) | 54 | 56 |
最高出力(PS) | 73 | 76.1 |
最高出力回転数(rpm) | 9000 | 8500 |
最大トルク(N・m) | 68 | 64 |
最大トルク(kgf・m) | 6.9 | 6.5 |
最大トルク回転数(rpm) | 6500 | 8100 |
燃料タンク容量 (L) | 13 | 14 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | LMAR8A-9 | MR8E-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 2 | 4 |
搭載バッテリー・型式 | YTZ10S | FT12A-BS |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 3 | 3 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・6段変速 | リターン式・6段変速 |
1次減速比 | 1.925 | 2.088 |
2次減速比 | 2.687 | 3.066 |
変速比 | 1速 2.8460/2速 2.1250/3速 1.6310/4速 1.3000/5速 1.0900/6速 0.9640 | 1速 2.4610/2速 1.7770/3速 1.3800/4速 1.1250/5速 0.9610/6速 0.8510 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 16 | 15 |
スプロケット歯数・後 | 43 | 46 |
チェーンサイズ | 525 | 520 |
標準チェーンリンク数 | 108 | 112 |
フレーム型式 | ダイヤモンド | スチール製トラスパイプフレーム |
キャスター角 | 25° | 25° |
トレール量 (mm) | 90 | 106 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 38.4 | 37.5 |
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) | 23.9 | 26.6 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
タイヤ(前) | 120/70R17 | 120/70ZR17 |
タイヤ(前)構造名 | ラジアル | ラジアル |
タイヤ(前)荷重指数 | 58 | 58 |
タイヤ(前)速度記号 | V | W |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 180/55R17 | 160/60ZR17 |
タイヤ(後)構造名 | ラジアル | ラジアル |
タイヤ(後)荷重指数 | 73 | 69 |
タイヤ(後)速度記号 | V | W |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | MT |
ホイールリム幅(前) | 3.5 | 3.5 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 5.5 | 5 |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 | H4 |
テールライトタイプ | LED | LED |
メーター表示 |
ギアポジション 有 燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
ギアポジション 有 燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
車両装備 | アンチロックブレーキ(ABS) 有 | アンチロックブレーキ(ABS) 有 |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
899,640円(本体価格833,000円/消費税66,640円) マットグレーメタリック3(マットグレー)、 ダルレッドメタリックD(レッド) |
738,720円(消費税抜き 684,000円) トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト(AGQ)、 グラススパークルブラック (YVB)、 マットブラックメタリックNo.2 (YKV) |
販売計画台数(国内・年間) |
1,500台 ※ヤマハ XSR700の年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
-台 ※SV650の年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
左がXSR700 右がSV650
XSR700とSV650の比較の口コミ
●車両重量と最高出力と最大トルク
XSR700 ABS 186kg | 73ps/9000rpm | 68N・m/6500rpm
SV650 ABS 197kg | 76.1ps/8500rpm | 64N・m/8100rpm
最初は、XSR700が発売されてたらXSR700を買ってたとか言ってたけど、SV650乗ったらこのエンジンに惚れてそんな気無くなった。
自分もSV650買った時、XSR700が発売されてたらSV650には、見向きもしなかったと思うけど今はSV650しか考えられない。
SV650は、メーターがあってない。メーターは、XSR700の方がいいね。
チビの俺は、XSR700は、足が届かなくてSV650にした。
●シート高
XSR700 ABS 835mm
SV650 ABS 785mm
俺のイメージでは、SV650Xはカフェレーサー、XSR700は、ヨーロッパの旧車のイメージだな。
V2な鼓動はSV650、パラ2な鼓動はZ650、その間が270度クランクのXSR700。鼓動は、好みだからエンジンかけて音を聞いてみればいい。
270度クランクに期待してXSR700に試乗してみたけど、特に気持ちの良いエンジンって思わなかったからSV650にした。
XSR700は、航続距離が短いのが微妙。SV650と比較すると50kmは、違う。
俺は、SV650のテールが好き。XSR700は、どうして○にしたのかな?
弄りたいならXSR700。
コスパとVツインならSV650。
俺は、丸目でVツインのが欲しかったからSV650にした。もしXSR700がVツインだったらXSRを買ってたけど。
レンタルでXSR700とSV650Xを借りたことあるけど、ヒラヒラ感はSV650の方が勝ってるよ。
SV650のVツインエンジンは、魅力的だったけど、あのケツの上がり具合がダメでXSR700にした。
XSR700に試乗したけど、SV650で感じたパワー不足を感じなかった。
SV650試乗したら、アイドリング時にV型の良さの鼓動感があったけど、走り出すと鼓動感も無くスムーズ過ぎて、あまり好きな乗り味じゃなかった。XSR700に試乗したら、アイドリングの鼓動感は少し弱かったけど3速で50〜60km/hぐらいの振動が凄く気持ち良かった。
●タンク容量
XSR700 ABS 13L
SV650 ABS 14L
●燃費WMTCモード値
XSR700 ABS 23.9km/L
SV650 ABS 26.6km/L
●航続距離
XSR700 ABS 13L × 23.9km/L =310.7km
SV650 ABS 14L × 26.6km/L =372.4km
●2019年時点のメーカー小売価格
XSR700 ABS 899,640円
SV650 ABS 738,720円
●2019年9月時点の同じバイク屋の乗り出し価格
XSR700 ABS 848,720円
SV650 ABS 643,720円
XSR700乗ってるけど、買う前にSV650もレンタルで試乗した。XSR700は、いろんな意味でネイキッドというよりはスクランブラーに近い。ハンドル高さ、シートポジション、サスの柔らかさなど。エンジンは、XSR700の方がエンブレの効きがキツかったから街乗りでは、SV650のが乗りやすかった記憶がある。XSR700を選んだのは、カスタム前提だったのと、身長180cmだからポジションが大柄なXSR700にした。
値段で比べたら、そりゃSV650を選ぶ。でもシートのステッチやアルミパーツとか細かい部分でデザインが丁寧なのは、XSR700。
カスタムする人はSV650、ノーマルでよければXSR700。Vツインにロマンを感じる人は、SV650、パラツインでもよければXSR700。
このクラスだとSV650のエンジンが一番好みだけど、ポジションは、XSR700の方が乗ってしっくりくる。
SV650とXSR700で迷ってるけど、XSR700が検討対象に入ってくると価格、排気量、形的にもCB650Rも対象に入ってきそう。もう少し出してCBR650Rならフルカウルで風よけも良さそう。
XSR700はスクランブラー寄りなポジションだし、SV650Xはかなり前傾姿勢だから毛色が異なる2台だよ。Vツインの独特な音は楽しいけど。
俺は、SV650にした。エンジン音と感触がダイレクトだったから。XSR700は、なんかエンジンの存在が遠く感じた。それから停車時に足を下ろしたらステップが当たる。
俺は、見た目の好みはXSR700だったけど、両方試乗してみてSV650にした。
SV650X乗りだけど、XSR700と並んで走った事がある。XSR700のエンジンも下からトップエンドまでよくできてる。パワー的にも同じような印象をだった。俺のSV650Xと比べてもXSR700の方が一般的にはおしゃれに見えそう。
俺は、SV650にした。XSR700はトルクあるけど上が回らないエンジンだし、剛性の低いフレームに無駄に太いタイヤ。カッコイイ外装だけど見た目だけのバイクって感じがする。
俺ならこう考える。
走りに徹するならSV650。
おしゃれに乗るならXSR700。
どっちにするかは用途によるかな?。
快適に移動しつつ、時折バイクしたい人は、XSR700。
そこそこ快適に移動しつつ、しっかりバイクしたい人は、SV650。
SV650は、見た目とケツ割れシートが微妙だけど、エンジンは最高に楽しいし、値段が安いのが魅力。XSR700は、デザインが好きだし、軽いのもいい。でもエンジンの味付けが面白くなかった。
俺は、見た目だけならXSR700が好きだったけど、初の大型だったから乗りやすさと価格だけでSV650にした。見た目は今でも好きじゃないけど、乗ってる間は満足してる。
デザインを含めて全体的な完成度はXSR700の方が上。でもエンジンに関しては、圧倒的にSV650かな。回しても回さなくても楽しい。
XSR700とSV650は、排気量は似たようなもんだけど性質が全然違うバイクだから自分のスタイルにあう方を選べばいい。見た目は、放棄する代わりに走りに一切妥協しないスズキ流正論を貫くSV650。SV650のエンジンは、絶品。回しても回さなくても楽しい。街中から峠まで楽しいし、サーキットも楽しめる。他にもステップがゴム貼ってるだけでなくアルミ製で滑りにくいやつになってる。まあ折れたらその分ゴム製より高くつくけど。一方でXSR700は、デザインが素晴らしいし、イジる余白も残してくれてる。走りではアルミのヤマハにあるまじきスチールフレーム。峠を走ると不安を感じるが、街中の交差点から楽しめる街乗り特化バイク。XSR700の足つきは、シート高835mmで数字通りの印象。SV650のシート高は785mmだけど、Vツインで細いから数字より更に低く感じる。足つきに余力がある分、ポジションを自由に変えられる。
XSR700とSV650の中古車価格と買取相場
これをやるとバイクが高く売れる
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。