バイクを高く売るためにやるべきこと
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
Z900とCB650Rの違いを比較
カワサキ Z900の歴史
2017年モデルの「Z900 ABS」の海外仕様が新発売。
2016年11月にイタリア・ミラノでの国際モーターサイクルショーでお披露目。Z900は、Z1000から排気量を下げるかたちで開発。鋭いスロットルレスポンスで力強く吹け上がる948cm3水冷4ストローク並列4気筒エンジンを搭載。フレームは、トレリスフレーム式。フロントサスペンションは倒立フォーク。フロントブレーキはアキシャルマウント式。派生モデルのZ900RS・CAFEとは違い灯火類は一般的な電球だが、テールランプはLEDでZをあしらった形状。先代のZ800では仕向け地によってABSありとABS無しがあったがZ900からはABSモデルのみとなった。生産国はタイ及び日本で各国への輸出はタイから。
2018年4月2日にZ900の国内仕様が新登場。2018年モデルから、正式に日本国内仕様が投入された。型式は、2BL-ZR900B
前年から海外向けに販売されていたモデルが、国内に導入され、基本的な仕様は、2017年モデルの欧州向け仕様と同じ。ABS、アシスト&スリッパークラッチ、ETC車載器が標準装備された。車体色は、「パールミスティックグレー×メタリックフラットスパークブラック」と「キャンディパーシモンレッド×メタリックスパークブラック」の全2色の設定。
2018年9月1日にカラーチェンジ。
車体色は、新色の「メタリックフラットスパークブラック×メタリックスパークブラック」と「メタリックムーンダストグレー×エボニー」の全2色の設定。
2020年1月15日にマイナーチェンジ。
EICMA2019で発表された新型Z900(欧州仕様)をそのまま日本市場に導入。「Sugomi」スタイリング、灯火類のフルLED化、トラクションコントロールやライディングモード選択機能の搭載、ネガポジ反転可能なTFTカラー液晶メーターなど。日本仕様車には、ETC2.0車載器を標準装備。車体色は、2色(メタリックグラファイトグレー×メタリックスパークブラック、メタリックスパークブラック×メタリックフラットスパークブラック)。
Z900の2020年1月15日のマイナーチェンジでの変更点は、こちら。
2021年1月8日にカラーチェンジ。
車体色は、「メタリックスパークブラック×メタリックフラットスパークブラック」。
2021年11月26日にカラーチェンジ。
主な変更点は、カラー&グラフィックの変更と、カワサキケアモデルの設定。車体色は、「パールロボティックホワイト×メタリックマットグラフェンスチールグレー」。
2022年2月1日に「Z900 50th Anniversary」を発売。
Zシリーズの初代モデルの「Z1」が発売されてから50周年の記念モデル。カラーリングには、1980年代のZを代表する「ファイヤークラッカーレッド」を採用し、車体色を引き立てるフレームの艶ありブラック塗装を採用。フェンダーなどにZ50周年記念モデルを示す意匠が施され、シート表皮はシボ加工されたものが採用された。車体色は、「パールロボティックホワイト×メタリックマットグラフェンスチールグレー」。
2022年11月15日にカラーチェンジ。型式は、8BL-ZR900B
カラーリングの変更。平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、型式が「8BL-ZR900B」に変更。車体色は、メタリックファントムシルバー×メタリックカーボングレー。
2023年11月1日にカラーチェンジ。さらにカワサキ プラザネットワーク店で「Z900 PLAZA EDITION」が発売。
カラーリングの変更は、車体色は、キャンディパーシモンレッド×エボニーになった。「Z900 PLAZA EDITION」は、OHLINS社のリアサスペンションを装備。車体色は、キャンディパーシモンレッド×エボニーで同じ。
ホンダ CB650Rの歴史
2019年3月15日に「CB650R」が新登場。型式は、2BL-RH03
コンパクトでダイナミックな「ネオ・スポーツ・カフェ」スタイルのネイキッドロードスポーツモデル。従来モデルの「CB650F」をベースに開発。エンジンは、水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒・649ccを搭載。「CB650F」から出力特性を変更して、よりパワフルになった。アシスト&スリッパークラッチとセレクタブルトルクコントロールを搭載。灯火類は全てLEDを採用。車両重量は、202kg。車体色は、3色(キャンディークロモスフィアレッド、グラファイトブラック、マットベータシルバーメタリック)。
2021年1月28日にマイナーチェンジ。
シートカウルとリアフェンダーの形状を変更。フロントの倒立フォークに、ショーワのビッグピストン(SSF-BP)を採用。小回りやUターンを行いやすくするために、ハンドルバーの角度を増やした。メーターは、文字サイズを拡大しバックライトの照射角度を変更し、視認性を高めた。別売りの純正アクセサリーにUSBタイプCの充電ソケットを新たに設定。車体色は、3色(マットバリスティックブラックメタリック、キャンディークロモスフィアレッド、マットジーンズブルーメタリック)。フロントフェンダーを燃料タンクと同色にした。
CB650Rの2021年1月28日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
2023年2月16日にマイナーチェンジ。型式は、8BL-RH03
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、型式が「8BL-RH03」に変更。車体色は、2色(マットバリスティックブラックメタリック、マットジーンズブルーメタリック)。「マットジーンズブルーメタリック」は、フロントフェンダー、シュラウド、リアサスペンションスプリング、リアフェンダーステーの配色を変更し、より上質感を追求。「マットバリスティックブラックメタリック」では、ハンドルパイプ、シュラウド、フロントフォークアウターチューブ、前後ホイール、シリンダーヘッドカバー及びクランクケースカバーなどをブラックに変更し、精悍な印象を際立たせた。
CB650Rの2023年2月16日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
2024年4月25日にマイナーチェンジ。型式は、8BL-RH17
CB650Rのヘッドライト、シュラウド、リアカウル、テールランプ等のデザインを一新。豊富な情報を見やすく表示する5インチフルカラーTFTメーターを新たに採用。車両とスマートフォンを連携させられるHonda RoadSyncを標準装備。車体色は、1色(マットバリスティックブラックメタリック)。
CB650Rの「型式8BL-RH03」と「型式8BL-RH17」の違いを比較は、こちら。
2024年6月13日に「CB650R E-Clutch」をタイプ追加。
Honda E-Clutch搭載仕様をタイプ設定。クラッチコントロールを自動制御することで、ライダーの手動によるクラッチレバー操作を不要とした、「Honda E-Clutch(ホンダ イークラッチ)」を搭載する。車体色は、2色(パールディープマッドグレー、マットバリスティックブラックメタリック)。
CB650RとCB650R E-Clutchの違いの比較は、こちら。
ここでは、
2018年9月1日発売のカワサキ Z900(型式 2BL-ZR900B)と
2019年3月15日発売のホンダ CB650R(型式 2BL-RH03)
の違いを比較しました。
Z900とCB650Rのスペック表の違い
※数字が大きい方がこの色
タイプグレード名 | Z900 | CB650R |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 | 新登場 |
型式 | 2BL-ZR900B | 2BL-RH03 |
発売日 | 2018年9月1日 | 2019年3月15日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2065 | 2130 |
全幅 (mm) | 825 | 780 |
全高 (mm) | 1065 | 1075 |
ホイールベース (mm) | 1450 | 1450 |
最低地上高(mm) | 130 | 150 |
シート高 (mm) | 795 | 810 |
車両重量 (kg) | 210 | 202 |
最小回転半径(m) | 2.9 | 2.8 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 25 | 31.5 |
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) | 18.5 | 21.3 |
原動機型式 | ZR900BE | RH03E |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 4 | 4 |
シリンダ配列 | 並列(直列) | 並列(直列) |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 948 | 649 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | 4 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 73.4 | 67 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 56 | 46 |
圧縮比(:1) | 11.8 | 11.6 |
最高出力(kW) | 92 | 70 |
最高出力(PS) | 125 | 95 |
最高出力回転数(rpm) | 9500 | 12000 |
最大トルク(N・m) | 98 | 64 |
最大トルク(kgf・m) | 10 | 6.5 |
最大トルク回転数(rpm) | 7700 | 8500 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
燃料供給装置形式 | - | PGM-FI |
燃料タンク容量 (L) | 17 | 15 |
燃料タンク・リザーブ容量 (L) | - | 3.2 |
燃料(種類) | ハイオクガソリン | レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 425 | 472.5 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CR9EIA-9 | IMR9E-9HES |
点火プラグ必要本数・合計 | 4 | 4 |
搭載バッテリー・型式 | FTX9-BS | YTZ10S |
バッテリー容量 | 12V-8Ah | 12V 8.6Ah |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 4 | 3 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 3.2 | 2.3 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 3.6 | 2.6 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 10W-30 |
ドレンボルト呼び径(mm) | 12 | 12 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・6段変速 | リターン式・6段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト | フットシフト |
1次減速比 | 1.627 | 1.69 |
2次減速比 | 2.933 | 2.8 |
変速比 | 1速 2.691/2速 2.059/3速 1.649/4速 1.409/5速 1.222/6速 1.034 | 1速 3.071/2速 2.351/3速 1.888/4速 1.559/5速 1.370/6速 1.213 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 15 | 15 |
スプロケット歯数・後 | 44 | 42 |
チェーンサイズ | 525 | 525 |
標準チェーンリンク数 | 114 | 118 |
フレーム型式 | トレリスフレーム | ダイヤモンド |
キャスター角 | 24.5° | 25°30 |
トレール量 (mm) | 103 | 101 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 倒立フォーク | 倒立フォーク |
フロントフォーク径(φ) | 41 | - |
フロントホイールトラベル(mm) | 120 | - |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 1 | 1 |
リアホイールトラベル(mm) | 140 | - |
タイヤ(前) | 120/70ZR17 | 120/70ZR17 |
タイヤ(前)構造名 | ラジアル | ラジアル |
タイヤ(前)荷重指数 | 58 | 58 |
タイヤ(前)速度記号 | (W) | (W) |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 180/55ZR17 | 180/55ZR17 |
タイヤ(後)構造名 | ラジアル | ラジアル |
タイヤ(後)荷重指数 | 73 | 73 |
タイヤ(後)速度記号 | (W) | (W) |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | MT |
ホイールリム幅(前) | 3.5 | 2.9 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 5.5 | - |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 2.5 | - |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.9 | - |
ヘッドライト定格(Hi) | 55W | LED |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H7 | - |
ヘッドライト定格(Lo) | 55W | - |
ヘッドライトタイプ(Lo) | H7 | - |
テールライトタイプ | LED | LED |
スピードメーター表示形式 | デジタル | デジタル |
メーター表示 |
ギアポジション 有 燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
ギアポジション 有 燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
車両装備 |
ハザードランプ 有 アンチロックブレーキ(ABS) 有 スリッパークラッチ 有 ETC 有 |
ハザードランプ 有 アンチロックブレーキ(ABS) 有 トラクションコントロール 有 スリッパークラッチ 有 緊急制動表示灯 有 |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
950,400円(本体価格880,000円、消費税70,400円) メタリックフラットスパークブラック×メタリックスパークブラック(BK1)、 メタリックムーンダストグレー×エボニー(GY1) |
961,200円(消費税抜き本体価格 890,000円) キャンディークロモスフィアレッド、 グラファイトブラック、 マットベータシルバーメタリック |
販売計画台数(国内・年間) | 500台 | - |
Z900とCB650Rの違いを比較
Z900とCB650Rは、ほとんど同じ価格だね。
Z900にはトラコンないけど。
Z900乗りがCB650Rに乗るとウインカー出すときにクラクション鳴らしてしまう。
Z900よりCB650Rの方が軽いし、曲がりやすいし、ニーグリップしやすいから乗りやすいよ。
Z900は、見た目が本当にカッコいい。
CB650Rの方がシートが柔らかいからお尻は楽だよ。
Z900は、ハイオク。
CB650Rは、レギュラー。
俺は、Z900のテールランプがZなのが好き。
Z900とCB650Rの買取相場
これをやるとバイクが高く売れる
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。