バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

KLX230の型式「2BK-LX230A」と「8BK-LX232A」の違いを比較

 

カワサキ KLX230の歴史

2019年10月15日に「KLX230」が新登場。型式は、2BK-LX230A
日本向けモデルのKLX230が登場。ツーリングプラスオフ走行も楽しむ程度のライトオフユーザー向けのモデル。空冷4ストローク、232cm3、単気筒エンジンを、ペリメターフレームに搭載。フロント21インチ、リヤ18インチのホイールを装備、セルフスターター、6速ミッション、前後ディスクブレーキ、60W/55W光量のヘッドライトなどを採用。デジタルメーターには、エンジン回転数はなかったが、燃料計、時計は表示した。標準装備されたABSは、オンロード、オフロード、どちらの路面でも制御できる「デュアルパーパスABS」。車体色は、2色(ライムグリーン、エボニー)の設定。
2024年11月27日に「KLX230」をマイナーチェンジ。型式は、8BK-LX232A
主な変更点は、平成32年(令和2年)排ガス規制への適合し、型式が「8BK-LX232A」に変更。キャスター角/トレール量の変更によるハンドリングの軽快性向上、前後サスのホイールトラベル量のアップ(前:220mm→240mm/後:223mm→250mm)、ABSキャンセルスイッチの装備、LEDヘッドライトの採用などが変更された。
車体色は、1色(ライムグリーン)の設定。

 

 

ここでは、上の黄色の部分
2019年10月15日発売のカワサキ KLX230(型式 2BK-LX230A)と
2024年11月27日発売のカワサキ KLX230(型式 8BK-LX232A)
の違いを比較しました。

 

 

KLX230の型式「2BK-LX230A」と「8BK-LX232A」のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 KLX230 KLX230
モデルチェンジ区分 新登場 マイナーチェンジ
型式 2BK-LX230A 8BK-LX232A
発売日 2019年10月15日 2024年11月27日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2105 2090
全幅 (mm) 835 845
全高 (mm) 1165 1170
ホイールベース (mm) 1380 1370
最低地上高(mm) 265 265
シート高 (mm) 885 880
車両重量 (kg) 134 133
最小回転半径(m) - 2.1
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 38 45.5
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 33.4 34.7
原動機型式 LX230AE LX230AE
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 232 232
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 67 67
行程(ピストンストローク)(mm) 66 66
圧縮比(:1) 9.4 9.4
最高出力(kW) 14 13
最高出力(PS) 19 18
最高出力回転数(rpm) 7600 8000
最大トルク(N・m) 19 19
最大トルク(kgf・m) 1.9 1.9
最大トルク回転数(rpm) 6100 6400
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 7.4 7.6
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 281.2 345.8
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 LMAR9G -
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 YTX7A-BS YTX7A-BS
バッテリー容量 12V-6.0Ah 12V-6Ah(10HR)
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.3 1.3
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 1 1
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 1.1 1.1
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト フットシフト
1次減速比 2.87 2.87
2次減速比 3.214 3.214
変速比 1速 3.000/2速 2.066/3速 1.555/4速 1.260/5速 1.040/6速 0.851 1速 3.000/2速 2.066/3速 1.555/4速 1.260/5速 1.040/6速 0.851
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 14 14
スプロケット歯数・後 45 45
チェーンサイズ 520 520
標準チェーンリンク数 108 108
フレーム型式 セミダブルクレードル(ペリメター) セミダブルクレードル(ペリメター)
キャスター角 27.5° 25.2°
トレール量 (mm) 116 101
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク 正立フォーク
フロントフォーク径(φ) 37 37
フロントホイールトラベル(mm) 220 240
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1 1
リアホイールトラベル(mm) 223 250
タイヤ(前) 2.75-21 2.75-21
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 45 45
タイヤ(前)速度記号 P P
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 4.10-18 4.10-18
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 59 59
タイヤ(後)速度記号 P P
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 1.6 1.6
ホイールリム幅(後) 1.85 1.85
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1.5 1.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2 2
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55 W LED
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 -
テールライトタイプ - LED
スピードメーター表示形式 デジタル デジタル
メーター表示 燃料計 有
時計 有
ツイントリップ 有
燃料計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 アンチロックブレーキ(ABS) 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
Bluetooth 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 486,000円(本体価格450,000円、消費税36,000円)
ライムグリーン、
エボニー
594,000円(本体価格540,000円、消費税54,000円)
ライムグリーン
販売計画台数(国内・年間) - -
生産国 インドネシア インドネシア

KLX230の型式「2BK-LX230A」と「8BK-LX232A」の違いを比較

 

KLX230の型式「2BK-LX230A」と「8BK-LX232A」の違いを比較

 

 

KLX230の2024年11月27日のマイナーチェンジの主な変更点

 

@フューエルインジェクションのセッティングを変更し、低中回転域のパフォーマンスを向上。

 

Aキャスター角/トレール量の変更により、ハンドリングの軽快性を向上。

 

Bリヤサブフレームの形状や位置を見直すことでシートの肉厚や足つき性を改善。

 

C前後のサスペンションのホイールトラベル量を増大(F:220→240o、R:223→250o)。

 

Dオフロード専用モデルKLX230Rと同様のアルミスイングアーム。

 

Eブラック仕上げの前後アルミリム。

 

FABSキャンセルスイッチの装備。

 

GLEDヘッドライトの採用。HBluetooth通信機能搭載の液晶ディスプレイインストゥルメント。

 

KLX230の買取価格の相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。