バンディット400Vとバンディット400VZの違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

バンディット400Vとバンディット400VZの違いを比較

 

スズキ バンディット400の歴史

1989年6月に「バンディット400」が新登場。型式は、GK75A
フロントフォークアウターが濃い茶色。ブラックとレッドのみホイールが白。燃料コックは、「ON」,「RES」,「PRI」の3ポジション。燃料計は、装備されてないセパレートハンドル仕様車。車両重量は、188kg。車体色は、3色(ブラック、マーブルピュアーレッド、プロシアブルーメタリック×トラディショナルシルバーメタリック)。
1990年6月に「バンディット400」をマイナーチェンジ。
パイプハンドル仕様車(アップポジションのバーハンドル)が追加された。車体色は、1色(ブラック)。ホイールが金色。フロントフォークアウターが銀色。
1991年6月に「バンディット400V」をタイプ追加。
可変バルブタイミング機構を備えたVCエンジン搭載モデルが加わった。セパレートハンドル仕様車。エンジンヘッドカバー、前後ブレーキディスク内側が赤色。ホイール・フロントフォークアウターが黒。車体色は、2色(パールノベルティブラック、キャンディアンタレスレッド×ブラウン)。
バンディット400とバンディット400Vの違いの比較は、こちら。
1992年10月に「バンディット400V」にマイナーチェンジ。
可変バルブタイミング機構を備えたVCエンジン搭載モデルの最高出力は、この年からメーカ自主規制値変更に伴い59psから53psへダウン。(まずVCのみ・Limitedは除く)。コンチネンタルハンドル仕様は、パイプハンドル仕様(GSF400NK)よりハンドルの高さが低くなった。ホイールが銀色。ヘッドライト常時点灯化によりOFFスイッチがなくなった。ヘッドライト内部のポジションバルブがなくなった。車体色は、3色(ブラック、パールノベルティブラック×ブライトシルバーメタリック、キャンディアンタレスレッド×ブラウン)。全車ともホイールは黒色。
1992年11月に「バンディット400」をマイナーチェンジ。
400ccクラスにおけるエンジン出力の自主規制値が、これまでの59psから53psにおさえられたことにより、バンディット400も53sとなった。(Limitedを除く非VCモデル)。コンチネンタルハンドル仕様は、パイプハン仕様(GSF400NK)よりハンドルの高さが低くなった。ホイールが銀色。ヘッドライト常時点灯化によりOFFスイッチがなくなった。ヘッドライト内部のポジションバルブがなくなった。車体色は、セパレートハンドル仕様車は、3色(ブラック、ルージュレッド、トライアルグリーンメタリック)。コンチネンタルハンドル仕様は、2色(ブラック、キャンディスターリットブルーメタリック)。
1993年11月に「バンディット400V」をマイナーチェンジ。
メーターパネルが黒地。セパレートハンドル仕様車。車体色は、2色(パールノベルティブラック×ブラック、キャンディアンタレスレッド×ブラック)。フレームはボディと別色塗装(黒はボディとフレームの色味が異なっている)。全車ともホイールは黒色。
1995年2月に「バンディット400」と「バンディット400V」をフルモデルチェンジ。型式は、GK7AA
初のフルモデルチェンジ。「バンディット400」と「バンディット400V」の共通の変更点は、ラジアルタイヤを採用。スイングアームはアルミ製の新作。全車セパレートハンドルになった。燃料コックは「ON」と「RES」の2ポジションになった。アナログ式燃料計が装備された。タンクにステッカーで「SUZUKI」。「バンディット400V」の外見上の特徴は、エンジンヘッドカバー、前後ブレーキディスク内側が赤色。車体色は、バンディット400が4色(パールノベルティブラック、マーブルイタリアンレッド、ディープパープルメタリック、キャンディーアカデミーマルーン)。バンディット400Vが3色(パールノベルティブラック、マーブルイタリアンレッド、ディープパープルメタリック)。
バンディット400の「GK75A」と「GK7AA」の違いの比較は、こちら。

1996年2月に「バンディット400V」をカラーチェンジ。
ハンドルはセパレートタイプ。車体色は、3色(パールノベルティブラック、キャンディアンタレスレッド、マーブルイタリアンレッド)。VC無しの「バンディット400」がラインナップから消えた。
1997年2月に「バンディット400V」をマイナーチェンジ。また「バンディット400VZ」をタイプ追加。
マイナーチェンジでは、タンクに「Bandit」の樹脂製エンブレム。サイドカバーの銀色部分がメッキに。ハンドルスイッチ部のデザインが丸みをおびてたものに。クラッチを握らないとスターターが作動しなくなった。ハンドルはセパレートタイプ。車体色は、3色(パールノベルティブラック、フラッシュシルバーメタリック、マーブルイタリアンレッド)。
「バンディット400VZ」は、専用のビキニカウル(メーターバイザー)を装備したバリエーションを追加。可変バルブタイミング機構付きのVCエンジンを搭載。ゴールドチェーンを装備。ハンドルはセパレートタイプ。車体色は、4色(パールノベルティブラック、フラッシュシルバーメタリック、マーブルイタリアンレッド、マーブルアステカオレンジ×パールノベルティブラック)。
2000年に生産終了。

 

 

ここでは、上の黄色の部分
1997年2月発売のスズキ バンディット400V(型式 GK7AA)と
1997年2月発売のスズキ バンディット400VZ(型式 GK7AA)
の違いを比較しました。

 

 

バンディット400Vとバンディット400VZのスペック表の違いを比較

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 バンディット400V バンディット400VZ
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ タイプ追加
型式 GK7AA GK7AA
発売日 1997年2月 1997年2月
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2050 2050
全幅 (mm) 720 720
全高 (mm) 1055 1115
ホイールベース (mm) 1410 1410
最低地上高(mm) 140 140
乾燥重量 (kg) 167 168
車両重量 (kg) 191 192
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 36.5 36.5
原動機型式 K716 K716
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 4 4
シリンダ配列 並列(直列) 並列(直列)
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 398 398
カム・バルブ駆動方式 DOHC DOHC
気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 56 56
行程(ピストンストローク)(mm) 40.4 40.4
圧縮比(:1) 11.8 11.8
最高出力(PS) 53 53
最高出力回転数(rpm) 11000 11000
最大トルク(kgf・m) 3.8 3.8
最大トルク回転数(rpm) 9500 9500
燃料供給方式 キャブレター キャブレター
燃料タンク容量 (L) 15 15
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 547.5 547.5
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR7EK CR7EK
点火プラグ必要本数・合計 4 4
搭載バッテリー・型式 YTX7A-BS YTX7A-BS
バッテリー容量 12V-6Ah 12V-6Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.2 3.2
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト フットシフト
1次減速比 1.954 1.954
2次減速比 3.142 3.142
変速比 1速 3.362/2速 2.306/3速 1.750/4速 1.437/5速 1.250/6速 1.136 1速 3.362/2速 2.306/3速 1.750/4速 1.437/5速 1.250/6速 1.136
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 14 14
スプロケット歯数・後 44 44
チェーンサイズ 525 525
標準チェーンリンク数 112 112
フレーム型式 ダイヤモンド ダイヤモンド
キャスター角 26°30 26°30
トレール量 (mm) 103 103
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1 1
タイヤ(前) 110/70R17 110/70R17
タイヤ(前)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 54 54
タイヤ(前)速度記号 H H
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 150/60R17 150/60R17
タイヤ(後)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 66 66
タイヤ(後)速度記号 H H
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 3 3
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 4 4
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H4
テールライト定格(制動/尾灯) 21W/5W 21W/5W
スピードメーター表示形式 アナログ アナログ
メーター表示 燃料計 有
エンジン回転計 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
車両装備 可変バルブ機構 有
可変バルブ機構 有

 

バンディット400Vとバンディット400VZの違いを比較

 

バンディット400Vとバンディット400VZの違いを比較

 

 

1989年6月に「バンディット400」が新登場。鋼管丸パイプを強調したダイヤモンド構造の特徴的なフレームに、レーサーレプリカGSX-R250/400由来の4ストローク水冷4気筒エンジンを搭載したスポーツネイキッド。1990年11月に派生モデルのロケットカウルを装備した「バンディット4000LTD」がタイプ追加され、1991年6月には、VCエンジンを搭載した「バンディット400V」がタイプ追加された。1993年3月には「バンディット4000LTD」にもVCエンジンを搭載した「バンディット4000LTD V」も発売された。1997年2月には、ビキニカウルをハンドルマウントした「バンディット400VZ」が設定され、それを最後に新しい排出ガス規制に対応せずにモデルライフが終了した。

 

 

簡単に言えばバンディット400VZは、バンディット400Vの風防付き版だよ。

 

 

バイザーを購入しようと思ってるけど、VZの純正の物とブラストバリアーでは、どっちが効果が高いの?

 

 

俺は、バンディット400VZに乗ってるけど、純正のカウルは、街乗りならほとんど効果ない。飾りみたいなもの。高速でタンクを抱えるような姿勢で少し効果がある気がする程度。ブラストバリアーの方がいいと思う。見た目でも風防の大きさが全然違うし。

 

 

デザインは、バンディット400VZの純正カウルの方がスッキリしてていいね。

 

 

俺は、ブラストバリアーを付けてるけど明らかに効果があった。これを付けてから高速での巡航速度が上がったし、ロンツーでの疲れもかなり減った。ただし、2005年6月時点でデイトナから出てるやつは、2サイズあるから大きい方を買うこと。

 

 

俺は、ブラストバリアーは、脱着が割と楽だからツーリング行く前の日に他の整備を兼ねて装着してる。

 

 

無印のVとVZの差は、ビキニカウル。さらに細かく言いうと250VZ/400VZだけの標準装備のチェーンが違ったり、専用車体色の設定がある。

 

 

VZのカウルは見た感じだと少し小さいね。個人的にはもうちょっと大きい方が好き。

 

 

俺は、VにVZのカウルつけてる。

 

バンディット400Vとバンディット400VZの買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。