バイクを高く売るためにやるべきこと
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
250TRとCB223Sの違いを比較
カワサキ 250TRの歴史
2002年2月1日に250TRが発売。型式は、BA-BJ250F
1970年発売の2ストオフロードモデル250TRの名前を継いだ2代目が発売。先代はデュアルパーパスタイプで2代目はストリート系のオンロードバイク。エンジンは、249cc空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒で同系エンジンを搭載するエストレヤと兄弟車。フロント19インチ、リア18インチの大径ホイール、キャラメルブロックパターンのタイヤ、7Lの燃料タンク、ブリッジ付のワイドハンドルバーなどを採用。乾燥重量は134kg。車体色は、3色(ライムグリーン、ポーラホワイト、キャンディパーシモンレッド)。
2003年2月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(メタリックゴールドスパークタイプ2、ライムグリーン、ポーラホワイト)。
2003年11月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(エボニー、ライムグリーン、ポーラホワイト)。
2004年12月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(ライムグリーン、メタリックノクターンブルー、ポーラホワイト)。ポーラホワイトは、シート色がブラウンとブラックから選択できた。
2005年12月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(ポーラホワイト、エボニー、パッションレッド)。
2007年2月14日に250TRをマイナーチェンジ。型式は、JBK-BJ250F
燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用。環境対応と始動性が向上。最大トルクが19Nmへアップ。ハンドルバーの左右幅を30mm短縮させて乗りやすくなった。車体色は、3色(ライムグリーン、キャンディプラズマブルー、ポーラホワイト)。
250TRのキャブとFIの違いの比較は、こちら。
2007年12月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(ポーラホワイト、エボニー、メタリックコメットブルー×ポーラホワイト)。
2009年7月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、2色(エボニー、アトミックシルバー)。
2010年7月1日に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、2色(ポーラホワイト、キャンディライムグリーン)。
2011年7月1日に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、2色(パールソーラーイエロー、ポーラホワイト)。
2012年7月15日に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、2色(キャンディゴールドスパーク、エボニー)。
2013年モデルをもって生産終了。
ホンダ CB223Sの歴史
2008年04月11日に「CB223S」が新登場。型式は、JBK-MC40
CBシリーズのレトロ系ネイキッドモデル。実質的にはFTR223をベースにした姉妹車でホイールなど共通部品。本来はSL230用に開発されたMD33E型空冷4ストローク2バルブSOHC単気筒エンジンを搭載。フレーム剛性・サスペンションセッティング・オンロード用タイヤ装着など本モデル向けに設計変更も実施。フラット形状のシートや、セミアップハンドルの採用でゆとりあるライディングポジション。車両重量は、135kg。車体色は、ストライプタイプが3色(クラシカルホワイト、グラファイトブラック、キャンディータヒチアンブルー)とツートーンタイプが2色(キャンディールビジウムレッド、デジタルシルバーメタリック)を合わせた全5色。
CB223SとFTR223の違いの比較は、こちら。
2010年02月18日にカラーチェンジ。
シンプルなスタイルをより強調するソリッドタイプ2色と存在感を際立たせるストライプタイプ1色。ソリッドタイプは、新色のコルチナホワイトと、グラファイトブラックを採用。シートには燃料タンクにマッチしたカラーのパイピングを施した。グラファイトブラックは、前後ホイールとフロントサスペンションのボトムケースにブラック塗装を施した。ストライプタイプには、新色のキャンディーグレイスフルレッドを採用。燃料タンクにはシルバーのストライプが入り、シート表皮はグレーとブラックのツートーンに。
2016年に生産終了を公表。
ここでは、
2007年2月14日発売のカワサキ 250TR(型式 JBK-BJ250F)と
2008年4月11日発売のホンダ CB223S(型式 JBK-MC40)
の違いを比較しました。
※数字が大きい方がこの色
車種名 | 250TR | CB223S |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | マイナーチェンジ | 新登場 |
発売日 | 2007年2月14日 | 2008年4月11日 |
型式 | JBK-BJ250F | JBK-MC40 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2100 | 2100 |
全幅 (mm) | 870 | 780 |
全高 (mm) | 1095 | 1110 |
軸間距離 (mm) | 1420 | 1395 |
最低地上高 (mm) | 165 | 175 |
シート高 (mm) | 775 | 780 |
乾燥重量 (kg) | 136 | - |
車両重量 (kg) | - | 135 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 空冷 | 空冷 |
排気量 (cc) | 249 | 223 |
4スト・カム駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
4スト・気筒あたりバルブ数 | 2 | - |
内径(シリンダーボア)(mm) | 66 | 65.5 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 73 | 66.2 |
圧縮比(:1) | 9 | 9 |
最高出力(kW) | 14 | 12 |
最高出力(PS) | 19 | 16 |
最高出力回転数(rpm) | 7500 | 7000 |
最大トルク(N・m) | 19 | 18 |
最大トルク(kgf・m) | 1.9 | 1.8 |
最大トルク回転数(rpm) | 6000 | 5500 |
燃料タンク容量 (L) | 6.6 | 11 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | キャブレター |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | - | C.D.I.式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | DR8EA | DPR8EA-9 |
搭載バッテリー・型式 | YTX7L-BS | YTZ7S |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 2 | 1.2 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 | リターン式・5段変速 |
1次減速比 | 3.363 | 3.09 |
2次減速比 | 2.533 | 3.23 |
変速比 | 1速 2.6360/2速 1.7330/3速 1.3000/4速 1.0500/5速 0.8330 | 1速 2.7690/2速 1.7220/3速 1.2630/4速 0.9600/5速 0.8140 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 15 | 13 |
スプロケット歯数・後 | 38 | 42 |
チェーンサイズ | 520 | 520 |
標準チェーンリンク数 | 104 | 110 |
フレーム型式 | - | セミダブルクレードル |
キャスター角 | - | 25.45 |
トレール量 (mm) | - | 84 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 41 | 41 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング |
タイヤ(前) | 90/90-19 | 110/90-18 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 52 | 61 |
タイヤ(前)速度記号 | P | H |
タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ | チューブタイヤ |
タイヤ(後) | 110/90-18 | 130/80-18 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 61 | 66 |
タイヤ(後)速度記号 | P | H |
タイヤ(後)タイプ | チューブタイヤ | チューブタイヤ |
ホイールリム幅(前) | 1.85 | 2.5 |
ホイールリム幅(後) | 2.15 | 3 |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
388,000円(本体価格369,524円、消費税18,476円) ライムグリーン、 キャンディプラズマブルー、 ポーラホワイト |
467,250円(消費税抜き本体価格 445,000円)ストライプタイプ(クラシカルホワイト、グラファイトブラック、キャンディータヒチアンブルー) 477,750円(消費税抜き本体価格 455,000円)ツートーンタイプ(キャンディールビジウムレッド、デジタルシルバーメタリック) |
販売計画台数(国内・年間) | 3,000台 | 3,000台 |
250TRとCB223Sの比較の口コミ
CB223Sは、FTR223の兄弟車だから、エストレヤと250TRみたいな感じだね。
エンジン共有の兄弟車としては、
ホンダがFTRとCB223。
カワサキがエストレヤと250TR。
スズキがST250とグラストラッカー。
ちなみにFTRとCB223は、キャブレター。他は、FI搭載してる。
CB223は、FTRとタンクとタイヤサイズとマフラー以外は、ほとんど一緒でメーカー小売価格がFTRより10万円も高い。
250TRは、FTRから生まれたCB223と逆でエストレアから派生してトラッカーになったモデル。
2008年6月時点で近所のバイク屋だとCB223Sが40万円でTR250が33万円だった。
250TRとCB223Sで悩んでる。250TRは、FIで始動性が良いけど、エンストしやすいらしいね。
CB223・FTR・XR230は、全部中身が同じだからやっつけ仕事感がある。俺だったら250TRを選ぶな。
●馬力とトルク
250TR 19ps/7500rpm | 19N・m/6000rpm
CB223S 16ps/7000rpm | 18N・m/5500rpm
●タンク容量
250TR 6.6L
CB223S 11L
●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)
250TR 41km/L
CB223S 41km/L
●航続距離(60km/h走行時)
250TR 6.6L × 41km/L =270.6km
CB223S 11L × 41km/L =451km
CB223Sと250TRが候補だったけど、CB223Sは、リヤサスとメーターがオーバルではないから見た目が不自然だった。250TRは、アップフェインダーが好みじゃなかったけど、ダウンに交換するつもりで250TRにした。
広い道路を走ることが多い人は、250TRの方がいいと思うよ。
250TRは、タンク容量がCB223Sより4.4リットルも少ない6.6リットルしかない。それに燃費もあまり良くないから航続距離が短いよ。
最低地上高
・CB223S 175mm
・250TR 165mm
俺は、250TRとCB223Sの両方試乗してみてけど、250TRの方が跨いだ時の取り回しの重さを感じた。CB223Sの方が軽快感がある。10kgぐらいしか違わないけど、このジャンルでは結構違ってくる。あと排気量の差も感じた250TRの方が少しパワーに余裕があった。試乗だけでは、Fiの不具合までわからなかったけど、アナログに弄って遊ぶつもりならCB223Sの方が楽しめると思う。まあ、100km/hまでと割り切ればどっちでもいいと思う。
250TRとCB223Sの中古車価格と買取相場
これをやるとバイクが高く売れる
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。