CRF250RとCRF250Xの違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

CRF250RとCRF250Xの違いを比較

 

ホンダ CRF250Rの歴史

2003年11月27日に「CRF250R」が新登場。型式は、ME10
モトクロス競技専用車。車体色は、エクストリームレッドの1色。
2004年8月27日にマイナーチェンジ。
エンジン各部の変更し、低回転域から高回転域までの幅広い動力性能を向上。オイルマネージメントを見直しフリクションロスを低減させレスポンスとドライバビリティーを向上。シフトフォークやシフトフォークシャフトなど細部の見直し操作性が向上。フロントフォークアクスルオフセットの変更と足回りの軽量化を図り、軽快な操縦性と安定性を向上。車体色は、エクストリームレッドの1色。
2005年11月25日にマイナーチェンジ。
デュアルマフラーを採用し、各部の熟成と併せ全域での出力アップと操縦安定性の大幅な向上を図った。2006年より施行されるFIM(国際モーターサイクリズム連盟)の排気管後方音規制に対応。シュラウドのグラフィックデザインを変更。車体色は、エクストリームレッドの1色。
2006年9月20日にマイナーチェンジ。
フロントブレーキに大幅に重量を増加させること無く制動時のフィーリングと性能を向上させる、新設計のリンク式マスターシリンダーを採用。エンジンは、シリンダーヘッドの吸気、排気ポートの形状やキャブレターなどの熟成、エキゾーストパイプの管長短縮などにより、出力特性が向上。ラジエーターと燃料タンク左右側面のシュラウドステッカーデザインを変更。車体色は、エクストリームレッドの1色。
2007年9月27日にマイナーチェンジ
「Honda プログレッシブ ステアリング ダンパー」を採用し、同時に前後サスペンションのセッティングを見直し、高次元での操縦安定性を実現。エンジンも各部の熟成を図り、低・中速と高速の伸び領域におけるドライバビリティーや耐久性を向上。車体色は、エクストリームレッドの1色。燃料タンク左右側面のシュラウドグラフィックにシルバーのストライプをあしらい、ゼッケンプレートのデザインを変更。
2008年10月14日にマイナーチェンジ。
エンジンと車体各部の熟成を図り、ドライバビリティーを向上。車体色は、エクストリームレッドの1色。また車体色にブラックカラーを採用した「CRF250R・ブラックエディション」を受注期間限定で発売。
2010年11月09日にCRF250Rをマイナーチェンジ。
MFJの新車両レギュレーションに合わせた新設計のマフラーを採用。内部構造の変更と容量アップで更なる静粛性を。ステアリングダンパーのシリンダーを大径化し、前後サスのセッティングを変更。車体色は、エクストリームレッドの1色。
2011年09月17日にマイナーチェンジ。
エンジン面でスロットルボディの小径化を図り、コネクティングチューブ、吸気ポート、排気ポート、エキゾーストバルブを形状変更。車体周りは、サスのチューニングやワイドフットペグの採用などが行われた。車体色は、エクストリームレッドの1色。

2012年10月02日にマイナーチェンジ。
フロントフォークのダンパー部のピストン径のアップ、バネレートの変更、新パターンのフロントタイヤの採用。車体色は、エクストリームレッドの1色。
2013年09月20日にフルモデルチェンジ。
新設計ピストンと燃焼室形状の採用、混合気の充填効率を高める吸気通路形状の最適化、低中速のパワー感とスロットルレスポンスを両立させる燃料噴射方式「デュアル・ステージ・フューエルインジェクション(1サイクル2度噴射制御)」の採用。ショートデュアルマフラーを採用。新型エキゾーストパイプも導入。第6世代の新設計アルミツインチューブフレームを採用。ヘッドパイプとメインパイプの結合部を下方に移動させ、ヘッドパイプまわりの剛性を最適化。リアクッション上部とメインパイプ、ピボットプレートを近づけて剛性を上げ、作動性を向上。リアフレーム上下パイプ間の角度を大きくし、各ガセット類の軽量化などが行われた。足周りは、新設計のスイングアームを採用。フロントフォークは従来モデルを熟成し新設計の車体に合わせてセッティング。スタイリングも進化させた。車体色は、エクストリームレッドの1色。
2014年09月19日にマイナーチェンジ。
フロントフォークにエアサスペンションを採用。左側のフォークに圧縮空気によるスプリング機構を、右側のフォークにはダンパー機構を備え、左右で機能を独立させたセパレート・ファンクション・フロントフォークとした。エンジンは、排気系とPGM-FIのセッティングを見直し、全回転域で優れたスロットルレスポンスを追求。路面状況に応じて、3種類のエンジン特性モードを手元で切り替えられるエンジンモードセレクトスイッチとインジケータを新たに採用。車体色は、エクストリームレッドの1色。
2015年09月18日にマイナーチェンジ。
エンジンの出力向上を目的に吸排気系部品の素材変更も含めて見直し。PGM-FIのセッティングを最適化するなどし、エンジンの高回転域での出力向上とドライバビリティーを向上。フロントサスは、フォークの内部構造の見直し、アウターチューブに空気弁を追加。車体色は、エクストリームレッドの1色。
2017年10月27日にフルモデルチェンジ。型式は、ME12
新設計のエンジンはDOHCに変更。ボア、ストロークの基本諸元の最適化、吸・排気ポートのストレート化に加え、2系統に独立した排気システムなどを採用し、エンジンの最高回転数と最高出力の向上。始動方式はキックスターター機構を廃止し、新たにセルフスターターと軽量コンパクトなリチウムイオンバッテリーを搭載あい、キックスタートの煩雑さをなくし、レース中の再始動におけるタイムロスの低減に寄与。メインフレームは剛性と柔軟性を高次元で両立させながら軽量化し、フューエルタンクを従来の樹脂製から、より軽量なチタン製へと変更。車体ディメンションの見直しなどで低重心化を図った。車体色は、エクストリームレッドの1色。
2018年09月10日に「CRF250R」をマイナーチェンジ。また準ニューモデルの「CRF250RX」を発売。
「CRF250R」は、エンジンのカムプロフィールや吸・排気レイアウトを見直し、高回転高出力化を図り、低・中速域でも力強く扱いやすい特性とした。より安定したスタートを実現するため、エンジンの回転上昇を瞬時に制御する3段階のレベルが選択可能なローンチコントロールシステムを採用。車体は、トップブリッジにハンドルホルダーの取り付け孔を前後2ヵ所配置し、ハンドルホルダーのハンドル受け部を偏心させ、4通りのハンドル位置が選択可能に。「CRF250RX」は、CRF250Rをベースに、エンジンの点火時期とサスペンションのセッティングを変更。燃料タンクは容量8.5Lの樹脂製とし、リアタイヤに18インチサイズを採用。軽量、高強度なアルミ鍛造のサイドスタンドを装備するなどエンデューロレースへの最適化を図った。車体色は、どちらもエクストリームレッドの1色。ホイールリムをブラックに変更。
2019年08月30日に「CRF250R」と「CRF250RX」をマイナーチェンジ。
シリンダーヘッド、ピストン、カムシャフトのエンジン主要部品とエキゾーストパイプを新設計、またエアフィルタを大型化し、高回転域の出力を向上と低回転域でのトルクが向上した。ギアレシオを最適化し、ギアポジションごとに最適な燃料噴射のセッティングを施し、より扱いやすく、力強い走行フィーリングを実現。車体は、フレームとスイングアームの剛性と前後サスペンションのセッティングを最適化し、優れたハンドリング性能を追求。車体色は、どちらもエクストリームレッドの1色。

 

 

ホンダ CRF250Xの歴史

2010年11月9日に「CRF250X」の国内仕様が新登場。型式は、ME11
「CRF250R」のエンデューロバージョン。海外市場で販売されていたが、2010年11月9日から日本国内仕様が発売。車体色は、エクストリームレッドの1色。
2011年9月17日に発売。
2012年モデルを発売。従来モデルから変更なし。車体色は、エクストリームレッドの1色。
2013年9月20日に発売。
2014年モデルを発売。従来モデルから変更なし。車体色は、エクストリームレッドの1色。

 

 

ここでは、
2010年11月09日発売のホンダ CRF250R(ME10)と
2010年11月09日発売のホンダ CRF250X(ME11)
の違いを比較しました。

 

 

CRF250RとCRF250Xのスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 CRF250R CRF250X
モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ 新登場
型式 ME10 ME11
発売日 2010年11月09日 2010年11月09日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2183 2174
全幅 (mm) 827 827
全高 (mm) 1273 1261
ホイールベース (mm) 1488 1481
最低地上高(mm) 325 346
シート高 (mm) 955 958
車両重量 (kg) 103.7 115
乗車定員(名) 1 1
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 249.4 249.4
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 76.8 78
行程(ピストンストローク)(mm) 53.8 52.2
圧縮比(:1) 13.2 12.9
燃料供給方式 フューエルインジェクション キャブレター
燃料タンク容量 (L) 6.3 7.3
エンジン始動方式 キックスターター式 セルフ・キック 併用式
点火プラグ標準搭載・型式 R0451B-8 IMR8C-9H
点火プラグ必要本数・合計 1 1
エンジンオイル容量※全容量 (L) - 0.85
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) - 0.66
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) - 0.69
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速 リターン式・5段変速
1次減速比 3.166 3.611
2次減速比 3.769 3.786
変速比 1速 2.357/2速 1.888/3速 1.554/4速 1.332/5速 1.136 1速 2.384/2速 1.750/3速 1.332/4速 1.041/5速 0.814
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 13 14
スプロケット歯数・後 49 53
チェーンサイズ 520 520
標準チェーンリンク数 116 116
フレーム型式 アルミツインチューブ アルミツインチューブ
キャスター角 27°12 27°54
トレール量 (mm) 117 118
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク 倒立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1 1
タイヤ(前) 80/100-21 80/100-21
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 51 51
タイヤ(前)速度記号 M M
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 100/90-19 100/100-18
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 57 59
タイヤ(後)速度記号 M M
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 1.6 1.6
ホイールリム幅(後) 1.85 2.15
メーカー小売価格 724,500円 699,300円

 

CRF250R(ME10)とCRF250X(ME11)の違いを比較
CRF250R(ME10)とCRF250X(ME11)の外観のサイドの比較のGIF動画

 

CRF250RとCRF250Xの比較の口コミ

 

 

CRF250Xは、モトクロッサー(競技用車輌)のCRF250Rをベースに、エンジンを大幅にデチューンして、発電機能を強化して、セルとバッテリー、ヘッドライトを装備し、エンデューロ競技向けに仕上げた輸出専用車輌だった。

 

 

CRF250Rは、モトクロッサー。
CRF250Xは、エンデュランサー。
モトクロスやモタードのレースをするならCRF250Rがおすすめ。

 

 

●CRF250R
「CRF250R」は、公道走行不可のクローズドコース向けの競技車両。土をもったりした人工的に作られた障害物のコースをジャンプしたり、周回したりするモトクロス競技で使われる。そのため扱いやすさに重きを置いたコンセプトで開発された。2010年10月発表のモデルからPGM-FIを装備。ミッションとエンジンは通常のバイクと違って4輪車同様独立式になっているのでエンジン・ミッションのオイル交換はそれぞれに必要。

 

●CRF250X
「CRF250X」は、「CRF250R」のエンデューロバージョンで海外市場で販売されたが、2010年11月9日に初めて日本国内仕様が受注限定車両として発売。エンデューロは、自然の地形を利用したコースを走るレース。

 

 

CRF250Rとの相違点(日本仕様)
  • ヘッドライトとテールライトを装備
  • セルスターターの搭載(キックも併用)
  • PGM-FI(燃料噴射装置)をキャブレター(FCR37mm径)に変更
  • ギア比の変更
  • リヤホイールのサイズを19インチから18インチに変更
  • 外装パーツの変更
  • 前後サスペンションのストローク量変更
  • サイドスタンドの装備
  • トリップメーターの装備
  • 燃料タンクの容量増加

 

 

CRF250Xは、以前は逆車扱いでナンバー登録できたけど、今は逆車も含めて基本的にできなくなってる。だから公道は、走れない。

 

 

2010年11月9日にCRF250Xが発売されて、CRF250Rがインジェクション化された。CRF250Rのキャブ車がいいならそれ以前のモデルを探すことになる。
あとCRF250XとCRF250Rは、キャブの口径が違う。CRF250Xは「FCR37」。CRF250Rは「FCR40」を使用してる。

 

CRF250RとCRF250Xの中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。