W400とCB400SSの違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

W400とCB400SSの違いを比較

 

カワサキ W400の歴史

2006年3月20日に「W400」が新登場。型式は、BC-EJ400A
W400は、W650の排気量縮小版。W650のエンジンをベースに、ボアは72mmのままストロークを49mmへ短くし、排気量を399ccとした。基本的な外観はW650を踏襲するが、前後のサスの設定を変更し、車高を落としシート形状を薄いものへ変更するなどしてシート高がW650より35mm低い。ハンドルは、外径22.2mmの一般的な「ミリバー」に変更され、W650に標準装備されていたセンタースタンドやキックスターターを省略し、左右スイッチボックスが専用のものでなくなるなどのコストダウンされた。乾燥重量は、193kg。車体色は、2色(エボニー、キャンディファイアレッド)の設定。
2006年12月にカラーチェンジして発売。
車体色は、新色2色(アトミックシルバー、キャンディライムグリーン)と継続色のエボニーをあわせた全3色の設定。
2007年4月に特別・限定仕様のファイアクラッカーレッド/ポーラホワイトのカラーを発売。
2008年2月にマイナーチェンジして発売。
クラシカルなデザインのハザードランプスイッチとパッシングスイッチを装備。車体色は、新色のキャンディプラズマブルーと継続色のエボニーをあわせた全2色の設定。
2008年4月に特別・限定仕様のクロームバージョン(クロームメッキ/ポーラホワイト)を発売。
フューエルタンクがポーラホワイトをベースにクロームメッキのグラフィックを配し、ヘッドライトボディにクロームメッキ処理。
2009年4月に特別・限定仕様のファイナルカラーを発売。
車体色は、「エボニー/ファイアクラッカーレッド」と「メタリックマジェスティックレッド/ポーラホワイト」のツートーンカラーを採用。これがW400の最終モデル。2008年9月の排出ガス規制強化により生産終了となった。

 

 

ホンダ CB400SSの歴史

2001年10月11日に新登場。型式は、BC-NC41
CBシリーズ400ccのネイキッドモデル。1998年発売のNC38型CL400をベースに開発。このためセミダブルクレードル型フレーム・前輪テレスコピック、後輪スイングアームのサスペンション・NC38E型空冷4ストロークSOHC4バルブ単気筒エンジンなど基本構成部品の多くが共通する姉妹車。単気筒エンジンの心地よい鼓動感と伝統を感じさせるベーシックなデザインで軽量化による扱いやすさをコンセプトに開発されたロードスポートモデル。車両重量は、153kg。車体色は、ソリッドタイプ2色(パッションレッド、プラズマイエロー)と、ストライプタイプ1色(パールアトランティスブルー)の全3色。
2002年10月22日にカラーチェンジ。
2003年12月25日にマイナーチェンジ。
キック式に加え、新たにセルフ式スターターを装備。キックアーム、ブレーキペダル、チェンジペダルは、バフ加工後にメッキ処理を施し、燃料タンク両側側面に立体エンブレムを採用。メーター文字盤の色調も青から黒に変更。Honda独自の盗難抑止機構H・I・S・Sも新たに搭載。
2005年9月30日にカラーチェンジ。
燃料タンクの上部にパールコーラルリーフブルーを、下部にクラシカルホワイトのカラーリングを配し、タンク左右に「Hondaウイングマーク」をデザインしたツートーンタイプを追加。
2006年11月24日にカラーチェンジ。
2007年10月25日にカラーチェンジ。
2007年11月8日に特別・限定仕様を発売。
専用カラーのキャンディールビジウムレッド×グラファイトブラックを採用した「ホンダ CB400SS Special Edition」を受注期間限定で発売。
着座部はブラック、サイド部をブラウンとしたツートーンシートやクロームメッキのグリップエンドを採用し、高級感を演出。サイドカバーにはCB400SSスペシャルエディション専用のマーク、燃料タンクに立体の軟質ウイングマークが付く。
2008年9月に生産終了。
自動車排出ガス規制強化に対応せず2008年9月に生産終了。

 

 

ここでは、
2006年3月発売のカワサキ W400(型式 BC-EJ400A)と
2006年11月24日発売のホンダ CB400SS(型式 BC-NC41)
の違いを比較しました。

 

 

W400とCB400SSのスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

車種名 W400 CB400SS
モデルチェンジ区分 新登場 カラーチェンジ
発売日 2006年3月 2006年11月24日
型式 BC-EJ400A BC-NC41
全長 (mm) 2175 2165
全幅 (mm) 855 780
全高 (mm) 1115 1125
軸間距離 (mm) 1460 1405
最低地上高 (mm) 125 160
シート高 (mm) 765 790
乾燥重量 (kg) 193 145
車両重量 (kg) - 159
乗車定員(名) - 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 2 1
シリンダ配列 並列(直列) 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 399 397
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 72 85
行程(ピストンストローク)(mm) 49 70
圧縮比(:1) 8.5 8.8
最高出力(kW) 21 21
最高出力(PS) 29 29
最高出力回転数(rpm) 7500 7000
最大トルク(N・m) 29 31
最大トルク(kgf・m) 3 3.2
最大トルク回転数(rpm) 6000 5500
燃料タンク容量 (L) 14 11
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
燃料供給方式 キャブレター キャブレター
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフ・キック 併用式
点火装置 フルトランジスタ式 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 CPR8EA-9 DPR8Z
点火プラグ必要本数・合計 2 1
搭載バッテリー・型式 YTX9-BS YTZ7S
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3 2.2
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速 リターン式・5段変速
1次減速比 2.095 2.826
2次減速比 2.8 2.333
変速比 1速 2.7330/2速 1.9470/3速 1.4340/4速 1.1530/5速 0.9680 1速 2.6150/2速 1.7890/3速 1.3500/4速 1.0760/5速 0.9250
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 15 15
スプロケット歯数・後 42 35
チェーンサイズ 525 520
標準チェーンリンク数 106 104
フレーム型式 ダブルクレードル セミダブルクレードル
キャスター角 27° 28°
トレール量 (mm) 105 128
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 35 39
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
タイヤ(前) 100/90-19 100/90-19
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 57 57
タイヤ(前)速度記号 H S
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 130/80-18 110/90-18
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 66 61
タイヤ(後)速度記号 H S
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 2.15 2.15
ホイールリム幅(後) 2.75 3
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H4
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 628,950円(消費税込み本体価格)
エボニー、
キャンディファイアレッド
493,500円(消費税抜き本体価格 470,000円)グラファイトブラック(スタンダードタイプ)
504,000円(消費税抜き本体価格 480,000円)キャンディーグローリーレッド/クラシカルホワイト(ツートーンタイプ)、パールコーラルリーフブルー/クラシカルホワイト(ツートーンタイプ)
販売計画台数(国内・年間) - 1,500台

 

W400とCB400SSの違いを比較

 

W400とCB400SSの比較の口コミ

 

 

W400とCB400SSは、出力は同じぐらいで大きさと重さは、W400の方がでかいね。

 

 

W400は、キック無いけど、2気筒なのが魅力だね。

 

 

マルチとシングルは、乗り心地がかなり違うから試乗した方がいいよ。俺は、SR400とCB400SSとW400を試乗してCB400SSを買った。

 

CB400SSは、軽くて力強い。
●最高出力最大トルク乾燥重量
SR400   20kW(27PS)/7,000rpm29N・m(3.0kgf・m)/6,500rpm152kg
CB400SS  21kW(29PS)/7,000rpm31N・m(3.2kgf・m)/5,500rpm145kg
W400   21kW(29PS)/7,500rpm29N・m(3.0kgf・m)/6,000rpm193kg
W650   35kW(48PS)/6,500rpm54N・m(5.5kgf・m)/5,000rpm195kg

 

 

足つきは、W400の方がいい。でもW400は、凄く重い。だからW400の方が立ちゴケするリスクは高いと思う。

 

 

俺は、W400のスタイルは、好きだけど価格と重さを考えるとCB400SSの方がいいかな。

 

 

W400の値段が高いのは、2気筒だし、カバー系にバフクリアしてあったり、ミッション前がベベルギア駆動だったり、オリジナルパーツが多かったりするから。

 

 

街乗りメインならすり抜けしやすいしCB400SSかな。

 

 

W400とCB400SSで悩んでる。燃費の良さ、HONDAの信頼性、値段の安さでCB400SSにしようと思ってるけど、W400は、カッコイイな。

 

 

W400の方が乾燥重量が48kgも重い。

 

 

CB400SS乗りだけど、駐車場にとまってたW400見た。CB400SSとはまた違う渋い感じでカッコ良かった。

 

 

同じ29psでもW400は、193kgもあるから走りが悪い。CB400SSは、159kgだから取り回しも楽でハンドリングも痛快。

 

 

タンデムするならW400の方が安定するしいいよ。

 

 

W650は、いいと思うけどW400は重い割にパワーがないし、かといってトルクがあるわけではない。見た目は、カッコイイけど。一方CB400SSは、トルクがあるし、軽いから100km/h位までの加速も悪くない。カワサキよりホンダの方が安心だし。

 

 

CB400SSからW400に乗り換えたけど、CB400SSは、400にしてはコンパクトで軽くて乗りやすいし愛着が湧くね。自分の体の一部になる感覚。W400に乗ってた時には、なかった感覚。

 

 

CB400SSは、加速がいいね。W400は、重いから最初もたつく。

 

 

CB400SSとW400で迷ってて、どっちも試乗した。W400の方は、発進時に一瞬重いかなって感じだけど、走り出したら気にならないからW400にした。やっぱりカッコイイバイクに乗りたかった。

 

 

個人的な意見だけど、W400は、車体に対してエンジンが小さく見えるし、隙間が多い印象。見た目では、CB400SSの方がバランスが良い。

 

 

加速ではCB400SSとW400は、同じぐらいか少しCB400SSのが勝ってるぐらいだと思う。W400は、試乗した時、重さからか出だしが少し鈍かった。でも一度走り出せば重さが気にならないぐらいトルクフルだったよ。まあ、単気筒がいいって人ならCB400SSでいいと思うけど。

 

 

タンデムすることを考えたらCB400SSの方がいいと思う。W400は、一人で乗るならいいと思うけど、タンデムになると重い車重にタンデマーの重さが加わっていろんな部分でネックになる。直進安定性はCB400SSよりW400の方が安定するけど、狭いスペースのすり抜けする時や低速でパイロンを小回りした後に体勢を直す時などで速度を緩めたら、バイクの重さでフラつくことがあった。俺の意見としては、W400を買うならW650を買ったほうがいいと思う。

 

 

W400は、W650の排気量を縮小したものだから。基本的な車体はW650と同じだからでかくて重たい。CB400SSの方が小さくて軽くて速い。

 

 

2気筒は、単気筒より消耗品が高いから長く乗るならその分維持費が高くなる。

 

 

W400は、乾燥重量で193kgだから、実際の車両重量が200kg超える。せっかく2気筒なのにあれじゃ重すぎる。CB400SSは、本当に軽いから立ちゴケする気がしない。

 

W400とCB400SSの中古車価格と買取相場

 

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。