MT-09とMT-10の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

MT-09とMT-10の違いを比較

 

ヤマハ MT-09の歴史

2014年4月10日に「MT-09」が新登場。型式は、EBL-RN34J
エンジンは、直列3気筒120°クランクでヤマハのGX750などに採用されていた構造だが、トルクの感覚を重視した「クロスプレーンコンセプト」に基づき完全に刷新。車体構成は、左右分割式のアルミフレームなど徹底的な軽量化と全体のダウンサイジングを図り、車重や大きさは発売時の日本国内400ccクラス車両に匹敵するスペック。またABS標準装備の「MT-09A」も発売。
2015年3月10日に「MT-09 ABS」に新色を設定し発売。
新色は、「マットシルバー1」。「MT-09 ABS」はホイールとフォークアウターチューブをレースブルーとした。
2016年2月10日に「MT-09」の新色を発売。
車体色に新色のディープレッドメタリックKを設定。 
2016年3月1日にABSを装備する「MT-09 A」にTCS(トラクションコントロールシステム)を新たに採用するともに、「MT-09A」の新色を発売。
車体色に新色のマットシルバー1とディープレッドメタリックKを設定。 
2017年2月15日に「MT-09 ABS」をマイナーチェンジして発売。型式は、2BL-RN52J
レバー操作荷重を低減するアシスト&スリッパークラッチを採用。滑らかにシフトアップできるクイック・シフト・システムを採用。圧側減衰の調整機能を追加したフロントサスペンションを採用。フローティング風懸架のLED4灯ヘッドランプで軽快さを印象づけるフロントビューに。塊感&力感のあるサイドビュー。ショートテールを実現するライセンスプレート懸架を兼ねたアルミ鍛造製ステーの片持ちリアフェンダーなどを採用。
MT-09の「EBL-RN34J」と「2BL-RN52J」の違いを比較
2018年3月20日に「MT-09 ABS」の上級仕様として「MT-09 SP ABS」を設定し発売。また、「MT-09 ABS」のカラーリングを変更し発売。
「MT-09 SP ABS」の主な特徴は、スペシャル仕様のKYB製フロントサスペンションの装備。OHLINS製フルアジャスタブルリアサスペンションの装備。質感を感じるダブルステッチ入りシートの採用。引き締まった印象を与えるブラックバックのデジタルメーターの採用。上級仕様としての存在感を強調したカラーリングの採用。
MT-09とMT-09SPの違いを比較は、こちら。
2019年4月1日に「MT-09 ABS」と「MT-09 SP ABS」をカラーチェンジし発売。
車体色は、「MT-09 ABS」が新色のマットライトグレーメタリック4と従来色のディープパープリッシュブルーメタリックCとマットダークグレーメタリック6をあわせた3色の設定。「MT-09 SP ABS」がブラックメタリックXの1色の設定。

2020年2月25日に「MT-09 ABS」と「MT-09 SP ABS」をカラーチェンジして発売。
車体色は、「MT-09 ABS」が新色のディープパープリッシュブルーメタリックCと従来色のマットライトグレーメタリック4とマットダークグレーメタリック6をあわせた3色の設定。「MT-09 SP ABS」は、継続色のブラックメタリックXの1色の設定。
2021年7月28日に「MT-09 SP ABS」をフルモデルチェンジして発売。型式は、8BL-RN69J
平成32年(令和2年)規制に適合。エンジンは、ピストンストロークを59mmから62.1mmへ延長し、排気量を888ccにまで拡大。最低肉厚1.7mmの軽量アルミ製デルタボックスの新型フレームを採用。電子制御系では、クイックシフター(シフトアシスト機構)が、従来のアップだけでなくダウンシフトにも対応。コーナーリングABSやスライドコントロールなどを搭載。「MT-09 SP ABS」は、オーリンズ製のリアサスペンションなどを採用した「MT-09 ABS」の上級仕様。車体色は、1色(ブラックメタリックX)。
2021年8月26日に「MT-09 ABS」をフルモデルチェンジして発売。
上記の「MT-09 SP ABS」と同様の変更。車体色は、3色(パステルダークグレー、ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットダークグレーメタリック6)。
MT-09の「型式 2BL-RN52J」と「型式 8BL-RN69J」の違いを比較は、こちら。
2022年7月6日に「MT-09 SP ABS」をカラーチェンジして発売。
車体色は、「MT-09 SP ABS」が1色(ブルーイッシュホワイトメタリック2)。
2022年7月28日に「MT-09 ABS」をカラーチェンジして発売。
車体色は、「MT-09 ABS」が3色(パステルダークグレー、ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットダークグレーメタリック6)。
2024年4月17日に「MT-09 ABS」をマイナーチェンジして発売。型式は、8BL-RN87J
ライディングポジションを一新。ポジション変更に伴い車体剛性バランスの見直しとサスペンションのリセッティン。吸気音を強調し高揚感あるサウンドに。シャープな造形の新型燃料タンクを採用。YRC(ヤマハライドコントロール)やクルーズコントロールシステムなどの走行支援を搭載。野性と知性が調和した新世代MTデザインを採用。ナビ画面に対応したつながる機能搭載の5インチフルカラーTFTメーターを採用。Type-CのUSBソケットを採用。操作性を向上させた新設計ハンドルスイッチを採用。新機能を搭載したフラッシャーなどを採用。車体色は、「MT-09 ABS」が3色(ダークブルーイッシュグレーメタリック8、ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットダークグレーメタリック6)。
MT-09の型式「8BL-RN69J」と「8BL-RN87J」の違いの比較は、こちら。
2024年7月24日に「MT-09 SP ABS」をマイナーチェンジして発売。
「MT-09 SP ABS」は、2024年モデルの「MT-09 ABS」をベースに走行性能と質感が向上。2021年モデルの「MT-09 SP ABS」からの主な変更点は、@スポーツ走行時の安心感と乗り心地向上を追求した前後サスペンションのリセッティング(バネレートと減衰特性見直し)、A優れたコントロール性をもたらすブレンボ製モノブロックキャリパー「Stylema(R)」採用のフロントブレーキ、B「TRACKモード1〜4」を追加したYRC(ヤマハライドコントロール)及び、サーキット走行中の情報にフォーカスしたメーター表示モード、C制御メニューへの「EBM」(エンジンブレーキマネージメント)と「ABSリアOFF設定」の追加、Dスマートキーの採用など。車体色は、1色(ブルーイッシュホワイトメタリック2)。

MT-09 SPの型式「8BL-RN69J」と「8BL-RN87J」の違いの比較は、こちら。
2024年9月30日に「MT-09 Y-AMT」を新発売。型式は、8BL-RN88J
「MT-09 ABS」をベースにギアチェンジを自動化した変速機構 「Y-AMT(Yamaha Automated Transmission)」を搭載したモデル。クラッチレバーとシフトペダルを廃してシフトアップ&ダウン操作をハンドシフトに集約した「MTモード」と、変速自体を自動化する「ATモード」を備える。車体色は、2色(ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットダークグレーメタリック6)。
MT-09とMT-09 Y-AMTの違いの比較は、こちら。

 

 

ヤマハ MT-10の歴史

2017年5月16日に「MT-10 ABS」と「MT-10 SP ABS」の日本仕様が新登場。型式は、2BL-RN50J
北米市場では、2016年モデルから「FZ-10」の車名で販売。欧州市場で先行発売された後、日本国内仕様が発売。エンジンは直列4気筒クロスプレーン型クランクでヤマハのYZF-R1などに採用されてた構造。「MT-10 SP」は、MT-10の上級グレードで「オーリンズ製電子制御サス」、「フルカラーのTFT液晶メーター」、「走行モードを選べるYRC」、「アルカンターラのシート」を採用。車体色は、「MT-10」が3色(ブルーイッシュグレーソリッド4、ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットダークグレーメタリック6)。「MT-10SP」が1色(ブルーイッシュホワイトメタリック2)。
MT-10とMT-10 SPの違いの比較は、こちら。
2019年4月1日に「MT-10 ABS」と「MT-10 SP ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、「MT-10 ABS」が新色3色(マットライトグレーメタリック4、ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットダークグレーメタリック6)。「MT-10 SP ABS」がブルーイッシュホワイトメタリック2の1色。
2020年5月28日に「MT-10 ABS」と「MT-10 SP ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、「MT-10 ABS」が3色(ディープパープリッシュブルーメタリックC(新色)、マットライトグレーメタリック4、マットダークグレーメタリック6)。「MT-10 SP ABS」は、1色(ブルーイッシュホワイトメタリック2(継続色))。
2022年10月26日に「MT-10 ABS」と「MT-10 SP ABS」をマイナーチェンジ。型式は、8BL-RN78J
日本国内の令和2年(平成32年)規制に適合。フロントマスクを一新。新たに6軸IMU(慣性測定ユニット)を採用し電子制御レベル向上などを図った。ダウンシフトにも対応したクイックシフターも搭載。MT-10専用に開発されたブリヂストンS22のタイヤを採用。新作の樹脂タンクカバーを採用。他にも「MT-10 ABS」には、従来SPのみ搭載だったフルカラー4.2インチTFTメーターやYRC(ヤマハ・ライド・コントロール)が搭載された。「MT-10 SP ABS」だけにオーリンズ製スプールバルブ内蔵の電子制御サスペンションが市販二輪車で世界初の搭載。車体色は、「MT-10 ABS」が3色(パステルダークグレー(新色)、ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットダークグレーメタリック6)。「MT-10 SP ABS」は、1色(ブルーイッシュホワイトメタリック2(継続色))。
2024年1月12日に「MT-10 ABS」と「MT-10 SP ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、「MT-10 ABS」が3色(ダークブルーイッシュグレーメタリック8、マットダークグレーメタリック6、ディープパープリッシュブルーメタリックC)。「MT-10 SP ABS」は、1色(ブルーイッシュホワイトメタリック2)。

 

 

ここでは、
2017年2月15日発売のヤマハ MT-09 ABS(型式 2BL-RN52J)と
2017年5月16日発売のヤマハ MT-10(型式 2BL-RN50J)
の違いを比較しました。

 

 

MT-09とMT-10のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

車種名 MT-09 ABS MT-10
モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ 新登場
発売日 2017年2月15日 2017年5月16日
型式 2BL-RN52J 2BL-RN50J
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2075 2095
全幅 (mm) 815 800
全高 (mm) 1120 1110
軸間距離 (mm) 1440 1400
最低地上高 (mm) 135 130
シート高 (mm) 820 825
車両重量 (kg) 193 210
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 3 4
シリンダ配列 並列(直列) 並列(直列)
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 845 997
4スト・カム駆動方式 DOHC DOHC
4スト・気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 78 79
行程(ピストンストローク)(mm) 59 50.9
圧縮比(:1) 11.5 12
最高出力(kW) 85 118
最高出力(PS) 116 160
最高出力回転数(rpm) 10000 11500
最大トルク(N・m) 87 111
最大トルク(kgf・m) 8.9 11.3
最大トルク回転数(rpm) 8500 9000
燃料タンク容量 (L) 14 17
燃料(種類) ハイオクガソリン ハイオクガソリン
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CPR9EA-9 LMAR9E-J
点火プラグ必要本数・合計 3 4
搭載バッテリー・型式 YTZ10S YTZ10S
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.4 4.9
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 2.4 3.9
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 2.7 4.1
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 1.68 1.634
2次減速比 2.812 2.687
変速比 1速 2.6660/2速 2.0000/3速 1.6190/4速 1.3800/5速 1.1900/6速 1.0370 1速 2.6000/2速 2.1760/3速 1.8420/4速 1.5780/5速 1.3800/6速 1.2500
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 16 16
スプロケット歯数・後 45 43
チェーンサイズ 525 525
標準チェーンリンク数 110 114
フレーム型式 ダイヤモンド ダイヤモンド
キャスター角 25° 24°
トレール量 (mm) 103 102
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 19.7 14
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 120/70ZR17 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58 58
タイヤ(前)速度記号 (W) (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 180/55ZR17 190/55ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 73 75
タイヤ(後)速度記号 (W) (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ヘッドライトタイプ(Hi) LED LED
テールライトタイプ LED LED
メーター表示 ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
車両装備 ハザードランプ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
走行モード切り替え 有
トラクションコントロール 有
スリッパークラッチ 有
シフトアシスト機構(クイックシフター) 有
盗難防止装置 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
走行モード切り替え 有
トラクションコントロール 有
スリッパークラッチ 有
シフトアシスト機構(クイックシフター) 有
DCソケット 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 1,004,400円(本体価格 930,000円/消費税74,400円)
ブルーイッシュグレーソリッド4(グレー)、
ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)、
マットダークグレーメタリック6(マットグレー)
1,674,000円(本体価格1,550,000円/消費税124,000円)
ブルーイッシュグレーソリッド4(グレー)、
ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)、
マットダークグレーメタリック6(マットグレー)
販売計画台数(国内・年間) 2,000台
ヤマハ MT-09の年間販売計画台数の推移は、こちら。
シリーズ合計1,200台(「MT-10 ABS」と「MT-10 SP ABS」の合計)
ヤマハ MT-10の年間販売計画台数の推移は、こちら。

 

MT-09とMT-10の違いを比較

 

MT-09とMT-10の外観の違いを比較

 

MT-09とMT-10の外観のサイドの違いを比較

 

MT-09とMT-10の装備の違いを比較

 

MT-09とMT-10の比較の口コミ

 

 

MT-09は、3気筒。
MT-10は、4気筒。

 

 

MT-09は、直列3気筒クロスプレーンエンジン。
MT-10は、YZF-R1/Mの直列4気筒クロスプレーンエンジン。

 

 

リッター4気筒のストファイは、他のメーカーでもあるけど、3気筒は、珍しいね。海外メーカーならあるけど。

 

 

MT-09とMT-10は、3気筒と4気筒だから全然違うよ。荒々しい過激さは、MT-09のが上。MT-10は、良くも悪くもYZF-R1ベース。

 

 

MT-09はモタードテイストの3気筒ネイキッド
MT-10は、R1系列の4気筒ネイキッド。スズキで言えばS1000系
性格も乗り味も全く別物。

 

 

MT-09でも充分パワフルだけど、 MT-09の後にMT-10に乗ると更にパワフルで驚くよ。

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
MT-09 193kg | 116ps/10000rpm | 87N・m/8500rpm
MT-10 210kg | 160ps/11500rpm | 111N・m/9000rpm

 

 

●シート高
MT-09 820mm
MT-10 825mm

 

 

●タンク容量
MT-09 14L
MT-10 17L

 

●燃費WMTCモード値
MT-09 19.7km/L
MT-10 14km/L

 

●航続距離
MT-09 14L × 19.7km/L =275.8km
MT-10 17L × 14km/L =238km

 

 

MT-10欲しいけど、MT-09との価格差がでかすぎる。
メーカー小売価格
MT-09 1,004,400円
MT-10 1,674,000円

 

SPだとこんな感じ
MT-09 SP 車両重量 193kg 1,112,400円
MT-10 SP 車両重量 210kg 1,998,000円

 

 

MT-10に跨がってきた。身長166cm、体重63kg、股下普通だと、両足つま先だった。踵が5〜8cm上がってた。サスが展示用で固めてあったから、少し辛かった。ポジションは、ハンドルを詰めたMT-09みたいだった。股もそれほど広がず、程良い感じで欲しくなった。

 

 

MT-09ですら怖いのにMT-10なんて乗れる気がしない。

 

 

MT-10は、160馬力あるけど、ネイキッドだし、使わないパワーあっても意味ないでしょ。

 

 

MT-09は、リアがダサいから嫌だった。

 

 

MT-10は、顔で無理って人が多そう。まあ、MT-09も好き嫌いが分かれるデザインだけど。

 

 

MT-09が発売された時も初めは変な顔のバイクだなって思ってたけど、見慣れてくると良く見えてきていつのまにかオーナーになってた。MT-10も好き嫌い別れるけど、自分はそれ程悪いと思わない。

 

 

下からのトルクがMT-10の方が太い。MT-10は、YZF-R1よりピークを落として下からトルクを出している。街中だと回し切れないほどのパワーがある。

 

 

サーキット行かないならMT-09のパワーで十分過ぎるし、行くとしても200馬力を使うようなポジションではない。だとすればMT-10は、無駄に重いだけで持て余すパワー。それでも惹かれるデザインかどうかだね。

 

 

MT-10のパワーをもて余すアンバランスさがおもしろいんだよ。

 

 

軽さと必要十分なパワーと足つきでMT-09にした。MT-10は、跨ってすぐこれは無いって思った。MT-10は、装備が豪華でパワーがあるけど、自分には、気軽さが消されてると思った。

 

 

MT-09とMT-10で迷ってて、MT-10が欲しいけど、公道しか走らなければMT-09で十分だよねって人いるけど、それなら公道とかMT-07でも十分だし。そんな関係なく今1番乗りたいのを買ったほうがいいよ。

 

 

MT-09乗りだけど、色んな所のチープさにうんざりしてるからMT-10の所有欲を満たせる質感はいいね。

 

 

MT-09のデザインは割と評判いいのに、MT-10のデザインは両論だよね。

 

 

MT-10の方がパワーは、圧倒的に上。

 

 

MT-10が乗りこなせるか不安とか言ってる人いるけど、アクセル開けなきゃいいだけ。

 

 

MT-10は、クルーズコントロールついてるからツーリングが楽だよ。

 

 

MT-09でも充分満足できるけどMT-10の走りを体験するとMT-10が欲しくなるよ。でもMT-10だと持て余すからMT-09で十分って人もいると思うけど。

 

 

MT-09で出来ることはMT-10でも出来る。もちろん軽さは圧倒的にMT-09だけど。MT-09オーナーのブログでもMT-10買わずにMT-09に乗り続けるのは軽いからって書いてるのを良く見る。

 

 

同じ色のMT-09とMT-10が並べてあったけど、並べて見たらMT-10は値段相応に見えてMT-09はのっぺりし過ぎて凄く貧相に見える。MT-09も単体で見たら良いけど同じカラーで並べて比較すると差がありすぎる。これを兄弟車種と言うのはさすがに無理がある。

 

 

俺は、跨がった感じでMT-09がちょうどいい感じだった。MT-10は、重過ぎてパス。

 

 

パワフルなMT-10、軽さのMT-09。

 

 

MT-09とMT-10だと乗り味が全然違うよ。
一度試乗してみたほうがいいよ。

 

 

MT-10の170万円はさすがにコスパが悪い。
MT-09がコスパが良過ぎるからなおさら。

 

 

MT-09は乗ってみたら値段相応と思ったよ。

 

 

MT-09とMT-10は、特性や値段が違い過ぎて、「○○の方がいいや」って感じでMT-10まで行かない。

 

 

金ある人は、MT-10。
無いならMT-09。

 

 

MT-09と比べて150ccくらいしか違わないのに、MT-10の価格は高過ぎる。

 

 

両方跨がってみたけど、MT-10の方がMT-09より3〜5cmぐらい足つきが悪かった。

 

 

MT-09買ってMT-10に乗り換えたけど、MT-10はハイパワーで素直で乗りやすい。MT-09は多少ピーキーで挑戦しつつ遊びながら乗るバイク。

 

 

MT-09は、2017年のモデルチェンジでかなり乗りやすくなった。MT-10は、R1のプラットフォーム使ってるのでめちゃくちゃ乗りやすいし速い。

 

 

毎日通勤で乗るならMT-09。
週末だけツーリングで乗るならMT-10。

 

 

レンタルバイクで乗ってみたが
MT-10よりMT-09の方がケツが痛い。

 

 

価格もスペックもMT-09の方がバランスがいい。MT-10までいくとそれならSSでいいじゃんって感じになる。

 

 

俺は、MT-09をレンタルして2泊3日のツーリングに行ったら最初の日からお尻が痛くてやばかった。結局MT-10買ってコンフォートシートにしたらMT-09で最初の日に乗った時間と同じだけ乗っても全然痛くなかった。

 

 

●2019年モデルのメーカー小売価格
MT-09 ABS 1,004,400円
MT-10 ABS 1,674,000円

 

●2019年5月時点の同じ店の乗り出し価格
MT-09 ABS 928,720円
MT-10 ABS 1,508,720円

 

 

聞いた話では、MT-10の燃費が15km/Lくらい。MT-09の街乗りは、20km/L〜。どっちもハイオク。

 

 

2019年3月時点の
みんカラの平均燃費では、
MT-09が20km/L。
MT-10が15km/L。
1ヶ月1000km走るとしたら月2500円ぐらいの差か。

 

 

MT-10の存在が薄いのは、しかたない。09シリーズは、MT-09を中心に派生モデルを展開してるけど、MT-10はR1の派生モデルに過ぎないから。

 

 

MT-09乗りだけど、MT-10試乗したけど別格だった。直4なのにドロドロ鼓動感があって気持ち良かったし、直線走るだけでも楽しかった。フルカラー液晶もカッコよかった。

 

MT-09とMT-10の中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。