バイクを高く売るためにやるべきこと
高値でバイクを売るには、業者を競わすのが一番です。
⇒バイク一括査定で月間利用者数NO.1のサイトは、こちら
また、バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
ワルキューレの1998年10月14日のマイナーチェンジ前後の違いを比較
ホンダ ワルキューレの歴史
1996年7月20日に「ワルキューレ」が新登場。型式は、SC34
「SPIRIT OF THE PHOENIX」のフラッグシップモデルとして、ホンダの歴史が造りあげた全てのアメリカン・カスタムモデルの頂点に位置するモデルとして、アメリカから輸入。エンジンは、1,520cc水冷4サイクル水平対向6気筒エンジンを搭載。コンチネンタルツアラーのゴールドウイング(GL1500SE)に採用されていた1520ccユニットのセッティング等を変更して搭載。車体色は、ブラック。
1997年8月27日にカラーチェンジ。
車体色は、パールセドナレッド×パールアイボリークリームのツートーンを採用。
1998年10月14日にマイナーチェンジ。型式は、BC-SC34
日本向け仕様専用装備として、リバースシステム(後退機構)を採用。二次エア導入装置を採用するなどして平成11年排出ガス規制に対応。車体色は、ブラック。
2001年2月3日にカラーチェンジ。
前後のアルミホイールを鏡面仕上げに変更。ブラックの車体にシルバーストライプを施し、精悍さを強調。運転者のホールド性を向上させ、後部座席を大型化したシートに変更して乗り心地を向上。車体色は、ブラック。これが日本向け最終モデル。
ここでは、上の黄色の部分の
1997年8月27日発売のホンダ ワルキューレ(型式 SC34)と
1998年10月14日発売のホンダ ワルキューレ(型式 BC-SC34)
の違いを比較しました。
ワルキューレの1998年10月14日のマイナーチェンジ前後のスペック表の違い
※数字が大きい方がこの色
タイプグレード名 |
ワルキューレ |
ワルキューレ |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 |
カラーチェンジ |
マイナーチェンジ |
型式 |
SC34 |
BC-SC34 |
発売日 |
1997年8月27日 |
1998年10月14日 |
仕向け・仕様 |
国内向けモデル |
国内向けモデル |
全長 (mm) |
2555 |
2555 |
全幅 (mm) |
980 |
980 |
全高 (mm) |
1185 |
1185 |
ホイールベース (mm) |
1690 |
1690 |
最低地上高(mm) |
155 |
155 |
シート高 (mm) |
740 |
740 |
乾燥重量 (kg) |
309 |
319 |
車両重量 (kg) |
333 |
343 |
最小回転半径(m) |
3.3 |
3.3 |
乗車定員(名) |
2 |
2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) |
22 |
22 |
原動機型式 |
SC34E |
SC34E |
原動機種類 |
4ストローク |
4ストローク |
気筒数 |
6 |
6 |
シリンダ配列 |
水平対向(ボクサー) |
水平対向(ボクサー) |
冷却方式 |
水冷 |
水冷 |
排気量 (cc) |
1520 |
1520 |
カム・バルブ駆動方式 |
OHC(SOHC) |
OHC(SOHC) |
内径(シリンダーボア)(mm) |
71 |
71 |
行程(ピストンストローク)(mm) |
64 |
64 |
圧縮比(:1) |
9.8 |
9.8 |
最高出力(PS) |
100 |
100 |
最高出力回転数(rpm) |
6000 |
6000 |
最大トルク(kgf・m) |
13.5 |
13.5 |
最大トルク回転数(rpm) |
4500 |
4500 |
燃料供給方式 |
キャブレター |
キャブレター |
燃料供給装置形式 |
VPK0 |
VPK0 |
燃料タンク容量 (L) |
20 |
20 |
燃料(種類) |
レギュラーガソリン |
レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) |
440 |
440 |
エンジン始動方式 |
セルフスターター式 |
セルフスターター式 |
点火装置 |
フルトランジスタ式 |
フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 |
DPR7EA-9 |
DPR7EA-9 |
点火プラグ必要本数・合計 |
6 |
6 |
搭載バッテリー・型式 |
YTX14-BS |
YTX14-BS |
バッテリー容量 |
12V-20Ah |
12V-20Ah |
エンジン潤滑方式 |
ウェットサンプ式 |
ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) |
4.3 |
4.3 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) |
3.5 |
3.5 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) |
3.7 |
3.7 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) |
10W-40 |
10W-40 |
クラッチ形式 |
湿式・多板 |
湿式・多板 |
変速機形式 |
リターン式・5段変速 |
リターン式・5段変速 |
変速機・操作方式 |
フットシフト |
フットシフト |
1次減速比 |
1.591 |
1.591 |
変速比 |
1速 2.665/2速 1.722/3速 1.291/4速 0.963/5速 0.805 |
1速 2.665/2速 1.722/3速 1.291/4速 0.963/5速 0.805 |
動力伝達方式 |
シャフト |
シャフト |
フレーム型式 |
ダイヤモンド |
ダイヤモンド |
キャスター角 |
32°10 |
32°10 |
トレール量 (mm) |
152 |
152 |
ブレーキ形式(前) |
油圧式ダブルディスク |
油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) |
油圧式ディスク |
油圧式ディスク |
懸架方式(前) |
テレスコピックフォーク |
テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ |
倒立フォーク |
倒立フォーク |
懸架方式(後) |
スイングアーム式 |
スイングアーム式 |
タイヤ(前) |
150/80R17 |
150/80R17 |
タイヤ(前)構造名 |
ラジアル |
ラジアル |
タイヤ(前)荷重指数 |
- |
72 |
タイヤ(前)速度記号 |
- |
H |
タイヤ(前)タイプ |
チューブレス |
チューブレス |
タイヤ(後) |
180/70R16 |
180/70R16 |
タイヤ(後)構造名 |
ラジアル |
ラジアル |
タイヤ(後)タイプ |
- |
77 |
タイヤ(後)速度記号 |
- |
H |
タイヤ(後)タイプ |
チューブレス |
チューブレス |
ホイールリム形状(前) |
MT |
MT |
ホイールリム幅(前) |
3.5 |
3.5 |
ホイールリム形状(後) |
MT |
MT |
ホイールリム幅(後) |
5 |
5 |
ヘッドライト定格(Hi) |
60W/55W |
60W/55W |
スピードメーター表示形式 |
アナログ |
アナログ |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
1,450,000円(税抜) |
1,490,000円(税抜) |
販売計画台数(国内・年間) |
500台 |
シリーズ合計 600台 |
ワルキューレの1998年10月14日のマイナーチェンジ前後の違いを比較
- 排出ガス浄化システムとして、エキゾースト・エアインジェクションシステム(二次空気導入装置)を採用し、1999年10月から新たに国内で導入される小型二輪自動車の排出ガス規制に適合させた。このシステムは、空気を排気ポートに送り込み排出ガス中の未燃焼ガスHC、COを排気管内で再燃焼させるもので、HC、COの低減を図った。
- 新たに日本仕様車専用のリバースシステム(後退機構)を採用。車庫入れなどの狭い場所での方向転換に便利。
ワルキューレの中古車価格と買取相場
これをやるとバイクが高く売れる
また、「バイクの一括査定」を利用すれば
業者の買取価格を比較してバイクを売ることができます。
何社も査定してもらう手間はかかりますが
バイクを高く売る一番確実な方法です。
⇒バイク一括査定で月間利用者数NO.1のサイトは、こちら