バイクを高く売るためにやるべきこと
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
セロー250とWR250Xの違いを比較
ヤマハ セロー250の歴史
2005年4月1日に「セロー250」が新登場。型式は、BA-DG11J。
「セロー250」は、オフロードバイクのベストセラー「セロー225」の後継モデル。基本的なコンセプトはセロー225を踏襲したが、車体はトリッカーをベースに設計されたので外見が大きく変わった。エンジンは、空冷・SOHC・2バルブ・249cm3単気筒で最高出力は、18ps。リヤホイールはチューブレス仕様だが、フロントタイヤはチューブ仕様。メーターは、シンプルなデジタルメーターを採用し、時計やツイントリップなどを表示。車両重量は、126kg。車体色は、2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ダークグレーメタリックE)の設定。
セロー250とセロー225の違いの比較は、こちら。
セロー250とトリッカーの違いの比較は、こちら。
2005年4月1日に特別・限定仕様「SEROW 250 20th Anniversary Special」を発売。
前のモデルのセロー225の登場から20年を記念したアニバーサリーモデル。車体色は、ライトイエローイッシュグレーメタリック9(レッド/ホワイト)。
2006年3月30日に「セロー250」をカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ヤマハブラック)の設定。
2006年3月30日に「セロー250S」を新たにタイプ追加。
「セロー250S」は、外装に塗装を施し、質感と高級感を醸し出す上級グレード版。車体色は、ブルーイッシュシルバー4の1色。
2007年2月に2006年モデルのカラーのまま2007年モデルの「セロー250」を発売。
2007年3月30日に「セロー250S」をカラーチェンジ。
車体色は、新色のイエローイッシュグレーメタリック9(バイオレット)の1色の設定。
2008年1月30日に「セロー250」と「セロー250S」をマイナーチェンジ。型式は、JBK-DG17J。
F.I.を採用、吸気ポート形状変更などによって環境性能・トルク感を向上、フロントフォークアウターチューブの仕様変更によるトレール量の見直しを図る。また、全色に新グラフィックを採用。車体色は、セロー250がパープリッシュホワイトソリッド1(新グラフィック)、ヒートレッド(新色)の2色。 セロー250Sがライトイエローイッシュグレーメタリック9(新色)の1色。
セロー250のキャブとFIの違いを比較
2010年1月15日に「セロー250」をカラーチェンジ。
車体色は、「パープリッシュホワイトソリッド1」をベースカラーとした「ホワイト/グリーン」と 「ホワイト/ブロンズ」の2色の設定。
2010年7月1日に特別・限定仕様「SEROW 250 25th Anniversary Special」を発売。
前のモデルのセロー225の登場から25年を記念したアニバーサリーモデル。車体色は、Realtree AP HD/Yamaha Black (Realtree/ブラック)。
2012年1月30日に「セロー250」をカラーチェンジ。
車体色は、「パープリッシュホワイトソリッド1」をベースカラーとした「ホワイト/グリーン」と「ホワイト/レッド」の2色の設定。
2012年8月30日に「ツーリングセロー」を新たにタイプ追加。
セロー250に、専用アクセサリーをパッケージ装着した販売店特装車。主な専用装備として大型リアキャリア、エンジン下アルミガード、ハンドルグリップ部のブラッシュガード、フロントガードを備えたアドベンチャースクリーンの4点。
セロー250とツーリングセローの違いの比較は、こちら。
2014年1月21日に「セロー250」をカラーチェンジ。
車体色は、新色のベージュとパープリッシュホワイトソリッド1の2色の設定。
2015年4月15日に特別・限定仕様「SEROW 250 30th Anniversary Special Edition」を発売。
前のモデルのセロー225の登場から30年を記念したアニバーサリーモデル。車体色は、新色のマットグレーメタリック3(マットグレー)の1色。
2016年2月5日に「セロー250」をカラーチェンジ。
車体色は、新色のパープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/グリーン)とベージュ(ベージュ)の2色の設定。
2016年3月22日に「セロー250」をカラーの追加。
1ヶ月遅れて、新色のパープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/オレンジ)を追加。
2017年2月に「セロー250」をカラーチェンジ。
2018年8月31日に「セロー250」をマイナーチェンジ。型式は、2BK-DG31J。
平成28年排出ガス規制をクリアして登場。規制の対象となった蒸発ガソリンの外気排出を低減するためのキャニスター(容器)を備えるなどの環境対策が施された。3kgほど車重がアップし、混合気の圧縮比が若干上がり、出力が向上、タンク容量は、少し減ったが燃費は大きく向上。外観上の違いは、リアフェンダーがロングタイプになり、テールランプがLED化された。車体色は、「パープリッシュホワイトソリッド1」をベースカラーとした「ホワイト/グリーン」「ホワイト/オレンジ」「ホワイト/ブルー」の3色の設定。
セロー250の旧型(JBK-DG17J)と新型(2BK-DG31J)の違い
2018年9月13日に「ツーリングセロー」をタイプ追加。
平成28年排出ガス規制をクリアしたセロー250にも「ツーリングセロー」がタイプ設定された。ツーリングセローは、大型のアドベンチャースクリーンや、ハンドルガード、積載性を向上させるアドベンチャーリアキャリア、アルミダンダーガードの4点を標準装備したアクセサリーパッケージ。
2020年1月15日に「SEROW250 FINAL EDITION」を発売。
1985年の初代モデルを彷彿させる「パープリッシュホワイトソリッド1」と「パープリッシュホワイトソリッド1」の2色の設定。カラーフレームや燃料タンク上に「FINAL EDITION」のエンブレム。国内向けの「SEROW250」は、このモデルを最後に生産終了。
セロー250とファイナルエディションの違いの比較は、こちら。
ヤマハ WR250Xの歴史
2007年11月30日に「WR250X」が新登場。型式は、JBK-DG15J
WR250Xは、オフロードにおけるYZF-R1というコンセプトのもとに開発されたWR250Rと基本コンポーネントを共にするスーパーモタード仕様車として設定された。車両重量は、134kg。車体色は、3色(ディープパープリッシュブルーソリッドE、ヤマハブラック、イエローストロボ)の設定。
2008年12月10日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(ディープパープリッシュブルーソリッドE、ヤマハブラック)の設定。新グラフィックを採用。
2009年12月10日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ヤマハブラック)の設定。両カラーともにグラフィックを刷新。
2010年9月15日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ヤマハブラック)の設定。
2011年9月30日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ヤマハブラック)の設定。ヤマハブラックには、カーボンパターンを織り込んだ新グラフィックとブラック&グレーのシートを採用。
2013年8月30日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ローグロスグレー)の設定。燃料タンク側面のシュラウド部分の新グラフィックが特徴。さらにフロントフォークエンド部と前後ホイールハブがブラック塗装。
2015年9月10日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ヤマハブラック)の設定。新たな特徴としてタンクサイドからサイドカバーにまたがるビッグロゴグラフィックとゴールドリム。
2016年9月12日にカラーチェンジ。これが最終モデル。
車体色は、2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ヤマハブラック)の設定。2016年モデルからの継続カラー設定。
2017年に生産終了。
2017年9月から平成28年排出ガス規制が継続生産車にも適用されるのを前に、販売を終了した。
ここでは、
2016年3月22日発売のヤマハ セロー250(型式 JBK-DG17J)と
2016年9月12日発売のヤマハ WR250X(型式 JBK-DG15J)
の違いを比較しました。
セロー250とWR250Xのスペック表の違い
※数字が大きい方がこの色
車種名 | セロー250 | WR250X |
---|---|---|
発売日 | 2016年3月22日 | 2016年9月12日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2100 | 2125 |
全幅 (mm) | 805 | 810 |
全高 (mm) | 1160 | 1190 |
軸間距離 (mm) | 1360 | 1435 |
最低地上高 (mm) | 285 | 260 |
シート高 (mm) | 830 | 870 |
車両重量 (kg) | 130 | 134 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 空冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 249 | 249 |
4スト・カム駆動方式 | OHC(SOHC) | DOHC |
4スト・気筒あたりバルブ数 | 2 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 74 | 77 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 58 | 53.6 |
圧縮比(:1) | 9.5 | 11.8 |
最高出力(kW) | 14 | 23 |
最高出力(PS) | 18 | 31 |
最高出力回転数(rpm) | 7500 | 10000 |
最大トルク(N・m) | 19 | 24 |
最大トルク(kgf・m) | 1.9 | 2.4 |
最大トルク回転数(rpm) | 6500 | 8000 |
燃料タンク容量 (L) | 9.6 | 7.6 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | ハイオクガソリン |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | DR7EA | CR9EK |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 | 1 |
搭載バッテリー・型式 | YTZ7S | YTZ7S |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1.4 | 1.5 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 | リターン式・6段変速 |
1次減速比 | 3.083 | 3.12 |
2次減速比 | 3.2 | 3.307 |
変速比 | 1速 2.8460/2速 1.8120/3速 1.3180/4速 1.0350/5速 0.8210 | 1速 2.6420/2速 1.8120/3速 1.3180/4速 1.0400/5速 0.8880/6速 0.7850 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 15 | 13 |
スプロケット歯数・後 | - | 42 |
チェーンサイズ | 428 | 520 |
標準チェーンリンク数 | 128 | 108 |
フレーム型式 | セミダブルクレードル | セミダブルクレードル |
キャスター角 | 26°40 | 26°00 |
トレール量 (mm) | 105 | 81 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 40 | 34 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
タイヤ(前) | 2.75-21 | 110/70R17 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | ラジアル |
タイヤ(前)荷重指数 | 45 | 54 |
タイヤ(前)速度記号 | P | H |
タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ | チューブタイヤ |
タイヤ(後) | 120/80-18 | 140/70R17 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | ラジアル |
タイヤ(後)荷重指数 | 62 | 66 |
タイヤ(後)速度記号 | P | H |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブタイヤ |
ホイールリム幅(前) | 1.6 | 3 |
ホイールリム幅(後) | 2.15 | 4 |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 | H4 |
テールライトタイプ | - | LED |
メーター表示 |
時計 有 ツイントリップ 有 |
時計 有 ツイントリップ 有 |
車両装備 | ハザードランプ 有 | - |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
507,600円(本体価格470,000円、消費税37,600円) パープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/オレンジ) |
753,840円(本体価格698,000円、消費税55,840円) ヤマハブラック(ブラック)、 パープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト) |
販売計画台数(国内・年間) |
2,500台 ※ヤマハ セロー250の年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
シリーズ合計1,500台(「WR250X」と「WR250R」の合計) ※ヤマハ WR250Xの年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
セロー250とWR250Xの比較の口コミ
背が高ければWR250X。低ければセロー250。
俺は、ちびだからセロー250にした。
下道バイパス込みで220km走った結果。
WR250X ハイオク 33km/L タンク容量7.6L 航続距離 250km
セロー250 レギュラー 39km/L タンク容量9.6L 航続距離 374km
ジムカーナは、WR250Xの方がいい。セロー250は、論外と思う。
高速巡航するなら
WR250X > WR250R > セロー250
セロー250売ってWR250X買ったけど、後悔してる。途中まで入って行けてもガレ場で引き返すしかない。
WR250Xは、基本、回すエンジンだからセロー250みたいにまったりのんびりが好きな人には、向いてない。あと背が低くて、足つきを気にする人には、きついかも。下道でstop&goが面倒くさい。ステップ踏み替えが頻繁にあるから。
未舗装路も走りたいって言ってる時点で、WR250Xは向かない。
パワフルに乗りたけりゃWR250X。
普段使いならセロー250でもいいと思う。でも峠でWR250Xを見ることはあるけど、峠をセロー250で攻めてるのは見たことない。逆にセロー250が得意のオフ系では、WR250Xでは足元に及ばない。
YSPでWR250Xとセロー250に試乗してきた。WR250Xの方がパワーがあってカーブ曲がる感じがいいと思った。
セロー250は、峠でも速いぞ。でもタイヤを選べないのでちょっと滑るけど。エンジンはWR250Xのが伸びるけど、あまりパワーを期待すると残念な結果になるぞ。所詮250だから。
俺は、セロー250でいいと思う。見た目の好き嫌いはあるけど、走りでは後悔しないよ。中古のセロー250買って後悔してる人は、いるけど。
WR250Xは、ツーリングでセロー250は、林道と街乗りがメイン。セロー250で高速ツーリングは、かなりつらい。それにWR250Xでも山道は、行けるけど未舗装の急勾配はダメ。
オフに行かない人には、WR250Xをオススメする。
全くオフに行かないならWR250Xにしとけばいい。所詮250だけど、明らかに体感的に差はある。WR250Xの剛性感と17インチラジアルのグリップ力は、最高。でもたまにセロー250乗ったらいいバイクとは思う。
WR250Xは、結構ハッピーメーターだった。でもセロー250はそうでもなかったよ。
●車両重量と最高出力と最大トルク
セロー250 130kg | 18ps/7500rpm | 19N・m/6500rpm
WR250X 134kg | 31ps/10000rpm | 24N・m/8000rpm
●シート高
セロー250 830mm
WR250X 870mm
俺は、FIのセロー250からWR250Xに乗り換えたけど、どちらも良いバイクだよ。金に余裕があったらセロー250も所有しておきたかった。それぞれ楽しみ方が違うし。
俺は、通勤専用だからWR250X一択。ブレーキが違い過ぎる。
バイク歴が無い初心者の人でWR250Xでつま先立ちだったらキツイかも。セロー250は、教習車より少し高いぐらい。
足付きに問題無くて金があるならパワーのあるWR250Xを買った方が不満が少ないと思う。セロー250は、いろんなバイクに乗った後に楽しみに取っておくのもいいと思う。
身長168cmでセロー250だと2cmくらい踵が浮く。WR250Xだと両足でつま先で片足でも4cmほど浮いてると思う。ローシートにすれば片足ベタならいける。
セロー250からWR250Xに乗り換えた。セロー250に乗ってる時は、ステップの位置を気にしたことがなかったけど、WR250Xは、窮屈で凄く気になる。でも座る位置を後ろにズラしただいぶ改善された。
WR250Xの高回転はさすがに速いよ。グイグイ加速する。でもあくまで結構回すのが前提。街乗りで適度な振動を感じながら流す程度の速度域でのWR250Xの低中速域のトルクは、セローよりも確実に薄い。あと高速域での振動はWR250Xでも結構やかましいよ。
セロー250で峠を走るとWR250Xが欲しくなるね。
俺は、WR250Xまでの性能は必要ないし、それを引き出せる腕もないからセロー250にした。実際WR250Xに乗ってる人の多くがWRの性能の100%を引き出せてないし、金がある人が見栄で乗ってる部分はあると思う。
セロー250乗りだけど、同じサーキットでWR250Xに乗らせてもらったらこんなに走りやすいのかって感動した。
WR250Xは、ハイシート仕様だとシート高が900mmぐらいあって、膝がすごく楽だった。セローより加速がいいし、タイヤが小さいし、前後チューブタイヤ。
セロー250に跨ると踵が2〜3cm浮くぐらいだけど、WR250Xはバレリーナ状態だった。
WR250Xのがステップがオフ向きになってる。ペダル類もオフ向きでモトクロスブーツ履いてたらいいけど、スニーカーではやりづらい。
2005年式のセロー乗ってるけど、2011年式のWR250Xに試乗してかなり驚いた。セローと同じ排気量とは思わなかった。
セロー250とWR250Xの値段の差は納得できる。WR250Xに乗った後にセロー250乗ると不安感がある。あとセロー250は、アメリカンって思うぐらいシート高が低い。
WR250Xは、低速弱い訳ではないよ。単気筒の癖を理解したら、エンストしにくくなるし、低速より少し上の回転域でピークがくるからアクセル開けれるようになってきたら楽しくなるよ。
WR250Xの弱点は、クランク軽くて低速の粘りがない。すぐケツ痛になる。航続距離が短い。荷物を積むスペースが無いし、キャリアを付けたらブサイクになる。エンジン回さない人には、セロー250の方がいいと思う。でもWR250Xの見た目に惚れたのならWR250Xを買えばいい。
WR250Xは、もう新車無いし、中古はめちゃ高いね。
●タンク容量
セロー250 9.6L
WR250X 7.6L
●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)
セロー250 40km/L
WR250X 34km/L
●航続距離(60km/h走行時)
セロー250 9.6L × 40km/L =384km
WR250X 7.6L × 34km/L =258.4km
セロー250とWR250Xの中古車価格と買取相場
これをやるとバイクが高く売れる
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。