XMAX250とバーグマン200の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

XMAX250とバーグマン200の違いを比較

 

ヤマハ XMAX250の歴史

2018年1月25日に「XMAX ABS」を国内仕様が新登場。型式は、2BK-SG42J
「XMAX ABS」は、「MAXシリーズ」のDNAを継承するスタイリングに新型水冷・4ストローク・249cm3「BLUE CORE」エンジンを搭載し、リアはスクーターで一般的なユニットスイング方式だが、フロントはモーターサイクルタイプの本格的なフロントフォークを採用。製造はインドネシア。車体色は、3色(イエローメタリック6、ホワイトメタリック6、マットグレーメタリック3)。
2019年4月1日にカラーチェンジ。
車体色は、一新され、新色の4色(マットブルーメタリック3、マットディープレッドメタリック3、マットブラック2、マットシルバー1)。
2020年3月25日にカラーチェンジ。
車体色は、5色(マットダークグレーメタリックA(新色)、マットダークパープリッシュブルーメタリック5(新色)、マットブラック2(新色)、マットシルバー1、マットディープレッドメタリック3)。
2021年7月28日にマイナーチェンジ。型式は、8BK-SG70J
エンジンを平成32年排出ガス規制に適合。認定型式を8BK-SG70Jに変更。ヘッドライト光量をアップ。シート表皮やスマートキーの質感を向上。車体色は、4色(マットブルーイッシュグレーメタリック3、パステルダークグレー、マットダークグレーメタリック8、マットダックパープリッシュブルーメタリック5)。
XMAX250の2021年7月28日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
2022年9月8日にカラーチェンジ。
車体色は、新色4色(マットダークブルーイッシュグレーメタリック4、マットブルーメタリック3、レッドソリッドH、ホワイトメタリック6)と従来色1色(マットダークグレーメタリック8、)の5色の設定。
2023年10月2日にフルモデルチェンジ。
主な特徴は、XMAXの存在を印象付けるXモチーフの灯火類(LEDヘッドランプ、ポジションランプ、テールランプ)など、上品さと躍動感を両立した新しいスタイリングに変更。スマートフォン連携機能と2画面構成の新型メーター(カラーTFTインフォテイメントディスプレイとLCDスピードメーター)を搭載。所有感を満たす細部へのこだわりなど。車体色は、4色(マットブルーメタリック3、マットダークブルーイッシュグレーメタリック4、マットダークグレーメタリック8、レッドソリッドH)の設定。
XMAX250の2023年10月2日のフルモデルチェンジ前後の違いの比較は、こちら。

 

 

スズキ バーグマン200の歴史

2014年2月28日より新登場。型式は、JBK-CH41A
軽量・コンパクトで扱いやすい車体に、力強い加速と滑らかな走行を実現する「H405型199cc4サイクル水冷SOHC4バルブ単気筒エンジン」を搭載。多機能メーターや大容量のシート下収納、足つき性の良いフロアボード形状と低いシート高などが特徴。製造国は、タイ。車体色は、4色(ホワイト、シルバー、マットグレー、マットブラック)の設定。
2015年7月31日よりカラー追加。
新色の「マットムーンシルバーメタリック」を追加。フロントカバーを車体色と同色にし、シート表皮を全面革シボにした。
2016年4月27日よりカラーチェンジ。
フロントカバーが車体色と同色に。ホイール色とインナーカバー色を黒に変更。
車体色は、3色(ホワイト、マットグレー、マットブラック)の設定。
2017年4月17日にマイナーチェンジ。型式は、2BK-CH41A
平成28年国内排出ガス規制に対応。車体色は、3色(ホワイト、マットグレー、マットシルバー)の設定。
バーグマン200の「JBK-CH41A」と「2BK-CH41A」の違いを比較はこちら。
2018年4月26日よりカラーチェンジ。
新色の「マットプラチナムシルバーメタリック」(銀)、「マットブラックメタリックNo.2」(黒)と継続色のホワイトの3色の設定。
2019年4月11日よりカラーチェンジ。
車体色は、新色の「マットフィブロイングレーメタリック」と継続色の「マットブラックメタリックNo.2」と「ブリリアントホワイト」の3色の設定。
2020年3月26日にカラーチェンジ。
車体色は、新色の「マットプラチナシルバーメタリック」と「ニュータイタンブラック」と継続色の「ブリリアントホワイト」の3色の設定。

2021年3月16日にマイナーチェンジ。
ABS(アンチロックブレーキシステム)を搭載。車体色は、「マットステラブルーメタリック」と「ニュータイタンブラック」と「ブリリアントホワイト」の3色の設定。

 

 

ここでは、
2018年1月25日発売のヤマハ XMAX(型式 2BK-SG42J)と
2018年4月26日発売のスズキ バーグマン200(型式 2BK-CH41A)
の違いを比較しました。

 

 

XMAX250とバーグマン200のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

車種名 XMAX 250ABS バーグマン 200
発売日 2018年1月25日 2018年4月26日
全長 (mm) 2185 2055
全幅 (mm) 775 740
全高 (mm) 1415 1355
軸間距離 (mm) 1540 1465
最低地上高 (mm) 135 130
シート高 (mm) 795 735
車両重量 (kg) 179 163
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 249 199
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 70 69
行程(ピストンストローク)(mm) 64.9 53.4
圧縮比(:1) 10.5 11
最高出力(kW) 17 13
最高出力(PS) 23 18
最高出力回転数(rpm) 7000 8000
最大トルク(N・m) 24 16
最大トルク(kgf・m) 2.4 1.6
最大トルク回転数(rpm) 5500 6000
燃料タンク容量 (L) 13 10
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
搭載バッテリー・型式 GTZ8V FTX9-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.7 1.5
変速機形式 Vベルト式・無段変速 Vベルト式・無段変速
1次減速比 1 2.75
2次減速比 7.589 2.923
フレーム型式 バックボーン アンダーボーン
キャスター角 26°30 27°00
トレール量 (mm) 95 93
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式 ユニットスイング式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 40.7 41
燃料消費率 WMTCモード値 34.5 30.3
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 120/70-15 110/90-13
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 56 55
タイヤ(前)速度記号 P P
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 140/70-14 130/70-12
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 62 56
タイヤ(後)速度記号 P L
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ヘッドライトタイプ(Hi) LED H7
テールライトタイプ LED -
メーター表示 燃料計 有
時計 有
ツイントリップ 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 アンチロックブレーキ(ABS) 有
トラクションコントロール 有
DCソケット 有
DCソケット 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 642,600円(本体価格595,000円/消費税47,600円)
イエローメタリック6(イエロー)
、ホワイトメタリック6(ホワイト)
、マットグレーメタリック3(マットグレー)
523,800円(消費税抜き485,000円)
銀「マットプラチナムシルバーメタリック」(ZRP)、
黒「マットブラックメタリックNo.2」(YKV)、
白「ブリリアントホワイト」(YUH)
国内年間計画販売台数 2,000台
ヤマハ XMAXの年間販売計画台数の推移は、こちら。
-台
バーグマン200の年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 インドネシア タイ

 

XMAX250とバーグマン200の違いを比較
XMAX250とバーグマン200の外観のサイドの比較GIF動画

 

左がXMAX250 右がバーグマン200
XMAX250とバーグマン200の装備の違いを比較

 

XMAX250とバーグマン200の比較の口コミ

 

 

バーグマン200は、排気量199ccであの値段は、高すぎるわ。そこまで出すならXMAX250買ったほうがいい。

 

 

●XMAX
2,185mm / 775mm / 1,415mm (795mm) 179kg 13L
●バーグマン200
2,055mm / 740mm / 1,355mm (735mm) 163kg 10L

 

 

最高出力(kW[PS]/rpm) 最大トルク(Nm[kgf]/rpm)
15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 XMAX250
14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 バーグマン200

 

 

XMAX250が発売前の2017年11月に見積もりとった。
乗り出し価格は、バーグマン200が40万円、XMAX250が55万円だった。

 

 

見た目を気にしなければ、値段も含めて総合点が高いバーグマン200。
走りの楽しさ、高級感重視のXMAX。

 

 

メットインスペースの容量は、
XMAX250が45リットル。
バーグマン200が41リットル。

 

 

ビッグスクーター乗りたいけどフルサイズは嫌な人は、バーグマン200だね。

 

 

バーグマン200は、ケツがでかいね。ケツは、横にあったXMAXと変わらない。

 

 

バーグマン200は、XMAXみたいにABS付いてないからな。それにシートのデザインがダサ過ぎる。

 

 

●タンク容量
XMAX250 13L
バーグマン200 10L

 

●燃費WMTCモード値
XMAX250 34.5km/L
バーグマン200 30.3km/L

 

●航続距離
XMAX250 13L × 34.5km/L =448.5km
バーグマン200 10L × 30.3km/L =303km

 

 

排気量がXMAXは249ccでバーグマンは199ccで50cc差があるからな。ビクスクは、250の枠ギリギリまで使って欲しい。

 

 

普段の足として使うならバーグマン200でもいいけど、高速道路使って遠出することも考えたらバーグマン200だと少し不安かな。

 

 

身長168cmでXMAXに跨ってきたけど、つま先つんつんだったよ。平均身長以下の人は、バーグマン200だな。XMAXは、足つきが悪すぎる。あと目線が高いのが嫌な人もバーグマンのほうがいい。

 

 

XMAX250で足つきが心配なら、安くて高速走れて荷物が沢山入って足つきが良くてポジションが楽なバーグマン200という選択肢もある。俺は、XMAX250で足が届かなくて諦めてバーグマン200にしたけど満足感が高かった。欠点はABSの設定がないこと。

 

 

俺も身長170cm未満の人は、バーグマン200にしといたほうがいいと思う。
XMAX250のシート高は、バーグマンより6cmも高くてTMAXとほとんど変わらないから。

 

 

XMAXは、車体は、デカイけど足元にあまり余裕が無いからこれまでのビッグスクーターとは別物と考えた方がいい。これまでのビッグスクーターと同じ足元が良い人は、バーグマン200の方がいいよ。排気量199ccだけど、加速は250と似たようなもんだから排気量が50cc少なくても気にならない。

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
XMAX ABS 179kg | 17kW/7000rpm | 24N・m/5500rpm
バーグマン200 163kg | 13kW/8000rpm | 16N・m/6000rpm

 

 

シート下スペースの容量は、XMAX250もバーグマン200もヘルメット2個入るからわずかな差しかない。

 

 

初速はバーグマン200の方が速いと思う。ノーマルでもアイドリング1800rpmくらいの高回転仕様で、出足の速さは250には敵はいないはず。

 

 

●シート高
XMAX ABS 795mm
バーグマン200 735mm

 

 

身長185cmでバーグマン200に乗ってる。バーグマン200買う前は、XMAXと迷ったけど、バーグマン200が足投げ出しスタイルでは足元に一番余裕あった。でも500〜1000kmの長距離走るなら、XMAXにした方がいいと思う。バーグマン200は、ホイールベースが短いから安定感が欠けるのはしょうがない。

 

XMAX250とバーグマン200の中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。