バイクを高く売るためにやるべきこと
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
バリオス2とNinja250Rの違いの比較
カワサキ バリオスの歴史
1991年4月にバリオスが新登場。型式は、ZR250A
カワサキのレーサーレプリカ「ZXR250」の249ccの水冷4スト直列4気筒DOHC4バルブエンジンを中低速重視にリセッティング、シリンダーに空冷風のフィンを加え、左右のクランクケースカバーの形状などを変更。最高回転数は19000rpmで甲高い排気音が特徴。ネイキッドで軽量な車体と低いシート高、高いハンドルポジション、大径ディスクブレーキを採用、モノショック式リアサスペンションを採用、メッキされた砲弾型のメーターを採用。
1992年3月にバリオスをカラーチェンジ。
1993年2月にバリオスをマイナーチェンジ。
エンジンの出力が43psから40psに変更。
1994年3月にバリオスをマイナーチェンジ。
ハザードランプが追加されるなどした。
1995年3月にバリオスをマイナーチェンジ。
メーターに燃料計が追加された。
1996年3月にバリオスをカラーチェンジ。
赤白のツートーンカラーが1000台限定で販売。翌年の1997年には、後継モデルのバリオス2が発売。
1997年2月にバリオス2が新登場。型式は、ZR250B
バリオスの発展モデルとして1997年にバリオス2が登場。バリオスとの違いは、リヤサスペンションがモノショックから2本ショックへ変更された。この変更で外観のトラッドさがより強調。新たにスロットルポジションセンサー付きのキャブレターを採用し、エンジンレスポンスが向上した。
バリオスとバリオス2の違いの比較は、こちら。
1998年7月にバリオス2をカラーチェンジ。
2000年4月にバリオス2をマイナーチェンジ。型式は、BA-ZR250B
平成11年排出ガス規制に対応し、タンク容量が14Lとなった。
バリオス2の「ZR250B」と「BA-ZR250B」の違いの比較は、こちら。
2001年12月にバリオス2をカラーチェンジ。
2002年12月にバリオス2をカラーチェンジ。
2003年12月にバリオス2をカラーチェンジ。
2004年12月にバリオス2をカラーチェンジ。
2005年3月に特別・限定仕様のバリオス2イモビアラームセレクションを発売。
イモビライザー付き盗難抑止アラームがつき、200台限定で発売された。
2005年12月にバリオス2をマイナーチェンジ。
マルチリフレクターヘッドランプを採用。
2007年3月にバリオス2をカラーチェンジ。
自動車排出ガス規制の強化で2007年8月末に生産を終了。
カワサキ Ninja250Rの歴史
2008年4月5日にNinja250Rが新登場。型式は、JBK-EX250K
「Ninja250R」は、フルフェアリングを装着した250ccスポーツバイク。フューエルインジェクションを採用し、エンジンは、直前まで販売されていたZZR250と同じの248cc水冷4ストローク並列2気筒DOHCを搭載。車体色は、3色(ライムグリーン、エボニー、キャンディプラズマブルー)の設定。タイで日本向けに生産。
2008年12月に「Ninja250R」をカラーチェンジして発売。
車体色は、3色(サンビームレッド、メタリックディアブロブラック、ライムグリーン)の設定。
2009年2月に「Ninja 250R Special Edition」を発売。
レーシングイメージのスペシャルカラー(ライムグリーン/メタリックディアブロブラック)を採用し、前後ホイールがピンストライプ。
2009年10月に「Ninja250R」をカラーチェンジして発売。
車体色は、3色(メタリックアイランドブルー、エボニー、ライムグリーン)の設定。マフラーのサイレンサー部がブラック仕上げに。
2009年11月に「Ninja 250R Special Edition」を発売。
車体色は、「エボニー/キャンディパーシモンレッド」の2トーンカラーにグラフィックを組み合わせ、前後ホイールにピンストライプを施した。
2010年6月1日に「Ninja 250R Special Edition」を300台限定発売。
車体色の「ライムグリーン/パールスターダストホワイト」をベースにレーシーなグラフィックを採用。前後ホイールにライムグリーンのピンストライプ。
2010年8月1日に「Ninja250R」をカラーチェンジして発売。
ホワイトのメーターパネルを採用。メタリックインペリアルブルーとエボニーの全2色の設定。
2010年9月1日に「Ninja 250R Special Edition」を発売。
パールホワイト×エボニーのツートーンカラーにグラフィックを組み合わせ、前後ホイールにピンストライプを施す。
2011年6月1日に「Ninja 250R Special Edition」を400台限定で発売。
ライムグリーンをベースにブラック基調のグラフィックを採用。前後ホイールにピンストライプを施す。
2011年8月1日に「Ninja250R」をカラーチェンジして発売。
パッションレッドとライムグリーンとメタリックスパークブラックの全3色の設定。
2012年4月1日に「Ninja250R」のカラーを追加して300台限定で発売。
メタリックスパークブラックをベースにグラフィックを配したカラーを追加。
2012年7月1日に「Ninja 250R Special Edition」を発売。
キャンディバーントオレンジのグラフィックを配した。
2013年2月1日にフルモデルチェンジされ車名が「Ninja250」に変更。
Ninja250RとNinja250の違いの比較は、こちら。
ここでは、
2007年3月発売のカワサキ バリオス2(型式 BA-ZR250B)と
2008年4月5日発売のカワサキ Ninja250R(型式 JBK-EX250K)
の違いを比較しました。
バリオス2とNinja250Rのスペック表の違い
※数字が大きい方がこの色
タイプグレード名 | バリオス2 | Ninja250R |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | カラーチェンジ | 新登場 |
型式 | BA-ZR250B | JBK-EX250K |
発売日 | 2007年3月 | 2008年4月5日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2070 | 2085 |
全幅 (mm) | 735 | 715 |
全高 (mm) | 1055 | 1110 |
ホイールベース (mm) | 1400 | 1400 |
最低地上高(mm) | 150 | 130 |
シート高 (mm) | 745 | 775 |
乾燥重量 (kg) | 151 | 151 |
車両重量 (kg) | - | 168 |
最小回転半径(m) | - | 2.7 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 39 | 40 |
原動機型式 | ZX250CE | EX250KE |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 4 | 2 |
シリンダ配列 | 並列(直列) | 並列(直列) |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 249 | 248 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | 4 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 49 | 62 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 33.1 | 41.2 |
圧縮比(:1) | 12.2 | 11.6 |
最高出力(kW) | 29 | 23 |
最高出力(PS) | 40 | 31 |
最高出力回転数(rpm) | 14000 | 11000 |
最大トルク(N・m) | 20 | 21 |
最大トルク(kgf・m) | 2.1 | 2.1 |
最大トルク回転数(rpm) | 13000 | 8500 |
燃料供給方式 | キャブレター | フューエルインジェクション |
燃料供給装置形式 | CVKD30×4 | - |
燃料タンク容量 (L) | 14 | 17 |
燃料タンク・リザーブ容量 (L) | 3.8 | - |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CR9E | CR8E |
点火プラグ必要本数・合計 | 4 | 2 |
搭載バッテリー・型式 | YTX7L-BS | YTX9-BS |
バッテリー容量 | 12V-6Ah | 12V-8Ah |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 2.6 | 1.7 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 2.1 | 1.3 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 2.55 | 1.6 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 10W-40 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・6段変速 | リターン式・6段変速 |
1次減速比 | 3.291 | 3.086 |
2次減速比 | 3.428 | 3.071 |
変速比 | 1速 2.599/2速 1.789/3速 1.409/4速 1.159/5速 1.000/6速 0.892 | 1速 2.599/2速 1.789/3速 1.409/4速 1.159/5速 0.964/6速 0.851 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 14 | 14 |
スプロケット歯数・後 | 48 | 43 |
チェーンサイズ | 520 | 520 |
標準チェーンリンク数 | 112 | 106 |
フレーム型式 | ダブルクレードル | ダイヤモンド |
キャスター角 | 25° | 26° |
トレール量 (mm) | 93 | 82 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク | - |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 2 | - |
タイヤ(前) | 110/70-17 | 110/70-17 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 54 | 54 |
タイヤ(前)速度記号 | H | S |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 140/70-17 | 130/70-17 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 66 | 62 |
タイヤ(後)速度記号 | H | S |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | MT |
ホイールリム幅(前) | 3 | 2.75 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 4 | 3.5 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 2 | 2 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.25 | 2.25 |
ヘッドライト定格(Hi) | 60W/55W | 55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 | H7 |
テールライト定格(制動/尾灯) | 21W/5W | 21W/5W |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
544,950円(本体価格519,000円、消費税25,950円) パッションレッド、 メタリックディアブロブラック、 キャンディプラズマブルー |
498,000円(本体価格474,286円、消費税23,714円) ライムグリーン、 エボニー、 キャンディプラズマブルー |
国内年間計画販売台数 | - | 3,000台 |
バリオス2とNinja250Rの比較の口コミ
●乾燥重量と最高出力と最大トルク
Ninja250R 151kg | 31ps/11000rpm | 21N・m/8500rpm
バリオス2 151kg | 40ps/14000rpm | 20N・m/13000rpm
●シート高
Ninja250R 775mm
バリオス2 745mm
●タンク容量
Ninja250R 17L
バリオス2 14L
●燃費WMTCモード値
Ninja250R 40km/L
バリオス2 39km/L
●航続距離
Ninja250R 17L × 40km/L =680km
バリオス2 14L × 39km/L =546km
Ninja250Rは、2気筒。250で貴重な4気筒で高回転型が好きならバリオス。
Ninja250Rの方がカッコイイけど、カウル車は、デザインの移り変わりが早いから長く乗るにはどうかな?その点、バリオス2みたいなネイキッドのデザインは、ある程度普遍的だから古臭く感じにくいと思う。
Ninja250Rとバリオス2ので迷ってる。音と燃料計が一番の悩み。
俺は、バリオス2とNinja250Rでかなり迷ってバリオス買ったけど、正解だったと思ってる。乗り心地がいいし、音が気に入った。凄く楽しいバイクだよ。
Ninja250R試乗してきた。バリオス2よりトルクがあって乗りやすいし、フロントブレーキも利くからスポーツ走行も楽しめそうだった。
燃費考えたら断然Ninja250Rだけどバリオス2の4発も気になる。
始動性で悩みたくない人は、Ninja250Rにしとけ。
Ninja250Rに試乗したけどバリオス2とトルクも似たような感じだった。回したらバリオス2の方が速い。ハザートがNinja250Rには付いてなかった。バリオス2は付いてる。あとNinja250Rは、燃料計がメーターに無いから現在どれぐらい燃料が残ってるかは、メーターでは見れない。でも原付みたいに警告機が付くようにはできてる。
バリオス2乗りでNinja250Rに試乗したけどモッサリしてた。でもトータルで見ると良いバイクと思った。
Ninja250Rとバリオス2で悩んで結局バリオス2買った。どっちも試乗したら素人の自分でもバリオス2のが明らかにパワーがあるとわかる。使うかどうかわからないけどハザードが付いてるのもいいし、燃料計も付いてて見やすかった。Ninja250Rは、メーターがダサいと思った。200km/hの表示とかは横ではなく縦なのが違和感あった。あとタコメーターとスピードメーターの位置が逆の方がいいと思った。
俺もNinja250Rとバリオス2で迷ってバリオス2にした。Ninja250Rは、性能バランスは良いけど、見た目がチープ。
俺ならバリオス2にする。マルチリフレクターが付いてるし、パワーもNinja250Rよりある。Ninja250Rは、燃料計付いてないし。
Ninja250Rは、リアタイヤが細すぎ。
Ninja250Rのカウルの防風効果を取るか、バリオス2のマルチの刺激的な加速を取るか迷う。
Ninja250Rの方がカッコイイし、燃費良いし、カウル車ならではのネイキッドにない良さがある。バリオス2は、Ninja250Rにない加速やF1サウンドがある。
Ninja250Rとバリオス2の新車を両方試乗したけど、低速トルクは、同じ。中速域の加速は、若干バリオス2が上。高速域の加速は、バリオスの圧勝だった。本来なら、2気筒の時点で低速トルクは、Ninja250Rが勝たなきゃおかしいのに4気筒と互角な時点で環境・馬力規制を感じた。それにNinja250Rの音は、しょぼかった。バリオスは、ノーマルでも音がいいし、マフラー変えればレーシングな音になるのがいい。
俺は、両方試乗したけど、そんなに飛ばさなかったからか差は感じなかったよ。Ninja250Rは、スクーターみたいなフィーリングだった。
カタログスペックのトルクは、2.1kgf・mで同じ。
最高出力は、40馬力と31馬力でバリオス2の圧勝。
今バリオス2に乗ってる。バイク屋の店員にNinja250Rに乗り換えようか迷ってると話すと「バリオス2からNinja250Rに乗り換えると、環境規制によるインジェクション化と媒介が原因でダルいかもしれないですよ。」って言われた。
俺は、Ninja250R乗りで友達がバリオス2乗ってるけど、よく一緒にツーリングいってる。友達があまり回さないのもあるけど、出だしはいつもNinja250Rの方が速い。足つき性やハンドリングの軽さは、バリオス2の方がいい。雑誌のインプレ読むとバリオス2は、意外と低回転でのトルクあると書いてたけど、初バイクがNinja250Rの俺としては、そうでもないと思った。
低回転スカスカのバリオス2だから普通に走らせる限りは、Ninja250Rのが乗りやすいし、速いくらいに感じるよ。まあ、バリオス2からNinja250Rに乗り換えた人は、いざ回した時にに愕然とすると思うけど。
俺は、バリオス2からNinja250Rに乗り換えたけど、以前から高回転を維持して峠を攻めてた。バリオス2で高回転まで使いこなせてた人ならNinja250Rは、間違いなく遅く感じると思う。でも高回転まで回せない人にとっては、たいして差は感じないと思う。どっちもトルク2・1だし。ピークに差はあるけどバリオス2は、吹け上がりがNinja250Rより良いから差は、つかないよ。倒し込みは、バリオス2の方が上かな。でも高速はカウルあるNinja250Rの方がいい。でも転ぶとカウルありは、金かかる。まあ、俺の感想では、本気で攻めたり使いこなせるならNinja250Rは、バリオス2に勝てないよ。実際、峠で友達のDトラッカー乗りにバリオス2の時は、抜けたのにNinja250Rに乗り変えてから勝てなくなったし。まあ、俺は、Ninja250Rに乗り換えて最初は、物足りなさを感じたけど、慣れば気にならなくなる。Ninja250Rは、スタイルがカッコイイし。
バリオス2とNinja250Rの中古車価格と買取相場
これをやるとバイクが高く売れる
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。