SR400の平成28年排ガス規制対応前後の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

SR400の平成28年排ガス規制対応前後の「EBL-RH03J」と「2BL-RH16J」の違いを比較

 

ヤマハ SR400の歴史

1978年3月10日に「SR400」が新登場。型式は、2H6
「SR400」は、オフロードモデルのXT500のエンジンとフレームレイアウトをベースに、ショートストローク化した400ccのエンジンを搭載。
1979年11月1日に「SR400SP」を発売。
「SR400 SP」は、キャストホイール、チューブレスタイヤ、グラブバー、パワーレバーを採用。
1982年9月1日に「SR400スポークホイール仕様」を発売。
幅広のアップタイプのハンドルでシートは、初代SR500と同様のシートカウルのないタイプ。
1983年3月25日に「SR400」をマイナーチェンジ。
スポークホイール仕様の「SR400」は、フロントフォークのセミエア化、硬化しないウーリーナイロン製シート表皮、シールチェーン、ハンドル幅の短いコンチハン、H4ハロゲンヘッドライト、ラバーマウントのフレキシブルウインカーなどが採用された。エンジン内部は、オイルラインの変更、ニューピストンリング、XV1000用のバルブが組み込まれた。
1983年7月に「SR400 SP」をマイナーチェンジ。
キャストホイール仕様の「SR400 SP」も同様のマイナーチェンジ。
1984年10月1日に特別・限定仕様の「SR400 発売7周年記念モデル」を発売。
燃える太陽をイメージしたボカシのサンバースト塗装と音叉マークエンブレムを採用。
1985年4月15日に「SR400」をマイナーチェンジ。型式は、1JR
フロントブレーキをディスクからドラムに変更。セミエアフロントフォークを採用。フォークブーツを採用。アルミ中空リムの18インチを採用。メッツラータイヤを採用。エンジンは、ロッカーアームスリッパー、カムフェイスなどを強化処理し耐久性が向上。燃料タンクが2L増え、タンクに音叉マークが付いた。メーターは、警告灯を内蔵した白い文字盤に。ハンドルが若干低くなり、ステップの位置が100oほど後ろに変更。スポーツバイクというよりも趣向的なクラシックバイクという面に振られた。
1988年8月6日に「SR400」をマイナーチェンジ。
キャブレターをBSTタイプに変更。小ピッチチェーンを採用。大型エアクリーナーを採用。カムプロフィールの変更やマフラー出口小径化などで中低速域のトルク、加速性、始動性が向上。エンジン音、排気音の静粛性も向上。またタイヤのサイズ表記が変更された。

1991年11月1日に「SR400」をカラーチェンジ。
ミラクリエイト塗装を採用。ツートンカラーのシートに変更。ハンドルクラウン、レバーホルダー、レバーをアルミバフ仕上げに。
1992年9月6日に特別・限定仕様の「SR400S」を発売。
ミヤビマルーンの特別カラーでミラクリエイト処理のスペシャルエディション。サイドカバーにクラブマーク風立体ロゴマークを採用。
1993年2月25日に「SR400」をマイナーチェンジ。
MFバッテリーを装備。昼間点灯システム、フラッシャーランプにハザードシステム、荷掛けフック、シート下の小物入れ、サイドスタンド・イグニッションカットオフシステムを採用。タンクキャップが小型化され、メーターパネルは、変更された。プレート型ヒューズが採用され、CDIユニットとイグニッションコイルなど電装系を改良。サイドカバーデザインも一新。
1994年6月に「SR400」をマイナーチェンジ。
規制緩和でシートのベルトがなくなり、速度警告灯がオプション設定となった。
1995年8月1日に特別・限定仕様の「SR400S Limited Edition」を発売。
高級サンバースト塗装のフュエルタンクとミラクリエイト塗装を施した。2000台限定。
1996年2月に「SR400」をカラーチェンジ。
1996年10月1日に「SR400」をマイナーチェンジ。
ステップを10cm前に移動、ハンドルの絞り量を変更。ワイヤーはステンレス製となりフロントブレーキの操作性と整備性が向上。燃料タンク容量が12Lに戻った。クランクケースボルトをステンコート処理し、ホイールのアクスルナットがUナットになった。
1998年3月2日に特別・限定仕様の「SR400 20周年記念モデル」を発売。
1978年当時のカラーリングイメージを再現した20周年を記念したアニバーサリーモデルを予約期間限定で発売。
1999年3月10日に「SR400」をカラーチェンジ。

2000年2月25日に「SR400」をカラーチェンジ。
これがドラムブレーキの最終型、SR500は絶版となった。
2001年3月9日に「SR400」をマイナーチェンジ。型式は、BC-RH01J
フロントブレーキをドラムから2ポッドキャリパーのディスクブレーキに変更。レスポンスに優れるBSRキャブレター採用。前後サスペンションのセッティング変更。安定した点火が得られるバッテリーチャージ方式の採用(従来はチャージコイル式)。エア・インダクション・システム採用し排出ガス規制に適合。
SR400の「1JR」と「BC-RH01J」の違いの比較は、こちら。
2002年4月12日に「SR400」をカラーチェンジ。
2003年3月3日に「SR400」をマイナーチェンジ。
盗難抑止機構イモビライザーの標準装備、「TPS」採用のキャブレター、マフラーの内部構造の一部変更等による騒音規制対応などの仕様変更を行う。
2003年4月1日に特別・限定仕様「SR400 25周年アニバーサリーリミテッド」を発売。
26箇所の特別装備を施した25thアニバーサリー・リミテッド・エディションを500台限定で発売。
2004年2月25日に「SR400」をカラーチェンジ。
2005年2月25日に「SR400」をカラーチェンジ。
2005年10月17日に特別・限定仕様「SR400 50thアニバーサリースペシャルエディション」を発売。
ヤマハ創立50周年を記念した50thアニバーサリースペシャルエディションを500台限定で発売。
2006年3月30日に「SR400」をカラーチェンジ。
2007年1月30日に「SR400」をカラーチェンジ。

2008年2月28日に「SR400」をカラーチェンジ。
2008年7月に特別・限定仕様「SR400 30thアニバーサリー・リミテッドエディション」を発売。
30thアニバーサリー・リミテッドエディションを500台限定で発売。
2009年12月21日に「SR400」をマイナーチェンジ。型式は、EBL-RH03J
燃料供給系にFIを採用。フルトランジスター方式を採用。新設計エキゾーストパイプとマフラーを採用。クラッチスプリングの仕様を変更。新作のメーターパネル、新サイドカバー、ブラックアルマイト処理フロントブレーキキャリパー&ディスクインナー、新作サイドスタンドなどを採用。
SR400の「BC-RH01J」と「EBL-RH03J」の違いの比較は、こちら。
2012年1月30日に「SR400」をカラーチェンジ。
2013年2月14日に特別・限定仕様「SR400 35thアニバーサリーエディション」を発売。
35thアニバーサリーエディションを受注期間限定で発売。
2014年1月20日に「SR400」をカラーチェンジ。
2015年12月18日に特別・限定仕様「SR400 60thアニバーサリー」を発売。
ヤマハ発動機創業60周年記念カラーモデルを受注期間限定で発売。
2016年2月10日に「SR400」をカラーチェンジ。
2017年1月に「SR400」をカラーチェンジ。
2018年11月22日に「SR400」をマイナーチェンジ。また「SR400 40thアニバーサリーエディション」を発売。型式は、2BL-RH16J
平成28年規制の適合のために、タンクから自然に蒸発するガソリンを外気に出さないためのキャニスターを装備するなどの変更。歯切れの良さと低音を向上させた新型のマフラーも採用。他にも最低地上高が140mm→130mmに変更、エンジン出力が26ps→24psに変更。更にSR400の40周年を記念した「SR400 40th Anniversary Edition」を数量限定で発売。

2021年3月15日に特別・限定仕様の「SR400 Final Edition」と「SR400 Final Edition Limited」を発売。
このモデルが1978年に発売された国内向けの「SR400」の最終モデル。車体色は、「SR400 Final Edition Limited」がヤマハブラックの1色で1,000台限定発売。「SR400 Final Edition」は、ダークグレーメタリックNとダルパープリッシュブルーメタリックXの2色。
「SR400 Final Edition」と「SR400 Final Edition Limited」の違いの比較は、こちら。

 

 

ここでは、上の黄色の部分
2016年2月10日発売のヤマハ SR400(型式 EBL-RH03J)と
2018年11月22日発売のヤマハ SR400(型式 2BL-RH16J)
の違いを比較しました。

 

 

SR400の「EBL-RH03J」と「2BL-RH16J」のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 SR400 SR400
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ マイナーチェンジ
型式 EBL-RH03J 2BL-RH16J
発売日 2016年2月10日 2018年11月22日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2085 2085
全幅 (mm) 750 750
全高 (mm) 1110 1110
ホイールベース (mm) 1410 1410
最低地上高(mm) 140 130
シート高 (mm) 790 790
車両重量 (kg) 174 175
最小回転半径(m) 2.4 2.4
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 41 40.7
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) - 29.7
原動機型式 H329E H342E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 399 399
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 87 87
行程(ピストンストローク)(mm) 67.2 67.2
圧縮比(:1) 8.5 8.5
最高出力(kW) 19 18
最高出力(PS) 26 24
最高出力回転数(rpm) 6500 6500
最大トルク(N・m) 29 28
最大トルク(kgf・m) 2.9 2.9
最大トルク回転数(rpm) 5500 3000
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 12 12
燃料タンク・リザーブ容量 (L) - 2.2
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
エンジン始動方式 キックスターター式 キックスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 BPR6ES BPR6ES
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 GT4B-5 GT4B-5
バッテリー容量 12V-2.5Ah 12V-2.5Ah 10HR
エンジン潤滑方式 ドライサンプ式 ドライサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 2.4 2.4
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 2 2
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 2.1 2.1
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速 リターン式・5段変速
変速機・操作方式 フットシフト フットシフト
1次減速比 2.566 2.566
2次減速比 2.947 2.947
変速比 1速 2.357/2速 1.554/3速 1.190/4速 0.916/5速 0.777 1速 2.357/2速 1.554/3速 1.190/4速 0.916/5速 0.777
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 19 19
スプロケット歯数・後 56 56
チェーンサイズ 428 428
標準チェーンリンク数 130 130
フレーム型式 セミダブルクレードル セミダブルクレードル
キャスター角 27°40 27°40
トレール量 (mm) 111 111
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク 正立フォーク
フロントホイールトラベル(mm) - 150
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 2 2
リアホイールトラベル(mm) - 105
タイヤ(前) 90/100-18 90/100-18
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 54 54
タイヤ(前)速度記号 S S
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 110/90-18 110/90-18
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 61 61
タイヤ(後)速度記号 S S
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 1.85 1.85
ホイールリム幅(後) 2.15 2.15
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2 2
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.25 2.25
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H4
テールライト定格(制動/尾灯) 21/5W -
スピードメーター表示形式 アナログ アナログ
メーター表示 エンジン回転計 有 エンジン回転計 有
車両装備 ハザードランプ 有
センタースタンド 有
盗難防止装置 有
ハザードランプ 有
センタースタンド 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 550,800円(本体価格510,000円、消費税40,800円)
ダークグレーイッシュリーフグリーンメタリック1(リーフグリーン)、
ヤマハブラック(ブラック)
572,400円(本体価格530,000円、消費税42,400円)
ヤマハブラック(ブラック)、
グレーイッシュブルーメタリック4(ブルー)
販売計画台数(国内・年間) 1,500台 1,000台
ヤマハ SR400の年間販売計画台数の推移は、こちら。

 

SR400の「EBL-RH03J」と「2BL-RH16J」の違いを比較

 

SR400の平成28年排ガス規制対応前後の「EBL-RH03J」と「2BL-RH16J」の違いを比較

 

 

2018年11月22日のマイナーチェンジの変更点
  • 優れた環境性能と燃費性を実現するO2フィードバック制御の精度向上。
  • 蒸発ガソリンの外気への排出を低減するキャニスターを採用。
  • 音響解析技術を駆使し、低音と歯切れの良さを向上させた新マフラーを採用。

 

 

2018年11月22日のマイナーチェンジでのスペックの変更点

 

●発売日
2016年2月10日 → 2018年11月22日

 

●型式
EBL-RH03J → 2BL-RH16J

 

●最低地上高(mm)
140 → 130

 

●車両重量 (kg)
174 → 175

 

●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L)
41 → 40.7

 

●原動機型式
H329E → H342E

 

●最高出力(kW)
19 → 18

 

●最高出力(PS)
26 → 24

 

●最大トルク(N・m)
29 → 28

 

●最大トルク回転数(rpm)
5500 → 3000

 

●メーカー希望小売価格
550,800円 → 530,000円

 

 

●発売日
 2016年2月10日
●名称
 SR400
●販売計画
 1,500台(年間、国内)
●車体色
 ヤマハブラック(ブラック)
 ダークグレーイッシュリーフグリーンメタリック1(新色/リーフグリーン)
●メーカー希望小売価格
 550,800円(体価格510,000円、消費税40,800円)

 

●発売日
 2018年11月22日
●名称
 SR400
●販売計画
 1,000台(年間、国内)
●車体色
 ヤマハブラック(ブラック)
 グレーイッシュブルーメタリック4(ブルー)
●メーカー希望小売価格
 572,400円(本体価格530,000円/消費税42,400円)

 

 

平成28年排ガス規制でキャニスターついた。キャニスターは、活性炭が詰まってるだけで脱臭剤のようなもの。タンクから蒸発したガソリンのガスがパイプを通って活性炭に吸着される。それだけでは吸着量に限度があるからエンジンが動いている時に吸気負圧で吸い出してエンジンで燃やすようになってる。

 

SR400の中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。