イントルーダークラシック400と800の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

イントルーダークラシック400とイントルーダークラシック800の違いを比較

 

スズキ イントルーダークラシック400の歴史

2001年3月5日に「イントルーダークラシック400」が新発売。型式は、BC-VK54A
車体色は、パールノベルティブラック/パールグラスホワイトのみ。
2002年3月にカラーチェンジ。車体色は、2色(ソニックシルバーメタリック×ギャラクシーシルバーメタリック、パールノベルティブラック)。
2002年11月にカラーチェンジ。
車体色は、3色(パールグラスホワイト、パールフロスティホワイト×ギャラクシーシルバーメタリック、パールノベルティブラック)。アラーム付きイモビライザーを後付けできるワイヤリングハーネスを追加。
2003年7月17日にカラーチェンジ。
ウインカーの形状を流線型のマルチリフレクタータイプに改めた。
車体色は、パールグラスホワイト×バリアブルシルバーメタリック、パールディープシーブルー×ブリントグレーメタリック、パールネブラーブラックの3色。
2004年6月にマイナーチェンジ。
フロントフォーク、フットレストなどを変更。車体色は、3色(ギャラクシーシルバーメタリック、 パールグラスホワイト、パールネブラーブラック)。
2005年3月に特別仕様車を発売。
特別仕様車は、車体色がパレルグレーメタリックでガソリンタンクのグラフィックや鋲付きシートなどを追加。
2005年6月にカラーチェンジ。
車体色は、3色(パールディープシーブルー×ファントムグレーメタリック、ソニックシルバーメタリック×オールトグレーメタリック、パールネブラーブラック)。
2006年3月に「イントルーダークラシック400 キャストホイール仕様」が新発売。
キャストホイール仕様は、イントルーダークラシック400をベースに前後ホイールをキャストホイールにしてチューブレスタイヤを採用。更に鋲付きのシートを採用。車体色は、パールグラスホワイトのみ。

イントルーダークラシック400とキャストホイール仕様の違いの比較は、こちら。
2006年6月に「イントルーダークラシック400」をマイナーチェンジ。
ハザードスイッチの位置を変更。車体色は、2色(パールグラスホワイト×ソニックシルバーメタリック、パールネブラーブラック)。
2007年2月22日に「イントルーダークラシック400 キャストホイール仕様 ブラックエディション」を発売。
ブラックエディションは、クラッチカバーやジェネレーターカバー、キャストホイールなどに黒色塗装を施した。
2007年5月に「イントルーダークラシック400」をカラーチェンジ。車体色は、2色(ファントムブラックメタリック×オールトグレーメタリック、パールネブラーブラック)。
2008年1月に「イントルーダークラシック400 キャストホイール仕様」をカラーチェンジ。
車体色は、ミスティックシルバーメタリックのみ。また、ブラックエディションも発売。
2008年11月に「イントルーダークラシック400」と「イントルーダークラシック400 キャストホイール仕様」をマイナーチェンジ。型式は、EBL-VK56A
フューエルインジェクションシステムを採用し、平成19年排出ガス規制に適合。エアクリーナーカバーが横長の楕円形から盾形へ変更。「イントルーダークラシック400」の車体色は、2色(キャンディダークチェリーレッド、パールネブラーブラック)。「イントルーダークラシック400 キャストホイール仕様」は、さらに新しいリアフェンダーにLEDの大型テールランプを採用。車体色は、2色(ミストグリーンメタリック×パールミラージュホワイト、サンダーグレーメタリック×ミスティックシルバーメタリック)。
2009年1月に「イントルーダークラシック400 キャストホイール仕様」のブラックエディションとホワイトエディションを発売。
ブラックエディションは、車体色パールネブラーブラックにブラック塗装の前後ホイール・エンジンケースカバーを採用。ホワイトエディションは、車体色パールミラージュホワイトを採用。
2010年1月20日に「イントルーダークラシック400 キャストホイール仕様」をカラーチェンジ。
車体色は、2色(パールミラージュホワイトとパールネブラーブラック)。車体色パールミラージュホワイトは、車名ロゴデザインをピンストライプで表記し、ホワイトのメーターパネルを採用。
2010年10月22日に「イントルーダークラシック400」をカラーチェンジ。
車体色は、パールネブラーブラックのみ。

2010年12月24日に「イントルーダークラシック400 キャストホイール仕様」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(グラスミッドナイトブラウン、パールミラージュホワイト、パールネブラーブラック)。
2013年12月27日に「イントルーダークラシック400」をマイナーチェンジ。
ハンドルトップブリッジ下のSエンブレムを変更。車体色は、グラススパークルブラックのみ。
2014年1月10日に「イントルーダークラシック400 キャストホイール仕様」をマイナーチェンジ。
ハンドルトップブリッジ下のSエンブレムを変更。車体色は、2色(グラスミッドナイトブラウン、パールミラージュホワイト)。これが最終モデル。
2016年に生産終了を公表。

 

 

スズキ イントルーダークラシック800の歴史

2001年3月30日に「イントルーダークラシック800」が新発売。型式は、BC-VS54A
開発コンセプトは、「LOW、LONG&BASIC」。ワンクラス上の立派な車体サイズと長いホイールベースが特徴。エンジンは、水冷4サイクルV型2気筒SOHC4バルブを搭載。車体色は、1色(アビスブルーメタリック/ノースブルーメタリック)。
2002年3月にカラーチェンジ。
車体色は、1色(パールノベルティブラック)。
2003年7月にマイナーチェンジ。型式は、BC-VS55A
電子式燃料噴射装置(フューエルインジェクション)を採用。ウインカー形状が流線型になり、マルチリフレクター仕様となった。車体色は、1色(パールネブラーブラック)。
2006年をもって国内販売終了。

 

 

 

 

 

 

ここでは、まず最初にキャブレターの
2001年3月5日発売のスズキ イントルーダークラシック400(型式 BC-VK54A)と
2001年3月30日発売のスズキ イントルーダークラシック800(型式 BC-VS54A)
の違いを比較しました。

 

 

イントルーダークラシック400とイントルーダークラシック800のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 イントルーダークラシック400 イントルーダークラシック800
モデルチェンジ区分 新登場 新登場
型式 BC-VK54A BC-VS54A
発売日 2001年3月5日 2001年3月30日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2510 2510
全幅 (mm) 985 985
全高 (mm) 1100 1100
ホイールベース (mm) 1655 1655
最低地上高(mm) 140 140
シート高 (mm) 700 -
乾燥重量 (kg) 244 -
車両重量 (kg) 257 259
最小回転半径(m) 3 -
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 36 35
原動機型式 K509 S509
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 2 2
シリンダ配列 V型(L型) V型(L型)
シリンダバンク角(°) 45 45
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 399 805
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 4 -
内径(シリンダーボア)(mm) 65 83
行程(ピストンストローク)(mm) 60.2 74.4
圧縮比(:1) 10.5 9.4
最高出力(kW) 24 37
最高出力(PS) 33 50
最高出力回転数(rpm) 8000 6000
最大トルク(N・m) 33 68
最大トルク(kgf・m) 3.4 6.9
最大トルク回転数(rpm) 6000 3500
燃料供給方式 キャブレター キャブレター
燃料タンク容量 (L) 17 17
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 612 595
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 DPR7EA-9 DPR7EA-9
点火プラグ必要本数・合計 2 -
搭載バッテリー・型式 YTX12-BS YB16B-A1
バッテリー容量 12V-10Ah -
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 -
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.7 -
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 3 -
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 3.4 -
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 -
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速 リターン式・5段変速
変速機・操作方式 フットシフト フットシフト
1次減速比 2.138 1.69
2次減速比 3.503 3.503
変速比 1速 2.460/2速 1.631/3速 1.226/4速 1.000/5速 0.814 1速 2.460/2速 1.631/3速 1.226/4速 1.000/5速 0.814
動力伝達方式 シャフト シャフト
フレーム型式 ダブルクレードル ダブルクレードル
キャスター角 33°20 33°20
トレール量 (mm) 141 141
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク -
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 2 -
タイヤ(前) 130/90-16 130/90-16
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 67 67
タイヤ(前)速度記号 H H
タイヤ(後) 170/80-15 170/80-15
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 77 77
タイヤ(後)速度記号 H H
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 3 3
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 4 4
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2 -
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.5 -
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 -
テールライト定格(制動/尾灯) 21W/5W 21W/5W
スピードメーター表示形式 アナログ アナログ
メーター表示 燃料計 有
時計 有
ツイントリップ 有
燃料計 有
時計 有
ツイントリップ 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 698,000円 (消費税抜き本体価格) 768,000円(消費税抜き本体価格)

 

イントルーダークラシック400とイントルーダークラシック800の違いを比較

 

 

このページのメニューに戻る

 

 

次にインジェクションの
2008年11月発売のスズキ イントルーダークラシック400(型式 EBL-VK56A)と
2003年7月発売のスズキ イントルーダークラシック800(型式 BC-VS55A)
の違いを比較しました。

 

 

イントルーダークラシック400とイントルーダークラシック800のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 イントルーダークラシック400 イントルーダークラシック800
モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ
型式 EBL-VK56A BC-VS55A
発売日 2008年11月 2003年7月
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2500 2510
全幅 (mm) 955 985
全高 (mm) 1110 1100
ホイールベース (mm) 1655 1655
最低地上高(mm) 140 140
シート高 (mm) 700 -
車両重量 (kg) 275 259
最小回転半径(m) 3 -
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 33 35
原動機型式 K509 S509
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 2 2
シリンダ配列 V型(L型) V型(L型)
シリンダバンク角(°) 45 45
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 399 805
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 4 -
内径(シリンダーボア)(mm) 65 83
行程(ピストンストローク)(mm) 60.2 74.4
圧縮比(:1) 10.5 9.4
最高出力(kW) 24 37
最高出力(PS) 33 50
最高出力回転数(rpm) 8000 6000
最大トルク(N・m) 33 68
最大トルク(kgf・m) 3.4 6.9
最大トルク回転数(rpm) 6000 4000
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 15 15
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 495 525
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 DPR7EA-9 DPR7EA-9
点火プラグ必要本数・合計 2 -
搭載バッテリー・型式 FTX12-BS YB16B-A1
バッテリー容量 12V-10Ah -
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 -
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.7 -
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 3 -
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 3.4 -
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 -
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速 リターン式・5段変速
変速機・操作方式 フットシフト フットシフト
1次減速比 2.138 1.69
2次減速比 3.503 3.503
変速比 1速 2.460/2速 1.631/3速 1.226/4速 1.000/5速 0.814 1速 2.460/2速 1.631/3速 1.226/4速 1.000/5速 0.814
動力伝達方式 シャフト シャフト
フレーム型式 ダブルクレードル ダブルクレードル
キャスター角 33°20 33°20
トレール量 (mm) 138 141
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 2 -
タイヤ(前) 130/90-16 130/90-16
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 67 67
タイヤ(前)速度記号 H H
タイヤ(後) 170/80-15 170/80-15
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 77 77
タイヤ(後)速度記号 H H
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 3 3
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 4 4
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2 -
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.5 -
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 -
テールライト LED 21W/5W
スピードメーター表示形式 アナログ アナログ
メーター表示 ギアポジション 有
燃料計 有
時計 有
ツイントリップ 有
燃料計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 ハザードランプ 有
-

 

イントルーダークラシック400とイントルーダークラシック800の比較の口コミ

 

 

「イントルーダークラシック400」は、2001年3月5日に新発売された。アメリカンクルーザーのカテゴリーでクラシカルな外観のモデルで、前後のフェンダーが深くて大きいタイプで、クロームメッキのパーツが多用された。エンジンは、水冷式、399ccの挟角45°のV型2気筒を搭載し、5速ミッションにはシャフトドライブが組み合わされた。

 

2001年3月の末には、「イントルーダークラシック400」の姉妹モデルとして「イントルーダークラシック800」も新発売された。「イントルーダークラシック800」は、「イントルーダークラシック400」とほぼ同じ構成の車体に805ccの水冷Vツインエンジンを搭載。5速ミッション、シャフトドライブを採用。「イントルーダークラシック800」は、2004年モデルからフューエルインジェクションを採用したが2006年をもって国内販売終了となった。

 

「イントルーダークラシック400」は、2006年モデルからキャストホイール仕様がタイプ追加された。これは、前後ホイールがアルミ鋳造されたもので、鋲付きのシートも採用した。2009年モデルでは、平成19年排出ガス規制に適合するため、フューエルインジェクションを採用し、新たにリアフェンダーにLEDの大型テールランプを採用した。他にもエアクリーナーカバーが横長の楕円形から盾形へ変更された。

 

標準仕様とキャストホイール仕様の2タイプで2014年モデルまで発売され、その後、生産終了となった。

 

 

イントルーダークラシック400も800もタンク容量が
キャブの時は、容量17リットルだったけど、
インジェクションになって容量15リットルに変わった。
キャブとインジェクションでは、見えない部分のタンク形状が異なる。

 

イントルーダークラシック400とイントルーダークラシック800の中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。