250TRのキャブとFIの違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

250TRのキャブとFIの違いを比較

 

カワサキ 250TRの歴史

2002年2月1日に250TRが発売。型式は、BA-BJ250F
1970年発売の2ストオフロードモデル250TRの名前を継いだ2代目が発売。先代はデュアルパーパスタイプで2代目はストリート系のオンロードバイク。エンジンは、249cc空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒で同系エンジンを搭載するエストレヤと兄弟車。フロント19インチ、リア18インチの大径ホイール、キャラメルブロックパターンのタイヤ、7Lの燃料タンク、ブリッジ付のワイドハンドルバーなどを採用。乾燥重量は134kg。車体色は、3色(ライムグリーン、ポーラホワイト、キャンディパーシモンレッド)。
2003年2月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(メタリックゴールドスパークタイプ2、ライムグリーン、ポーラホワイト)。
2003年11月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(エボニー、ライムグリーン、ポーラホワイト)。
2004年12月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(ライムグリーン、メタリックノクターンブルー、ポーラホワイト)。ポーラホワイトは、シート色がブラウンとブラックから選択できた。
2005年12月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(ポーラホワイト、エボニー、パッションレッド)。
2007年2月14日に250TRをマイナーチェンジ。型式は、JBK-BJ250F
燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用。環境対応と始動性が向上。最大トルクが19Nmへアップ。ハンドルバーの左右幅を30mm短縮させて乗りやすくなった。車体色は、3色(ライムグリーン、キャンディプラズマブルー、ポーラホワイト)。
2007年12月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、3色(ポーラホワイト、エボニー、メタリックコメットブルー×ポーラホワイト)。
2009年7月に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、2色(エボニー、アトミックシルバー)。

2010年7月1日に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、2色(ポーラホワイト、キャンディライムグリーン)。
2011年7月1日に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、2色(パールソーラーイエロー、ポーラホワイト)。
2012年7月15日に250TRをカラーチェンジ。
車体色は、2色(キャンディゴールドスパーク、エボニー)。
2013年モデルをもって生産終了。

 

 

 

川崎重工は、ストリートファッションバイク「250TR」にフューエルインジェクションを搭載して新排出ガス規制に適合させ、2007年2月14日に発売。

 

 

ここでは、
2005年12月発売のカワサキ 250TR(型式 BA-BJ250F)と
2007年2月14日発売のカワサキ 250TR(型式 JBK-BJ250F)
の違いを比較しました。

 

 

250TRのキャブとFIのスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 250TR 250TR
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ マイナーチェンジ
型式 BA-BJ250F JBK-BJ250F
発売日 2005年12月 2007年2月14日
全長 (mm) 2100 2100
全幅 (mm) 870 870
全高 (mm) 1095 1095
ホイールベース (mm) 1420 1420
最低地上高(mm) 165 165
シート高 (mm) 775 775
乾燥重量 (kg) 134 136
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 43 41
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 249 249
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 66 66
行程(ピストンストローク)(mm) 73 73
燃料供給装置 キャブレター インジェクション
圧縮比(:1) 9 9
最高出力(kW) 14 14
最高出力(PS) 19 19
最高出力回転数(rpm) 7500 7500
最大トルク(N・m) 18 19
最大トルク(kgf・m) 1.8 1.9
最大トルク回転数(rpm) 6000 6000
燃料タンク容量 (L) 7 6.6
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 1 1
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 301 270.6
点火プラグ標準搭載・型式 DR9EA DR8EA
搭載バッテリー・型式 YTX7L-BS YTX7L-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 2 2
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 1.8 1.8
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 2 2
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
変速機形式 リターン式・5段変速 リターン式・5段変速
1次減速比 3.363 3.363
2次減速比 2.533 2.533
変速比 1速 2.635/2速 1.733/3速 1.299/4速 1.049/5速 0.833 1速 2.635/2速 1.733/3速 1.299/4速 1.049/5速 0.833
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 15 15
スプロケット歯数・後 38 38
チェーンサイズ 520 520
標準チェーンリンク数 104 104
タイヤ(前) 90/90-19 90/90-19
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 52 52
タイヤ(前)速度記号 P P
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 110/90-18 110/90-18
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 61 61
タイヤ(後)速度記号 P P
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 1.85 1.85
ホイールリム幅(後) 2.15 2.15
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H4
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 366,450円 エボニー、ポーラホワイト、パッションレッド 388,000円(本体価格369,524円、消費税18,476円)
ライムグリーン、
キャンディプラズマブルー、
ポーラホワイト
販売計画台数(国内・年間) - 3,000台

 

250TRのキャブとFIの違いを比較

 

250TRのキャブとFIの違いを比較

 

 

2007年2月14日のマイナーチェンジの変更点

 

  • このマイナーチェンジは、スリムなスタイリングはそのままに、最新の環境性能と操作性の向上を実現。
  •  

  • フューエルインジェクション、ハニカム触媒などの搭載で新排出ガス規制に適合するとともに冷間時の始動性の向上や、ビギナーでも扱いやすいエンジン特性を実現。
  •  

  • ブリッジ付きハンドルバーの幅を30mm短縮し、街乗りでの操作性を向上。

 

 

2007年2月14日のマイナーチェンジ前後のスペック表の違う部分

 

●発売日
2005年12月 → 2007年2月14日

 

●モデルチェンジ区分
カラーチェンジ → マイナーチェンジ

 

●型式
BA-BJ250F → JBK-BJ250F

 

●乾燥重量 (kg)
134 → 136

 

●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L)
43 → 41

 

●燃料供給装置
キャブレター → インジェクション

 

●最大トルク(N・m)
18 → 19

 

●最大トルク(kgf・m)
1.8 → 1.9

 

●燃料タンク容量 (L)
7 → 6.6

 

●満タン時航続距離(概算・参考値)
301 → 270.6

 

●点火プラグ標準搭載・型式
DR9EA → DR8EA

 

●メーカー希望小売価格
366,450円 → 388,000円

 

 

新型は、価格が2万ちょいアップでFI関係以外だとハンドル幅が短くなっただけだね。

 

 

■新しい設計ポイント
・ 燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用。
・ ハンドルバーの左右幅を、前モデルに比べ30mm短縮。

 

2007年モデルでは、燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用し、環境問題への対応ともに、始動性を大きく向上させて、さらに安定したアイドリングを確保し、ビギナーにも扱いやすいパワー感覚を実現。またハンドルバーの左右幅を短縮させ、乗りやすさを向上させた。

 

これ見ると旧型は、エンジンがかかりにくくて、ハンドルが広すぎって言ってるようなもんだね。

 

 

FI化のメリットは、始動性と燃費の向上。回転域に見合った適正な燃料供給によるレスポンスの良さ。

 

 

新型のハンドルが短くなったっていってもカタログ数値ではシェルパよりも幅広なんだよね。それに30mmだと体感できるほどの違いは、無いと思うけどね。

 

 

俺だったらFIにする。キャブ乗ってるけど、走り出して5分ぐらいはアイドリングが安定しないからアクセル戻したらすぐエンストする。だからといってチョークを引きっぱなしにしてアイドリングの回転数上げればエンジンが暖まってきた頃にまたチョーク戻すの面倒くさい。俺の250TRの唯一の不満が始動性。俺は近場でも自転車代わりにバイク乗るから、そういう時は、毎回イライラする。

 

 

俺もキャブの250TR乗ってるけど、アイドリングの不安定はイリジウムプラグで改善するし、始動はチョーク引いてるけど、すぐに戻せるから問題ない。

 

 

キャブは、たしかに始動悪いよ。俺の250TRは、5月ぐらいでもチョーク引いてしばらく暖気しないとすぐストールする。

 

 

よく、始動性の悪さが話題になるけど、そんなに悪いかな?
俺の250TRは、冬場は、最初にチョーク使うけど、すぐに戻すし、それ以外の季節はチョーク引くことないよ。

 

 

俺も都内に住んでるけど、チョーク引かずに2秒以内にエンジンかかるのは、夏ぐらいだよ。そうじゃない人は、アイドリング高めに設定してあるんだと思う。

 

 

普段、2004年モデル乗ってて、FIの試乗車を10km走ってみたけど、ドコドコ感は2004年モデルの方があった。ただし、マフラーの影響が大きいと思う。エンジンの振動自体に違いがあるとは思えない。

 

 

キャブとFIは外装は共通。燃費はFIの方がいい。マフラーがFI対応が少ないだけ。

 

 

両方乗り比べるとキャブの方が少しメカノイズが少なく感じた。でもFIの方が全体的に静かだからそのせいでメカノイズが聞こえるのかもしれない。

 

 

カワサキの時点でメカノイズなんか気にしてちゃダメでしょ。

 

 

2008年6月時点のカワサキのパーツカタログ
エキパイ 6,416円
キャブサイレンサー 31,605円
FIサイレンサー 43,050円

 

250TRの買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。