VFR800FとVFR1200Fの違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

VFR800FとVFR1200Fの違いを比較

 

ホンダ VFR800Fの歴史

2014年4月18日にスポーツツアラーモデル「VFR800F」が新登場。型式は、EBL-RC79
この「VFR800F」は、RC46型のVFRからフルモデルチェンジし、先行発売されたヨーロッパ仕様とほぼ同一仕様。車体色は、2色(ヴィクトリーレッド、ダークネスブラックメタリック)の設定。
2015年2月13日に新色のパールグレアホワイトを追加。
継続色の2色(赤、黒)と合わせて全3色の設定。
2017年1月16日にフルモデルチェンジして発売。型式は、2BL-RC79
平成28年排出ガス規制に適合。マフラーの内部構造を従来の3室から2室に変更した異形テーパータイプを採用し出力を向上、マスの集中化による操縦性の向上を図った。左カウル部分に定格36W(12V3A)までのアクセサリーソケットを標準装備。車体色に新色のデジタルシルバーメタリックを追加。継続色の3色(白、赤、黒)と合わせて全4色の設定。
VFR800Fの2017年1月16日のフルモデルチェンジ前後の違いは、こちら。
2018年12月14日にマイナーチェンジして発売。
従来から標準装備されているETC車載器をETC2.0車載器にバージョンアップ。車体色に新色のパールグレアホワイト(ストライプ)を追加。継続色の1色(赤)と合わせて全2色の設定。

 

 

ホンダ VFR1200Fの歴史

2010年3月18日に「VFR1200F」が新登場。型式は、EBL-SC63
VFR1200Fは、新開発のV型4気筒エンジンを搭載したハイエンドスポーツ・VFRシリーズの系譜のツアラーモデル。バンク角は76°でバランサーの搭載なしに一次振動を打ち消して、スムーズな吹け上がりを実現。ホンダのバイクとして初のストットルバイワイヤ(スロットルの開閉を電気信号で伝達する)を採用。車体色は、キャンディープロミネンスレッドとパールサンビームホワイトの2色。
2010年7月29日に「VFR1200F DCT」を追加。
有段式の自動変速機(デュアルクラッチトランスミッション・DCT)を採用したバリエーションモデルを追加。車体色は、VFR1200Fと同じキャンディープロミネンスレッド、パールサンビームホワイトの2色を設定。
2011年2月10日にカラー追加。
「VFR1200F」と「VFR1200F DCT」の車体色にダークネスブラックメタリックを追加。従来色のキャンディープロミネンスレッド、パールサンビームホワイトの2色と合わせ全3色の設定。
2012年3月2日に「VFR1200F」と「VFR1200F DCT」をマイナーチェンジ。
燃料タンクの容量を1L増量。トラクションコントロールシステムを搭載。インストルメントパネルには「瞬間燃費」「平均燃費」「残走行距離」の表示を追加。テールランプに被視認性の高いLEDを採用し、より洗練されたスタイリングに。車体色は、キャンディータヒチアンブルーとチタニウムブレードメタリックを新たに採用。継続色のパールサンビームホワイトと合わせて全3色の設定。
2012年11月16日に「VFR1200F」と「VFR1200F DCT」をカラーチェンジして発売。
車体色は、新色のダークネスブラックメタリックと従来色のパールサンビームホワイトの2色の設定。リアカウル部のカラーを車体と同一色として、より一体感のあるスタイリングに。

 

 

ここでは、
2017年1月16日発売のホンダ VFR800F(型式 2BL-RC79)と
2012年11月16日発売のホンダ VFR1200F DCT(型式 EBL-SC63)
の違いを比較しました。

 

 

VFR800FとVFR1200Fのスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

通称名 VFR800F VFR1200F VFR1200F Dual Clutch Transmission
発売日 2017年1月16日 2012年11月16日
車名・型式 ホンダ・2BL-RC79 ホンダ・EBL-SC63
全長×全幅×全高(mm) 2,140×750×1,210 2,250×755×1,220 2,250×740×1,220
軸距(mm) 1,460 1,545
最低地上高(mm) 135 125
シート高(mm) 809/789(ローポジション) 790
車両重量(kg) 243 268 278
乗車定員(人) 2 2
燃料消費率(km/L) 28.7(60km/h定地燃費値)<2名乗車時>
WMTCモード値(クラス)19.2(クラス3-2)<1名乗車時>
22.5(60km/h定地走行テスト値) 24(60km/h定地走行テスト値)
最小回転半径(m) 3.2 3.5
エンジン型式・種類 RC79E・水冷 4ストローク DOHC 4バルブV型 4気筒 SC63E・水冷 4ストローク OHC 4バルブ V型4気筒
総排気量(cm3) 781 1,236
内径×行程(mm) 72.0×48.0 81.0×60.0
圧縮比 11.8 12
最高出力(kW[PS]/rpm) 79[107]/10,250 82[111]/7,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 77[7.9]/8,500 120[12.2]/5,500
燃料供給装置形式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)> 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>
始動方式 セルフ式 セルフ式
点火装置形式 フルトランジスタ式バッテリー点火 フルトランジスタ式バッテリー点火
潤滑方式 圧送飛沫併用式 圧送飛沫併用式
燃料タンク容量(L) 21 19
クラッチ形式 湿式多板コイルスプリング式 湿式多板ダイヤフラムスプリング式 湿式多板コイルスプリング式
変速機形式 常時噛合式6段リターン 常時噛合式6段リターン 電子式6段変速
変速比 1 速 2.846 2.6 2.411
変速比 2 速 2.062 1.6 1.789
変速比 3 速 1.578 1.217 1.304
変速比 4 速 1.291 1.034 1.034
変速比 5 速 1.111 0.937 0.941
変速比 6 速 0.965 0.866 0.885
減速比(1次/2次) 1.939/2.687 1.738/0.948×1.117×2.545 1.738/0.951×1.117×2.545
キャスター角(度)/トレール量(mm) 25°30´/95 25°30´/101
タイヤ 前 120/70ZR17M/C(58W) 120/70ZR17M/C(58W)
タイヤ 後 180/55ZR17M/C(73W) 190/55ZR17M/C(75W)
ブレーキ形式 前 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式 後 油圧式ディスク 油圧式ディスク
懸架方式 前 テレスコピック式 テレスコピック式(倒立サス)
懸架方式 後 スイングアーム式(プロリンク) スイングアーム式(プロリンク)
フレーム形式 ダイヤモンド(アルミツインチューブ) ダイヤモンド
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 1,382,400円(消費税抜き本体価格 1,280,000円)
ヴィクトリーレッド、パールグレアホワイト、
ダークネスブラックメタリック、
デジタルシルバーメタリック
1,575,000円(消費税抜き本体価格 1,500,000円)
ダークネスブラックメタリック、
パールサンビームホワイト
1,680,000円(消費税抜き本体価格 1,600,000円)
ダークネスブラックメタリック、
パールサンビームホワイト
販売計画台数(国内・年間) 450台
ホンダ VFR800Fの年間販売計画台数の推移は、こちら。
シリーズ合計200台(「VFR1200F」と「VFR1200F Dual Clutch Transmission」の合計)

 

VFR800FとVFR1200Fの違いを比較

 

VFR800FとVFR1200Fの装備の違い

 

VFR800FとVFR1200Fの装備の違い

 

VFR800Fだけの主な装備

 

シートアジャスト機構

シート高を789mmと809mmで選択できる。また別売りのオプションでグリップ位置を上方に13.5mm、手前に6.5mm変更できるハンドルアジャストプレートを販売。シート高の変更を含め、ライダーの好みや体格に合わせた4通りのポジションの調整が可能。

 

グリップヒーターを標準装備

5段階の温度調整が可能で設定状況は、液晶ディスプレイ内で確認できる。

 

アクセサリーソケットを標準装備

さまざまな電装機器の電源供給を可能とする12Vアクセサリーソケットを装備。定格容量36W(12V3A)まで。

 

シングルシートカウル

1名乗車時にピリオンシートと交換すれば、スタイリッシュなリア周りを演出。

 

ETC車載器を標準装備。

 

LEDのヘッドライト&テールランプ

左右端部まで伸びるX字デザインのヘッドライトは、LEDの採用でVFR800Fとしての個性を際立たせている。リアビューは、テールランプとストップランプを別体のレンズ内に収めた、立体感のあるインナーレンズデザイン。テールランプではLEDならではのライン発光により、精悍さを演出。

 

オプションでクイックシフターを設定

シフトペダル操作のみでシフトアップがおこなえるクイックシフターをオプション(別売)として設定。

 

 

VFR1200Fだけの主な装備

 

デュアル・クラッチ・トランスミッション付きのタイプを選択可能

デュアル・クラッチ・トランスミッションには2種類の走行モードを設定。ハンドル右手元のモードスイッチで「ATモード」と「MTモード」を選択可能。「ATモード」は走行状況に応じて的確なシフトアップ/ダウンを自動的に行い、「MTモード」は左手の人差し指で操作するシフトアップスイッチと親指で操作するシフトダウンスイッチにより任意に変速可能。さらに「ATモード」では、クルージング走行からスポーツ走行までをカバーする「Dモード」、より高回転をキープするスポーツ走行に適した「Sモード」の選択を可能。また「ATモード」では、走行中に任意で変速した場合、再び「ATモード」に自動復帰する機能を採用。「MTモード」では連続シフト操作に対する制御の高速化を図り、シフトフィーリングを向上。

 

 

VFR800FとVFR1200Fのインプレ動画

 

【Honda VFR800F 試乗インプレ/レビュー/test ride】

 

ホンダ(HONDA) VFR1200Fインプレッション

 

 

VFR800FとVFR1200Fの比較の口コミ

 

 

VFR800FとVFR1200Fが鈴鹿で勝負したら直線加速だとVFR1200Fが圧倒するだろうがコーナーでは差をつけられそう。

 

 

俺は、取り回しで苦労しながらVFR1200に乗ってるが楽しいよ。最近VFR800に試乗する機会があったけど、取り回しの時も乗ってる時も楽勝だった。VFR800がもうちょっと早く発売されてたらVFR800買ってたし、次はVFR800にしようと思ってる。

 

 

VFR800Fは、スポーティなスタイルだけど車重が結構あるからパワーウェイトレシオでは、VFR1200Fの方がかなり上。もしサーキットで勝負したら、結果は、サーキット依存になりそう。筑波ならVFR800F、富士ならVFR1200Fが有利かな?

 

 

VFR800Fには、燃費計、輝度調整、LEDライト、グリップヒーター、ETCも全部あるのにVFR1200Fは、何も変わらずにずっと放置だな。

 

 

VFR800Fなら元気に走り回らせそうだけどVFR1200Fは、たまに動かすだけになりそう。

 

 

VFR800Fと違ってVFR1200Fの国内販売は終わりだから何年かしたらパーツがなくなるかも。でも海外では、販売が続くと思うからかなり先の話だけど。

 

 

VFR1200Fは、他のメーカーが造れないものを創るHONDAイズムの象徴的なバイクと思う。

 

 

VFR1200Fは、「DCTありき」から出発してる感じがする。所々ある中途半端なところが「ツアラーを作る」から始まって無い気がする。ハイスピードツアラーとして造ったのはVFR800Fの方だと思う。

 

 

VFR1200Fは、良いバイクだけど、エンジン音が惜しい。VFR800Fみたいに180度クランクにしとけばもっとカッコイイ音がしたのに。排気デバイスをキャンセルしたら若干迫力がある音になったけど暖気が煩くなって近所が気になって元に戻したわ。

 

 

V4サウンドも二通通りある。VFR1200Fの360度クランクではなく、VFR800Fの180度クランクの方がいい。

 

 

VFR1200F乗ってるけどVFR800Fの燃費の良さは羨ましい。

 

 

VFR1200FのDCTは、若干良くなったけど、まだ変な動作をする事がある。VFR800Fは、クラッチが軽くて精密。VFR1200Fは、DCT前提のクラッチで少し不正確。ギヤが入らない時がある。自分が下手なのかもしれないけど。

 

 

VFR1200Fの唯一の不満はタンク容量って人が多かったからVFR800Fは、タンク容量を増やして燃費も良くなったね。

 

 

VFR1200F乗りだけどVFR800Fは、外見が貧相に見える割には、重いし、チェーンだから全然興味が沸かない。

 

 

VFR800Fの充実装備と航続距離に惹かれてVFR1200Fから乗り換えを検討してたけど試乗してみると足つきの悪さと低速の弱さが気になって見送ることにした。あとシャフトの方が良かったというのもあった。

 

 

VFR800Fは、チェーンだからスプロケ交換できるのは、嬉しい。

 

 

VFR1200Fのシャフトの方がいいな。メンテナンスフリーの方がいい。

 

 

VFR1200FとVFR800Fは、別もんだね 全然兄弟車という感じがしない。

 

 

VFR800Fの良い所は、タンク容量と標準でハンドル位置が変更できること。

 

 

VFR800Fは、低回転で粘らないから2000回転でアクセル開けたらエンストすることがある。VFR1200Fは、粘ってくれるから2000回転からでも速度がついてくる。

 

 

VFR800FにもDCT付けて欲しい。

 

 

VFR800Fは、タンク容量が21LあるのにVFR1200Fは、19Lしかない。VFR800Fの方が燃費も良い。

 

 

もともと燃費が悪いからタンク容量が2L増えたぐらいじゃ、そんなに変わらない。

 

 

VFR800Fは装備が充実してるからいいね。

 

 

VFR1200Fの方が重くて安定性があって、より低回転でクルージングできるよ。

 

 

VFR800F
燃費18km/l x タンク容量21L = 378km

 

VFR1200F
燃費17 x タンク容量19L = 323km

 

2000km走って給油回数がVFR800Fが約5回、VFR1200Fが約6回

 

 

シャフトドライブが嫌なやつは、VFR800Fにすればいい。シャフトじゃないと手入れが面倒くさい。

 

 

チェーンは、汚れやすいし、メンテが面倒で交換コストが高いから嫌。

 

 

VFR1200Fのシャフトドライブだけは、羨ましい。でもデザインがダメだから魅力を感じない。VFR800Fは、バイクのデザインの最高峰パニガーレをパクってCBRのデザインと融合させてるからそこそこカッコイイ。

 

 

俺のマンションは、狭い駐輪場だから今のVFR800Fがギリギリ。

 

 

VFR1200Fは、VFR800Fよりホイールベースが8.5cmも長いのがネックだな。

 

 

VFR1200Fは、シャフトドライブでシャフトのクセが無いし、雨の後でもメンテンス不要なのがいい。DCTありも選べるし。

 

 

ドリームでVFR800Fを見てきたけどサイレンサーの筒の溶接がみすぼらしかった。横にVFR1200Fがあったから質感の低さに驚いた。

 

 

VFR800Fの質感は低い。装備は、それなりにいいけど質感はあくまで600クラス。

 

 

VFR1200Fの外観はいいけどメーター周りがダサいのとツアラーを名乗ってるのに19Lしか入らないタンクのせいで台無し。

 

 

チェーンだとメンテナンスが面倒くさい。雨が降ったら掃除しなきゃいけないのが負担。ツーリングで二週続けて夕立がきた時は、マジでシャフトかベルトドライブに乗り換えようと思った。ちなみにベルトドライブに乗り換えるのを辞めたのは、知り合いのビューエル乗り2人が出先でベルトを切って立ち往生したから

 

 

VFR800Fぐらいがちょうどいいけどチェーンドライブなのが微妙。VFR1200Fは、シャフトだからいいけど、ちょっとでかい。VFR800Fでベルトドライブにして販売してほしかった。

 

 

VFR1200Fは価格も見た目も性能もおっさんツアラーだな。VFR800Fは、まだやんちゃなイメージがある。

 

 

VFR1200Fは、重過ぎるから楽しくないし、値段が高い割にプラスチック感が強くてチープに見える。俺だったらVFR800Fを選ぶ。

 

 

VFR1200Fは、顔がダサい。VFR800Fの方は、引き締まって見えてかっこいい。

 

 

前は、VFR1200Fに乗ってた。不満は、重さと巡航距離でVFR800Fに乗り換えた。

 

 

VFR800FとVFR1200Fは、ホイールベースが85mm違う。これだけ違うと全く別物。

 

 

VFR800FからVFR1200DCTに乗り換えたけど疲労感は圧倒的にVFR1200の方が少ない。

 

 

VFR1200Fは、ボッテリしてるからイマイチ購入意欲がわかない。でもシャフトは、羨ましい。

 

 

シャフトよりチェーンの方がスポーツ性は、高いぞ。

 

 

シャフトの良い所は、交換の必要が無いこととメンテフリーってこと。

 

 

シャフトの片持ちアームは要らない。無駄に重いし、そこが軽快感をスポイルしてるから。それにチェーンのメンテナンスなんかたいしたことじゃない。

 

 

ツアラーが欲しいならVFR1200を買え。

 

 

VFR1200Fの評判は微妙だけど、デザインでは凄く凝ってる。マフラーは、フロントのカウルからテール、片持ちスイングアームにあわせた流線形で全く違和感が無い。VFR800Fももうちょっとかち上げにしてトライオーバル型にしたら見栄えが良くなると思う。

 

 

VFR800FとVFR1200Fのの中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。