バイクを高く売るためにやるべきこと
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
ゼファー750とCB750の違いを比較
カワサキ ゼファー750の歴史
1989年8月に「ゼファー750」を新発売。型式は、ZR750C
機種コードは、ZR750-C1。
1991年9月に「ゼファー750」をカラーチェンジ。
機種コードは、ZR750-C1。車体色は、キャンディアトランティックブルー。
1992年に「ゼファー750」をカラーチェンジ。
機種コードは、ZR750-C2。
エンブレムステッカー色を変更。車体色は、2色(キャンディアトランティックブルー、ルミナスビンテージレッド)。
1993年1月に「ゼファー750」をカラーチェンジ。
機種コードは、ZR750-C3。エンブレムがゼファー1100と同等のものに。車体色は、2色(キャンディアトランティックブルー、ルミナスビンテージレッド)。
1994年2月に「ゼファー750」をマイナーチェンジ。
機種コードは、ZR750-C4。ハザードランプを新設。それに伴い、スイッチボックス変更。リアタイヤのサイズを160→150に変更。車体色は、2色(キャンディアトランティックブルー、ルミナスビンテージレッド)。
1995年に「ゼファー750」をカラーチェンジ。
機種コードは、ZR750-C5。キャブに凍結防止用ヒーター追加。車体色は、2色(キャンディアトランティックブルー、ルミナスビンテージレッド)。
1996年2月に「ゼファー750」をカラーチェンジ。
機種コードは、ZR750-C5。車体色は、2色(キャンディアトランティックブルー、ルミナスビンテージレッド)。
1997年に「ゼファー750」をカラーチェンジ。
機種コードは、ZR750-C5。車体色は、2色(キャンディアトランティックブルー、ルミナスビンテージレッド)。
1998年2月に「ゼファー750」をカラーチェンジ。
機種コードは、ZR750-C5。車体色は、2色(キャンディアトランティックブルー、ルミナスビンテージレッド)。
1999年2月に「ゼファー750」をマイナーチェンジ。
機種コードは、ZR750-C6。ハンドルスイッチの表示方法を変更。車体色は、2色(エボニー、ルミナスウインザーグリーン)。「タイガーパターン」風のグラフィックを採用。
2000年に「ゼファー750」をカラーチェンジ。
機種コードは、ZR750-C6。車体色は、2色(エボニー、ルミナスウインザーグリーン)。
2001年1月に「ゼファー750」をマイナーチェンジ。型式は、BC-ZR750C
機種コードは、ZR750-C7。キャブレターの仕様などを変更し排出ガス規制に対応。車体色は、2色(キャンディアマランスレッドマイカ、メタリックノクターンブルー)。「タイガーパターン」風のグラフィックを採用。
ゼファー750の「ZR750C」と「BC-ZR750C」の違いの比較は、こちら。
2002年2月に「ゼファー750」をカラーチェンジ。
機種コードは、ZR750-C8。車体色は、3色(パールミスティックブラック、メタリックチェスナットブラウン、エボニー)。「タイガーパターン」風のグラフィックを採用。
2003年2月に「ゼファー750」をカラーチェンジ。
機種コードは、ZR750-C9。車体色は、2色(パールミスティックブラック、メタリックチェスナットブラウン)。パールミスティックブラックは、ブラックのボディカラーにゴールドのホイールを採用。
2004年3月に「ゼファー750」をカラーチェンジ。
機種コードは、ZR750-C10。エンジンの塗装色が従来の銀から黒に変更。エンブレム意匠がこれまでのタンクの「ZEPHYR」とサイドカバーの「750」がタンクが「Kawasaki」、サイドカバーが「ZEPHYR750」になった。マフラーは、メガフォン形状のサイレンサー部分を延長。2次減速比が2.312→2.25に変更。ホイールベース が1450→1460に変更。
車体色は、2色(メタリックマジェスティックレッド、メタリックスパークブラック)。
2004年12月に「ゼファー750」をカラーチェンジ。
機種コードは、ZR750-C11。車体色は、2色(メタリックマジェスティックレッド、エボニー)。ストライプを新たに追加。
2005年12月に「ゼファー750」をカラーチェンジ。
機種コードは、ZR750-C6F。ZR750-C6FA。車体色は、ZR750-C6Fがメタリックオーシャンブルー。ZR750-C6FAがパールソーラーイエロー×エボニー。
2007年1月19日に特別・限定仕様のゼファー750ファイナルエディションを発売。
機種コードは、ZR750-C6S。ZR750-C6SA。グラフィックには、茶色とオレンジ色の「火の玉」パターンを採用。シート表皮の素材を改良し高級感を持たせた。艶有り黒塗装で仕上げられたフレームとホイールを採用。サイドカバーの「750 DOUBLE OVER HEAD CAMSHAFT」エンブレムを採用。車体色は、ZR750-C6Sがメタリックダークグリーン。ZR750-C6SAがキャンディダイヤモンドオレンジ×キャンディダイヤモンドブラウン。
ホンダ CB750の歴史
1992年2月21日に空冷・直列4気筒エンジンを搭載した「ホンダCB750」を発売。型式は、RC42
1995年9月25日に「ホンダ CB750」のカラーリングを変更し発売。
車体色は、「キャンディリバイヴレッド」を採用。エンジン廻りや足廻りなど各パーツに質感の高い塗装を施すとともに、フューエルタンクサイド部にHONDAのロゴを配している。
2001年1月13日に「CB750」をマイナーチェンジし発売。型式は、BC-RC42
車体色をブラックとし、排出ガス浄化装置として、エキゾースト・エアインジェクションシステム(二次空気導入装置)を採用し、国内の排出ガス規制に適合させた。
CB750の「RC42」と「BC-RC42」の違いの比較は、こちら。
2004年1月30日に「CB750」をマイナーチェンジし発売。
スロットルポジションセンサー付キャブレターを採用し、スロットル開度に応じて点火時期を制御し、ドライバビリティーを向上させるとともに、放熱効果に優れたリザーバータンク付リアサスペンションの採用で、減衰力特性が向上し、よりスポーティーな走りを実現。また視認性の向上を図ったマルチリフレクターヘッドライトと、ハザードランプを標準装備し、メーターボディー、ウインカーボディーのクロームメッキ化と、アルミダイキャスト製ヘッドライトブラケットの採用で質感を向上。さらに、盗難抑止機構としてH・I・S・Sの標準装備とアラームキット(オプション設定)を装着可能な配線を装備。車体色は、レッドとホワイトの配色のキャンディブレイジングレッドと、ブラックとグレーの配色のブラックの2色設定。
CB750の2004年1月30日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
2004年12月11日に「CB750」のカラーリングを変更し発売。
前後のホイールと左右のリアサスペンションリザーバータンクにゴールドカラーを採用し、より高級感を演出。車体色は、新たにツートーンカラーの「パールヘロンブルー」と「キャンディブレイジングレッド」の2色設定。
2006年12月20日に「CB750」に新色を追加して発売。
ブラックのカラーリングを基調とし、車体の側面にレッドを配し、ゴールドのストライプの縁取りを施し落ち着いた印象の「グラファイトブラック」を新たに設定。キャンディーブレイジングレッドとパールヘロンブルーと合わせて3色設定。
2007年3月22日に「CB750・スペシャルエディション」を限定発売。
「CB750F デイトナレーサー」のカラーリングを施した車体色は、発色の良いデジタルシルバーメタリックを採用。車体側面には、特徴的なネイビーとブルーのストライプを燃料タンクからリアカウルにわたり施している。リアサスペンションのスプリングには、鮮やかなファイティングレッドを採用。前・後ホイールはブラック塗装。また、燃料タンク上部と左右のサイドカバーには「CB750 Special Edition」のロゴをそれぞれ配した。
2007年10月1日に「CB750」をマイナーチェンジして発売。
より質感を高めるために2種類のシート表皮を座面と側面に用い、パイピングを施したシートを採用。また、リアサスペンションスプリングの色をファイティングレッドに。車体色は、従来色のキャンディーブレイジングレッドとパールヘロンブルーの2色設定。
2007年10月15日に特別仕様の「CB750・スペシャル」を限定発売。
CB750・スペシャルは、デジタルシルバーメタリックとキャンディーブレイジングレッドの2色設定。
車体色は、1979年に輸出車として北米と欧州を中心に販売した、直列6気筒1000ccエンジン搭載のスポーツモデル「CBX」のカラーリングをイメージさせ、タンク上面とリアカウルにはブラックのストライプを採用し高級感を演出。専用仕様として、立体エンブレムを燃料タンクとリアカウルに採用。
2008年8月に生産終了。
2007年に施行された平成19年自動車排出ガス規制に適合できないため2008年8月に生産終了となった。
1989年8月発売のカワサキ ゼファー750(型式 ZR750C)と
1992年2月21日発売のホンダ CB750(型式 RC42)を比較
2001年1月発売のカワサキ ゼファー750(型式 BC-ZR750C)と
2001年1月13日発売のホンダ CB750(型式 BC-RC42)を比較
ここでは、まず最初に
1989年8月発売のカワサキ ゼファー750(型式 ZR750C)と
1992年2月21日発売のホンダ CB750(型式 RC42)
の違いを比較しました。
※数字が大きい方がこの色
タイプグレード名 | ゼファー750 | CB750 |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 | 新登場 |
型式 | ZR750C | RC42 |
発売日 | 1989年8月 | 1992年2月21日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2105 | 2155 |
全幅 (mm) | 770 | 780 |
全高 (mm) | 1095 | 1100 |
ホイールベース (mm) | 1450 | 1495 |
最低地上高(mm) | 150 | 130 |
シート高 (mm) | - | 790 |
乾燥重量 (kg) | 200 | 215 |
車両重量 (kg) | 216 | 233 |
最小回転半径(m) | - | 2.7 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | - | 27 |
原動機型式 | ZR750CE | RC17E |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 4 | 4 |
シリンダ配列 | 並列(直列) | 並列(直列) |
冷却方式 | 空冷 | 空冷 |
排気量 (cc) | 738 | 747 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | 2 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 66 | 67 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 54 | 53 |
圧縮比(:1) | 9.5 | 9.3 |
最高出力(PS) | 68 | 75 |
最高出力回転数(rpm) | 9500 | 8500 |
最大トルク(kgf・m) | 5.5 | 6.5 |
最大トルク回転数(rpm) | 7500 | 7500 |
燃料供給方式 | キャブレター | キャブレター |
燃料供給装置形式 | - | VE66 |
燃料タンク容量 (L) | 17 | 20 |
燃料タンク・リザーブ容量 (L) | 3 | - |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | - |
点火プラグ標準搭載・型式 | DR9EA | DPR8EA-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 4 | 4 |
搭載バッテリー・型式 | YTX12-BS | YB14-A2 |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 3.6 | 3.8 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | - | 2.8 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | - | 3 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | - | 10W-30 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 | リターン式・5段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト | フットシフト |
1次減速比 | 2.55 | 1.78 |
2次減速比 | 2.437 | 2.6 |
変速比 | 1速 2.332/2速 1.631/3速 1.271/4速 1.039/5速 0.875 | 1速 3.000/2速 2.055/3速 1.544/4速 1.240/5速 1.074 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 16 | 15 |
スプロケット歯数・後 | 39 | 40 |
チェーンサイズ | 525 | 525 |
標準チェーンリンク数 | 106 | 112 |
フレーム型式 | ダブルクレードル | ダブルクレードル |
キャスター角 | 28°00 | 26°00 |
トレール量 (mm) | 107 | 91 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 2 | - |
タイヤ(前) | 120/70-17 | 120/70R17 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | ラジアル |
タイヤ(前)荷重指数 | 58 | 58 |
タイヤ(前)速度記号 | H | V |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 150/70-17 | 150/70R17 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | ラジアル |
タイヤ(後)荷重指数 | 69 | 69 |
タイヤ(後)速度記号 | H | V |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | - |
ホイールリム幅(前) | 3 | - |
ホイールリム形状(後) | MT | - |
ホイールリム幅(後) | 4 | - |
ヘッドライト定格(Hi) | 60W/55W | 60W/55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 | H4 |
テールライト定格(制動/尾灯) | 21W/5W | - |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション | - | 689,000円(速度警告灯装着車は、10,000円高。)(参考価格。消費税を含まず。) |
販売計画台数(国内・年間) | - | 2,000台 |
次に
2001年1月発売のカワサキ ゼファー750(型式 BC-ZR750C)と
2001年1月13日発売のホンダ CB750(型式 BC-RC42)
の違いを比較しました。
※数字が大きい方がこの色
タイプグレード名 | ゼファー750 | CB750 |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ |
型式 | BC-ZR750C | BC-RC42 |
発売日 | 2001年1月 | 2001年1月13日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2105 | 2160 |
全幅 (mm) | 770 | 760 |
全高 (mm) | 1095 | 1105 |
ホイールベース (mm) | 1450 | 1505 |
最低地上高(mm) | 150 | 130 |
シート高 (mm) | 780 | 795 |
乾燥重量 (kg) | 204 | - |
車両重量 (kg) | 220 | 240 |
最小回転半径(m) | 2.7 | 2.7 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 34 | 27 |
原動機型式 | ZR750CE | RC17E |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 4 | 4 |
シリンダ配列 | 並列(直列) | 並列(直列) |
冷却方式 | 空冷 | 空冷 |
排気量 (cc) | 738 | 747 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | 2 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 66 | 67 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 54 | 53 |
圧縮比(:1) | 9.5 | 9.3 |
最高出力(kW) | - | 55 |
最高出力(PS) | 68 | 75 |
最高出力回転数(rpm) | 9000 | 8500 |
最大トルク(N・m) | - | 64 |
最大トルク(kgf・m) | 5.5 | 6.5 |
最大トルク回転数(rpm) | 7500 | 7500 |
燃料供給方式 | キャブレター | キャブレター |
燃料供給装置形式 | CVK32 | VENA |
燃料タンク容量 (L) | 17 | 20 |
燃料タンク・リザーブ容量 (L) | 3 | - |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 578 | 540 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | DR9EA | DPR8EA-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 4 | 4 |
搭載バッテリー・型式 | YTX12-BS | YB14-A2 |
バッテリー容量 | 12V-10Ah | 12V-14Ah |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 3.6 | 3.8 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | - | 2.8 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | - | 3 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 10W-30 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 | リターン式・5段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト | フットシフト |
1次減速比 | 2.55 | 1.78 |
2次減速比 | 2.312 | 2.6 |
変速比 | 1速 2.332/2速 1.631/3速 1.271/4速 1.039/5速 0.875 | 1速 3.000/2速 2.055/3速 1.544/4速 1.240/5速 1.074 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 16 | 15 |
スプロケット歯数・後 | 37 | 39 |
チェーンサイズ | - | 525 |
標準チェーンリンク数 | - | 112 |
フレーム型式 | ダブルクレードル | ダブルクレードル |
キャスター角 | 28°00 | 26°00 |
トレール量 (mm) | 107 | 91 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 2 | - |
タイヤ(前) | 120/70-17 | 120/70ZR17 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | ラジアル |
タイヤ(前)荷重指数 | 58 | 58 |
タイヤ(前)速度記号 | H | (W) |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 150/70-17 | 150/70ZR17 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | ラジアル |
タイヤ(後)荷重指数 | 69 | 69 |
タイヤ(後)速度記号 | H | (W) |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | MT |
ホイールリム幅(前) | 3 | 3.5 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 4 | 4 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | - | 2.5 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | - | 2.9 |
ヘッドライト定格(Hi) | 60W/55W | 60W/55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 | H4 |
テールライト定格(制動/尾灯) | 21/5W ×2 | 21/5W |
メーカー小売価格/カラーバリエーション |
730,000円(消費税抜き本体価格) メタリックノクターンブルー、 キャンディアマランスレッドマイカ |
709,000円(参考価格。消費税を含まず。) ブラック |
販売計画台数(国内・年間) | - | 200台 |
ゼファー750とCB750の違いを比較
CB750よりゼファー750の方が性能より味を優先させてる感じ。
俺は、CB750の方がカッコイイと思うけど、なんでゼファー750の方が人気あるんだろう?
ゼファー750よりCB750が売れてないのは、イメージとアフターパーツの量の差でしょ。
ゼファー750は、デザインとアフターパーツの多さが魅力。CB750は、スムーズなのとメンテナンスフリーのエンジンと素直なハンドリングが魅力。枝振りの良い盆栽を作るのならゼファー750。長く乗るならCB750。
ゼファー750は、盗まれる。
CB750(RC42)は、盗まれない。
2005年11月1日時点
カワサキ ゼファー750
メーカー希望小売価格 708,750円
新車車体価格の平均相場 636,712円
ホンダ CB750
メーカー希望小売価格 766,500円
新車車体価格の平均相場 656,339円
ゼファー750とCB750は、ヘルメットのコーディネイトから共用できないぐらい方向性が違うと思う。
バイク雑誌のBGの2006年2月号で750cc以上の11月の販売台数が乗ってたけど、ゼファー750が54台で8位、CB750が52台で9位だった。
CB750は、実用教習車のおっさんバイク。ゼファー750は、古典的乗り味で飽きがこないと思う。どっちかといえばマニア向きだね。
スムースなエンジンやゴツゴツしたデザインが良ければCB750を買えばいい。ゼファー750よりも速いし、安定してて乗りやすい良いバイクだよ。でも俺は、ゼファー750を選ぶ。ゼファー750は、他のマシンを見てからもう一度見直すとやっぱり欲しくなるカッコよさがある。エンジンのゴロゴロ感も味がある。まあ、感じ方は、人それぞれだけど。
CB750とゼファー750のどっちが速いかは、ライダーの技量と走るステージによって変わる。ジムカーナみたいなのは、ゼファー750の方が有利かな。走りの質感はCB750の方が上。CB750の方がエンジンが滑らかに回る。バルブの数の違いもあるが。
俺はCB750乗りだけど、友達のゼファー750に乗せてもらったらこんなに面白いバイクだったって初めて知った。でもだからといってCB750から乗り換える気はさらさら無いけど、面白いと思う部分が全然違うってわかって楽しかった。
CB750にあってゼファー750に無いのは、熟成された芳醇な香り。
エンジンは、どっちも650のボアアップ版。
RC42のエンジンは、モーターみたいで味が無いって聞いたことがある。ゼファー750は、エンジンが凄く気持ち良かった。
ゼファー750は、2バルブで少し癖があるね。
ゼファー750とCB750で迷ったけど、ゼファー750は、シフトタッチが硬すぎるのが嫌でCB750にした。CB750は、シフトアップがスコンスコンできて気持ちいい。
俺は、CB750のってるけど、初めは静かでスムーズに回るエンジンだと思ってたけど、やっぱり水冷とは違うと感じる部分がある。でもツーリングで疲れないし良いバイク。
CB750は、純正マフラーがもう少し長ければカッコ良かったのに。。。ゼファー750は、マフラーの長さが良いバランス。CB750は、斜め前から見れば気にならないけど、真横から見るとマフラーが微妙に短いのが気になる。
試乗会でゼファー750とCB750に乗ったけどCB750の方が感触が良かった。まあ、会場が教習所の狭いコースだったのからかもしれないけど。
ゼファー750とCB750の買取価格の相場
これをやるとバイクが高く売れる
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。