バイクを高く売るためにやるべきこと
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
エリミネーター125とエリミネーター250Vの違いを比較
カワサキ エリミネーターの歴史
1997年7月に「エリミネーター」が新登場。型式は、BN125A
排気量124ccの空冷4サイクルOHC2バルブ単気筒エンジンをダブルクレードルフレームに搭載。5速ミッション。原付クラスとは思えない全長2150mmの車体のアメリカンクルーザー。タイで生産された車両を日本に正規輸入。車体色は、3色(エボニー、メタリックブルーバイオレット、キャンディパーシモンレッド)。
1999年2月にカラーチェンジ。
車体色は、2色(エボニー、キャンディパーシモンレッド)。
2000年4月にマイナーチェンジ。
ツートーンカラーや立体エンブレムを採用。車体色は、2色(エボニー×ボーグシルバー、キャンディパーシモンレッド×パールコスミックグレー)。
2001年2月にマイナーチェンジ。型式は、BC-BN125A
平成11年排出ガス規制に対応し、11.8psへ低下。ハンドルの形状も変更。車体色は、2色(エボニー×ボーグシルバー、キャンディパーシモンレッド×コスミックグレーorトワイライトレッド)。
エリミネーター125の2001年2月のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
2002年2月にカラーチェンジ。
車体色は、新色のメタリックコメットブラックとメタリックオーロラブルー。
2003年2月にマイナーチェンジ。
エンジンの静粛性を高めて、平成13年度騒音規制に適合し、最高出力が7.3psへ低下。車体色は、2色(メタリックファントムシルバー、メタリックコメットブラック)。
エリミネーター125の2003年2月のマイナーチェンジの前後の違いの比較は、こちら。
2004年12月にカラーチェンジ。
車体色は、2色(メタリックシャンパンゴールド、メタリックコメットブラック)。
2005年12月に発売。
2005年モデルから変更無し。マーケットコード設定が変更。
2006年12月にカラーチェンジ。
車体色は、2色(ギャラクシーシルバー、メタリックコメットブラック)。
2007年12月にカラーチェンジ。
車体色は、2色(キャンディパーシモンレッド、メタリックコメットブラック)。これが最終モデルで平成19年排出ガス規制が適用される2008年9月を前に生産終了。
カワサキ エリミネーター250Vの歴史
1998年1月に「エリミネーター250V」が新登場。型式は、BA-VN250A
これまで並列2気筒エンジンのエリミネーター250シリーズだったが、新設計の249ccV型2気筒エンジン「VN250AE」を搭載した「エリミネーター250V」が新発売。従来のドラッグレーサー(ドラッガー)コンセプトからクルーザースタイルに転換。車体色は、3色(メタリックブルーバイオレット、エボニー×ギャラクシーシルバー、メタリックシャンパンゴールド)。
1999年7月に1999年モデルを発売。
車体色は、2色(キャンディパーシモンレッド×エボニーorエボニー×パールコスミックグレー、メタリックシャンパンゴールド)。
2000年4月に2000年モデルを発売。
2001年1月に2001年モデルを発売。
車体色は、2色(エボニー×キャンディサンゴッドオレンジ、キャンディライトニングブルー×ギャラクシーシルバー)。
2002年2月にカラーチェンジ。
車体色は、2色(パールミスティックブラック、ポーラホワイト)。
2003年12月にカラーチェンジ。
車体色にエボニーを採用。エンジン色とマフラーの色を一新。
2004年12月に2005年モデルを発売。
2004年モデルから変更無し。車体色は、エボニー。
2005年12月に2006年モデルを発売。
2005年モデルから変更無し。車体色は、エボニー。
2006年12月にカラーチェンジ。
車体色は、2色(エボニー、パッションレッド)。これが最終モデル。平成18年排出ガス規制が継続生産車に適用される2007年モデルをもって、インジェクション化されずにキャブ仕様のまま生産終了。
ここでは、
1997年7月発売のカワサキ エリミネーター125 (型式 BN125A)と
1998年1月発売のカワサキ エリミネーター250V (型式 BA-VN250A)
の違いを比較しました。
エリミネーター125とエリミネーター250Vのスペックの比較
数字が大きい方をこの色にしています。
タイプグレード名 | エリミネーター | エリミネーター250V |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 | 新登場 |
型式 | BN125A | BA-VN250A |
発売日 | 1997年7月 | 1998年1月 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2150 | 2355 |
全幅 (mm) | 780 | 775 |
全高 (mm) | 1020 | 1075 |
ホイールベース (mm) | 1470 | 1620 |
最低地上高(mm) | 145 | 150 |
シート高 (mm) | - | 690 |
乾燥重量 (kg) | - | 171 |
車両重量 (kg) | 141 | 182 |
最小回転半径(m) | - | 3 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | - | 33.5 |
原動機型式 | BN125AE | VN250AE |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 2 |
シリンダ配列 | 単気筒 | V型(L型) |
シリンダバンク角(°) | - | 90 |
冷却方式 | 空冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 124 | 249 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | 2 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 55 | 62 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 52.4 | 41.4 |
圧縮比(:1) | 9.6 | 12 |
最高出力(kW) | - | 26 |
最高出力(PS) | 13 | 38 |
最高出力回転数(rpm) | 9500 | 12500 |
最大トルク(N・m) | - | 24 |
最大トルク(kgf・m) | 1 | 2.4 |
最大トルク回転数(rpm) | 8000 | 9500 |
燃料供給方式 | キャブレター | キャブレター |
燃料供給装置形式 | MIKUNI BS28 | KEIHIN CVKR32×2 |
燃料タンク容量 (L) | 13 | 13 |
燃料タンク・リザーブ容量 (L) | 2.5 | 3.2 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | C.D.I.式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CR7E | CR9E |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 | 2 |
搭載バッテリー・型式 | YB9-B | YTX7L-BS |
バッテリー容量 | 12V-9Ah | 12V-6Ah |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1.4 | 2.1 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 1.1 | 1.5 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 1.2 | 1.8 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 10W-40 |
ドレンボルト呼び径(mm) | 12 | 12 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 | リターン式・6段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト | フットシフト |
1次減速比 | 3.666 | 3.44 |
2次減速比 | 3.066 | 3.214 |
変速比 | 1速 2.700/2速 1.705/3速 1.299/4速 1.090/5速 0.952 | 1速 2.599/2速 1.789/3速 1.409/4速 1.159/5速 1.000/6速 0.892 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 15 | 14 |
スプロケット歯数・後 | 46 | 45 |
チェーンサイズ | 428 | 520 |
標準チェーンリンク数 | 132 | 116 |
フレーム型式 | ダブルクレードル | ダブルクレードル |
キャスター角 | 34°00 | 35°00 |
トレール量 (mm) | 121 | 154 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク | 正立フォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 2 | 2 |
タイヤ(前) | 90/90-17 | 120/80-17 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 49 | 61 |
タイヤ(前)速度記号 | P | S |
タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ | チューブレス |
タイヤ(後) | 130/90-15 | 160/80-15 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 66 | 74 |
タイヤ(後)速度記号 | P | S |
タイヤ(後)タイプ | チューブタイヤ | チューブレス |
ホイールリム幅(前) | 1.85 | 3 |
ホイールリム幅(後) | 2.75 | 4 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 1.5 | - |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 1.75 | - |
ヘッドライト定格(Hi) | 60W/55W | 60W/55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 | H4 |
テールライト定格(制動/尾灯) | 21W/5W | 21W/5W |
スピードメーター表示形式 | アナログ | アナログ |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
319,000円(税込) エボニー、 メタリックブルーバイオレット、 キャンディパーシモンレッド |
549,000円(税込) メタリックブルーバイオレット、 エボニー×ギャラクシーシルバー、 メタリックシャンパンゴールド |
エリミネーター125とエリミネーター250Vの違いを比較
金に余裕ある人でぶっ飛びアメリカンが欲しければエリミネーター250V。
維持費の安さやトコトコと単気筒を楽しみたければエリミネーター125。
エリミネーター125とエリミネーター250Vは、車体価格が20万円も違うし、250ccの馬力をフルに使うこともなさそうだから俺は、125でいいかな。
エリミネーター250Vの馬力は、高速道路や自動車専用道路を走る時に重宝するよ。馬力やトルクは坂道でも差が出るし。
エリミネーター250V買うために貯金してたけど、10代だから任意保険の値段がネックで結局エリミネーター125にした。
エリミネーター250Vだとエリミネーター125より少し車格が大きいからシールドの位置も
エリミネーター125より高いよ。
俺は、エリミネーター125乗ってるけど、この前タンデムして90km/hでも余裕あって100km/h超えそうだった。エリミネーター250Vなら凄いパワーありそう。
エリミネーター125は、年式が新しいほど馬力が低い。初期が13psだったけど、2001年モデルから11.8ps、2003年モデルから7.2psになった。エリミネーター250Vは、1998年と「1999年式前期型(A2型)」が38ps。1999年の平成11年度排ガス規制後は「1999年式後期型(A2A型)」と2000年式以降が35ps。なお、平成11年度排ガス規制は1999年10月以降の登録車が適用の対象であり、その対策のため前期型マフラーに後期のキャブを搭載した36psの「1999年式中期型(特定型式名なし)」も一部に存在する。
エリミネーター125とエリミネーター250Vの買取相場
これをやるとバイクが高く売れる
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。