CB1100の「EBL-SC65」と「2BL-SC65」の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

CB1100の「型式 EBL-SC65」と「型式 2BL-SC65」の違いを比較

 

 

ホンダ CB1100の歴史

2010年3月11日に「CB1100タイプ1」と「CB1100タイプ1 ABS」が新登場。型式は、EBL-SC65
アップハンドルのType Iが先に発売。CB1100シリーズは、こだわりを持った大人の価値観に見合うロードスポーツモデルとして開発。「鷹揚(おうよう)」を開発のキーワードに「味わいのある走り」「操ることの喜び」「所有することの喜び」を高い次元で具現化した。エンジンは、CBシリーズの伝統を受け継ぐ形で新開発した空冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒1100ccを搭載。フレームは、新開発のダブルクレードルタイプを採用。前・後輪は、18インチ。タイプは、2タイプあり、制動時の安心感を高める先進のブレーキシステム、コンバインドABS(前・後輪連動ABS)をタイプ設定。「CB1100タイプ1」の車両重量は、243kg。
2010年6月4日に「CB1100タイプ2」と「CB1100タイプ2 ABS」が新登場。
アップハンドルのType Iに続き、ローハンドルのType Uが発売。Type I(ABSタイプを含む)、Type U(ABSタイプを含む)ともにパールミルキーホワイト、キャンディーグローリーレッド、ダークネスブラックメタリックの3色。
2011年7月12日に「CB1100<Type I>ABS・Special Edition」が受注期間限定で発売。
体色とサイドカバー色にパールセイレンブルーを採用し、シルバーのエンジンや前後ホイール、色調を変更した車名エンブレムステッカーを組み合わせた。
2012年2月27日に「CB1100」をマイナーチェンジ、更に特別色を施した「CB1100 BLACK STYLE」を発売。
これまでハンドル形状が違う2つのタイプを設定していたが、アップハンドルタイプに統合し車名も「CB1100」となる。マイナーチェンジでは、乗り心地の向上のため、シートに網状のクッション「e-cushion」を国内市販二輪車で初採用。サイドカバーに立体エンブレムを採用。新色のデジタルシルバーメタリックと、継続色のキャンディーグローリーレッドU、パールミルキーホワイトの3色。「CB1100 BLACK STYLE」は、車体色に精悍なグラファイトブラックを採用し、エンジン、前後ホイール、リアサスペンションスプリング、フロントフォークボトムケース、サイドカバー、ステップホルダーなどのカラーをブラックで統一し、力強さとワイルド感を強調。
CB1100とブラックスタイルの違いの比較は、こちら。
2014年2月20日に「CB1100」をマイナーチェンジ。更にトラディショナルイメージを深めた「CB1100 EX」を新たにタイプ追加し発売。
「CB1100」のマイナーチェンジでは、トランスミッションを従来モデルの5速から6速に変更し、燃費性能の向上と高速走行時の静粛性を向上。また、新たにギアポジション表示や燃費表示を追加した新型のメーターの採用など、各部の熟成を図った。新色のソードシルバーメタリックとパールスペンサーブルーの2種類を設定。「CB1100ブラックスタイル」も同様のマイナーチェンジ。車体色は、グラファイトブラックのみを設定。新たにタイプ追加された「CB1100 EX」は、アルミリムのワイヤースポークホイールや2本出しマフラー、17リットル容量の新形状の燃料タンク、専用シートの採用などにより、トラディショナルイメージを深めたモデル。トランスミッションは、マイナーチェンジを行ったCB1100と同じの6速ミッション。マフラーを2本出しとすることにより、力強いエキゾーストサウンドを追求。
CB1100の2014年2月20日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
CB1100とCB1100EXの違いの比較は、こちら。
2014年4月18日に「CB1100 EX<ABS> E Package」をタイプ設定し発売。
CB1100EX ABSをベースに生産工程でETC車載器とグリップヒーターを組み付けるE Packageを受注生産で発売。メーターには、専用のETC表示ランプと、グリップヒーターのレベルを5段階で表示する機能を設けた。
2015年1月26日に「CB1100 EX<ABS>・特別仕様」を設定し、200台限定で発売。

2本出しマフラーやワイヤースポークホイールの採用などでトラディショナルイメージを深めた「CB1100 EX ABS」にアルミキャストホイール&チューブレスタイヤ仕様を設定。車体色は、キャンディーアリザリンレッド1色。
2016年4月18日に「CB1100Special Edition」と「CB1100 EXSpecial Edition」を受注期間限定で発売。
「CB1100Special Edition」は、空冷4気筒エンジンを搭載した「CB1100<ABS>」に漆黒を主体色に、白のストライプを組み合わせた特別感のあるカラーリングを追加。フロントフェンダーとリアフェンダー、テールランプボディーにもグラファイトブラックを採用。「CB1100 EXSpecial Edition」は、主体色に上質感のある金属調のチタニウムブレードメタリックを採用。燃料タンクに特別感を演出するダークネスブラックメタリックの新ストライプを採用。シリンダー、クランクケースにブラックを採用、ハブ仕上げのエンジンカバー類がアクセントになり、全体を引き締めて落ち着いた印象を演出。
2017年1月20日に「CB1100」「CB1100 EX」をマイナーチェンジし、スポーティーな走りの「CB1100 RS」を新たに追加し発売。型式は、2BL-SC65
「CB1100」のマイナーチェンジでは、アシストスリッパークラッチの採用でレバーの操作荷重をこれまでのモデルから約16%低減。サイドスタンドは駐車状態からの引き起こしが楽にできるよう傾斜角が変更された。新設計のマフラーや全タイプにABSを標準装備。「CB1100EX」のマイナーチェンジでは、ABS、ETC車載器、グリップヒーター、インジケーターランプを標準装備。新たにアシストスリッパークラッチが採用され、レバーの操作荷重は約16%低減。またCB1100EXはアップライトハンドルが採用された「TypeI」と、ローハンドルの「TypeU」の2車種で展開。新たに追加された「CB1100 RS」は、スポークホイールのCB1100やEXと違って、17インチのキャストホイールを採用。ハンドル、軽量アルミ製スイングアームは新設計でRSだけの装備。またフロントフォークはショーワ製SDBVを搭載、軽快なハンドリング・ライディングを実現したCB1100シリーズ。
CB1100RSとCB1100EXの違いの比較は、こちら。
2017年12月21日に「CB1100 RS」にモノトーン調のカラーリングモデルを新たに追加し発売。「ヘビーグレーメタリック-U」を新たに採用。
2018年4月20日に「CB1100シリーズ」のカラーと全車にグリップヒーター、ETC車載器、ABSを標準装備して発売。
2019年1月11日に「CB1100EXとCB1100RS」をマイナーチェンジ。
標準搭載するETC車載器はバージョン2.0に変更。「CB1100EX」は、エンジン全体をシルバー塗装とし、車体色にキャンディークロモスフィアレッドとパールホークスアイブルーの2色を採用。前後フェンダーとサイドカバーを主体色と同色とし統一感を出した。「CB1100RS」は、減衰力の調整機能付きリアサスペンションを採用。車体色は、ダークネスブラックメタリックとマットベータシルバーメタリックとパールホークスアイブルーの3色を採用。
2019年1月28日に「CB1100」をマイナーチェンジ。
標準搭載するETC車載器はバージョン2.0に変更。「CB1100」は、減衰力特性に優れたフロントフォークを採用。従来の容量14Lの燃料タンクから容量17Lの燃料タンクへ変更。車体色にダークネスブラックメタリックを採用。
2020年1月17日に特別仕様の「CB1100 RS」を受注期間限定で発売。
主体色にマットバリスティックブラックメタリックを採用し、エアークリーナーカバーやメーターカバー、ハンドルパイプなどの各部を艶消しのブラックに統一。燃料タンク上面にローコントラストのセンターストライプを採用。
2021年10月28日に「CB1100 RS Final Edition」を発売。
スポーティーなネイキッドスタイルを引き立てる2色の設定。「マットジーンズブルーメタリック」は、ブラウンのシートとブラウンゴールドの前後ホイールを組み合わせ、モダンな印象に。「マグナレッド」は、ブラックのシートとブラウンゴールドの前後ホイールを組み合わせ、よりスポーティーな印象に。燃料タンクの上面に「Final Edition」の文字をあしらった専用ステッカーを採用。

2021年11月25日に「CB1100 EX Final Edition」を発売。
深みのあるレッドを採用した「キャンディークロモスフィアレッド」と、ベーシックな佇まいを強調する「ダークネスブラックメタリック」の2色。前後フェンダーをクロームメッキ仕上げとし、燃料タンクの上面に「Final Edition」の文字をあしらった専用ステッカーを採用。

 

 

ここでは、上の黄色の部分
2014年2月20日発売のホンダ CB1100 ABS(型式 EBL-SC65)と
2017年1月20日発売のホンダ CB1100(型式 2BL-SC65)
の違いを比較しました。

 

※2017年1月20日発売から全タイプにABSが標準装備となり、車名からABSの文字が消えました。

 

 

CB1100の「型式 EBL-SC65」と「型式 2BL-SC65」のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 CB1100 ABS CB1100
モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ
型式 EBL-SC65 2BL-SC65
発売日 2014年2月20日 2017年1月20日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2205 2205
全幅 (mm) 835 835
全高 (mm) 1130 1130
ホイールベース (mm) 1490 1490
最低地上高(mm) 125 135
シート高 (mm) 765 765
車両重量 (kg) 246 252
最小回転半径(m) 2.7 2.7
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 30 31.3
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 18.9 18.9
原動機型式 SC65E SC65E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 4 4
シリンダ配列 並列(直列) 並列(直列)
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 1140 1140
カム・バルブ駆動方式 DOHC DOHC
気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 73.5 73.5
行程(ピストンストローク)(mm) 67.2 67.2
圧縮比(:1) 9.5 9.5
最高出力(kW) 65 66
最高出力(PS) 88 90
最高出力回転数(rpm) 7500 7500
最大トルク(N・m) 93 91
最大トルク(kgf・m) 9.5 9.3
最大トルク回転数(rpm) 5000 5500
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料供給装置形式 PGM-FI PGM-FI
燃料タンク容量 (L) 14 14
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 LMAR8A-9S LMAR8A-9
点火プラグ必要本数・合計 4 4
搭載バッテリー・型式 YTZ14S YTZ14S
バッテリー容量 12V-11.2Ah 10HR 12V-11.2Ah10HR
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 4.9 4.9
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 3.8 3.8
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 3.9 3.9
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-30
ドレンボルト呼び径(mm) 14 14
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 1.652 1.652
2次減速比 2.222 2.222
変速比 1速 3.082/2速 1.940/3速 1.478/4速 1.240/5速 1.074/6速 0.963 1速 3.082/2速 1.940/3速 1.478/4速 1.240/5速 1.074/6速 0.963
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 18 18
スプロケット歯数・後 40 40
チェーンサイズ 530 530
標準チェーンリンク数 110 110
フレーム型式 ダブルクレードル ダブルクレードル
キャスター角 27°00 27°00
トレール量 (mm) 114 114
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 2 2
タイヤ(前) 110/80R18 110/80R18
タイヤ(前)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58 58
タイヤ(前)速度記号 V V
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 140/70R18 140/70R18
タイヤ(後)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 67 67
タイヤ(後)速度記号 V V
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 2.5 2.5
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 4 4
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.5 2.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.9 2.9
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H4
テールライト定格(制動/尾灯) 21/5W 21/5W
スピードメーター表示形式 アナログ アナログ
メーター表示 ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 ハザードランプ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
盗難防止装置 有
センタースタンド 有
ハザードランプ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
スリッパークラッチ 有
盗難防止装置 有
センタースタンド 有
メーカー小売価格/カラーバリエーション 1,152,360円(消費税抜き本体価格 1,067,000円)
パールグレアホワイト
1,152,360円(消費税抜き本体価格 1,067,000円)
パールグレアホワイト
販売計画台数(国内・年間) シリーズ合計2300台
CB1100の年間販売計画台数の推移は、こちら。
シリーズ合計2750台

 

CB1100の「型式 EBL-SC65」と「型式 2BL-SC65」の違いを比較

 

CB1100の「型式 EBL-SC65」と「型式 2BL-SC65」の違いを比較

 

 

2017年1月20日のマイナーチェンジでの変更点

 

 

「CB1100」は、従来モデルからの端正なデザインを継続しながら、CB1100シリーズ共通の新設計マフラーとエアクリーナーを装着し、空冷直列4気筒エンジンの魅力を深化させた。

 

「CB1100 EX」は、所有する喜びをさらに深め、細部に至る仕上げと質感を追求し伝統的なスタイルの深化を図り、さらに従来モデルより5kg軽量化された。

 

新たにタイプ追加された「CB1100 RS」は、スポーティーな走りを実現する17インチホイールの足回りを採用し、車体ディメンションや足回り主要部品を変更するとともにCB1100 EXよりもさらに3kgの軽量化を図り、応答性の高い軽快なハンドリングを実現。

 

 

このマイナーチェンジでの変更点

     

  • 平成28年自動車排出ガス規制に適合し、型式名が「EBL-SC65」から「2BL-SC65」に変更
  •  

  • 従来モデルより軽量化された。
  •  

  • マフラーを全てのモデルでマフラーを新設計の左右2本出し小型軽量マフラーに変更。直列4気筒らしい吹け上がり感と重厚なサウンドを際立たせた。
  •  

  • クロームメッキ仕上げの2重管構造のエキゾーストパイプを採用。
  •  

  • 全てのモデルで最高出力66kW(90ps)/7,500rpm・最大トルク91N・m(9.3kgf・m)/5,500rpmに統一
  •  

  • 燃費(60km/h定地走行テスト)が31.3km/Lに向上。「CB1100 RS」は.、31.1km/Lに向上。
  •  

  • アシストスリッパークラッチを採用し、クラッチレバーの操作荷重が従来比で約16%低減され、扱いやすさと快適でスムーズな乗り味に。
  •  

  • 全てのタイプにABSを標準装備。
  •  

  • 駐車状態からの引き起こし荷重を軽減するための傾斜角を採用したサイドスタンドを採用。
  •  

  • 標準車・「CB1100 RS」は前後ホイールのエアバルブをL字タイプに変更
  •  

  • 「CB1100 BLACK STYLE」を廃止。
  •  

  • 標準モデルにETC車載器・グリップヒーター・インジケーターランプを装着した「CB1100 E Package」をタイプ追加。
  •  

  • 「CB1100 EX」と「CB1100 RS」は、ETC車載器・グリップヒーター・インジケーターランプを標準装備とし、燃料タンクを新造形16Lタイプへ変更。さらににヘッドライド・テールライトをLED化。
  •  

  • 「CB1100 EX」は従来モデルからのアップハンドル装着車をType Iとしローハンドルを装着するTypeIIをタイプ追加し、ホイールのスポークを48→40本へ減らした上でステンレス製とし軽量化。
  •  

 

 

「CB1100」の2017年1月20日のマイナーチェンジでのスペック表の変更部分

 

●タイプグレード名
CB1100 ABS → CB1100

 

●型式
EBL-SC65 → 2BL-SC65

 

●発売日
2014年2月20日 → 2017年1月20日

 

●最低地上高(mm)
125 → 135

 

●車両重量 (kg)
246 → 252

 

●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L)
30 → 31.3

 

●最高出力(kW)
65 → 66

 

●最高出力(PS)
88 → 90

 

●最大トルク(N・m)
93 → 91

 

●最大トルク(kgf・m)
9.5 → 9.3

 

●最大トルク回転数(rpm)
5000 → 5500

 

●車両装備
スリッパークラッチ 無し → スリッパークラッチ 有

 

●メーカー小売価格/カラーバリエーション
1,078,350円 → 1,152,360円

 

 

●発売日
2014年2月20日

 

●販売計画台数(国内・年間)
シリーズ合計 2,300台

 

●カラーバリエーション
CB1100
・ソードシルバーメタリック
・パールスペンサーブルー

 

CB1100 BLACK STYLE
・グラファイトブラック

 

CB1100 EX
・キャンディーアリザリンレッド
・パールサンビームホワイト
・ダークネスブラックメタリック
・インディーグレーメタリック

 

●メーカー希望小売価格(消費税5%込み)
CB1100
1,029,000円(消費税抜き本体価格 980,000円)

 

CB1100<ABS>
1,078,350円(消費税抜き本体価格 1,027,000円)

 

CB1100 BLACK STYLE
997,500円(消費税抜き本体価格 950,000円)

 

CB1100 BLACK STYLE<ABS>
1,046,850円(消費税抜き本体価格 997,000円)

 

CB1100 EX
1,102,500円(消費税抜き本体価格 1,050,000円)

 

CB1100 EX<ABS>
1,151,850円(消費税抜き本体価格 1,097,000円)

 

CB1100 EX<ABS> E Package
1,252,800円(消費税抜き本体価格 1,160,000円)
※CB1100 EX<ABS> E Packageは、2014年4月18日発売で消費税8%

 

 

 

●発売日
2017年1月20日

 

●販売計画台数(国内・年間)
CB1100   200台
CB1100 EX 1,200台
CB1100 RS 1,350台

 

●カラーバリエーション
CB1100 EX<TypeI>/CB1100 EX<TypeII>
・キャンディープロミネンスレッド
・パールサンビームホワイト
・パールシャイニングイエロー
CB1100 RS
・グラファイトブラック
・キャンディープロミネンスレッド
CB1100/CB1100E Package
・パールグレアホワイト

 

●メーカー希望小売価格(消費税8%込み)
CB1100 EX<TypeI>/CB1100 EX<TypeII>
 1,338,120円(消費税抜本体価格 1,239,000円)
CB1100 RS
 1,378,080円*(消費税抜本体価格 1,276,000円)
CB1100
 1,152,360円(消費税抜本体価格 1,067,000円)
CB1100 E Package
 1,220,400円(消費税抜本体価格 1,130,000円)

 

 

CB1100の買取価格の相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。