Vストローム250とセロー250の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

Vストローム250とセロー250の違いを比較

 

スズキ Vストローム250の歴史

2017年7月6日にVストローム250の国内仕様が新発売。型式は、2BK-DS11A
「Vストローム250」は、デュアルパーパスタイプのオートバイ。車体は同時開発のGSX250Rと共通化しながらも独自の部品を装備する形でデザインされており、乗車ポジションは全体的に高め。フロントは既存のVストロームシリーズをイメージしたものだが、スクリーンと単眼式ヘッドライトは専用品。ハンドルはアップタイプとなりナックルガードを装備、リアにはアルミ製アシストグリップ兼大型キャリアを装備、アンダーガードやセンタースタンドも装備。エンジンは、GSX250Rと同型のものを搭載。液晶メーターもGSX250Rと共通。前後ホイールもGSX250Rと共通でABSは搭載されていない。車両重量は、188kg。車体色は、3色(パールネブラーブラック/ソリッドダズリンクールイエロー、ダイヤモンドレッドメタリック、パールネブラーブラック)。
2018年10月1日に「Vストローム250 ABS」を発売。
ABSを標準装備したタイプを発売。車体色は、3色(パールネブラーブラック/ソリッドダズリンクールイエロー、ダイヤモンドレッドメタリック、パールネブラーブラック)。
2018年10月29日に「Vストローム250」をマイナーチェンジ。
マフラーカバーを変更。車体色は、3色(パールネブラーブラック/ソリッドダズリンクールイエロー、ダイヤモンドレッドメタリック、パールネブラーブラック)。
2019年8月23日に「Vストローム250」をカラーチェンジ。
マフラーカバーを変更。車体色は、3色(トリトンブルーメタリックNo.2、パールネブラーブラック、パールネブラーブラック/ソリッドダズリンクールイエロー)。
2019年8月26日に「Vストローム250 ABS」をカラーチェンジ。
マフラーカバーを変更。車体色は、4色(パールネブラーブラック/ハイテックシルバーメタリック、トリトンブルーメタリックNo.2、パールネブラーブラック、パールネブラーブラック/ソリッドダズリンクールイエロー)。
2023年3月20日に「Vストローム250」をマイナーチェンジ。型式は、8BK-DS12E
平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に適合。車名表記から「ABS」の文字を削除。車体色は、4色(ソリッドダズリンクールイエロー×パールネブラーブラック、ダイヤモンドレッドメタリック×パールネブラーブラック、ハイテックシルバーメタリック×パールネブラーブラック、マットフラッシュブラックメタリック×パールネブラーブラック)。
Vストローム250の「型式2BK-DS11A」と「型式8BK-DS12E」の違いの比較は、こちら。
2023年8月24日に「Vストローム250SX」が新登場。型式は、8BK-EL11L
インド市場で2022年5月から販売されていたものを日本市場向けに導入したもの。生産国のインドとは異なり、「Vストローム250SX」という名称になった(インド向けは排気量を表す「250」がなかった)。フロント19インチ/リア17インチホイールには、セミブロックパターンのタイヤが組み合わされてた。ナックルガード、エンジン下のアンダーカウル、リアキャリアを標準装備。メーターはフル液晶。メーター横にUSB電源ソケットを装備。車体色は、3色(チャンピオンイエローNo.2、パールブレイズオレンジ、グラススパークルブラック)。
Vストローム250とVストローム250SXの違いの比較は、こちら。

2024年4月17日に「Vストローム250」をメーカー希望小売価格の変更。
価格とモデルコードだけ変更。車体色は、4色(ソリッドダズリンクールイエロー×パールネブラーブラック、ダイヤモンドレッドメタリック×パールネブラーブラック、ハイテックシルバーメタリック×パールネブラーブラック、マットフラッシュブラックメタリック×パールネブラーブラック)。

 

 

ヤマハ セロー250の歴史

2005年4月1日に「セロー250」が新登場。型式は、BA-DG11J
「セロー250」は、オフロードバイクのベストセラー「セロー225」の後継モデル。基本的なコンセプトはセロー225を踏襲したが、車体はトリッカーをベースに設計されたので外見が大きく変わった。エンジンは、空冷・SOHC・2バルブ・249cm3単気筒で最高出力は、18ps。リヤホイールはチューブレス仕様だが、フロントタイヤはチューブ仕様。メーターは、シンプルなデジタルメーターを採用し、時計やツイントリップなどを表示。車両重量は、126kg。車体色は、2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ダークグレーメタリックE)の設定。
セロー250とセロー225の違いの比較は、こちら。
セロー250とトリッカーの違いの比較は、こちら。
2005年4月1日に特別・限定仕様「SEROW 250 20th Anniversary Special」を発売。
前のモデルのセロー225の登場から20年を記念したアニバーサリーモデル。車体色は、ライトイエローイッシュグレーメタリック9(レッド/ホワイト)。
2006年3月30日に「セロー250」をカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(パープリッシュホワイトソリッド1、ヤマハブラック)の設定。
2006年3月30日に「セロー250S」を新たにタイプ追加。
「セロー250S」は、外装に塗装を施し、質感と高級感を醸し出す上級グレード版。車体色は、ブルーイッシュシルバー4の1色。
2007年2月に2006年モデルのカラーのまま2007年モデルの「セロー250」を発売。
2007年3月30日に「セロー250S」をカラーチェンジ。
車体色は、新色のイエローイッシュグレーメタリック9(バイオレット)の1色の設定。
2008年1月30日に「セロー250」と「セロー250S」をマイナーチェンジ。型式は、JBK-DG17J
F.I.を採用、吸気ポート形状変更などによって環境性能・トルク感を向上、フロントフォークアウターチューブの仕様変更によるトレール量の見直しを図る。また、全色に新グラフィックを採用。車体色は、セロー250がパープリッシュホワイトソリッド1(新グラフィック)、ヒートレッド(新色)の2色。 セロー250Sがライトイエローイッシュグレーメタリック9(新色)の1色。
セロー250のキャブとFIの違いを比較

2010年1月15日に「セロー250」をカラーチェンジ。
車体色は、「パープリッシュホワイトソリッド1」をベースカラーとした「ホワイト/グリーン」と 「ホワイト/ブロンズ」の2色の設定。
2010年7月1日に特別・限定仕様「SEROW 250 25th Anniversary Special」を発売。
前のモデルのセロー225の登場から25年を記念したアニバーサリーモデル。車体色は、Realtree AP HD/Yamaha Black (Realtree/ブラック)。
2012年1月30日に「セロー250」をカラーチェンジ。
車体色は、「パープリッシュホワイトソリッド1」をベースカラーとした「ホワイト/グリーン」と「ホワイト/レッド」の2色の設定。
2012年8月30日に「ツーリングセロー」を新たにタイプ追加。
セロー250に、専用アクセサリーをパッケージ装着した販売店特装車。主な専用装備として大型リアキャリア、エンジン下アルミガード、ハンドルグリップ部のブラッシュガード、フロントガードを備えたアドベンチャースクリーンの4点。
セロー250とツーリングセローの違いの比較は、こちら。
2014年1月21日に「セロー250」をカラーチェンジ。
車体色は、新色のベージュとパープリッシュホワイトソリッド1の2色の設定。
2015年4月15日に特別・限定仕様「SEROW 250 30th Anniversary Special Edition」を発売。
前のモデルのセロー225の登場から30年を記念したアニバーサリーモデル。車体色は、新色のマットグレーメタリック3(マットグレー)の1色。
2016年2月5日に「セロー250」をカラーチェンジ。
車体色は、新色のパープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/グリーン)とベージュ(ベージュ)の2色の設定。
2016年3月22日に「セロー250」をカラーの追加。

1ヶ月遅れて、新色のパープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/オレンジ)を追加。
2017年2月に「セロー250」をカラーチェンジ。
2018年8月31日に「セロー250」をマイナーチェンジ。型式は、2BK-DG31J
平成28年排出ガス規制をクリアして登場。規制の対象となった蒸発ガソリンの外気排出を低減するためのキャニスター(容器)を備えるなどの環境対策が施された。3kgほど車重がアップし、混合気の圧縮比が若干上がり、出力が向上、タンク容量は、少し減ったが燃費は大きく向上。外観上の違いは、リアフェンダーがロングタイプになり、テールランプがLED化された。車体色は、「パープリッシュホワイトソリッド1」をベースカラーとした「ホワイト/グリーン」「ホワイト/オレンジ」「ホワイト/ブルー」の3色の設定。
セロー250の旧型(JBK-DG17J)と新型(2BK-DG31J)の違い
2018年9月13日に「ツーリングセロー」をタイプ追加。
平成28年排出ガス規制をクリアしたセロー250にも「ツーリングセロー」がタイプ設定された。ツーリングセローは、大型のアドベンチャースクリーンや、ハンドルガード、積載性を向上させるアドベンチャーリアキャリア、アルミダンダーガードの4点を標準装備したアクセサリーパッケージ。
2020年1月15日に「SEROW250 FINAL EDITION」を発売。
1985年の初代モデルを彷彿させる「パープリッシュホワイトソリッド1」と「パープリッシュホワイトソリッド1」の2色の設定。カラーフレームや燃料タンク上に「FINAL EDITION」のエンブレム。国内向けの「SEROW250」は、このモデルを最後に生産終了。
セロー250とファイナルエディションの違いの比較は、こちら。

 

 

ここでは、
2017年7月6日発売のスズキ Vストローム250(型式 2BK-DS11A)と
2018年8月31日発売のヤマハ セロー250(型式 2BK-DG31J)
の違いを比較しました。

 

 

Vストローム250とセロー250のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 Vストローム250 セロー250
モデルチェンジ区分 新登場 マイナーチェンジ
発売日 2017年7月6日 2018年8月31日
型式 2BK-DS11A 2BK-DG31J
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2150 2100
全幅 (mm) 880 805
全高 (mm) 1295 1160
軸間距離 (mm) 1425 1360
最低地上高 (mm) 160 285
シート高 (mm) 800 830
車両重量 (kg) 188 133
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 2 1
シリンダ配列 並列(直列) 単気筒
冷却方式 水冷 空冷
排気量 (cc) 248 249
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 53.5 74
行程(ピストンストローク)(mm) 55.2 58
圧縮比(:1) 11.5 9.7
最高出力(kW) 18 14
最高出力(PS) 24 20
最高出力回転数(rpm) 8000 7500
最大トルク(N・m) 22 20
最大トルク(kgf・m) 2.2 2.1
最大トルク回転数(rpm) 6500 6000
燃料タンク容量 (L) 17 9.3
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CPR7EA-9 -
点火プラグ必要本数・合計 2 -
搭載バッテリー・型式 YTX9-BS YTZ7S
エンジンオイル容量※全容量 (L) 2.4 1.4
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 2.1 1.2
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 2.2 1.3
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・5段変速
1次減速比 3.238 3.083
2次減速比 3.357 3.2
変速比 1速 2.4160/2速 1.5290/3速 1.1810/4速 1.0430/5速 0.9090/6速 0.8070 1速 2.8460/2速 1.8120/3速 1.3180/4速 1.0350/5速 0.8210
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 14 15
スプロケット歯数・後 47 48
チェーンサイズ 520 428
標準チェーンリンク数 116 128
フレーム型式 セミダブルクレードル セミダブルクレードル
キャスター角 25°10 26°40
トレール量 (mm) 100 105
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 39 48.4
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 31.6 38.7
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 110/80-17 2.75-21
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 57 45
タイヤ(前)速度記号 H P
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブタイヤ
タイヤ(後) 140/70-17 120/80-18
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 66 62
タイヤ(後)速度記号 H P
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT -
ホイールリム幅(前) 3 1.6
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 4 2.15
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H4
テールライトタイプ LED LED
メーター表示 ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 ハザードランプ 有
DCソケット 有
キャリア 有
ハザードランプ 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 570,240円(消費税込み本体価格)
パールネブラーブラック/ソリッドダズリンクールイエロー(黒/黄)、
ダイヤモンドレッドメタリック(赤)、
パールネブラーブラック(黒)
564,840円(本体価格523,000円/消費税41,840円)
パープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/グリーン)、
パープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/オレンジ)、
パープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/ブルー)
販売計画台数(国内・年間) 世界目標販売台数15,000台(年間)
スズキ Vストローム250の年間販売計画台数の推移は、こちら。
2,500台
ヤマハ セロー250の年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 中国 -

 

Vストローム250とセロー250の違いを比較

 

Vストローム250とセロー250の比較の口コミ

 

 

ノーマルセローでロンツーは、疲れるから全然ダメ。Vストローム250の方がいい。でも狭い林道は、Vストローム250だとデカ過ぎる。

 

 

長距離走るならVストローム250の方がパワーと車重があって安定性があるから疲れにくい。セロー250は、オフに焦点をあわせてるので軽いし、低中速にふってるから街乗りも走りやすいし。

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
Vストローム250 188kg | 18kW/8000rpm | 22N・m/6500rpm
セロー250 133kg | 14kW/7500rpm | 20N・m/6000rpm

 

 

●シート高
Vストローム250 800mm
セロー250 830mm

 

 

●タンク容量
Vストローム250 17L
セロー250 9.3L

 

●燃費WMTCモード値
Vストローム250 31.6km/L
セロー250 38.7km/L

 

●航続距離
Vストローム250 17L × 31.6km/L =537.2?km
セロー250 9.3L × 38.7km/L =359.91km

 

 

Vストーム250は、GSRエンジンで重いのでオフは厳しい。

 

 

高速道路を走る機会が増えたからセローからVストローム250に乗り換えようと思ってる。セローで100km/h巡航は、キツイ。

 

 

Vストローム250は、重過ぎるから俺には、セロー250がちょうどいいかも。

 

 

オンしか走らないならVストローム250を買ったほうがいい。少し重たいけど、セロー250より遥かに巡航が楽。

 

 

セロー250は、フロントがチューブタイヤ。リアは、チューブレスタイヤ。

 

 

セロー250で膝の曲がりが窮屈って言ってる人は、さらに窮屈なVストローム250には、乗れないよ。Vストローム250は、オフ車みたいに好きな場所に座れるようにもなってないし。

 

 

手頃なツアラーとしてVストローム250かツーリングセローで迷ってる。航続距離ではセロー、軽さではツーリングセロー。

 

 

オフ行くならセロー250。
塗装路メインならVストローム250。

 

 

ツーリングセローは、どうしてもセロー250でツーリングをしたい人用のバイク。でもツーリング仕様にしたところで所詮はトレッキングバイクだから山を走るのが一番。遠乗りだけを考えるならVストローム250の方がいい。

 

 

ツアラーとしてならVストローム250の方がいいね。
給油1回でセロー250の倍走れるし、オンロードの安定感が高い。

 

 

セロー250は、ノーマルシートを変えないと長距離は辛い。

 

 

俺の知人は、ツーリングメインでセロー250からVストローム250に乗り換えたけど、幸せって言ってたよ。

 

 

セロー250で100km/h巡航すると少し上を向くと首が持っていかれそうだが、Vストローム250なら真上を向かない限り問題ない。

 

 

セロー250からVストローム250に乗り換えたけど、防風性能は、セロー250みたいに腹に風を感じることもなく快適。ハンドル切れ角は、セロー250より浅い。

 

 

腕がある人は関係ないかもしれないけど、Vストローム250は、オフを走りたくなった時に困ると思うよ。

 

 

Vストローム250は、ツーリングには向いてるけど、林道ツーリングは、行きたくない重さだね。

 

 

セロー250は、オンもオフも行けるよ。お尻が死ぬけど。

 

 

Vストローム250は、セロー250と比べたら大きく見えるけど、ヴェルシスやラリー250と比べると一回り小さく見える。

 

 

高速重視ならオンロード向けのVストローム250。オフ重視ならセロー250。

 

 

俺にとっては、現行で実用性の高い250ccMTバイクという意味ではセローとVストローム250の二択。

 

 

Vストローム250は、オンロードタイヤを履いてる。だからセロー並みに林道を走るのは無理と思う。Vストローム250でも林道を走れないわけじゃないけど、セロー並みには無理。オフタイヤは、相当な改造をしないと履けないと思うし。

 

 

Vストローム250だと山に入れないからな。

 

 

Vストローム250の見てくれはいいがほとんどオンロードバイクだよ。サスのストロークが無さ過ぎるし、重すぎる、林道をちょこまか走るのには向いてない。

 

 

オフロードを走らない人は、絶対Vストローム250の方がいいよ。オフロード走らないならセロー250は疲れるだけ。セロー250は、街乗りのちょい乗りとオフロードの用途では、良いバイクだけど、高速や長距離や峠やタンデムとなると普通のオンロードバイクより遅いし、疲労しやすい。

 

 

Vストローム250とセロー250は、ほとんど値段が同じだから、メーターや装備とか考えたらVストローム250のがコスパがいいね。

 

 

●2019年時点のメーカー小売価格
セロー250 564,840円
Vストローム250 570,240円
Vストローム250 ABS 602,640円
●2019年10月時点の同じバイク屋の乗り出し価格(自賠責3年)
セロー250 540,960円
Vストローム250 512,960円
Vストローム250 ABS 542,960円

 

 

未舗装路を走るのを視野に入れるならセロー250。
チューブタイヤが修理できるならセロー250。

 

 

Vストローム250にリアボックス付いたのを見たけど、デザインがカッコ良かったし、結構大柄でがっしりしてた。スクリーンとハンドガードが標準装備だし、値段もセロー250と変わらないし、タンク容量大きいから、ゆったり高速目的ならツーリングセローよりVストローム250買った方がいいと思うよ。

 

 

セロー250に210を履せたり、なんで6速無いんだーとか言ってる奴は、Vストローム250の方が向いてる。

 

 

林道でもセロー250などのオフ車ばかりでアドベンチャーはほぼいない。いざとなればスポークホイールだから林道も走れることに満足するだけで、実際に走る人は、ほとんどいないと思う。

 

Vストローム250とセロー250の中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。