フュージョンとフォーサイトEXの違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

フュージョンとフォーサイトEXの違いを比較

 

ホンダ フュージョンの歴史

1986年4月17日に「フュージョン」が新登場。型式は、MF02
リアシートの下の大型トランクルーム(フュージョン専用ヘルメット2個収納可能)。二輪車で初のカラード液晶デジタルメーター、12Lの燃料タンク、フェアリング(風防)、サイドバイザーを標準装備。制動時の車体の沈み込みを制御するトルク応答型アンチダイブ機構TLAD(トラッド)を組み込んだボトムリンク式フロントフォークを採用。車両重量は、168kg。車体色は、1色(ホワイト)。
1986年11月に「フュージョン」のカラーを追加。
車体色は、2色(ホワイト、ブラック)。
1990年10月18日に「フュージョン」をマイナーチェンジ。
新たに新デザインの軽量アルミキャストホイールを前後輪に装備し、チューブレスタイヤを装着するなどした。車体色は、2色(スパークリングシルバー・メタリック、コスモブラック・メタリック)。
1992年3月1日に「フュージョン」をカラーチェンジ。
車体色は、2色(ユーログレーメタリック、グラニットブルーメタリック)。リアトランク部の「FUSION」ロゴを筆記体のデザインにした。
1994年4月13日に「フュージョン」をカラーチェンジ。また「フュージョンSE」をタイプ追加。
フュージョンSEは、本格的な発光ダイオード式のハイマウント・ストップランプを内蔵したリア・スポイラーと、高級感溢れるレザー調のシート表皮、トランクルーム左右とトランクリッドに配したゴールド・カラーの立体エンブレム、ウインドスクリーン下部へのグラデーション処理を採用するなどした。車体色は、「フュージョン」が2色(ユーログレイメタリック、パールアトランティスブルー)。「フュージョンSE」が1色(ブラック/ダークキャンディレッド)。
1996年4月12日に「フュージョン」を継続販売。「フュージョンSE」は、カラーチェンジ。
「フュージョン」は、1994年モデルと同仕様・同カラーで継続販売された。「フュージョンSE」の車体色は、1色(パールシェルホワイト)。
2003年2月28日に「フュージョン」をマイナーチェンジ。また「フュージョン タイプX」をタイプ追加。型式は、BA-MF02
新車ラインナップから外れていたフュージョンが、「マイナーチェンジ」されて復活。エアインジェクションシステム(二次空気導入装置)を採用し、平成10年排出ガス規制に対応。駐車時に車体を動かすと音で異常を知らせるアラームと、ドライバーなどを使用した無理なロック解除ができない強化ロックなど、盗難抑止に効果的な機能を搭載。車体色は、1色(フォースシルバーメタリック)。「フュージョン タイプX」は、この「フュージョン」にメッキハンドル、ショートスクリーン、バックレストを採用。車体色は、3色(ピュアブラック、パールシーシェルホワイト、キャンディタヒチアンブルー)。さらにタイプXには7色のカラーオーダープランも設定。
フュージョンの「MF02」と「BA-MF02」の違いの比較は、こちら。
2004年3月10日に「フュージョン」と「フュージョン タイプX」を継続販売。また「フュージョン タイプXX」をタイプ追加。

「フュージョン」と「フュージョン タイプX」は、2003年モデルと同一で継続販売。「フュージョン」は、2004年モデルが最終モデルとなった。「フュージョン タイプXX」は、「フュージョン タイプX」からアンダーカウルのカラーリングを車体と同色のものに変更。鮮やかなラインの入ったフュージョン タイプXX専用シートを採用。「FUSION」ロゴにも専用カラーリングを採用。また前・後のホイールにはブラック塗装を施した。車体色は、4色(イタリアンレッド、パールモデラートベージュ、マットアクシスグレイメタリック、キャバレーパープルメタリック)。
2005年1月21日に「フュージョン タイプX」のカラーチェンジと「フュージョン SE」をタイプ追加。
「フュージョン タイプX」の車体色は、4色(ピュアブラック、ナッソーブルーメタリック、パールモデラートベージュ、イタリアンレッド)。「フュージョン SE」は、「フュージョン タイプX」をベースに、LEDハイマウントストップランプを装備したリアスポイラーと、専用シートを採用し、後方からの被視認性を高め、上質な乗り心地を実現。車体色は、4色(キャンディグローリーレッド、デルタブルーメタリック、ピュアブラック、パールシーシェルホワイト)。 また、「フュージョン SE」と「フュージョン タイプX」の両タイプで、新たにスモークタイプのショートスクリーンやブラックの前後ホイール、ボディ同色のアンダーカバーなどを採用。
フュージョン、フュージョンSE、タイプX、タイプXXの違いの比較は、こちら。
2006年3月31日に「フュージョン SE」と「フュージョン タイプX」をマイナーチェンジ。
新たにマルチリフレクターヘッドライトを採用し、夜間での視認性が向上。ハンドル形状の曲線をよりなだらかで幅広くし、パッセンジャーシートの前後幅を広げ、余裕ある乗車姿勢の走行が可能となった。また、リアトランク側面に新デザインの「Fusion」ロゴ、フロント・リアウインカーと「フュージョン SE」のハイマウントストップランプにクリアレンズを採用。ミラーの取り付け位置をハンドル部に変更。ハンドルパイプ取り付け構造を変更し、メンテナンス性を向上。車体色は、4色(キャンディーエクストリームオレンジ、ピュアブラック、パールシーシェルホワイト、パールモデラートベージュ)。
2006年9月29日に「フュージョン SE・20th アニバーサリー」を発売。
「フュージョン SE」に20周年記念モデル専用の車体色として、サイバーゴールド、パールコスミックブラック、パールサンビームホワイトの3色を設定。内装のインナーパネルとシートは、専用カラーのモカベージュに加えて、前・後ホイールにはゴールド塗装を施した。「20th Anniversary」の専用エンブレムをフロントカバー両サイドとグラブバー下のリアカバーに、また「HONDA」ロゴの立体エンブレムをウインドスクリーン下とリアトランクリッド部にそれぞれ配した。
2007年8月をもって日本国内仕様は生産終了。
しばらくして輸出仕様車も生産終了となった。

 

 

ホンダ フォーサイトの歴史

1997年6月11日に新発売。型式は、MF04
エンジンは、MF04E型 249cc水冷4ストローク2バルブSOHC単気筒を搭載。曲線多用の車体デザインが特徴。ウインドスクリーン下部とフロントノーズ両サイド部にエアスクープを設置し、風の巻き込みを防止する「エアカーテンコントロールシステム」を新搭載。前後輪は12インチを採用し、ウインカーには、オートキャンセラー機構が与えられた。250ccスクーターとして初の前後連動のコンビブレーキを搭載。車両重量は、162kg。車体色は、3色(ムーンストーンシルバーメタリック、ピュアブラック、キャンディグローリーレッド)。
1998年8月3日にマイナーチェンジ。
ウインドスクリーンの形状を変更し防風効果を向上。シート・キャッチ部にポップアップ機構を採用し、シートオープナーの操作性が向上。ブレーキロックレバーの先端にラバーを追加し、操作性が向上。シート表皮の素材を変更し、耐久性を向上。車体色は、3色(キャンディエクストリームブルー、ピュアブラック、ムーンストーンシルバーメタリック)。
フォーサイトの1998年8月3日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
1999年9月2日にマイナーチェンジして発売。またフォーサイトSEをタイプ追加。型式は、BA-MF04
エキゾースト・エアインジェクションシステムの採用とキャブレターの設定の変更で排出ガス規制に適合。前後サスの設定を変更。メーターは、黒地に白文字の配色に変更。またタイプ追加されてフォーサイトSEは、後輪ブレーキがディスク、マルチグラデーション仕様のウインドスクリーン、ソフトレザーシート、ボディ同色系のアンダーカバー、メッキ調マフラーガード、SE立体エンブレムを採用。車体色は、フォーサイトが2色(ムーンストーンシルバーメタリック、キャンディワインベリーレッド)。フォーサイトSEが3色(ムーンストーンシルバーメタリック、キャンディワインベリーレッド、パールクリスタルホワイト)。
フォーサイトの1999年9月2日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
フォーサイトとフォーサイトSEの違いの比較は、こちら。
2003年3月25日にマイナーチェンジし、車名をフォーサイトEXに変更。
車種設定をフォーサイトSEに統一する形で、車名をフォーサイトEXに変更し、価格を7万円値下げた。車体色は、3色(ピュアブラック、パールシーシェルホワイト、フューチャーグレーメタリック)。
フォーサイトSEとフォーサイトEXの違いの比較は、こちら。
2004年12月21日にマイナーチェンジ。
新たにグリップヒーターと別売のイモビアラームキットを取り付けできるプレワイヤリングを装備。車体色は、3色(ピュアブラック、フューチャーグレーメタリック、パールシーシェルホワイト)。
2007年8月に生産終了。
自動車排出ガス規制強化によって生産終了となった。

 

 

ここでは、
2003年2月28日発売のホンダ フュージョン(型式 BA-MF02)と
2003年3月25日発売のホンダ フォーサイトEX(型式 BA-MF04)
の違いを比較しました。

 

 

フュージョンとフォーサイトEXのスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 フュージョン フォーサイトEX
モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ タイプ追加
型式 BA-MF02 BA-MF04
発売日 2003年2月28日 2003年3月25日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2265 2070
全幅 (mm) 745 735
全高 (mm) 1355 1410
ホイールベース (mm) 1625 1450
最低地上高(mm) 145 140
シート高 (mm) 665 725
乾燥重量 (kg) 157 154
車両重量 (kg) 169 167
最小回転半径(m) 2.9 2.3
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 40 41
原動機型式 MF01E MF04E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 244 249
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 72 72.7
行程(ピストンストローク)(mm) 60 60
圧縮比(:1) 10 10.5
最高出力(kW) 14 15
最高出力(PS) 19 21
最高出力回転数(rpm) 7500 7000
最大トルク(N・m) 21 24
最大トルク(kgf・m) 2.1 2.4
最大トルク回転数(rpm) 5000 5500
燃料供給方式 キャブレター キャブレター
燃料供給装置形式 VE30 VE3BE
燃料タンク容量 (L) 12 12
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 480 492
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 C.D.I.式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 DPR6EA-9 DPR7EA-9
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 YTX12-BS YTX12-BS
バッテリー容量 12V-10Ah -
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1 1.3
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.8 1.1
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-30
クラッチ形式 乾式・多板・遠心 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速 Vベルト式・無段変速
変速機・操作方式 - 自動変速
1次減速比 - 2.714
2次減速比 - 2.533
フレーム型式 アンダーボーン バックボーン
キャスター角 28°00 27°30
トレール量 (mm) 90 87
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) ボトムリンクフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ - 正立フォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式 ユニットスイング式
タイヤ(前) 110/100-12 110/90-12
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 67 64
タイヤ(前)速度記号 J J
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 120/90-10 130/70-12
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 66 56
タイヤ(後)速度記号 J L
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 2.5 2.75
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 3.5 3.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1.75 1.75
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.25 2.25
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W 55W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H7
スピードメーター表示形式 デジタル アナログ
メーター表示 燃料計 有
時計 有
燃料計 有
時計 有
車両装備 パーキングブレーキ 有
盗難防止装置 有
センタースタンド 有
ハザードランプ 有
前後連動式ブレーキ 有
ヘルメット収納 有
シート下収納(シート下トランク) 有
センタースタンド 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 499,000円(参考価格。消費税を含まず。)
フォースシルバーメタリック
429,000円(参考価格。消費税を含まず。)
ピュアブラック、
パールシーシェルホワイト、
フューチャーグレーメタリック
販売計画台数(国内・年間) シリーズ合計4,000台(「フュージョン スタンダード」と「フュージョンType X」と「フュージョンType X カラーオーダープラン」の合計)
ホンダ フュージョンの販売台数の推移は、こちら。
1,200台

 

フュージョンとフォーサイトEXの違いを比較

 

フュージョンとフォーサイトEXの違いを比較

 

 

トランクは、フォーサイトの方が大きいけど、個人的には乗り心地はフュージョンが最高だと思う。

 

 

フォーサイトのシート下トランク容量は、40リットルある。
フュージョンは、38リットル。

 

 

フォーサイトのデザインは、曲線が多用されててフュージョンのデザインとは、対照的だね。

 

 

フュージョンは、1997年6月11日に後継車種のフォーサイトにモデルチェンジされて、日本国内の販売が終了したが販売終了後にビッグスクーターブームが起こって、先駆的存在でだったフュージョンにも注目が集まって中古車市場でのフュージョンの人気が再燃した。ホンダは、その要望に答え、2003年2月28日に日本国内での正規販売を復活した。

 

 

フォーサイトは、マジェスティに勝つ目的に投入されただけあって出来は、いいよ。俺としては、中身のフォーサイト、外見のフュージョンって感じかな。

 

 

マジェスティが人気出て、その対抗にフュージョン後継のフォーサイト投入したけど、売れずにフォルツァを投入したって流れだったと思う。

 

 

俺ならフォーサイトにするかな。フュージョンは販売期間が長いから、中古で良いタマと悪いタマの差が激し過ぎる。フォーサイトは、元から安くて不人気車だった。性能は、ビクスクの中でもいいし。

 

 

見た目は抜群にフュージョンがカッコイイと思う。でもトランク小さいからフォーサイトにするか悩んでる。

 

 

俺は、フォーサイトの方がいいと思う。理由は、エンジン、フレーム、足回り等。でもフュージョンのデザインは個性的で好きだし、ポジションやシートや風防効果も良いと思う。でもやっぱりフュージョンは値段が高過ぎる。

 

 

フォーサイトは、座高が高いし、パーキングブレーキが硬くて使いにくい。まあ荷物を多めに入れたいとか、すり抜けする人が買うバイク。フュージョンの乗り心地と安心感に比べると劣る気がする。

 

 

俺は、デザインだけでフュージョンを選んだ。正直価格気になるならフォーサイトでいいと思う。金ないからフォーサイトにしたって知り合いしたし。

 

 

フュージョンからフォーサイトに乗り換えた。まだ少ししか乗ってないけど感想としては、ライトが凄く明るい。取り回しが楽で扱いやすい。フォーサイトは、50ccスクの延長のみたいな乗車・走行フィーリング。フュージョンが特殊過ぎたのかな?あと足回りが固すぎて路面の凹凸が直に腰にくる。それから純正バックミラーが見づらくて目線の移動が多くなった。

 

 

正直な話、フュージョンは他のビクスクと比べて性能が悪いよ。悪く言えば非力でふにゃふにゃで止まらない。あの見た目が好きって人以外はやめたほうがいい。損得でバイクを選びたい人は、フォーサイトを買った方がいい。

 

 

俺は、フュージョンからフォーサイトに乗り変えた。どちらも良いバイク。フォーサイトは価格が安いせいで馬鹿にされることとカスタムパーツが少ないのが不満だけど、フュージョンと違って小さいから会社の狭いの駐車場で取り回しが楽なのがいい。

 

 

フォーサイトとフュージョンで迷ってフュージョンにしたけど、今は本当に良かったと思ってるよ。まあ実用面ではフォーサイトだけどね。

 

 

俺は、フォーサイト乗りでよく嫁とタンデムしてるけど、この前、嫁が友達のフュージョンの後ろに乗せてもらってからは、フュージョンの方が低くて安心!とか、座り心地がいい!とかフュージョンの方がスタイルが好き!とか言って俺に買い換えを迫っくる。

 

 

俺もよく嫁タンデムするけど、嫁にフュージョンの方が良かって言われた。後部座席に乗りやすいとか、運転者との段差があまりないのがいいとか、ホイールベースが長いので衝撃が「タンタン」って即来るのではなく、「タン・・タン」って少し間を置いて来るから心の余裕があるって言ってた。買い替えをせまられたが、今のところ通勤にはフューサイトのサイズがベストだし、ライトが明るくて安全だし、ハザードが付いてるから買い替えの予定はない。フュージョンの方がタンデムはしやすいけど、ミッション系の消耗が異常に早い。それに旧式の機能しか付いてないし、小さなトランクしかない。

 

フュージョンとフォーサイトEXの中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。