DトラッカーとKLX250の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

DトラッカーとKLX250の違いを比較

 

カワサキ Dトラッカーの歴史

1998年2月にDトラッカーが新登場。型式は、LX250E
Dトラッカーは、カワサキのデュアルパーパスのKLX250の派生車種として、ハンドル形状を変更し、前後ホイールを17インチに換装しオンロードタイプのタイヤを装着させたスーパーモタードタイプのオートバイ。
1999年2月にDトラッカーをカラーチェンジ。
2001年2月15日にDトラッカーをマイナーチェンジ。型式は、BA-LX250E
平成11年排出ガス規制の適合のため、カワサキの排気ガス浄化システム「KLEEN」を搭載。一次減速比を変更。車体色は、2色(ブルー21、エボニー)。
Dトラッカーの「LX250E」と「BA-LX250E」の違いの比較は、こちら。
2002年2月にDトラッカーをカラーチェンジ。
2002年2月にDトラッカーは 「250SB」としてスズキからも発売。
川崎重工業は、スズキと相互販売に関する業務提携を行ないDトラッカーを250SBとしてスズキからも発売された。
2003年2月にDトラッカーをカラーチェンジ。
バッテリーをユアサ製から古河電池製に変更した。
2004年5月にDトラッカーをマイナーチェンジ。
リヤフェンダー、タンクシュラウド、メーターバイザーなどのデザインを変更。2004年モデルからKLX250同様にカワサキモータースエンタープライズ(タイカワサキ)へ生産が移管された。
2004年12月にDトラッカーをカラーチェンジ。
2005年10月に特別・限定仕様のDトラッカースペシャルパッケージを発売。
2005年12月にDトラッカーをカラーチェンジ。

2006年12月にDトラッカーをカラーチェンジ。
これがDトラッカーの最終モデル。
2008年4月5日にDトラッカーXが新登場。型式は、KLX250V8F
Dトラッカーを平成18年排出ガス規制に適合させるためにモデルチェンジして、DトラッカーXが新登場。KLX250をベースにしたスーパーモタード仕様で前後17インチホイールにオンロードタイヤを採用。サスセッティングをオンロードに最適化。DトラッカーXからは、フロントマスク(KLX250共通)がV型ヘッドライトとなった。車体色は、3色(エボニー、オリエンタルブルー、ソーラーイエロー)。
DトラッカーとDトラッカーXの違いを比較
2009年4月にDトラッカーXをマイナーチェンジ。型式は、JBK-LX250V
一部仕様変更とカラーリングと価格を変更。車体色は、3色(ブレイジングオレンジ、エボニー、オリエンタルブルー)。
2010年12月1日にDトラッカーXをカラーチェンジ。
車体色は、2色(ブライトホワイト×キャンディパーシモンレッド、ライムグリーン)。
2011年9月1日にDトラッカーXをカラーチェンジ。
車体色は、2色(エボニー×キャンディライムグリーン、オリエンタルブルー×メタリックファントムシルバー)。
2012年11月1日にDトラッカーXをカラーチェンジ。
車体色は、2色(ファイアクラッカーレッド×エボニー、ブライトホワイト)。
2013年7月1日にDトラッカーXをカラーチェンジ。
車体色は、2色(キャンディライムグリーン×ブライトホワイト、メタリックフラットロウグレイストーン×エボニー)。
2014年7月1日にDトラッカーXをカラーチェンジ。

車体色は、2色(エボニー×キャンディバーントオレンジ、エボニー×キャンディライムグリーン)。
2015年8月1日にDトラッカーXをカラーチェンジ。
車体色は、2色(オリエンタルブルー、エボニー×メタリックフラットロウグレーストーン)。
2016年5月15日に特別・限定仕様のDトラッカーX Final Editionを発売。
ブルーのボディカラーとシュラウドに大きく描かれた「D」のグラフィックは、1998年に新登場したDトラッカーのイメージを踏襲したもの。このファイナルエディションをもって日本向け仕様の生産は、終了となった。

 

 

カワサキ KLX250の歴史

1998年2月に「KLX250」が新登場。型式は、LX250E
KLX250SRとKLX250ESが1997年まで生産され、1998年に形式上は両車を統合する形で後継モデルの「KLX250」が登場。「KLX250」は、249ccの水冷4スト単気筒DOHC4バルブエンジンを搭載。フロントに倒立フォークを採用。車体色は、ライムグリーンの1色。
1999年2月にカラーチェンジ。
車体色は、ライムグリーンの1色。
2001年2月にマイナーチェンジ。型式は、BA-LX250E
二次エア導入システムなどで構成されるカワサキの排気ガス浄化システム「KLEEN」を搭載。平成11年排出ガス規制をクリア。一次減速比も変更。車体色は、ライムグリーンの1色。
2002年2月にカラーチェンジ。
車体色は、ライムグリーンの1色。
2003年2月にカラーチェンジとバッテリーを変更。
カラーチェンジと標準搭載バッテリーをユアサ製から古河電池製に変更。車体色は、2色(ブレイジングオレンジ、ライムグリーン)の2色。
2004年4月にカラーチェンジ。
車体色は、2色(ブレイジングオレンジ、ライムグリーン)の2色。2004年モデルから、生産がカワサキモータースエンタープライズタイランド(タイカワサキ)に移管された。
2004年12月にマイナーチェンジ。
シュラウドやメーターバイザーのデザインを変更。車体色は、2色(エボニー、ライムグリーン)の2色。
2005年12月にカラーチェンジ。
車体色は、2色(エボニー、ライムグリーン)の2色。

2006年12月にカラーチェンジ。
車体色は、2色(エボニー、ライムグリーン)の2色。
2008年4月5日にフルモデルチェンジ。型式は、KLX250S8F
平成19年度排ガス規制に対応。フューエルインジェクションを装備し、中回転域のセッティングを変更。車体デザインを大幅に見直し、フロント部にデジタルメーターを搭載。前年モデルまでのオフロードバイクらしいスクエアヘッドライトからV字形状の2灯式に変更し、外観イメージが一新。ここでKLX250のモタードモデル、Dトラッカーは、DトラッカーXに車名を変更。車体色は、2色(エボニー、ライムグリーン)の2色。
2007年モデルKLX250(キャブレーター)と2008年モデルKLX250(インジェクション)の違いを比較
2009年2月にマイナーチェンジ。
一部仕様を変更して、価格変更した。車体色は、2色(エボニー、ライムグリーン)の2色。
2009年12月にカラーチェンジ。型式は、JBK-LX250S
車体色は、2色(エボニー、ライムグリーン)の2色。
2010年9月1日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(ライムグリーン、ブライトホワイト)の設定。
2011年9月1日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(ライムグリーン、ファイアクラッカーレッド)の設定。
2012年11月1日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(ライムグリーン、ブライトホワイト)の設定。
2013年7月1日にカラーチェンジ。

車体色は、2色(ライムグリーン、エボニー)の設定。
2014年7月1日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(ライムグリーン、エボニー)の設定。
2015年8月1日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(ライムグリーン、ブライトホワイト)の設定。
2016年5月15日に 特別・限定仕様「KLX250 Final Edition」。
KLX250シリーズの最後のスペシャルカラーモデル。90年代前半のオフロードバイクっぽいカラーリング、ボディ同色のフレーム、紫のシートなどを採用。車体色は、ライムグリーン。
KLX250とファイナルエディションの違いの比較は、こちら。
2016年に発表されたファイナルエディションをもって日本向け仕様は、生産終了。

 

 

 

 

 

 

ここでは、まず最初に
1998年2月発売のカワサキ Dトラッカー(型式 LX250E)と
1998年2月発売のカワサキ KLX250(型式 LX250E)
の違いを比較しました。

 

 

Dトラッカー(型式 LX250E)とKLX250(型式 LX250E)のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 Dトラッカー KLX250
モデルチェンジ区分 新登場 新登場
発売日 1998年2月 1998年2月
型式 LX250E LX250E
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2065 2135
全幅 (mm) 790 885
全高 (mm) 1175 1210
軸間距離 (mm) 1435 1435
最低地上高 (mm) 265 295
シート高 (mm) 865 885
乾燥重量 (kg) 118 116
車両重量 (kg) 133 131
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 249 249
4スト・カム駆動方式 DOHC DOHC
4スト・気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 72 72
行程(ピストンストローク)(mm) 61.2 61.2
圧縮比(:1) 11 11
最高出力(PS) 30 30
最高出力回転数(rpm) 8500 8500
最大トルク(kgf・m) 2.6 2.6
最大トルク回転数(rpm) 7500 7500
燃料タンク容量 (L) 8 8
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
燃料供給方式 キャブレター キャブレター
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 C.D.I.式 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 CR8E CR8E
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 YTX7L-BS YTX7L-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.5 1.5
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 1.3 1.3
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 1.4 1.4
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 2.863 2.863
2次減速比 2.785 3
変速比 1速 3.0000/2速 2.0000/3速 1.5000/4速 1.2500/5速 1.0500/6速 0.9040 1速 3.0000/2速 2.0000/3速 1.5000/4速 1.2500/5速 1.0500/6速 0.9040
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 14 14
スプロケット歯数・後 39 42
チェーンサイズ 520 520
標準チェーンリンク数 104 106
フレーム型式 セミダブルクレードル セミダブルクレードル
キャスター角 25°30 26°50
トレール量 (mm) 74 107
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 48 46.5
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 110/70-17 3.00-21
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 54 51
タイヤ(前)速度記号 H P
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 130/70-17 4.60-18
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 62 63
タイヤ(後)速度記号 H P
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 3 1.6
ホイールリム幅(後) 3.5 2.15
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H4
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション - 459,000円(消費税込み本体価格)
ライムグリーン

 

Dトラッカー(LX250E)とKLX250(LX250E)の比較

 

Dトラッカー(LX250E)とKLX250(LX250E)の比較の口コミ

 

 

DトラッカーとKLX250を見てきたけど、やっぱりモタはタイヤが小さくて好みじゃなかった。

 

 

ロードしか走らない人は、Dトラッカーでいいと思うけど、そうでないならKLX250の方がいいよ。ちなみに足つき悪い人は、シートや社外リンクで調整すればいい。

 

 

KLX250とDトラッカーは、兄弟車だから
KLX250の型式がKLX250-H、
Dトラッカーの型式ががKLX250-J。

 

1998年式:KLX250-J1/KLX-250H1
1999年式:KLX250-J2/KLX-250H2
2001年式:KLX250-J4/KLX-250H3
2002年式:KLX250-J5/KLX-250H4
パーツをメーカーに注文をする際には、この[型式:モデルコード]が要る。

 

 

ダート走らない人は、Dトラッカーでいいでしょ。でもダートにハマったらDトラッカーだと欲求不満になるよ。KLX250ならどちらもOK。

 

 

Dトラッカーを買って、後でKLX250のホイールとタイヤを付ける方法もある。

 

 

KLX250は、Dトラッカーよりシート高が20mm高いけど、実際跨ると数字以上に高く感じるってバイク屋が言っていた。

 

 

DトラッカーとKLX250は、Fフェンダーの長さが違う。Dトラッカーのフェンダーは、KX80の色違いでKLX250より短い。

 

 

良い音のマフラーがどれとか悩みたい人は、Dトラッカー。
ジャンプしたり、オフも楽しみたい人は、KLX250。

 

 

DトラッカーとKLX250は、メータ自体が違う。取り出し口のカラーやマグネットは同じだけど、内部でソフト的に変えてるみたい。

 

 

KLX250は、たしか99年(もしかしたら98年)からデジタルメーターになった。Dトラッカーと同じタイプだが、内部の速度感知センサーが違うので17インチ化したら速度表示が違うよ。

 

 

このページのメニューに戻る

 

 

次に
2008年4月5日発売のカワサキ DトラッカーX(型式 KLX250V8F)と
2008年4月5日発売のカワサキ KLX250(型式 KLX250S8F)
の違いを比較しました。

 

 

Dトラッカー(型式 KLX250V8F)とKLX250(型式 KLX250S8F)のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 DトラッカーX KLX250
モデルチェンジ区分 新登場 フルモデルチェンジ
発売日 2008年4月5日 2008年4月5日
型式 KLX250V8F KLX250S8F
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2130 2200
全幅 (mm) 795 820
全高 (mm) 1125 1190
軸間距離 (mm) 1420 1430
最低地上高 (mm) 225 285
シート高 (mm) 860 890
乾燥重量 (kg) 129 127
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 249 249
4スト・カム駆動方式 DOHC DOHC
4スト・気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 72 72
行程(ピストンストローク)(mm) 61.2 61.2
圧縮比(:1) 11 11
最高出力(kW) 18 18
最高出力(PS) 24 24
最高出力回転数(rpm) 9000 9000
最大トルク(N・m) 21 21
最大トルク(kgf・m) 2.1 2.1
最大トルク回転数(rpm) 7000 7000
燃料タンク容量 (L) 7.7 7.7
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 C.D.I.式 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 CR8E CR8E
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 FTX7L-BS FTX7L-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.3 1.3
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 1 1
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 1.1 1.1
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 2.8 2.8
2次減速比 2.785 3
変速比 1速 3.0000/2速 2.0000/3速 1.5000/4速 1.1900/5速 1.0500/6速 0.9520 1速 3.0000/2速 2.0000/3速 1.5000/4速 1.1900/5速 1.0500/6速 0.9520
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 14 14
スプロケット歯数・後 39 42
チェーンサイズ 520 520
標準チェーンリンク数 104 106
フレーム型式 セミダブルクレードル セミダブルクレードル
キャスター角 25.5° 26°30
トレール量 (mm) 73 105
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 40 40
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 110/70-17 3.00-21
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 54 51
タイヤ(前)速度記号 S P
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 130/70-17 4.60-18
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 62 63
タイヤ(後)速度記号 S P
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 3 1.6
ホイールリム幅(後) 4 2.15
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 538,000円(本体価格512,381円、消費税25,619円)
エボニー、
オリエンタルブルー、
ソーラーイエロー
518,000円(本体価格493,334円、消費税24,666円)
ライムグリーン、
エボニー
販売計画台数(国内・年間) 2,000台 1,000台

 

DトラッカーX(KLX250V8F)とKLX250(KLX250S8F)の比較

 

DトラッカーX(KLX250V8F)とKLX250(KLX250S8F)の比較の口コミ

 

 

身長164cmしかないから、KLX250だと足が届きそうにないからDトラッカーXかな。

 

 

俺は、165cmでKLX250乗ってるけど、両足つま先だけつく。クローズドコースで乗ってるからあまり困らないし、足をつきたい時は、ケツを前にずらせばいい。ローダウンリンクもあるから調整はできるよ。俺の場合は、リンク比が変わるのが嫌でノーマルリンクのまま乗ってる。

 

 

DトラッカーXとKLX250は、スプロケの丁数が違う。KLX250のが低速より。まあDトラッカーでもスプロケを交換すればいいだけだけど。

 

 

2006年式のKLX250に乗ってるけど、2008年式のDトラッカーXに跨ってみた。KLX250より明らかに重いね。それからフロントマスクが大きいからもっさり感が増してた。足つきは、俺のKLX250と同じような感じだった。

 

 

175cmでDトラッカーXは、両足の踵が若干浮く程度で、片足つけば余裕あった。KLX250も同じで両足つま先立ちだけど、片足つけば十分。

 

DトラッカーとKLX250の中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。