バーグマン200とバーグマン400の違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

バーグマン200とバーグマン400の違いを比較

 

スズキ バーグマン200の歴史

2014年2月28日より新登場。型式は、JBK-CH41A
軽量・コンパクトで扱いやすい車体に、力強い加速と滑らかな走行を実現する「H405型199cc4サイクル水冷SOHC4バルブ単気筒エンジン」を搭載。多機能メーターや大容量のシート下収納、足つき性の良いフロアボード形状と低いシート高などが特徴。製造国は、タイ。車体色は、4色(ホワイト、シルバー、マットグレー、マットブラック)の設定。
2015年7月31日よりカラー追加。
新色の「マットムーンシルバーメタリック」を追加。フロントカバーを車体色と同色にし、シート表皮を全面革シボにした。
2016年4月27日よりカラーチェンジ。
フロントカバーが車体色と同色に。ホイール色とインナーカバー色を黒に変更。
車体色は、3色(ホワイト、マットグレー、マットブラック)の設定。
2017年4月17日にマイナーチェンジ。型式は、2BK-CH41A
平成28年国内排出ガス規制に対応。車体色は、3色(ホワイト、マットグレー、マットシルバー)の設定。
バーグマン200の「JBK-CH41A」と「2BK-CH41A」の違いを比較はこちら。
2018年4月26日よりカラーチェンジ。
新色の「マットプラチナムシルバーメタリック」(銀)、「マットブラックメタリックNo.2」(黒)と継続色のホワイトの3色の設定。
2019年4月11日よりカラーチェンジ。
車体色は、新色の「マットフィブロイングレーメタリック」と継続色の「マットブラックメタリックNo.2」と「ブリリアントホワイト」の3色の設定。
2020年3月26日にカラーチェンジ。
車体色は、新色の「マットプラチナシルバーメタリック」と「ニュータイタンブラック」と継続色の「ブリリアントホワイト」の3色の設定。

2021年3月16日にマイナーチェンジ。
ABS(アンチロックブレーキシステム)を搭載。車体色は、「マットステラブルーメタリック」と「ニュータイタンブラック」と「ブリリアントホワイト」の3色の設定。

 

 

スズキ バーグマン400の歴史

2017年8月4日に「バーグマン400」が新登場。型式は、2BL-DU11A
それまでのスカイウェイブ400がフルモデルチェンジすることに合わせ、日本国内でも「バーグマン400 ABS」の名称で発売。外装などは、スカイウェイブ400のイメージを残しつつも大幅に変更。エンジンは、K432型399cc4サイクル水冷DOHC4バルブ単気筒を搭載。灯火類は、ヘッドライトとテールランプがLED化され、車重も軽量化された。ABSは引き続き標準搭載、フロントホイールは、14インチ→15インチに変更。スマートキーは、廃止され、シート下収納スペースが63L→42Lに変更。ツアラー要素は薄くなった。車体色は、2色(マットブラックメタリックNo.2、パールグレッシャーホワイト)の設定。
バーグマン400とスカイウェイブ400の違いの比較は、こちら。
2018年9月21日よりカラーチェンジ。
車体色に新色のマットブルーメタリックが追加。ホワイトに赤いホイールが採用。従来色の2色とあわせて全3色の設定。
2019年9月20日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(マットブラックメタリック No.2、パールグレッシャーホワイト、マットステラブルーメタリック)。ホワイトとブラックは、シートのステッチ色とホイールカラーを鮮やかなブルーに変更。
2021年7月6日にマイナーチェンジ。型式は、8BL-DU11N
トラクションコントロールを採用。スズキデュアルスパークテクノロジーの採用。イージースタートシステム装備。エンジンをツインプラグ化。平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応。車体色は、3色(マットソードシルバーメタリック、マットブラックメタリック No.2、ソリッドアイアングレー)。
バーグマン400の2021年7月6日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。

 

 

ここでは、
2018年4月26日発売のスズキ バーグマン200(型式 2BK-CH41A)と
2018年9月21日発売のスズキ バーグマン400(型式 2BL-DU11A)
の違いを比較しました。

 

 

バーグマン200とバーグマン400のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

車種名 バーグマン200 バーグマン400 ABS
発売日 2018年4月26日 2018年9月21日
全長 (mm) 2055 2235
全幅 (mm) 740 765
全高 (mm) 1355 1350
軸間距離 (mm) 1465 1580
最低地上高 (mm) 130 125
シート高 (mm) 735 755
車両重量 (kg) 163 215
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 199 399
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) DOHC
4スト・気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 69 81
行程(ピストンストローク)(mm) 53.4 77.6
圧縮比(:1) 11 10.5
最高出力(kW) 13 23
最高出力(PS) 18 31
最高出力回転数(rpm) 8000 6300
最大トルク(N・m) 16 36
最大トルク(kgf・m) 1.6 3.7
最大トルク回転数(rpm) 6000 4800
燃料タンク容量 (L) 10 13
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR7EK CR7EIA-9
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 FTX9-BS FTZ9-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.5 1.5
クラッチ形式 自動遠心 自動遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速 Vベルト式・無段変速
1次減速比 2.75 1
2次減速比 2.923 2.214 × 2.928
フレーム型式 アンダーボーン アンダーボーン
キャスター角 27°00 25°00
トレール量 (mm) 93 101
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式 ユニットスイング式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 41 26.5
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 30.3 25
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 110/90-13 120/70-15
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 55 56
タイヤ(前)速度記号 P S
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 130/70-12 150/70-13
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 56 65
タイヤ(後)速度記号 L S
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 2.5 3.5
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 3 4
ヘッドライトタイプ(Hi) H7 LED
ヘッドライトタイプ(Lo) - LED
テールライトタイプ - LED
メーター表示 燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 DCソケット 有 アンチロックブレーキ(ABS) 有
パーキングブレーキ 有
DCソケット 有
センタースタンド 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 523,800円(消費税抜き485,000円)
銀「マットプラチナムシルバーメタリック」(ZRP)、
黒「マットブラックメタリックNo.2」(YKV)、
白「ブリリアントホワイト」(YUH)
799,200円(消費税抜き本体価格 740,000円)
マットステラブルーメタリック(YUA)、
マットブラックメタリックNo.2(YKV)、
パールグレッシャーホワイト(YWW)
販売計画台数(国内・年間) -台
バーグマン200の年間販売計画台数の推移は、こちら。
-台
製造国 タイ -

 

バーグマン200とバーグマン400の違いを比較

 

左がバーグマン200 右がバーグマン400
バーグマン200とバーグマン400の装備の違いを比較

 

バーグマン200とバーグマン400の比較の口コミ

 

 

バーグマン200は、見た目が大きいけど軽いのがいい。バーグマン400は、スカイウェイブ400よりは、軽くなったけど、まだ215kgあるから重い。

 

 

バーグマン200 125にマウントを取りたくて節約したい人。
バーグマン400 心に余裕があるお金持ち。

 

 

下道ではバーグマン200で過不足ない。高速で高回転で回し続けるのは正直きつい。車検無いし・維持費安いし・そこそこ速いし。バーグマン400は重くてでかいし、金がかかる。

 

 

150じゃパワーが足りない。250じゃ重くて、デカくて取り回し悪い。その間の絶妙なサイズのバーグマン200だから良いのであって400ccを選択するなら別にバーグマンじゃ無くてもいい。

 

 

本音はバーグマン400が欲しかったけど、新車が70万円以上するし車検があるから妥協してバーグマン200を買った。

 

 

バーグマン200とバーグマン400を乗り比べた時は、出足は、バーグマン200のが速く感じた。

 

 

法定速度の範囲だとバーグマン200も400もたいして変わらない。以前、大型乗ってた人が250のヒラリ感に気づいて大型から250に乗り換えるの同じで、俺は、バーグマン400よりバーグマン200の方がいいと思う。

 

 

短中距離だとそんなに差が出ないけど、高速道路だと走ってる時の余裕が全然違うよ。巡航時のエンジン回転数や安定性など。俺は、結構長距離走ることがあるから、その違いがボディーブローのように効いてくる。街乗りがメインでたまに高速使うぐらいならバーグマン200でいいけど、よくロンツー行くならバーグマン400を買ったほうがいいよ。

 

 

バーグマン200は、シート形状のせいで爺臭くみえる。バーグマン400のようなシート形状にすればカッコよく見えるのに。

 

 

バーグマン200の、自由に操れる重量と大きさがいい。バーグマン400になると50kg以上重くなるからバーグマン200のように自在に操れない。

 

 

見た目がバーグマン400の方が自分の好みでカッコイイ。加速も凄いから欲しくなる。でもめっちゃ重いんだよな。

 

 

バーグマン200で側だけバーグマン400なら買ってた。バーグマン200のデザインは、なんか古臭い。それにバーグマン400の215kgは無いわ。バーグマン200より52kgも重い。毎日車庫から出すには、重すぎてめんどくさくなりそう。

 

 

バーグマン400なら、ABS、シャッターキー、パーキングブレーキもあるし、さらにLEDライトである。

 

 

バーグマン200からバーグマン400に乗り換えた結果、スウィッシュを増車することになった。

 

 

バーグマン400乗ったあとにバーグマン200乗ると
バーグマン200の軽さがたまらない。

 

 

バーグマン400は、後ろがツンと立ってるのが好きじゃない。バーグマン200のケツはかわいくて好き。

 

 

ユーザー車検使えば安く車検を通せるから車検の為に400を諦めないほうがいい。

 

 

 

●車両重量と馬力
バーグマン200 163kg 18ps
バーグマン400 215kg 31ps

 

 

バーグマン400は、バーグマン200と比較して車高上がって少しだけ高いだけ。リアに至ってはバーグマン200の方がデカく感じた。

 

 

バーグマン200乗りだけど、バーグマン400に試乗した。低重心だしそこまで重くなかった。加速は、段違いでいい。でも駐輪スペースの関係で買えないけど。

 

 

俺は、よく高速使って嫁とツーリングに行くからバーグマン400にした。バーグマン200だとパワー的にきつい。上りや向かい風で一度速度が落ちたら車の流れについて行くのに時間がかかる。

 

 

バーグマン400は、普段乗りには、重過ぎる。

 

 

バーグマン400は、パーキングブレーキ、LED、バックレスト、ABSとバーグマン200に付けて欲しいものをあらかた取り入れてくれた感じ。まあ、値段が高くて重いけど。

 

 

バーグマン400は、重いし街乗りだと加速はバーグマン200と変わらなさそうだからバーグマン200にした。

 

 

シート下スペースの容量は、
バーグマン400が42リットル。
バーグマン200が41リットル。

 

 

俺は、バーグマン400にしたけど、街乗りでもトルクがあるから快適だよ。確かに重いけど、200乗ってる人だったら問題ないし、値段高いけどバーグマン400乗ったら満足するよ。

 

 

バーグマン200と400でかなり悩んだ。結局妻とタンデムしてツーリングしたいからバーグマン400にした。

 

 

バーグマン400は、タンデムステップが収納式なのに対して、バーグマン200は、コストダウンのためか、タンデムステップが張り出してる。ちなみにバーグマン200のタンデムステップの評判は、邪魔って声もあるし、許容範囲って人もいる。

 

 

●タンク容量
バーグマン200 10L
バーグマン400 13L

 

●燃費WMTCモード値
バーグマン200 30.3km/L
バーグマン400 25km/L

 

●航続距離
バーグマン200 10L × 30.3km/L =303km
バーグマン400 13L × 25km/L =325km

 

 

俺は、50kg軽いバーグマン200にした。バーグマン400が200kg切ってたらもっと迷ったと思う。

 

 

●2019年時点のメーカー小売価格
バーグマン200  523,800円
バーグマン400 ABS 799,200円円
●2019年10月時点の同じバイク屋の乗り出し価格(自賠責3年)
バーグマン200 432,960円
バーグマン400 ABS 739,590円

 

 

デザインは、バーグマン400の方が好きだけど、乗り出し70万円もするし、車検もあるバーグマン200よりかなり金かかるから悩む。

 

 

バーグマン400の車重は、TMAX530と同じ215kgもある。TMAX530乗ったらめっちゃ重かったから俺にはバーグマン200の方がいい。

 

 

ヘッドライト周りのデザインは、バーグマン200よりバーグマン400の方がカッコイイと思った。

 

 

2019年8月時点でバーグマン200とバーグマン400の実売価格の差は、約30万円だった。

 

 

2022年3月27日にバーグマンストリートが日本で発売されたけど、バーグマンストリートとバーグマン200とバーグマン400は、名前は似てても完全に別物だね。

 

バーグマン200とバーグマン400の中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。