NINJA1000とNINJA1000SXの違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

NINJA1000とNINJA1000SXの違いを比較

 

カワサキ NINJA1000の歴史

2011年1月に「NINJA1000」が新登場。
Z1000(3代目)がベースだがフルフェアリングを持ちSSとツアラーの機能を持たせたオートバイ。 エンジン、フレーム、足回りはZ1000と共通、フェアリングには角度調整式のウインドウスクリーンを採用。ABS搭載モデルも発売。海外市場専用モデルだが日本国内でも「逆輸入」で販売。
2012年1月にカラーチェンジ。
2013年1月にカラーチェンジ。
2014年1月にフルモデルチェンジした2代目モデルを発売。
パワーモード選択が可能になり、トラクションコントロールも搭載。専用アクセサリーとしてパニアケース(GIVI製)が設定され、左右それぞれにフルフェイスヘルメットが収納できる。
2015年1月にカラーチェンジ。
2016年1月にマイナーチェンジ。
アシスト&スリッパークラッチを新搭載し、急激なシフトダウンやシフトミスによる過度のエンジンブレーキを抑え、リアタイヤを安定させた。ABS搭載モデルだけになる。
2017年3月15日に国内仕様の「Ninja1000 ABS」を発売。
型式は、2BL-ZXT00W。ETC車載器を標準装備、パニアケースなどの純正オプションを豊富に用意するなどした。海外仕様の2016年モデルからマイナーチェンジし、カウル形状の変更、LEDヘッドライトに変更。欧州向けモデルの基本構成も日本向けの2017年モデルと同様。車体色は、2色(キャンディライムグリーン×メタリックカーボングレー、メタリックスパークブラック×メタリックグラファイトグレー)。
2017年9月1日にカラーチェンジ。
ABSが標準装備となり、2018年モデルから車名表記からABSの表記を外した。車体色は、2色(メタリックスパークブラック×メタリックグラファイトグレー、メタリックマットフュージョンシルバー×メタリックフラットスパークブラック)。
2018年8月1日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(エメラルドブレイズドグリーン×メタリックマットグラファイトグレー、メタリックスパークブラック×メタリックマットカーボングレー)。

 

 

カワサキ NINJA1000SXの歴史

2020年4月4日に「NINJA1000SX」が新登場。型式は、2BL-ZXT02K
NINJA1000SXは、NINJA1000をよりツアラーとしての機能を追求するかたちでモデルチェンジ。エンジンは、前のモデルから受け継ぎつつも、欧州のユーロ5へ適合。デザインは、一新された。マフラーは、コンベンショナルな右側1本スタイルに変更。シートの形状がよりツアラー向きに変更。工具なしで高さ調整可能なウインドスクリーン、グリップヒーター、クルーズコントロール、クイックシフター、DC電源ソケット、ヘルメットロック、ETC2.0車載器など装備。灯火類は全てLED化。メーターは、4.3インチTFTカラー液晶。タイヤは、ブリヂストンのバトラックス・ハイパースポーツS22を採用。車両重量は、236kg。車体色は、3色(メタリックグラファイトグレー×メタリックディアブロブラック、エメラルドブレイズドグリーン×メタリックカーボングレー、パールブリザードホワイト×メタリックカーボングレー)。
2020年9月1日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(エメラルドブレイズドグリーン×メタリックディアブロブラック、メタリックカーボングレー×メタリックディアブロブラック)。
2022年1月14日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(エメラルドブレイズドグリーン×メタリックディアブロブラック、メタリックカーボングレー×メタリックディアブロブラック)。カラーは、前回と同じだがパターンや差し色を変更。カワサキケアモデルで1ヶ月点検、3年間の定期点検、オイル交換などのアフターサービスが無償で行われる。
2022年7月15日にマイナーチェンジ。型式は、8BL-ZXT02K
令和2年排出ガス規制に適合とカラーチェンジ。車体色は、2色(メタリックマットソブリンレッド×メタリックディアブロブラック、エメラルドブレイズドグリーン×メタリックディアブロブラック)。基本性能や機能に変更はなく、燃費性能も従来モデルと同じ。
Ninja1000SXの「型式 2BL-ZXT02K」と「型式 8BL-ZXT02K」の違いの比較は、こちら。
2023年10月1日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(エメラルドブレイズドグリーン×メタリックマットグラフェンスチールグレー、メタリックマットグラファイトスチールグレー×メタリックディアブロブラック、メタリックディアブロブラック×メタリックファントムシルバー)。
2023年12月23日に特別仕様車の「Ninja 1000SX 40th Anniversary Edition」を発売。
1984年に登場したGPZ900Rこと、初代「ニンジャ」から誕生40周年を記念したモデル。「GPZ900R」のオリジナルカラーともいえる「ファイアクラッカーレッド×エボニー」を採用。フューエルタンク上部のNinja40周年記念マークやアウトライン付きの「Kawasaki」ロゴなどが施された。
「Ninja 1000SX」と「Ninja 1000SX 40th Anniversary Edition」の違いの比較は、こちら。

 

 

ここでは、
2018年8月1日発売のカワサキ NINJA1000(型式 2BL-ZXT00W)と
2020年4月4日発売のカワサキ NINJA1000SX(型式 2BL-ZXT02K)
の違いを比較しました。

 

 

NINJA1000とNINJA1000SXのスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 Ninja 1000 Ninja 1000 SX
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ 新登場
型式 2BL-ZXT00W 2BL-ZXT02K
発売日 2018年8月1日 2020年4月4日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2100 2100
全幅 (mm) 790 830
全高 (mm) 1185 1190
ホイールベース (mm) 1440 1440
最低地上高(mm) 130 135
シート高 (mm) 815 820
車両重量 (kg) 235 236
最小回転半径(m) 3.1 3.1
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 23 23
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 17.5 17.5
原動機型式 ZRT00DE ZXT02KE
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 4 4
シリンダ配列 並列(直列) 並列(直列)
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 1043 1043
カム・バルブ駆動方式 DOHC DOHC
気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 77 77
行程(ピストンストローク)(mm) 56 56
圧縮比(:1) 11.8 11.8
最高出力(kW) 104 104
最高出力(PS) 141 141
最高出力回転数(rpm) 10000 10000
最大トルク(N・m) 111 111
最大トルク(kgf・m) 11.3 11.3
最大トルク回転数(rpm) 7300 8000
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 19 19
燃料(種類) ハイオクガソリン ハイオクガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 437 437
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR9EIA-9 CR9EIA-9
点火プラグ必要本数・合計 4 4
搭載バッテリー・型式 YTX9-BS YTX9-BS
バッテリー容量 12V-8Ah 12V-8Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 4 4
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 3.2 3.2
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 3.8 3.8
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
ドレンボルト呼び径(mm) 12 -
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト フットシフト
1次減速比 1.627 1.627
2次減速比 2.733 2.733
変速比 1速 2.599/2速 1.950/3速 1.600/4速 1.388/5速 1.238/6速 1.106 1速 2.599/2速 1.950/3速 1.600/4速 1.388/5速 1.238/6速 1.106
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 15 15
スプロケット歯数・後 41 41
チェーンサイズ 525 525
標準チェーンリンク数 112 112
フレーム型式 ダイヤモンド ダイヤモンド
キャスター角 24.5° 24°
トレール量 (mm) 102 98
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 -
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク 倒立フォーク
フロントフォーク径(φ) - 41
フロントホイールトラベル(mm) - 120
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1 1
リアホイールトラベル(mm) - 144
タイヤ(前) 120/70ZR17 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58 58
タイヤ(前)速度記号 (W) (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 190/50ZR17 190/50ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 73 73
タイヤ(後)速度記号 (W) (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 3.5 3.5
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 6 6
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.5 2.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.9 2.9
ヘッドライトタイプ(Hi) LED LED
テールライトタイプ LED LED
スピードメーター表示形式 デジタル デジタル
メーター表示 ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 ハザードランプ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
走行モード切り替え 有
トラクションコントロール 有
スリッパークラッチ 有
ETC 有
盗難防止装置 有
ハザードランプ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
走行モード切り替え 有
トラクションコントロール 有
スリッパークラッチ 有
シフトアシスト機構(クイックシフター) 有
グリップヒーター 有
ETC 有
DCソケット 有
可変スクリーン 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 1,274,400円(本体価格1,180,000円、消費税94,400円)
エメラルドブレイズドグリーン×メタリックマットグラファイトグレー、
メタリックスパークブラック×メタリックマットカーボングレー
1,485,000円(本体価格1,350,000円、消費税135,000円)
メタリックグラファイトグレー×メタリックディアブロブラック、
エメラルドブレイズドグリーン×メタリックカーボングレー、
パールブリザードホワイト×メタリックカーボングレー

 

NINJA1000とNINJA1000SXの違いを比較
NINJA1000とNINJA1000SXの外観のサイドの違いを比較

 

左がNINJA1000  右がNINJA1000SX
NINJA1000とNINJA1000SXの装備の違いを比較

NINJA1000とNINJA1000SXの違いを比較

 

 

スポーツツアラーモデルとして人気の「Ninja 1000」の後継機で、そのスポーツツアラーとしての性能を進化させたのが後継の「Ninja 1000SX」。

 

 

NINJA1000SXになっての主な変更点

 

  • 全灯LEDを採用したよりスポーティ、よりダイナミックなスタイリングとなった。
  •  

  • NINJA1000から引き続き、1043ccの水冷DOHC4バルブ並列4気筒だったが、NINJA1000SXでは、1番と4番の吸気ファンネル(4気筒のうちの両端2気筒)が、2番と3番よりも45mm短くなるなどの変更をして欧州のユーロ5へ適合。レッドゾーンまでの全回転域で強力なパワー、スロットルレスポンスを発揮する優れたパフォーマンスを維持しながらも、クリーンな排出ガスを実現。
  •  

  • マフラーは、コンベンショナルな右側1本スタイルに変更された。NINJA1000の時は、左右出しだった。
  •  

  • シールドの形状変更によってウインドプロテクション性能がさらに高められた。整流効果やライダーの好みに合わせて4段階の角度調整を可能(従来は、3段階)。調整には工具不要でインストゥルメントパネル下部にあるリリースボタンを押して手動で調整できる。
  •  

  • フロントシートには、反発性と形状保持性が高い高密度のウレタンクッション素材を採用し快適性を高めた。シート高は820mm(従来モデルは810mm)で、足つき性も考慮した形状。
  •  

  • OEMタイヤは、軽快で高いグリップ性能を発揮するブリジストン社製BATTLAX HYPERSPORT S22タイヤを採用(従来モデルは、BATTLAX HYPERSPORT S20)
  •  

  • さまざまな車両情報を表示する4.3インチフルデジタルTFT カラー液晶スクリーンを搭載したインストゥルメントパネルを採用。
  •  

  • KTRC(カワサキトラクションコントロール)、パワーモード、それらを一元的に管理するインテグレーテッドライディングモードを採用。
  •  

  • クラッチ操作なしでシフトチェンジを可能にするKQS(カワサキクイックシフター)を標準装備。
  •  

  • 設定したスピードでの巡航を可能にするエレクトロニッククルーズコントロールを標準装備。
  •  

  • Bluetoothでつながるスマートフォン接続機能を追加。専用のスマートフォンアプリ「RIDEOLOGY THE APP」を使用することで、スマートフォンとの相互通信が可能。各システムのモード設定、ライディングログの記録などの多くのインタラクティブな機能を実現。
  •  

  • ETC2.0車載器キットを標準装備(従来モデルは、ETC1.0車載器キット)。
  •  

  • グリップヒーターを標準装備(従来モデルはオプションで、グリップヒーターキットのメーカー希望小売価格 31,130円、取付時間 1.1H)。
  •  

  • DC電源ソケットを標準装備(従来モデルはオプションで、DC電源ソケットのメーカー希望小売価格 8,019円、取付時間 0.3H)。
  •  

  • ヘルメットロックを標準装備。

 

 

「NINJA1000」のメーター

  • デジタルスピードメーター
  • ギヤポジションインジケーター
  • シフトアップインジケーター
  • オドメーター
  • デュアルトリップメーター
  • 航続可能距離
  • 瞬間/平均燃費
  • 外気温度
  • 水温
  • 時計
  • エコノミカルライディングインジケーター
  • IMUインジケーター
  • KIBSインジケーター

など

 

 

「NINJA1000SX」のメーター

  • デジタルスピードメーター
  • デジタルバースタイルタコメーター
  • ギヤポジションインジケーター
  • シフトアップインジケーターランプ
  • 燃料計
  • オドメーター
  • デュアルトリップメーター
  • 瞬間/平均燃費
  • 航続可能距離
  • 平均速度
  • アワーメーター
  • 水温
  • 時計
  • 電圧計
  • カワサキサービスリマインダー
  • オイル交換リマインダー
  • Bluetooth インジケーター
  • スマートフォン電話着信/メール着信
  • エコノミカルライディングインジケーター

など

 

 

NINJA1000とNINJA1000SXの中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。