GSR250とGSX250Rの違いを比較

バイクを高く売るためにやるべきこと

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。

GSR250とGSX250Rの違いを比較

 

スズキ GSR250の歴史

2012年7月30日に「GSR250」が新登場。型式は、JBK-GJ55D
GSR250は、248ccの水冷4スト並列2気筒エンジンを搭載したロードスポーツモデル。ロングストローク型で、中低速域での扱いやすさを重視したモデル。車体色は、3色(パールネブラーブラック、サンダーグレーメタリック、キャンディカーディナルレッド)の設定。
2013年4月30日に「GSR250」のカラーを追加。
車体色は、新色1色(パールグレッシャーホワイト)と既存色3色(パールネブラーブラック、サンダーグレーメタリック、キャンディカーディナルレッド)の全4色の設定。
2013年7月25日に「GSR250」のカラーの追加。
新色のトリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイトが追加され、価格を2万円弱のアップ。
2013年12月27日に「GSR250」をマイナーチェンジ。
主な変更点は、ミラーステー形状の変更とタンク上のSエンブレムの変更。車体色は、単色3色(パールグレッシャーホワイト、キャンディカーディナルレッド、パールネブラーブラック)とツートン1色(トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト)の全4色の設定。
2014年1月10日に「GSR250S」をタイプ追加。
GSR250Sは、GSR250のハーフカウル仕様。ハンドル形状をGSR250より高く手前の位置に変更し前傾の少ない乗車姿勢に。左手元にはハザードランプスイッチを設置。車体色は、2色(トリトンブルーメタリック、パールネブラーブラック)の設定。
GSR250とGSR250Sの違いの比較は、こちら。
2014年7月31日に「GSR250」をマイナーチェンジ。
サイドカバーに「SUZUKI」デカールを追加。車体色は、単色が新色のトリトンブルーメタリックと既存色のパールネブラーブラックの2色の設定。ツートン色が新色のキャンディカーディナルレッド/パールネブラーブラックと既存色のトリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト2色の設定。ツートン色が7月31日発売、単色が9月9日発売。
2014年9月18日に「GSR250F」をタイプ追加。
GSR250Fは、GSR250のフルカウル仕様。フロントスクリーンを装備。専用のハンドルポジション。ハンドル周りにブラックの専用塗装を施した。車体色は、2色(パールネブラーブラック、トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト)の設定。
GSR250SとGSR250Fの違いの比較は、こちら。

2015年1月26日に「GSR250S」をカラーチェンジ。
サイドアッパーカウルをシルバー色に変更、ロゴデカールカラーの変更。車体色は、2色(トリトンブルーメタリック、パールネブラーブラック)の設定。
2017年3月30日に「GSR250」をカラーチェンジ。
車体色は、4色(パールグレッシャーホワイトNo.2/パールネブラーブラック、トリトンブルーメタリックNo.2/パールネブラーブラック、キャンディカーディナルレッド/パールネブラーブラック、パールネブラーブラック)の設定。この2017年モデル(L7)をもって生産終了となった。

 

 

スズキ GSX250Rの歴史

2017年4月17日に「GSX250R」が新登場。型式は、2BK-DN11A
GSX250Rは、フルカウルスポーツの見た目だが、落ちついた操作性でエンジンもGSR250ゆずりの中低速域での扱いやすさを重視した248cc水冷並列2気筒ユニットを搭載。車体色は、「クリスタルブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト」、「キャンディカーディナルレッド/パールネブラーブラック」、「パールネブラーブラック」の3色。生産は、中国。
2018年10月にカラーチェンジして発売。
車体色は、新色の1色(トリトンブルーメタリックNo.2)と従来色3色を合わせた全4色。
2020年12月25日に「GSX250R ABS」を追加。
2021年モデルからABSを搭載したモデルを追加。車両重量が3kg増加。車体色は、4色(クリスタルブルーメタリック×パールネブラーブラック、パールグレッシャーホワイトNo.2×パールネブラーブラック、パールネブラーブラック、トリトンブルーメタリックNo.2)。
2023年3月20日に「GSX250R」をマイナーチェンジ。型式は、8BK-DN12B
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。ABSは搭載しているが車名表記から「ABS」の文字が削除された。車体色は、4色(ダイヤモンドレッドメタリック×パールネブラーブラック、パールネブラーブラック、パールグレッシャーホワイト No.2、トリトンブルーメタリック No.2)。
GSX250Rの「型式2BK-DN11A」と「型式8BK-DN12B」の違いの比較は、こちら
2024年4月17日に「GSX250R」をマイナーチェンジ。
LEDヘッドランプを採用。車体色は、「GSX250RRLJM3」が2色(ダイヤモンドレッドメタリック×パールネブラーブラック、パールネブラーブラック)。「GSX250RRLZM3」が2色(トリトンブルーメタリックNo.2、パールグレッシャーホワイトNo.2)
GSX250Rの2024年4月17日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら

 

 

ここでは、
2014年9月18日発売のスズキ GSR250F(型式 JBK-GJ55D)と
2017年3月30日発売のスズキ GSR250(型式 JBK-GJ55D)と
2017年4月17日発売のスズキ GSX250R(型式 2BK-DN11A)
の違いを比較しました。

 

 

GSR250とGSX250Rのスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

車種 GSR250F GSR250 GSX250R
モデルチェンジ区分 新登場 カラーチェンジ 新登場
発売日 2014年9月18日 2017年3月30日 2017年4月17日
型式 JBK-GJ55D JBK-GJ55D 2BK-DN11A
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2145 2145 2085
全幅 (mm) 790 760 740
全高 (mm) 1255 1075 1110
軸間距離 (mm) 1430 1430 1430
最低地上高 (mm) 165 165 160
シート高 (mm) 780 780 790
車両重量 (kg) 189 183 178
乗車定員(名) 2 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク 4ストローク
気筒数 2 2 2
シリンダ配列 並列(直列) 並列(直列) 並列(直列)
冷却方式 水冷 水冷 水冷
排気量 (cc) 248 248 248
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC) OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 2 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 53.5 53.5 53.5
行程(ピストンストローク)(mm) 55.2 55.2 55.2
圧縮比(:1) 11.5 11.5 11.5
最高出力(kW) 18 18 18
最高出力(PS) 24 24 24
最高出力回転数(rpm) 8500 8500 8000
最大トルク(N・m) 22 22 22
最大トルク(kgf・m) 2.2 2.2 2.2
最大トルク回転数(rpm) 6500 6500 6500
燃料タンク容量 (L) 13 13 15
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン レギュラーガソリン
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR7E CR7E CPR7EA-9
点火プラグ必要本数・合計 2 2 2
搭載バッテリー・型式 YTX9-BS YTX9-BS YTX9-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 2.4 2.4 2.4
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 2.1 2.1 2.1
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 2.4 2.4 2.2
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 3.238 3.238 3.238
2次減速比 3.285 3.285 3.285
変速比 1速 2.4160/2速 1.5290/3速 1.1810/4速 1.0430/5速 0.9090/6速 0.8070 1速 2.4160/2速 1.5290/3速 1.1810/4速 1.0430/5速 0.9090/6速 0.8070 1速 2.4160/2速 1.5290/3速 1.1810/4速 1.0430/5速 0.9090/6速 0.8070
動力伝達方式 チェーン チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 14 14 14
スプロケット歯数・後 46 46 46
チェーンサイズ 520 520 520
標準チェーンリンク数 116 116 116
フレーム型式 セミダブルクレードル セミダブルクレードル セミダブルクレードル
キャスター角 26°00 26°00 25°35
トレール量 (mm) 105 105 104
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 40 40 41
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 29.2 29.2 32.5
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 110/80-17 110/80-17 110/80-17
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 57 57 57
タイヤ(前)速度記号 H H H
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 140/70-17 140/70-17 140/70-17
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 66 66 66
タイヤ(後)速度記号 H H H
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT MT
ホイールリム幅(前) 3 3 3
ホイールリム形状(後) MT MT MT
ホイールリム幅(後) 4 4 4
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H4 H4
テールライトタイプ - - LED
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 514,080円 456,840円(消費税抜き本体価格 423,000円)
パールグレッシャーホワイトNo.2/パールネブラーブラック、
トリトンブルーメタリックNo.2/パールネブラーブラック、
キャンディカーディナルレッド/パールネブラーブラック、
パールネブラーブラック
527,040円(消費税込み本体価格)
クリスタルブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト(青/白)、
キャンディカーディナルレッド/パールネブラーブラック(赤/黒)、
パールネブラーブラック(黒)
販売計画台数(国内・年間) - - 2,500台
GSX250Rの年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 - 中国 中国

 

GSR250(型式 JBK-GJ55D)とGSX250R(型式 2BK-DN11A)の比較

 

左がGSR250(型式 JBK-GJ55D) 右がGSX250R(型式 2BK-DN11A)
GSR250(型式 JBK-GJ55D)とGSX250R(型式 2BK-DN11A)の装備の比較

 

GSR250(型式 JBK-GJ55D)とGSX250R(型式 2BK-DN11A)の比較の口コミ

 

 

GSR250とGSX250Rの中身は、ほとんど同じだよ。

 

 

下道だとGSR250やGSX250Rも変わらないと思う。
長時間高速走るならGSX250Rだけど。

 

 

GSX250RもフルカウルのGSR250から馬力は据え置きながら10kgぐらい軽くなってる。

 

 

レッドまできっちり使える分、GSR250の方が楽しい。GSX250Rはそこだけが残念。

 

 

エンジンだけは、GSX250RよりGSR250の方が良かったよ。出力がフラットで乗りやすい。

 

 

GSR250は、マフラー2本出しだったし、そういうとこでも特性が変わってるだろうね。

 

 

見た目は、GSX250Rの方が断然カッコいい。
GSX250Rは、ポジションとテールがLEDになってる。

 

 

GSR250は、エキパイ等長。GSX250RとVストローム250はあえて不等長として特性を煮詰めたと謳ってる。

 

 

GSX250RもGSR250も減速比は同じ。

 

 

フルカウルで楽なポジションならGSR250F買うかな。
GSX250Rの方がカッコいいけど。

 

 

この前GSX250Rに乗った。乗る前は、GSR250と変わらないと思ってたけど乗り比べるとやっぱり違うね。安定性はGSR250が好みだった。

 

 

両方、跨ってみたけど、かなりポジションが違った。
GSX250Rは、GSR250より結構前傾気味で自分には、無理と思った。
長距離走るならGSRの方がかなり楽。
あと足つきもGSRの方がいい。

 

 

GSX250Rは、ラフに扱えるし峠もそこそこ走れるから好き。最高速は伸びないけどGSR250より加速が軽い気がする。

 

 

高速乗るならGSR250にシールド付けた方が振動少ないし、姿勢も楽。快適性を選んでGSR250にするか、見た目や多少のスポーツ性を選んでGSX250Rにするかだね。

 

 

快適性や長距離のツアラー性能は、GSR250Fの方が上だけど、それ以外は、GSX250Rの方が上。

 

 

ロンツーは、GSR250の方が楽。でも俺は、見た目の方が大事だからGSX250Rにした。

 

 

リアボックスつけるならGSR250の方が似合うかもね。

 

 

GSX250Rはハザードランプが付いてる。
GSR250も無印以外はハザードが付いてる。

 

 

GSR250乗りだけど、ネイキッドだから高速走ると風圧がキツくて結局スクリーンつけた。そしたら高速でも疲れにくくなった。GSX250Rを試乗した感じだとそこまで前傾姿勢じゃないし、カウルあるから疲れにくそうな感じだった。

 

 

●車両重量と馬力
GSR250F 189kg 24ps
GSX250R 178kg 24ps

 

 

GSX250Rは、フルカウルだから高速巡航してるとその恩恵を受けるけど、強い横風を受けたら結構煽られるよ。

 

 

●タンク容量
GSR250F 13L
GSX250R 15L

 

●燃費WMTCモード値
GSR250F 29.2km/L
GSX250R 32.5km/L

 

●航続距離
GSR250F 13L × 29.2km/L = 379.6km
GSX250R 15L × 32.5km/L = 487.5km

 

 

GSRは、ネイキッドの250、ハーフカウルの250S、フルカウルの250Fの3タイプあって、それぞれハンドルの高さが違うから乗車姿勢が異なる。3タイプでハンドル位置が一番低いネイキッドタイプのGSR250と比べてもGSX250Rの方がハンドル位置が低い。

 

 

エンジンだけで考えたら、GSR250は、8000rpm以下の縛りならデビュー当時のライバルたちより全域でトルクが太かった。GSX250Rは、GSR250からさらに中低速域を太らせた。

 

 

最高速はGSR250の方がのびる。
GSX250Rは、飛ばすバイクじゃない。

 

 

GSR250とGSX250Rは、どこに迷う要素があるのかわからない。カウルが必要か、デザインかどちらが好きかしかない気がする。まあ高速をよく使うとか秋冬も走りたいならGSX250R。そうじゃなければGSR250でいいと思う。

 

 

GSX250RとGSR250は、ポジションが全然違うし、エンジンもいくらか手を加えられてる。俺は、GSR250の方が加速がフラットでレブリミッターがないので気持ちいい。加速感は、たいして変わらない感じ。

 

 

GSR250の見た目に拒否感がない人だったらGSR250でもいいと思う。
俺は、最後は、見た目でGSX250Rにしたけど。

 

 

無印GSR250とGSX250Rをレンタルで乗ったけどハンドリング等に大きな違いを感じなかったよ。どっちも安定感があって素直で乗りやすかった。エンジンは、GSX250Rの方が明らかに燃費が良かったけど燃料カットに積極的なのか、GSR250にあったしっとり感がGSX250Rには希薄でドライに感じた。反転液晶は、日中でも凄く見やすかったけど、俺はアナログタコメーターの方が好き。あとGSX250Rのスクリーンは防風効果が皆無だから注意。俺ならしっとり感とセンスタやタコメーターなどでGSR250を買う。ライポジやデザインが気に入ってる以外でGSX250Rを選ぶ理由はない。

 

 

GSR250S乗りでGSX250Rをレンタルしたけど、加速のしやすさというか、回した時にすぐ加速したのはGSX250Rだった。あと燃費が全然違った。GSX250Rのメーターは抜群に見やすいね。

 

GSR250とGSX250Rの中古車価格と買取相場

これをやるとバイクが高く売れる

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。