バイクを高く売るためにやるべきこと
バイク買取業者は、どこも安く買い取りたいと思っています。
高値でバイクを売るには、業者を競わすのが一番です。
また、バイクを高く売るためには、必ず知っておいた方がよいことがあります。特に初めてバイク買取業者を利用する方は、バイクを高く売る方法を読んでから無料査定を依頼しましょう。
ハイオクとレギュラーの違い
ガソリンのハイオクとレギュラーって何が違うのですか?
ハイオクとレギュラーの違いとは?
ハイオクとレギュラーの一番の違いは、
レギュラーよりハイオクの方が
オクタン価が高いことです。
オクタン価とは、
ガソリンエンジン燃料のアンチノック性を表しており。
ハイオクは、96以上、レギュラーは89以上と規定してあります。
簡単にいうとオクタン価が高い程、燃えにくいので
自己着火しにくいという特徴があります。
エンジンが動く仕組みは、
エンジン内に送り込まれたガソリンと空気との混合気に
スパークプラグが火花を飛ばして引火させ、
混合気が爆発してピストンが動きます。
そしてこの点火タイミングの重要なのですが
点火タイミングが狂うと
エンジンの上下運動がスムーズで無くなり、
最悪の場合、エンジンが故障してしまいます。
つまりオクタン価が低い場合、
高圧縮時の熱に耐えることができず、
スパークプラグの点火の後に
自己着火してしまうことがあります。
よってピストンの圧縮比が高いエンジンが
搭載されている場合は、レギュラーを入れてしまうと、
自己着火現象が起こる可能性が高く、
スムーズに回転しなかったり
エンジンにダメージを与えてしまうことがあるのです。
また、ハイオクには、
燃焼を促進する成分や洗浄効果を高める成分といった
多くの添加剤が含まれています。
よく、ハイオクを入れると
エンジンがきれいになると言われていますが
このような添加剤の効果です。
ハイオク指定のバイクにレギュラーをいれていいか?
バイクの中には、ハイオク指定の輸入車があるので
そういう場合は、ハイオクを入れておいた方が無難ではありますが
実際は、レギュラーをいれても問題ありません。
レギュラーとハイオクの区別が、
国によって異なるため、そんなに厳密なものではありません。
実際、ハイオク仕様のバイク(キャブ車)に
レギュラーガソリンを8年入れ続けて
6万キロ走っている人もいます。
例えばアメリカの場合、
日本のハイオクにあたる「プレミアム」のオクタン価は、91〜94です。
日本のハイオクのオクタン価は、100くらいです。
しかし、オクタン価の測定規格が
日本とアメリカとでは違うので一概には言えません。
ただし、レギュラーをずっと使い続ければノッキングによる
ダメージが蓄積されることも考えられるので
ハイオク仕様のバイクにレギュラーをいれるかは、
自分で判断しましょう。
逆にレギュラー指定の国産車に
ハイオクを入れても問題ありません。
エンジンが熱くて、低速で開けた場合に生じる
カリカリ音は、ハイオクにするとかなり抑えられます。
ただし、バイクによっては、ハイオクを入れると
燃焼レスポンスが若干遅れるように感じられ
最大出力は、変わらなくても
パワー感がなくなるケースも稀にあります。
これをやるとバイクが高く売れる
バイクを売る時に何も知らずに無料査定を依頼すると安く買い叩かれるケースがあります。そうならないために無料査定を依頼する前にバイク買取業者がどういう対応をしてくるか知っておきましょう。
また、「バイクの一括査定」を利用すれば
業者の買取価格を比較してバイクを売ることができます。
何社も査定してもらう手間はかかりますが
バイクを高く売る一番確実な方法です。